OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(1411件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno5 A ワイモバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno5 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno5 Aを新規書き込みOPPO Reno5 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 196903さん
クチコミ投稿数:28件

またトップ画面のGoogleに入力すると、画面が一瞬反転?し、2文字移行しか選択の範囲になりません。
バグでしょうか?

書込番号:24222276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2021/07/04 15:31(1年以上前)

>196903さん
>またトップ画面のGoogleに入力すると、画面が一瞬反転?し、2文字移行しか選択の範囲になりません。

言っている意味がわかりませんが、
Googleの検索バーのウィジェットを利用して、IMEはGboardを利用している前提でしょうか?

状況がわかりませんので、スクリーンショットの最低限の情報を提示してみてはどうでしょうか?

少なくとも、Googleの検索バーのウィジェットでの文字入力では、同様な現象は起きませんので。

書込番号:24222296

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

標準

安く入手する方法は?

2021/07/02 16:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

現在、OPPO RenoAを使っており、できるだけ安価にReno5Aに乗り換えたいと思案しています。
2枚のSimを使っているため、Yモバイル仕様は対象外です。

何か妙案は無いでしょうか?

比較対象:Kakaku.com 掲載 SIMフリーモデル 最安値 39,300円

書込番号:24218574

ナイスクチコミ!5


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4495件Goodアンサー獲得:714件

2021/07/02 16:23(1年以上前)

>う にさん

楽天モバイルで OPPO Reno5 A  新規契約

で、もう一社をメイン回線として(MNP) どこかで契約

で、その余分な端末1台を ヤフオクなどで新品未開封 で売る!

これが鉄板 最安値への道です(笑)

書込番号:24218581

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2021/07/02 16:24(1年以上前)

素直にOCNなどのmvno契約とセット案件を契約するしか無いと思いますが、、、

書込番号:24218583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


sdkfz191さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2021/07/02 21:00(1年以上前)

>う にさん
1.楽天市場で購入する:最安31,350円
2.楽天アンリミテッドでSIMセットで購入する(ポイント狙い)

2.はSIMが1枚浮きますが、3カ月無料でそこから半年放置すれば自動解約ですのでパケ代は実質無料です。

書込番号:24219044

ナイスクチコミ!5


スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

2021/07/02 21:58(1年以上前)

ご意見、ありがとうございます。

>JAZZ-01さん
よくわかりません。楽天モバイルでReno5aを新規契約=42980円、もう一社をメイン回線として契約?1台売却?

>舞来餡銘さん
確かにOCNモバイルは、Reno5aは33596円と相対的にはちょっと安いですね。短期解約時の価格が39096円とありますので、5500円割り引いていますね。現在複数のSIMを持っているので、増やしたくないのですが、塩漬けにしてもちょっと安価かも知れません。

>sdkfz191さん
あいにく楽天市場の比較的安いものはワイモバイルモデルなんです。楽天モバイルは42980円で、ポイントもMNPで最大20,000ポイントとあり、MNP弾が必要になります。

ヤフオクでも25,000円の商品がゴロゴロしていますが、全てワイモバイル版なんですよね。
やっぱり、妙案は無いでしょうか?

書込番号:24219142

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4495件Goodアンサー獲得:714件

2021/07/02 23:00(1年以上前)

>う にさん
少し、詳しく説明します。 頑張って理解して下さい。 

●例:メイン回線としてOCNモバイルにMNPで Sim + 端末(OPPO Reno5 A) 33596円‐13000で購入=20596円
3GB:990円で運用可能
※OCNの端末は全てSimフリー版のはずです(以前、チャットで確認しました)

●楽天Un-Limit をサブ回線として Sim + 端末 を新規契約します。 最低5000ポイントもらえます。
※機種によってSimだけの契約の方がお得になるかもしれません(AQUOS sense3 plus とかおいしそう)
※端末は新品未開封状態でヤフオクなどで売っちゃう
・契約事務手数料無料
・契約期間の縛り無し
・解約違約金無し
※契約後、楽天Linkアプリを使用しての電話通話は24時間電話かけ放題です
※毎月、1GB未満の使用量の場合は、ゼロ円で運用可能

