OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(5790件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全912スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アンドロイド12VrUPについて

2022/05/01 10:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

教えてください。SIMフリー版を去年末に購入して3日ほど前にアンドロイド12に更新しました。
バッテリー残量もバックが黄色で見易くになり満足しております。
家族のスマホも同じ機種の楽天モバイル版が安かったので購入しましたが12VrUPの通知が来ません。
待っておればVrUP出来るのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:24725930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2022/05/01 10:48(1年以上前)

楽天モバイル版は通常SIMフリー版から遅れて過去、バージョンアップが配信されてます

Android12に関しても遅れての配信(スケジュールは不明)になると思われます

書込番号:24725949 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2022/05/01 10:49(1年以上前)

楽天モバイル版は配信開始されるとこちらに告知されます
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/

書込番号:24725951

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2022/05/01 11:13(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
>舞来餡銘さん
ご回答ありがとうございます。
URLを時々チェックしながら待ってます。

書込番号:24725984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

reno a 3a 5aベンチマーク比較

2022/04/30 19:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:274件

今までnova5tをメインで使ってて、最近Xiaomi T11proを買ったんですが、重たいし、あまり使い易さを感じられないので買い替えを検討しています。

reno a は2年前からサブ機として使ってますが、すごく使い易いので気に入ってます。

reno 5a(25000円)か3a(1万5000円)かa(1万2000円)いずれかの白ロムを買ってメインにしようと思うんですが、ベンチマークは5aが37万、3aが18万、aが26万とあり、aの方が3aよりいいんですか?スナドラ710と665でそこまで変わってくるんでしょうか。

大学の映像授業の視聴に使うので、カメラはこだわり0です。
マイクロソフトエッジの読み上げ機能を多用するのでイヤホンジャックは必須なのでOPPOがいいかなと思ってます。OPPOはスピーカー音量が大きいのも気に入ってます。(以前使ってたnova5tは小ぶりで使いやすかったですが、スピーカー音が小さすぎました)

あともう一台、P20proも持ってますが、これが手放せない理由は長時間録画が可能だからです。(reno aは長時間録画できない)ですが、たまにしか使いません。

Xiaomi T11proには期待したんですが、そこまで感動できませんでした。

reno a をもう一台買うか、3aを買うか、奮発?して5aを買うか悩んでます。
5aは少し重いし、カメラにこだわりがない私にはaか3aで十分な気もします。

あとt11proが重いのでmi11lite も気になってますが、私はXiaomiと相性悪いのかなとも思います。

ダラダラ書いてしまいましたが、どれがいいかわからないのでアドバイスをくださいませんか?

a.3a.5aを実際に使い比べたことのある方に感想をお聞きしたいです。

動作のサクサク性、レスポンスなど大差なければaか3aを買い足そうと思います。

書込番号:24725056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:274件

2022/04/30 19:08(1年以上前)

このツリーをみると、reno 3aは長時間録画も可能なようですね。
少し3aに購買意欲が傾きました。

https://s.kakaku.com/bbs/J0000035871/SortID=24411097/

書込番号:24725061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2022/05/01 00:28(1年以上前)

外気温や解像度にもよりますが、下記の人は5Aでも2時間近く動画撮影出来ているようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24447358/

11T Proは5Tよりも性能が高い機種です。888特有の発熱で遅くなっているのかもしれません。

書込番号:24725488

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイル版でワイモバイル

2022/03/08 12:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:21件

現在simフリー版のoppo RenoAをワイモバイル回線で使用中です。新たにこちらの機種に変更したいのですが、ワイモバイル版は物理simスロットが1つしかないため除外。
そこで質問なのですが、楽天モバイル版のこちらの機種でワイモバイルは通話、通信ともに問題なく使用できるのでしょうか?
サブの楽天とデュアル(物理sim×2)で使用したいと考えております。

書込番号:24638760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2022/03/08 12:46(1年以上前)

Softbank系ではVoLTE使えない、となってますが3G(WCDMA)通話は2024まで可能なのでY!mobile SIMでも問題無いです
(実際はVoLTE使える可能性も有ります)

Y!mobile版Reno5でも最新版はeSIM+nanoSIMでDSDV出来るのでY!mobile版Reno5でも良いかも知れませんが、、

書込番号:24638777 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2022/03/08 13:35(1年以上前)

>舞来餡銘さん
お返事ありがとうございます。楽天版の価格が今だとクーポン、ポイントを考慮するとワイモバイル版とほぼ同じになるので、物理simが2枚使える方が便利かなと単純に考えてました。
逆にワイモバイル版を購入した場合、au回線やドコモ回線にMNPすることになっても困ることはないのでしょうか?

