OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(1411件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno5 A ワイモバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno5 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno5 Aを新規書き込みOPPO Reno5 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:142件
機種不明

別居の父がドコモからワイモバイルに乗換えたのですが、父はスマホの操作はかなり苦手で、今までは全てドコモショップでやってもらっている状態でしたので、今回は私が全て設定を代行しました。

ドコモだった時は通話内容は自動で全件録音されていたそうで(ドコモの機種はarrows Be4 Plus F-41B)、この機種でも録音できるようにしてほしいと頼まれました。

しかし色々調べていると、通話録音アプリは今年の5月11日から使えなくなっていると知りました。

娘の私は、POVOを通話専用、ソフトバンクの「データ通信専用3GBプラン」をデータ通信専用としたデュアルSIMで、OPPO A55S 5GのSIMフリー端末を利用しているので、自分の電話で試したところ、Google標準電話にて録音は出来そうな事が判明し、父にもその方法を伝える予定でした。

しかし、念の為OPPOにも通話録音の方法を聞いたところ、私の端末も父の端末も通話録音非対応機種だと言われたのです。

もしこの機種で通話録音機能を利用されている方がいらっしゃいましたら、確実な方法を教えて頂けないでしょうか?
全件録音される必要はなく、必要な時だけの都度録音で問題はないそうです。


また、添付画像は、私のスマホにて電話をかけて、通話中に〇で囲った「録音」というボタンを押すと通話録音が開始され、通話内容は保存されたようでしたが、この保存された録音データについて、ファイルマネージャーアプリで検索しても見つけられなかったのですが、どのフォルダに、どのような名称でファイルが保存されてるかご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

ちなみに録音データの再生については、電話アプリの履歴一覧を表示すると、履歴の横に小さなマイクマークがついているものがあり、それをタップすると再生は可能でしたので、本体のどこかしらには保存されているはずなのですが…

書込番号:24940627

ナイスクチコミ!2


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:469件

2022/09/26 16:34(1年以上前)

OPPO Reno5 Aでは
楽天版のみ通話録音できます
ワイモバ版は通話録音できないはずです

書込番号:24940661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件

2022/09/26 17:01(1年以上前)

>mjouさん

早速のご回答ありがとうございます^^
私のOPPO A55S 5GのSIMフリー端末では、Googleの標準電話で発信すると添付画像の画面に切り替わり、相手との通話が始まると、〇で囲んだ「通話録音」という項目がアクティブになり、タップすると音声は録音されたのですが、このワイモバイル版OPPO Reno Aではこの「通話録音」という項目自体が非表示なのでしょうか?

ただ、この機能を使って録音すると、「録音を開始します」という機械音声が流れ、電話相手に聞いたところ、その音声は相手にも聞こえたそうです。

書込番号:24940692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:29件

2022/09/26 18:25(1年以上前)

>★ジュウザ★さん
無料アプリではだめですか?

書込番号:24940783

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2022/09/26 18:30(1年以上前)

>★ジュウザ★さん
>このワイモバイル版OPPO Reno Aではこの「通話録音」という項目自体が非表示なのでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq25_2
>Q.OPPO端末では電話の録音が出来るはずですが、電話アプリの設定を確認しても録音に関する設定がありません。
>Reno5 Aの通常版,Y!mobile版では、非搭載。
>Reno5 Aの楽天モバイル版では、搭載。

書込番号:24940792

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2022/09/26 18:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

>★ジュウザ★さん
>ちなみに録音データの再生については、電話アプリの履歴一覧を表示すると、履歴の横に小さなマイクマークがついているものがあり、それをタップすると再生は可能でしたので、本体のどこかしらには保存されているはずなのですが…

本機でない機種でしたら、添付画像のように、
2枚目の画像の赤枠の部分で、任意の場所に保存(共有)が可能になっていませんか?
画像は別機種のものですが。

書込番号:24940800

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:142件

2022/09/26 19:48(1年以上前)

>ブタマン食べる?さん

無料アプリでも全然大丈夫なのですが、
「現在、Googleの通話記録に対するブロック行為を回避するために利用されているアクセシビリティAPIですが、Google Playストアのデベロッパープログラムポリシーが変更され、5月11日から通話録音を目的とした使用が規制されます。」
というような記事を目にしたので、今使えていたとしても今後使えなくなるかなぁと思いました。

現在使えているアプリについても、レビューを見ていると、自分の声は大きく録音されているのに、肝心の相手の声が小さいようなので、父に聞き取れるかどうかと思いまして(^_^;)

もし電話相手の声が普通に聞き取れるようなアプリがありましたら教えて頂けたら助かります。



>†うっきー†さん

父が使う予定のワイモバイル版OPPOスマホは現在私の手元にありまして、現在はワイモバイルのSIMを以前のドコモのスマホに挿入して使ってもらっている状態です。
父が使いやすい状態に設定をしてから、ドコモスマホと交換予定なので、SIM未挿入のワイモバイル版OPPOスマホで録音ボタンが表示されるかどうかが確認出来ない状態だったのでこちらで質問させて頂きました。
教えて頂いたサイトを見る限りでは出来なさそうな雰囲気ですね…(^_^;)

添付画像についてですが、あのマークはありましたので試しにタップしてみたところ、Gメールに添付などしてみるとファイル名はわかりました。

しかしファイルマネージャーでそのファイル名を入力して検索するとヒットしないので、もしかしたら隠しフォルダなどに入っているのかもしれませんね。

書込番号:24940911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:29件

2022/09/26 21:26(1年以上前)

