発売日 | 2021年6月3日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 182g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全912スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2022年4月24日 19:40 |
![]() ![]() |
21 | 5 | 2022年4月22日 22:04 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2022年4月19日 22:17 |
![]() |
28 | 7 | 2022年4月16日 18:30 |
![]() |
19 | 6 | 2022年4月14日 15:37 |
![]() |
13 | 2 | 2022年4月13日 09:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
現在SIMフリー版Redmi Note9SをLINEMOで使用していて、iijmioへのMNPでこちらの機種への機種変更を検討しています。
復元ツールなど使用すると不具合が出る、との書き込みを拝見しました。
Androidの初期セットアップ時にGoogleアカウントでログインすると復元ツールが起動し、機種変更前のスマホと同じ設定になったと前回の機種変更では記憶しているのですが、それだと不具合が生じるということでしょうか?
そうであれば、皆さん、どうやって設定や電話帳など移行されているのでしょうか。
ご教示いただけると助かります。
2点

>楓1005さん
私は前機種の復元や移行はしません。
連絡先はGoogleに保存しとけば同期するだけ。
セットアップ時の復元や移行は「しない」等が選択できます。
後は、アプリや設定を一つ一つやるだけですので難しくはありません。
とても手間はかかりますが。
書込番号:24715051 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ユニコーンIIさんが書かれている通りです。
移行ツールは使用しないのが正解です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032653/SortID=23557855/#23557924
書込番号:24715175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>乃木坂2022さん
>ユニコーンIIさん
ありがとうございます、やはり復元はしないほうがいいのですね。
ちなみに、復元をすすめないのはこの機種に限らずどのスマホでもいえることなのでしょうか?
手間がかかることを考えると、復元できたら楽なのに…と思ってしまいます…。
書込番号:24715823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>楓1005さん
私自身は復元はしたことないので分かりませんが、
アプリや通知関係の不具合なんかで初期化してクリーンインストールしたらなおったとかあるのは、
移行や復元してる場合が多いように感じます。
基本的にメーカーや機種が変わる場合はOSのバージョンやそもそもOS自体に手が入ってる場合が多いので、イチから設定するのが無難です。
確かにめんどくさいですね。
先に書いたように、
連絡先はGoogleで保存しとくと新機種では同期するだけなので、
コレだけは重宝してます。
書込番号:24715876 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ユニコーンIIさん
そうなんですね、わかりました。
不具合出るのも困るし、対処できる自信もないので復元ツールは使わずに機種変更しようとおもいます。
ありがとうございました(o^^o)
書込番号:24716212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
【困っているポイント】画面ロックができない。設定方法を教えて下さい。電源ボタンを押すと画面上部中央の鍵が解除されてしまう。
【使用期間】ビギナー
【利用環境や状況】アプリロックは設定出来るのですが…。
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24712192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アプリ群の設定アイコンをタップ→
「指紋認証、顔認識、およびパスワード」をタップ→
「パスコードを設定」あるいは「指紋を追加」あるいは「顔を追加」をタップ→
続く指示で操作してください。
「OPPO Reno5 Aを購入したら確認・設定したい8つのこと」
などでググってみてください。
なぜかURLは貼れませんでした。
書込番号:24712232 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

早速のご返答有難うございます。質問の仕方が良くなくてすみません。指紋顔の設定が済んでいるのに、画面オンした時ロックされていないのですが…。お知恵を拝借したいです
書込番号:24712365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

顔認証セットしてるのでしたら「画面を見ながら画面オン」しているから一瞬で認証されてロックされているのに気づいていないだけとかではないですよね?
書込番号:24712542
7点

>バンブー2001さん
画面点灯時に電源ボタンを1回押すと、手動で画面ロック状態にすることができますよ。解除は指紋合わせるだけ。
書込番号:24712874 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

感謝感激雨あられ!我ながら穴はあったら…。本当に有難う御座いました。重ねて御礼申し上げます。
書込番号:24712951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
楽天にて購入して1ヶ月ですが、ワイヤレスイヤホンにてYou Tubeや音楽を聞いている最中に着信があり、通話後音楽を再生すると音がこもってしまいます。
現段階の解決策としては端末を再起動するしかありませんが、いちいち再起動するのも煩わしいです。
解決策があるのか、端末のもんだいか分かりませんが、解決策がありましたらご教示願います。
よろしくおねがいします。
書込番号:24707863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JBLのワイヤレスイヤホン115BTをOPPO Reno5 Aで使ってますけど、som0722さんみたいにはならないです。イヤホンとの相性じゃないですか?
書込番号:24708228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
購入を検討中です。
SMART Talkのアプリで、
着信音が鳴りますか?
他のIP-Phoneのアプリでも構いませんので、
スマホをスリープ状態でも
着信が鳴るかを知りたいです。
今使っているスマホが着信が鳴らず
留守電扱いになるため、買い替えを検討中です。
たまにしか電話しないので、
IP-Phoneで充分です。
どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:24699904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>15tootooさん
>SMART Talkのアプリで、
>着信音が鳴りますか?
着信があれば、鳴っていますね。
着信音の設定は、アプリを起動→右上の3点→設定→環境設定→着信音
で設定です。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:24699930
7点