書込番号:24638863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2022/03/08 14:12(1年以上前)

Y!mobile版Reno5は他キャリアプラチナBANDにも対応してるので問題無いですよ

書込番号:24638919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2022/03/08 17:48(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
ワイモバイル版も含めてもう少し検討してみようと思います。

書込番号:24639194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:54件

2022/03/11 20:26(1年以上前)

ワイモバイル版は物理SIM1枚+eSIMのモデルが最近ラインナップに追加されているので、安く入手が出来るなら検討すると良いですよ。

書込番号:24644184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2022/04/30 22:56(1年以上前)

私も楽天モバイルでこの機種を新規購入したのですが、電波が弱いのでdocomoを解約しようか悩んでます。

家族がYmobileなので、家族割の適用になるのでdocomoからYmobileのSIMカードのみに変更しようと思ってます。

楽天モバイル版にYmobileSIMカードで問題なく操作できてますでしょうか?
また、Ymobile以外でオススメのSIMカードの会社があればご教授いただけたらとおもいます。

書込番号:24725374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Google Chrome タブ画面

2022/04/30 03:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

スレ主 優太66さん
クチコミ投稿数:9件

RenoAからReno5Aに機種変したのですが、GoogleChromeのタブ画面が、RenoAでは小さい画面が並んでいたものがReno5AではURL表示が並んで表示されます。小さい画面が並ぶ様にするにはどうしたら良いでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:24723962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2022/04/30 15:05(1年以上前)

Chromeが最新の状態でその問題が出るのなら、「chrome://flags」で下記記事の設定を見直す必要があります。
https://android.benigumo.com/20210503/chrome-remove-group-tab/

機種変直後なら、初期化からやり直したほうがいいかもしれません。

書込番号:24724725

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 優太66さん
クチコミ投稿数:9件

2022/04/30 15:20(1年以上前)

機種不明

ちょっと難しいです(涙)
こんな感じになってしまいます。

書込番号:24724747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2022/04/30 15:41(1年以上前)

URL入力欄に「chrome://flags」と入力して、検索窓に「Tab Gr」と入力すれば関連する設定が出てきます。

書込番号:24724782

ナイスクチコミ!2


スレ主 優太66さん
クチコミ投稿数:9件

2022/04/30 15:47(1年以上前)

すいません…Chromeのタブ設定の簡易表示チェックを外したら改善されました。
お騒がせして申し訳ありません。

書込番号:24724791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:495件

2022/04/30 15:56(1年以上前)

>優太66さん
chrome://flags の設定に難しさを感じられるようでしたら、諦めてそのまま使うのがお勧めです。ここで扱う設定は試験的な設定項目であり、主としてパワーユーザーが自己責任で行うものなので。自分なんかは謎解き感覚で手探りで色々設定し、何だかいきなり余計な表示が出たな(笑)と思ったのを苦心惨憺して消したりしてますが、万人向きではないと思います。

それに運良くその設定を回避して元のようなタイル表示に出来たとしても、今度は最新のChromeで標準になっているタブグループの強制化が始まってしまい、余計に面倒になってしまう可能性が否定出来ません。

タブグループが有効になると、各ページのリンクから開かれた別のページがChrome側の機能で勝手にグループ化され、これまでのように各タブが独立した状態で表示されなくなります。結果、タブの取り扱い方が大幅に変わってしまい、色々と面倒になってしまう可能性が高い。

そちらの添付画像の表示だと、かなり以前のChromeに近い感じですが、正直、自分としてはこの頃の表示が一番しっくりするので、出来れば自分のChromeもそのようにしたい位だったり(色々やったけど無理でしたが 苦笑)

書込番号:24724801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

docomのesim

2022/04/30 09:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

現在reno5aにocnモバイルoneのsimにて利用中です。
ドコモのガラケー(FOMA)と2台持ちが億劫になり、1台にまとめようと思っています。
ドコモの「はじめてスマホプラン」をesimで契約して、esim、sim1(ocnモバイルone)、MicroSDのトリプルスロットで利用することは可能でしょうか?

書込番号:24724236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2022/04/30 10:06(1年以上前)

Reno5は元々そういう仕様ですから

使用可能です

書込番号:24724258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47198件Goodアンサー獲得:8024件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/04/30 10:16(1年以上前)

>そら〜とんがりさん

>ドコモの「はじめてスマホプラン」をesimで契約して、esim、sim1(ocnモバイルone)、MicroSDのトリプルスロットで利用することは可能でしょうか?