>★ジュウザ★さん

PCM録音というアプリをご紹介しようと思って、実験したのですが、どうやっても録音できませんでした。

期待を懐かせるような投稿をしてすみません。

書込番号:24941078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2022/09/26 23:29(1年以上前)

>ブタマン食べる?さん

わざわざ試して下さったんですね。
お手数おかけしてすみません。
ご親切にありがとうございました^^

書込番号:24941282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2022/09/27 03:11(1年以上前)

>★ジュウザ★さん

OPPO Reno7 Aですが通話録音 - Cube ACRで綺麗に録音できてます
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.catalinagroup.callrecorder
通話したものはGoogledriveにコピーを残すことも出来てます

人にもよるのか設定なのかわかりませんがダメって人もいるし自分のようにバッチリの人もいるみたいです

ちなみにRakuten BIGはマイネオのまいそくに変えましたがこれはうまくいきませんでした
もちろん普通の通話アプリで試してます
(楽天linkというアプリは停止させてます)

OPPO Reno7 AはY!mobileで掛け放題にしてあります
なのでRakuten BIGで電話することは有料になるので絶対にありませんので無問題です

OPPO Reno7 Aに付いてる録音機能は相手に録音することをアナウンスしますがこのアプリはしませんので(^^;証拠録音としては最高だと思ってます

無料だし完全自動で録音してくれるので気楽です

書込番号:24941400

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:142件

2022/09/27 06:21(1年以上前)

>M matsutaroさん

アプリのご紹介ありがとうございます^^
なるほど… 通話録音アプリでもスマホとの相性もありそうですね。

仰る通り録音開始が相手に丸わかりだと、気軽には使いづらいですよね…
今週実家に行く予定なので、Reno5にワイモバイルのSIMを挿した状態で、教えて頂いたアプリを早速試してみようと思います。
もしReno5との相性が悪かった場合でも、相性の良さそうなアプリがあるかもしれませんので、いくつか試してみたいと思います。

書込番号:24941461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2022/09/27 13:30(1年以上前)

上手くいかなかったらここに書いてください
OPPO なのでそこそこ同じ設定にすれば勝手に録音してくれると思うんですよね
自分はスマホはまったくわかりませんが(^^;
無問題で録音出来てますんで設定とかのスクショとか貼り付けますよ

書込番号:24941863

ナイスクチコミ!2


k2masudaさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/28 10:16(1年以上前)

>★ジュウザ★さん

はじめまして。
確実に、通話録音を行いたいのでしたら、アプリではなく、スマートフォンの標準機能の一択になります。

通話録音アプリの場合、Googleやアプリ開発者の都合で、通話録音ができなくなることがあります。仮に、他のアプリに乗り換えて通話録音ができるようになっても、いずれ、同じような問題が生じます。

このため、スマートフォンの標準機能として、通話録音機能が付いている機種への買い替えをお勧めします。長い目で見ると、その方が、御父様も使いやすいのではないでしょうか?

SamsungやOPPOのスマートフォンは通話録音機能が付いている機種が多いです。しかし、販売チャネルによっては、通話録音機能が無いものもありますので、機種選定は慎重に。

書込番号:24942903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件

2022/09/28 15:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

>M matsutaroさん

ご親切にありがとうございます^^
明日実家に行く事にしたので、どうだったかこちらに書き込ませて頂きますね。


>k2masudaさん

スマートフォンの標準機能との事ですが、青背景に白の電話マークのアプリ(android標準の電話)にて電話を掛けた際に出てくる「録音」というボタンとは別ですよね?

画像を2枚添付しましたが、私のA55sで電話をかけた際、コールが鳴っている状態だと1枚目画像の通り、右下の「録音」マークがグレーの非アクティブの状態になっていて、相手と電話が繋がると、アクティブの状態になり、録音ボタンを押せるようになります。

この添付画像のように、android標準の電話にて電話をした際に出てくる録音ボタンというのは、録音非対応機種でも出てくるものなのでしょうか?

一応父に確認したところ、アナウンスはないに越した事はないが、最悪アナウンスがあったとしても録音出来ればいいとの事でした。

書込番号:24943204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件

2022/09/28 16:12(1年以上前)

追記です。

OPPOのチャットサポートに再度問い合わせてみました。

先日問い合わせた際はA55Sも、Reno5も、販路やSIMフリー版か否かに関わらず、録音非対応機種だと言われたのに、今日のオペレーターは電話アプリが緑のアイコンなら対応機種で、青のアプリなら、対応機種と、非対応機種があると言われました。

販路や販売時期などによっても異なるとの説明で、A55s 5Gについては、SIMフリー版なら録音対応機種との事でした。(録音を開始する旨のアナウンスありの録音機能)

ワイモバイル版Reno5はどうかと尋ねたら、それはワイモバイルで聞いてくださいと言われたので、ワイモバイルに問い合わせたところ、非対応機種との事でした。

ただ、通話録音について調べていると、以下のGoogleのヘルプページがヒットしましたので、その旨もワイモバイルに伝えた上で、この機能には対応しているのかと尋ねたのですが、対応していないとの回答でした。
https://support.google.com/phoneapp/answer/9803950?hl=ja