>他のIP-Phoneのアプリでも構いませんので、
>スマホをスリープ状態でも
>着信が鳴るかを知りたいです。
LINEの無料通話のIP電話。
Rakuten LinkのIP電話。
このあたりも鳴りますね。
書込番号:24699938
6点

Oppoも通知の設定に関してはXiaomiとあまり変わりません。
Smartalkは標準のSIPクライアントの出来が悪いので、Zoiperなど別のSIPクライアントで運用する手があります。
https://blog.ver001.com/smartalk-zoiper/
書込番号:24699967
3点

■補足
昨晩から端末を微動だにしないで長時間(8時間以上)放置。
深いDoze状態でも、アプリを終了しない設定をしておけば、正常に着信して着信音が鳴ります。鳴りました。
問題なく利用可能です。でした。
書込番号:24700251
7点

↑
SMART Talkに対して、アプリを終了しない設定をした上での確認です。
書込番号:24700290
3点

>†うっきー†さん
ご丁寧に試して頂き、ありがとうございます。
SMART Talkが着信できるとのことで安心しました。
今のスマホがバックグラウンドで
設定してもダメだったので、
コチラで決めようと思います!
>ありりん00615さん
こちらでもご解答ありがとうございます!
他のアプリでの設定の時も、気をつけますね。
書込番号:24701278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>15tootooさん
こちらもSMART Talkにて確認して問題なく着信しましたよ。アプリを終了しない状態の確認です。
書込番号:24702709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A (eSIM対応版) ワイモバイル
OPPO Reno5 A(SIMカードセット)ワイモバイル を番号そのままの機種変更で購入したら、simカードが付いてきました。
でも、そのsimを使わずに従来使用機種のsimを差したら新機種OPPOでも問題なく使用できました。
セットで付いてきたsimはいったい何なんでしょう?
お分かりの方おられましたら教えてくださいませ。
1点

OPPO Reno5 A(SIMカードセット)
なんだから、SIMは付属品でしょ。
何なのかは挿してみたらわかるだろうし、
やりたくないならチャットででも聞いたらいいし
https://www.ymobile.jp/store/to_beginner/chatsupport/
書込番号:24682823
1点

>hirositaさん
オンラインストアで機種変更したらSIMもセットで送られて来るのがデフォルトです
新しいSIMで起動させて電話番号移行するのが通常です
書込番号:24682871 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます
「仰せの通り」と思い、チャット問い合わせを試みるも要領を得ず。なので試しに差し替えてみました。
そしたら、使えませんでした。もちろん物理的にはささりましたが、アンテナ?が1本も立たず、通話もできず でした。
結論としては「何の機能も持たないただのsim形状のカード」になるかと思います。
だとしたら「何のためのSIMカードセット?」と主旨から外れた新たな疑問が生まれてきてしまいましたが、どうでもよいことなので。
ありがとうございました。
書込番号:24682877
2点

>舞来餡銘さん
そうなんですね。勉強になります。ありがとうございます。
旧sim→新simの番号移行の方法を知らないし、旧機種のを差し替えただけでも不都合感じないので、今回はそのまま様子見ながら使おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24682920
3点

>hirositaさん
オンラインストアで機種変更をした場合、SIMも新しいものに交換となります。
商品受け取り後に切り替え手続きが必要となります。
[参考URL] https://www.ymobile.jp/store/to_beginner/flow/#select_guide04
現状、今まで使っていたSIMを挿して使えていると思いますが、
そのままにしていると、商品到着後7日目に強制的に切り替えとなります。
切り替え手続きを行い、新しいSIMに入れ替える、
もしくは、
7日目以降、今のSIMが使えなくなったら(圏外になるはず)新しいSIMに入れ替えてください。
書込番号:24684633
8点

>風愛道改さん
おっしゃる通りでした。きっちり7日目に突然アンテナが立たなくなりました。
遠出していたので、出先のワイモバショップに駆け込んで事なきを得ました。
書込番号:24699418
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
サンディスクのマイクロSDカード128GBの新品を半年くらい前に2枚買って
1枚目は普通に使用できたのですが
最近2枚目に入れ替えた所ストレージのところに認識されない状態でフォーマットの項目すら出ない状態です。
PCで初期化し、PCでは認識され動画等保存などもできます、
Reno5 Aに入れるとやはり認識されません他の手持ちのマイクロSD64GBは認識されます。
接地部分を拭いたり、再起動も試しましたが認識されません
カードの相性が悪いのでしょうか?
8点

>Suisfさん
1枚目のカードに戻したら正常に使えて、特定のカードだけで起きるとしたら、そのカードが壊れかけか、相性ということになると思います。
書込番号:24697476
3点

OPPOには相性がありますね。私の場合HUAWEIに使っていたSDカード(近所のドラッグストアで買った安物メーカー)を入れたら画像が破損したりしました。
書込番号:24697572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)