スロットは2つですが、希望されているものは、以下の通り利用可能です。

https://review.kakaku.com/review/K0001357183/ReviewCD=1464491/#tab
>■利用可能なSIMの組み合わせ
>SIM2とeSIMが排他利用。
>SIM2とSDカードが排他利用。
>そのため、利用可能な最大の組み合わせとしては以下になります。
>SIM1(nano)+SIM2(nano)
>SIM1(nano)+eSIM+SD
>SIM1(BIGLOBE D)+eSIM(Rakuten UN-LIMIT)+SD(512GB)で確認。

書込番号:24724271

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2022/04/30 14:29(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ですよね。
esimは電話
simはデータで利用できるかな?と思い質問させていただきました。

>†うっきー†さん
>SIM1(BIGLOBE D)+eSIM(Rakuten UN-LIMIT)+SD(512GB)で確認。
今回の場合
SIM1(ONCモバイルONE)+eSIM(ドコモはじめてスマホプラン)+MicrSD
でできると思っています。

お二方ありがとうございます。

書込番号:24724653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/04/30 14:32(1年以上前)

試してみて動作確認できたら報告させていただきます。

書込番号:24724659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

次のモデルはいつ頃発売か?

2022/04/28 15:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:27件

通信料金を抑えるためにdocomoから楽天モバイルに変えようと思っています。
MNPですと本体が安く購入出来るのでこれを機会に機種を変更しようと思っています。

この機種はそろそろ発売して1年を迎えると思いますが、タイミングとしては6月頃に次のモデルが発売されるのかな??と勝手に想像しています。

6月であれば待ちたいと思いますし、まだ先ならば楽天モバイルのキャンペーンが5/11までなので、この機種にしようと考えてます。
何か新モデルの情報などがありましたら教えていただけたら幸いです。

書込番号:24721447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/04/28 15:28(1年以上前)

ググって情報がヒットしないなら、情報を持っている「外の人」はいない
「中の人」が持っているかもしれないが、中の人が情報漏洩することは期待できない。

書込番号:24721457

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2414件Goodアンサー獲得:468件

2022/04/28 15:43(1年以上前)

売れ筋モデルなので1年毎の定期モデルだと思います
海外でReno7発表されていますし
日本仕様にして5月末発表
6月初め発売でないですか?

書込番号:24721479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2022/04/28 16:38(1年以上前)

楽天購入は購入時に高額な先払いというシステム。

楽天ハンドを3月に買って0円運用できてますのでありがたい。
神戸市内での受信状況はパートナー回線に頼ることが多い、地下街と駅にビルの建屋内はパートナー回線で繋がります。
ローミングが停止されて行く地域が増えるのだが、この先を考えると別回線の予備機は必要かなと思う。
SIM2枚運用できるスマホが良いね。

IIJmioのギガプランのキャンペーンでMNP前提だがスマホが安い、今月末までのキャンペーンなので無理かな。
楽天で買うと先払いで高額な支払いが必須、ポイント還元はカード決済が済んでからだから手持ちのお金が必要ですね。
IIJmioだと購入時の支払いが安い、ただSIM契約の初期費用が4000円弱必要というのがネック。
ハンドの支払いは昨日引き落とされていたがポイントは5月末に届くとなってる、12980円だから買ったが5Gハンドの39,800円なら買わないね。
高額な先払いは安いとは思わない。

書込番号:24721531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2022/04/28 17:20(1年以上前)

メイン端末を楽天モバイルにしてしまうと、通話がダメになる可能性がありますが大丈夫ですか?楽天を契約するなら、新規契約が無難です。

おサイフ対応の次の機種は、夏頃に海外で発売されるReno 8ベースかもしれません。
https://www.gizmochina.com/2022/04/28/oppo-reno8-real-life-image-spotted-key-details-emerge/
Reno 6,7だとスペックダウンになってしまいます。

書込番号:24721574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2022/04/28 19:24(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
都内通勤くらいの使用ですが、やはり電波は厳しいですかね。
悩んでいる間にすでに機種が選択出来なくなったので残念ですが、また再検討します。
ありがとうございました。

書込番号:24721747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2022/04/28 19:32(1年以上前)

電波の弱さに関しては、今のところは解決の見込みは無いですね。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2204/09/news039.html

この機種はまだ売られているようです。
https://portal.mobile.rakuten.co.jp/equipment-details?id=50150669

書込番号:24721762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2022/04/30 11:11(1年以上前)

ありがとうございます!
楽天モバイルで購入しました。
しばらくdocomoと併用して、通信情態問題なければ楽天モバイルだけにしようと思います。

書込番号:24724351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)