私のA55sについては、上記ヘルプページの録音機能のようです。

書込番号:24943243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件

2022/10/02 00:23(1年以上前)

>M matsutaroさん

父のワイモバイル版Reno5ですが、Google標準の電話アプリでの通話録音は不可でした。
私のA55Sのスクショ画像にある録音ボタンがそもそも存在せず、OPPOで問い合わせた通り、SIMフリー版とワイモバイル版では仕様が異なるようです。

通話録音アプリも試してみようと、教えて頂いたCube ACRをインストールしてセットアップを試みましたが、有料っぽかったので諦めました。

別の無料の通話録音アプリを入れてみたところ、スピーカー通話だと録音されるのですが、スピーカーをオフにすると、電話相手の声も本人の声も一切録音されず、無音状態が続きました。

また、スピーカー通話の録音については、相手と通話が開始する前のコール音や生活音も全て録音されていたので、通話録音ではなく、単なるボイスレコーダーの録音と同じでした。

父はもともとスマホにも疎く、老眼なので、ドコモでは以前かららくらくスマホを使用しており、ワイモバイルの乗り換えでもらくらくスマホを希望していたのに、私がReno5を勧めてしまったせいで、色々と大失敗でした。

老眼なので、設定から文字サイズを大きく変更すれば、らくらくスマホと見た目も変わらない感じに出来るだろうと思っていたのですが、文字を大きくすると、ホーム画面のアプリ下のアプリ名など、文字が途中で切れてしまったりして、やはりらくらくスマホとは別物でした(^_^;)

書込番号:24947706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2022/10/02 01:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

>★ジュウザ★さん
真夜中なので簡単なお返事ですが
有料版にする必要はありません
無料版で2年くらい使ってますが無問題です
すべての機能が必要なら有料版ですが要らないと思います
スクショ添付しておきます
有料版にはしていません
これで通話はすべて自動的に録音してます
通話記録にCM画像が入りますが邪魔にはなりません
無視してます

書込番号:24947740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:142件

2022/10/02 01:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

>M matsutaroさん

私の方は昼夜逆転生活なので夜寝るのは遅いのですが、私が変な時間にご連絡してしまったせいで、夜分にご返信頂き恐縮です。
わざわざご親切にスクリーンショットまで貼り付けて頂き、どうもありがとうございます。

教えて下さったアプリですが、無料で使えるとの事だったので、父のスマホにインストールする前に自分でも試してみようとインストールを試みたところ、有料っぽかったので断念しました。

今、もう一度インストールして試してみたので、そのスクリーンショットを添付させて頂いたのですが、

●1週間\299
●無料トライアル1週間次に\1699/1年
●6か月\1299

この3つしか選択肢がなく、どれかを選ばないと次に進めないのです。

試しに無料トライアルを選択したところ、GooglePlayの支払い設定のページが表示され、定期購入の申し込みを決定しないと使えないようでした。
さらに請求開始日が「2022/10/9 \1699/年」と出ているので、このまま先に進むと課金されるのは間違いなさそうです。

M matsutaroさんがお使いになられた時は完全無料だったのが変更になったのかもしれません(^_^;)


ところでM matsutaroさんがお使いの機種ですが、ワイモバイル版や、SIMフリー版、楽天版など、どちらをご使用されておられますか?

また、M matsutaroさんのお電話で電話をかけたり受けたりした際、2枚目スクリーンショットのGoogle標準電話の右下、黄色い丸で囲んだ録音マークは表示されていますでしょうか?
父のワイモバイル版は、この部分は何のアイコンもありませんでした。
※Google標準電話アプリというのは、青色のアイコンで、白色の受話器のマークのアプリの事です。

この部分に録音マークが出ない機種は、アプリなどを使っても録音は出来ないのだろうと解釈していたので、気になってしまいました。

全く急いではおりませんので、お時間に余裕がある時で大丈夫ですので、もしまだお付き合い頂けるようでしたら教えて頂けると有難いです。

書込番号:24947757

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2022/10/02 02:30(1年以上前)

>★ジュウザ★さん
>この3つしか選択肢がなく、どれかを選ばないと次に進めないのです。

御自身が画像を添付されている通り、左上の「×」をタップして、その画面を閉じれば先に進めます。


>父のワイモバイル版は、この部分は何のアイコンもありませんでした。
>※Google標準電話アプリというのは、青色のアイコンで、白色の受話器のマークのアプリの事です。

何度も記載がある通り、
Reno5 Aの通常版,Y!mobile版では、非搭載。
ですので、表示されないは正常です。

Reno7 A(通常版で確認)は、標準の電話アプリ(青色のアイコンで、白色の受話器のマーク)で対応しているため、
標準の電話アプリの右下に「録音」のアイコンがあります。

書込番号:24947775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件

2022/10/02 03:40(1年以上前)

>†うっきー†さん

アプリの件、×印はそういう意味だったのですね!
あの3つの選択肢のどれかを選ばないと先に進めないのだと思っていたのですが、×印をタップしたら無料で使えるようになりました。
どうもありがとうございます^^

それと私の書き方がわかりにくかったのか、違うように解釈されているようでしたので補足させて頂きます。

私がM matsutaroさんに、「録音ボタンは表示されますか?」とお尋ねした理由ですが、M matsutaroさんご使用の機種がReno5Aでも、ワイモバイル版や、楽天版、SIMフリー版など、どれをご利用されているかがわからなかったからです。

OPPOに問い合わせた際、Reno5Aでも、ワイモバイル版、SIMフリー版、楽天版で、録音対応のものと、非対応のもの、両方があるとの回答を頂きました。
・緑の電話アイコンであれば録音対応
・青の電話アイコンであった場合、録音対応のものと、非対応の物、両方あるとの事でした。

その為、もしM matsutaroさんご利用の機種が父と同じくワイモバイル版Reno5Aであった場合は録音非対応機種となり、Google標準電話アプリで録音ボタンが表示されない事も理解しております。
父と同じく、録音非搭載機種かどうかを確認したかった為、「録音ボタンは表示されますか?」と質問させて頂いたのです。

もし父と同じく録音ボタンは非表示の機種なのに、CubeACRでの録音は出来ているという事であれば、録音非対応機種でも、使用するアプリによっては通話録音可能という事になります。
それならば、父にもそのアプリをインストールしたいと思った次第です。



>M matsutaroさん

すみません、教えて頂いたアプリ、無料で使えました。
操作方法を間違っていたようで、お騒がせしてすみませんでした(^_^;)

書込番号:24947798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件

2022/10/02 03:55(1年以上前)

>M matsutaroさん
>†うっきー†さん

M matsutaroさんのお使いの機種、完全に読み間違えていました。
Reno7Aだったようですが、完全にReno5Aと思い込んで読んでしまっていました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

Reno7Aは録音対応かどうかはメーカーやワイモバイルにも一切問合せていないので不明ですが、M matsutaroさんが
「OPPO Reno7 Aに付いてる録音機能は相手に録音することをアナウンスしますがこのアプリはしませんので」
と書かれていたので、録音機能ありの機種という事ですよね…
もしそうだとすると、父のスマホにCubeACRをインストールしても録音されない可能性が高いですね。
期待薄ではありますが、次回実家に行った際試してみたいと思います。
それで無理なら諦めます(笑)

書込番号:24947801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2022/10/02 08:43(1年以上前)

>★ジュウザ★さん
自分のはシムフリーのOPPO Reno7 Aです

たぶんこのアプリで録音できると思います
無料版インストールできて良かったです

通話録音機能はOPPO Reno7 Aに最初からバンドルされてますがご説明したように会話が始まると録音ボタン押せば録音するようですが(使ったことはありませんので不明です)ためしに妻に電話して録音ボタン押したところ「録音します」というアナウンスがこちらにも相手にも聞こえたので使えないなぁとなりました

まずは使ってみてください、タダですから(^^;

上手くいかなかったらこちらの設定画面のスクショを添付しますね

スマホに超詳しいうっきーさんがいられるので安心ですね(^^♪

書込番号:24947969

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:142件

2022/10/02 15:54(1年以上前)

>M matsutaroさん

こちらこそ何度もお手数おかけしてすみませんでした。
ご親切にありがとうございます^^

M matsutaroさんはSIMフリー版Reno7の録音対応機種という事ですと、やはり父のReno5ではアプリを使っても録音不可の可能性が高いですね…
次回実家に行った際試してみようと思いますが、父も仕方ないとは思っているようなので、その場合は潔く諦めます(笑)

今まで通話録音機能がある事ををそもそも知らなかったのですが、私自身も電話を掛ける際、たまに録音出来たらいいなぁと思う時がありましたので、教えて頂いたCubeACR、私も使わせて頂きたいと思います。(録音開始アナウンスありはさすがに使いづらいので(^_^;))
ちなみに私のA55Sは録音対応機種の為か、ACRできちんと録音出来てました。

書込番号:24948506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件

2022/10/02 16:02(1年以上前)

OPPOには2度問い合わせているのですが、1度目に問い合わせた際は、電話アプリが緑色の物以外は通話録音対象外機種だと言われたので、録音対応機種=機種固有の録音機能の有無の事だと思ってました。
父が以前使っていたらくらくスマホも機種固有の録音機能のようでした。

その為、機種固有の録音機能がないスマホであっても、Google標準電話アプリの通話録音機能(録音開始アナウンスあり)は使えると思っていたのですが、違うという事がようやく理解出来ました。

・夫のau版エクスペリアは録音ボタン操作可能(録音開始アナウンス有りの通話録音で、私のA55Sと全く同じ)
・母のSIMフリー版アクオスはGoogleの録音ボタンは表示されない代わりに、機種固有の録音ボタンがあり、録音開始アナウンスなしで録音可能

という感じでしたので、機種固有の録音機能があるスマホを選ぶのが一番手っ取り早く、なおかつアナウンスなしで快適に使えそうです。
今後スマホを買い替える際は、そこもチェックしてみようと思いました。

皆様色々とアドバイスを下さりありがとうございました^^

書込番号:24948514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2022/10/02 19:36(1年以上前)

>★ジュウザ★さん
>M matsutaroさんはSIMフリー版Reno7の録音対応機種という事ですと、やはり父のReno5ではアプリを使っても録音不可の可能性が高いですね…

ん? いえいえフリーのアプリだからこそスマホを選ばないので利用できると思ってます

OPPO Reno7 Aの前はHUAWEI Mate 10 Proのシムフリーでした
これにはスマホには録音機能はありませんがCube ACRをインストールして録音出来てました
androidの今どきのスマホならこのアプリは使えると思います

ただGoogleがいつこの機能をアプリでも使えなくさせるかもしれませんね
どんどん使いづらくなっているのは事実です
Cube ACRはBluetoothでのイヤホンマイク等では録音できませんがこれは他のアプリでも出来ないと思います
これもGoogleの規制なのかなと思っています
Googleとアプリ開発者のイタチごっこみたいになってます


最初からCube ACRを使うつもりでしたのでOPPO Reno7 Aに録音機能が付いてるなんて購入するまで知りませんでした
しかも録音しますというアナウンス付きでこのアナウンスは外せない仕様だし録音ボタン押さないとダメな仕様
勝手に自動的に録音してくれるほうが楽です
無意識でも裏で録音してくれますしあとで削除も簡単にできますから
裁判所通いの仕事をしてたものですからなんでもやたらと残したがります(^^;

書込番号:24948849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件

2022/10/02 23:18(1年以上前)

>M matsutaroさん

こんばんは^^
何度もご親切にありがとうございます。

>OPPO Reno7 Aの前はHUAWEI Mate 10 Proのシムフリーでした。これにはスマホには録音機能はありませんがCube ACRをインストールして録音出来てました

そうだったのですね。
M matsutaroさんから教えて頂いたCubeは有料でしか登録出来ないと思い、先日実家に帰った際、父のスマホでは試せていませんので、次回実家に行く際必ず試させて頂きますね。

先日父のスマホで試したアプリですが、プレイストアで「通話録音」と検索して、上位の方に出てくる
「通話レコーダー」(Appliqato)
「電話の録音機」(Lucky Mobile Apps)
の2つです。

この2つは、私のスマホで試したところ、スピーカー通話にしなくても通話は録音されました。(ただし、相手との通話は始まっていないコール状態にも関わらず、部屋で犬が鳴く声やコール音も全て録音されていました)

しかし父のスマホで試すと、どちらのアプリもスピーカー通話は録音されるのですが、スピーカーをオフにした途端、無音状態で何も録音されなくなるので、録音非対応機種の場合はどんなアプリを使っても録音出来ないのだなと思ったのです。

Cubeで録音出来たらいいなぁとは思うのですが、ニュースでも5月11日から通話録音を目的とした使用が規制されるという事でしたので、もしCubeで父のスマホでの通話録音が可能だったとしても、それがいつまで続くかはわからないのは不安です(^_^;)

書込番号:24949261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2022/10/03 02:38(1年以上前)

>★ジュウザ★さん

>5月11日から通話録音を目的とした使用が規制されるという事でしたので、もしCubeで父のスマホでの通話録音が可能だったとしても、それがいつまで続くかはわからないのは不安です(^_^;)

先のことなどわかりません
大事なことは「今」の会話を録音したいなら「今」利用できるアプリを使うことだと思います
その先はなるようになるさ〜ですw[
その先は Google vs アプリ開発者 のせめぎあいですから
大事な会話があるのだったら 録音がダメ になるまでとにかく録るしかないですよね

書込番号:24949397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件

2022/10/03 03:07(1年以上前)

>M matsutaroさん

.>その先はなるようになるさ〜ですw

確かにM matsutaroさんの仰る通りですね^_^
昔から心配性ですぐ先々の事まで考えてしまうのですが、使えなくなったらまたその時考えたらいいだけの話ですもんね(笑)
使える間は使い倒そうと思います。

恐らく今月中に再度実家に行くと思いますので、教えて頂いたCube、必ず試させて頂きますね。

本当に色々と丁寧にアドバイスを下さって助かりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:24949400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2022/10/03 08:52(1年以上前)

>★ジュウザ★さん
ですね
使えなくなったらアンインストールしてポイですw
その時はみんなも使えなくなってますww
で、誰かがこれは使えるぞと教えてくれます(だといいですね)
ケセラセラ〜(^^♪

書込番号:24949542

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

ラインで画像が選べない

2022/09/22 20:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:127件

OPPOren05Aに機種変更しました。
ラインで画像が選べません。
権限も許可にして再起動や再インストールなどしましたが、写真が選べません。
どうしたらできるようになりますか?

書込番号:24935100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2022/09/22 20:43(1年以上前)

>つぐみ02さん
>ラインで画像が選べません。
>権限も許可にして再起動や再インストールなどしましたが、写真が選べません。

LINEアプリ内のどこでの選択でしょうか?

状況がわかるようにスクリーンショットを添付しておけばよいです。

トークで特定の相手に画像を送信したい場合は、
該当の人のトーク画面を開いて、左下の山のアイコンをタップ。
希望の画像を選択後、紙飛行機アイコンで送信可能です。

書込番号:24935109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件

2022/09/22 20:53(1年以上前)

>†うっきー†さん

左横の山のところをタップすると写真や動画はありませんと出て画像が何も出てこなくて選べません。
権限を許可したらよいと書いてあったので設定から許可しましたが変わらず写真は出てきません。

書込番号:24935120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2022/09/22 21:12(1年以上前)

機種不明

>つぐみ02さん
>左横の山のところをタップすると写真や動画はありませんと出て画像が何も出てこなくて選べません。

カメラ撮影した画像や、スクリーンショットを撮った画像があれば、山のアイコンをタップすると、
添付画像のように、選択可能になります。

プリインストールのカメラで撮影した画像や、スクリーンショットを撮った画像がないのではないでしょうか?

試しに、プリインストールのカメラで適当に撮影、適当な画面でスクリーンショットを撮ったあとで、LINEのトーク画面から再度試してみて下さい。

それでも無理となると、
すでに、端末再起動とアプリの再インストールはされているので、以下の対応しか残っていないと思います。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:24935145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件

2022/09/22 21:21(1年以上前)

>†うっきー†さん

適当に写真をとってスクショもしてみてたら、画像が出てきました。それは選べます。 
どうも機種変更前のスマホでとってデータを移行した写真は表示されないようです。
そういうものなのでしょうか?

書込番号:24935162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2022/09/22 21:31(1年以上前)

>つぐみ02さん
>どうも機種変更前のスマホでとってデータを移行した写真は表示されないようです。
>そういうものなのでしょうか?

山のアイコンをタップ後に、右下に「田」の形状のアイコンがありますので、そこをタップ。
左上の「すべて」→一覧の一番下の「開く」→左上の3本線→OPPO Reno5 A→保存したフォルダを選択
これで、保存したものを選択可能です。

書込番号:24935186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件

2022/09/22 21:55(1年以上前)

>†うっきー†さん


山のアイコンをタップ後に、右下に「田」の形状のアイコンがありますので、そこをタップ。
左上の「すべて」→一覧の一番下の「開く」→左上の3本線→OPPO Reno5 A→保存したフォルダを選択
これで、保存したものを選択可能

すべてまではできましたが一覧の一番下の開くというのが見当たりません
すべてのところには先程適当にとった写真だけであとは白紙なのですが…

度々申し訳ありません。

書込番号:24935227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2022/09/22 22:02(1年以上前)

何回かやってみてわかりました。
ありがとうございました。
以前のスマホは山のマークをタップしたらズラーッと今まで撮った写真が出できたていたのでそれを選択すれば良かったのですが、これからはひと手間かかりますね。
とりあえず以前の写真も選べるようになりました。
素早い回答ほんとにありがとうございました。

書込番号:24935245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2022/09/22 22:13(1年以上前)

>つぐみ02さん
>以前のスマホは山のマークをタップしたらズラーッと今まで撮った写真が出できたていたのでそれを選択すれば良かったのですが、これからはひと手間かかりますね。

一度、該当のフォルダのものを指定して送信しておくと、次回からは、全ての中に、そのフォルダも含まれているので、
次回からは、山のアイコンをタップするだけで表示されるかと。

ただ、画像数が多いと希望のものを探すのが大変だとは思いますが。
その場合は、「すべて」を選択後に、希望されているフォルダが一覧にあるはずなので、そこをタップすれば、そのフォルダ内のものだけが選択可能になります。

書込番号:24935261

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 楽天からの乗り換え

2022/09/19 09:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:127件

楽天モバイルを契約してAQUOSを2年使って最近起動するときにパリパリと音がしたりして急に壊れると怖いので機種変更しようといろいろ調べてこの機種を購入しようと思いました。

調べていくうちにワイモバイルだと1円で買えるということで、ワイモバイルに乗り換えようかと思っています。楽天モバイルて売っているこの機種とワイモバイルで売っているものは同じではなくワイモバイルのものはワイモバイル版というものだということですが、それは他のところでも使えるのでしょうか?

楽天モバイルが値上げしたのでHISモバイルに乗り換えようと思っていたところでしたが、機種変更は考えてなかったのですが急に不具合が出てきたので機種変更を考えているところでワイモバイルも選択肢に入ってきました。

毎月の費用的には楽天モバイルやHISモバイルの方がお安いので端末だけをワイモバイルで買って、使えるのであれば何ヶ月か使ってまた楽天に戻るまたはHISモバイルに乗り換えるということも考えていますが、そういうことして大丈夫なのでしょうか?
今は何年縛りや違約金とかは無いようなのですが。

こういう質問は初歩的なことだと思うので何度か出ているとは思いますが教えていただけると助かります。

書込番号:24929944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:127件

2022/09/19 09:56(1年以上前)

削除できないようなのですが不適切な質問でした。
申し訳ありません。

書込番号:24929993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2022/09/19 10:00(1年以上前)

>>Y!mobile版をHISモバイルで使えるか

SIMフリーになってれば使えます

Y!mobile版のReno5はeSIM対応版と非対応版が存在するので注意が必要です

MNP1円で買えるとしてもeSIM非対応版だと物理SIM1枚しか使えません

出来るだけeSIM対応版を買う様にして下さい

書込番号:24930002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2022/09/19 10:06(1年以上前)

どの部分が不適切か不明ですが、削除依頼は出来ますよ

書込番号:24930011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2022/09/19 10:25(1年以上前)

>つぐみ02さん
>削除できないようなのですが不適切な質問でした。

https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
お問い合わせ種別に「書き込み削除依頼(本人)」を選択して
書き込み番号は「24929944」を記載。

削除理由に
過去に何度も出ている内容に関して新しいスレッドを立ててしまいました。
他の方の迷惑になりますので、スレッドごとの削除をお願いします。

のように記載しておけば、削除はしてもらえるかもしれません。

ただ、次回から気を付ければよいだけなので、運営側の手をわずらせる必要までは、今回はないと思います。
グッドアンサーを未選択のままで、解決済にしておくだけで問題ないかと。

書込番号:24930048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件

2022/09/19 11:05(1年以上前)

>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん

回答ありがとうございます。
質問はちょっと変わりますが
今主人とふたりそれぞれのIDで楽天モバイルを契約しています。
ワイモバイルに乗り換える場合主人はヤフーIDを持っていません。
ワイモバイルでは家族割が使いたいのと主人が60歳なので誰とでも定額をつけたいです。
私はシンプルSで主人はそれにどれとでも定額をつけて家族割で契約したいです。
この場合主人はヤフーIDを持っていないので私のIDで二人契約できるのでしょうか?
また私のIDで私と主人それぞれ同じ1円携帯をけいやくできますか?

書込番号:24930120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8136件Goodアンサー獲得:751件

2022/09/19 11:33(1年以上前)

>つぐみ02さん

ご主人のYahoo!ID作るのが一番いいと思いますよ

加入時に作れるというか発行されるかも?まあ、お店で確認してみて下さい

書込番号:24930175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2022/09/19 11:35(1年以上前)

>>Yahoo idについて

既にYahoo idを持っていないとY!mobile契約出来ないと言う制限は有りません

Y!mobile成約後でYahoo id登録を促されるので結果的にお二人分、Yahoo idは持つ事にはなります

家族割もYahoo id前提では有りません

ご主人に60才以上の誰とでも定額を付けて奥様を家族割の子回線にすれば万事OKです

楽天UN-LIMITはエリア問題等解決しないとメインでは使いづらいです

Y!mobileなら電波状況で不満出る事は無くなるでしょう

書込番号:24930179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2022/09/19 12:18(1年以上前)

>舞来餡銘さん

ヤフーモバイルには

esim対応版でesimと機種
simカードと機種
とあるのですがどちらを購入したほうがいいですか?

書込番号:24930269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2022/09/19 12:37(1年以上前)

>つぐみ02さん
通常のSIMカード(物理SIM)とeSIM対応本体を1円で契約する方が良いです

eSIMは慣れていないと面倒です

書込番号:24930304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2022/09/19 12:45(1年以上前)

>つぐみ02さん
あとオンラインストアはYahooモバイルとY!mobileモバイルの2種類有ります

MNP1円で有るか必ず確認して下さい

書込番号:24930320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2022/09/19 13:04(1年以上前)

>舞来餡銘さん

何度もありがとうございます。
ヤフーモバイルの1円というところから購入に入っても何故か端末が3960円になり1円はなりません。
なぜでしょうか?

書込番号:24930350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2022/09/19 13:24(1年以上前)

>つぐみ02さん
他社携帯電話会社から、を選んで、その値段ならYahooモバイルではその値段より安くならない、と言う事です

Y!mobileオンラインストアは見て無いのですか?

確認する事をお勧めします

書込番号:24930382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2022/09/19 13:34(1年以上前)

>つぐみ02さん

>ヤフーモバイルの1円というところから購入に入っても何故か端末が3960円になり1円はなりません。
>なぜでしょうか?

本体の価格が1円になるのは、他社からMNP転入且つ、シンプルMかL(中容量以上のプラン)の場合で、
ページ表示デフォルトはシンプルS(低容量プラン)で3960円かと思います。

書込番号:24930390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2022/09/19 13:37(1年以上前)

ああ、プランで価格が変わるパターンですかね?

とりあえずプランM/L選んで、翌月からプランSに変更しても問題無いですよ

書込番号:24930395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8136件Goodアンサー獲得:751件

2022/09/19 13:43(1年以上前)

>つぐみ02さん

ここの意見を参考に店舗行ってみるのがいいですよ


楽天に戻る、縛りや違約金はないと思うけど、半年から1年くらい使わないとキャリアのブラックリスト入りって懸念はあります

じゃないと1円やら無料や格安の端末を無限ループで入手出来ちゃいますからね

書込番号:24930401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2022/09/19 13:58(1年以上前)

皆さんありがとうございます
いまチャットで聞いてみたらやはり1円はM.LプランでSは3960円とのことてした。
よく見ると1円のとこにM.Lプランって書いてありましたけど、横にSは3960円って書いてあればこんなに色々調べたり何回もやってみたりしないてすんたのに。

書込番号:24930418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2022/09/19 14:21(1年以上前)

>つぐみ02さん
とりあえずプランMで1円でMNPして、翌月プランSに変更するのは問題無いですよ

それで1円で購入出来ますよ

書込番号:24930446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:96件

2022/09/19 15:44(1年以上前)

>つぐみ02さん

Yモバイルのオンラインストアについてですが、
https://online.ymobile.jp/store/CHDO0020/regi/all/entry/reno5a_e_md
で、本体だけ(回線契約不要)を21,960円で購入できるようです。

毎月のランニングコスト(格安SIM等)を優先するか、初期コスト(Yモバイル1円)を優先するか。
楽天モバイルに魅力を感じるならば、何処かで端末だけ調達して楽天残留もありかと。
https://appllio.com/rakuten-mobile-oppo-reno5-a
逆に魅力を感じないならば、良い機会なので1円で他社(ランニングコストを吟味して)へ転出しても良いでしょう。
但し、転出先の格安購入での短期解約はブラック入りがあるかもしれません。

書込番号:24930578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件

2022/09/19 18:44(1年以上前)

たくさんアドバイスありがとうございました。
なかなか確認書類がアップデートできず苦戦しましたが、とりあえず私だけは申し込めました。1年は使ってみようと思います。

書込番号:24930856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 そのまま楽天simを使えますか?

2022/09/14 14:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 pskazuさん
クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
ymobile simフリーを購入した時他社simをそのまま挿入して使えますか。宜しくお願いします。

書込番号:24922668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:7件

2022/09/14 14:51(1年以上前)

使えるよ

書込番号:24922688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pskazuさん
クチコミ投稿数:3件

2022/09/14 15:22(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:24922718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2022/09/15 09:12(1年以上前)

>pskazuさん
SIM刺しただけでは使えない場合有ります

APN設定はして下さい

書込番号:24923769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pskazuさん
クチコミ投稿数:3件

2022/09/15 10:53(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:24923881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

カメラのシャッター無反応

2022/09/14 00:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 じらるさん
クチコミ投稿数:6件

カメラのシャッター無反応多くありません?

特に待受から起動して撮ろうとしたときはかなり高頻度にシャッターボタンが無反応になります。酷いときはカメラ再起動しないと写真が撮れません‥

同じような現象の方居ますか?iPhoneSE二世代目が故障してからの初めての急遽ミドルandroidで、大方満足に使えてますがここがかなりのストレスで機種変を考えています‥(当たり前ですがiPhoneだとこういうことはほぼありませんでした)

書込番号:24921925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:469件

2022/09/14 06:54(1年以上前)

マイクロSDカード使っているなら
本体メモリーに切り替えてください
当方楽天版ですがシャッターレスポンス
遅くはないですよ
明らかに遅ければ修理の出してください

書込番号:24922126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2022/09/14 08:47(1年以上前)

>じらるさん
>>急遽購入

メルカリとかから購入ですか?

初期不良品も出品されてるので注意です

本体アップデートして最終アップデートまでしてバグ対応して下さい

その上でmicroSD使わない様にしてみて下さい

書込番号:24922251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

再起動したら…

2022/09/11 02:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:3件

3日前にOPPOreno5aに機種変更したところです。今までの機種と同じ感覚で動きが鈍いからと思って、何も思わずに再起動しましたが、画面にパスワードを入力するように表示されました。初期設定で入力した4桁を入力しても起動せず、再度パスワード要求されます。いくつか試しましたが変わりません。
検索してみて、電源オフから電源キー音量下キーの同時長押し…というのもしましたが、英語と中国語らしきものしか選択できず、日本語がなく、電源オフと再起動、ストレージインストールという項目しかありませんでした。
この場合どうすればよろしいですか?

書込番号:24917460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2022/09/11 10:34(1年以上前)

>>ボリューム下+電源ボタン押下

英語を参照してWipe Data/Factory Resetが無いか確認して下さい

有ればファクトリーリセットするか修理に出すしか無いでしょう

書込番号:24917780 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/09/11 10:50(1年以上前)

舞来餡銘さん、ありがとうごさいました。
ご指摘の項目は表示されていませんでした。
色々検索していたら、再起動時の不具合があるようですのでワイモバイルに修理依頼してみます。

書込番号:24917791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2022/09/11 10:59(1年以上前)

>開聞山麓さん

>検索してみて、電源オフから電源キー音量下キーの同時長押し…というのもしましたが、英語と中国語らしきものしか選択できず、日本語がなく、電源オフと再起動、ストレージインストールという項目しかありませんでした。
>この場合どうすればよろしいですか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq2
>Q.端末を再起動すると、指紋認証や顔認証が出来ません。
>指や顔をケガした場合に備えて、指紋認証や顔認証を設定時には、プライマリ認証(PIN、パターン、パスワードなど)の設定が必須となります。
>物忘れ防止のためにも、3日(72時間)の間、プライマリ認証を利用していない場合は、プライマリ認証が必要となります。
>端末再起動時にも、プライマリ認証が必要となります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq22
>Q.ファクトリーリセットへの移行はどうすればよいでしょうか?
>Wipe dataをタップ後に、ロック画面のパスワード(パターンやパスワード)の入力が必要になるため、ピュアAndroidのようにパスワードを忘れた場合のファクリーリセットは出来ません!
>物忘れ防止の為に、「設定→指紋認証、顔認証、およびパスワード→ロックスクリーンパスワード→セキュリティメールアドレスにバインド」にメールアドレスを登録しておくことで、忘れたものをリセットする手段はあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>キャリア端末の場合は「Wipe data」の項目が表示されず、ハードウェアボタンではファクトリーリセットが出来ないものがあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

設定したものを記憶違いで思い出せない場合は、御自身で出来る手段は残されていません。

書込番号:24917803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2022/09/12 04:25(1年以上前)

4桁?6桁ですよ。

書込番号:24919107

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2022/09/12 07:08(1年以上前)

機種不明

>やまちゃん333さん
>4桁?6桁ですよ。

添付画像通り、固定ではありません。
4〜16桁と任意となります。

時々、自分が設定したものを忘れてしまう方がいるようです。

書込番号:24919167

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2022/09/22 21:37(1年以上前)

みなさん、ご親切に回答いただきましてありがとうございました。
Ymobileの店舗に相談し、解決いたしました。
設定した時とパスワードを入力する時とでKeyの配列が違い、別の文字を打っていました。ショップの方々のおかげで解決していただけました。ありがとうございました。

書込番号:24935196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno5 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno5 Aを新規書き込みOPPO Reno5 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)