この Reno5 A は nanoSim×2枚、もしくは、nanoSim + eSim でのDSDV で運用できるので、上記2契約(2社)を1台の端末で運用する事で、楽天Un-Limit は1GB未満のゼロ円で運用。メイン遣いのOCNモバイルだけのコストで済むのです。

書込番号:24219269

ナイスクチコミ!9


スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

2021/07/03 07:49(1年以上前)

>JAZZ-01さん
詳しいご説明、ありがとうございます。
OCNモバイルONEのMNPからのスタートですか。参考にはなりますが、望むものではありません。失礼しました。

書込番号:24219638

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

標準

RAMの拡張設定

2021/07/01 19:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:6件

RAMの拡張(5GB)したら、ビックリするほど早く動くようになりましたが、みなさんRAM拡張しているのでしょうか?
ちなみに設定の端末情報、RAMをタッチすると拡張設定できます。

書込番号:24217119

ナイスクチコミ!13


返信する
ghf00113さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/02 00:39(1年以上前)

ピッツァーさん
>RAMの拡張(5GB)したら、ビックリするほど早く動くようになりました。

RAMの拡張2GBから5GBに設定して、再起動しましたが、あまり速さは実感できておりません。
どういった時に速く動くようになったと実感されたのですか。

書込番号:24217691

ナイスクチコミ!9


sdkfz191さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2021/07/02 20:31(1年以上前)

>ビッツァーさん
RAMは物理メモリだから拡張できるわけないです。
https://gadgets.evolves.biz/2021/06/30/opporeno5a_virtualram/
ここでは仮想メモリになっていますが早い話、キャッシュメモリです(この記事の記者もイマイチ分かっていないような気がします)。Android本体でも普通に使っていてもキャッシュメモリは3GBくらいは使っているので、これ以上ストレージ領域を圧迫するのは、個人的には余計なお世話というか有難迷惑ですね。

書込番号:24218990

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ69

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイモバイル版oppo reno 5aで楽天モバイル

2021/06/29 15:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:2件

ワイモバイル版oppo reno 5aで楽天モバイルを運用している方いますでしょうか。

楽天回線は繋がりますでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:24213375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2021/06/29 15:23(1年以上前)

Reno3(Y!mobile版)でも使えてたので使えると思います

発売時点からSIMフリーですし、パートナー回線も対応です

書込番号:24213400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2021/06/29 18:05(1年以上前)

>おおおおしりんさん

既出スレッドを参照下さい。利用可能です。

楽天シムで使っているかたいますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035871/SortID=24194589/#24194589

書込番号:24213628

ナイスクチコミ!13


sdkfz191さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2021/07/01 22:10(1年以上前)

機種不明

>おおおおしりんさん
ワイモバイルoppo reno 5a購入済み。楽天アンリミテッドとワイモバイルどちらも持っています。
で、oppo reno 5aに楽天SIMを挿してみました。

APNなどの設定:不要
通話(117に掛ける):OK
4G通信:OK
でした。ただ、UQ版AQUOS sense3 liteではBAND3を掴んでいますが、oppo reno 5aではなぜかBAND18を掴んでいます(添付画像参照)。現在地は川崎市高津区の自宅です。やや注意が必要ですが、使えるか使えないかでいえば使えます。

書込番号:24217454

ナイスクチコミ!12


sdkfz191さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:8件

2021/07/01 22:18(1年以上前)

補足です。
oppo reno 5aに元のワイモバイルSIMを挿して確認したところBAND1.3ではなくBAND42(!)でした。前機種は中国通販ショップで購入したXiaomi Mi9 Liteでその時はドコモはBAND1、ワイモバイルはBAND3を掴んでいたのでoppo reno 5aはちょっと癖のある子なのかもしれません。

書込番号:24217471

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ38

返信10

お気に入りに追加

標準

買い替え

2021/06/17 07:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:2件

現在P30lite(シムフリー版)を使っています。
simはYモバイルなので、今回はYモバイルで購入しようかと考えています。
ただ、Xiaomi Redmi Note 10 Proと迷っています。

迷っている点は画面の大きさと使いやすさそして電池の持ちです。

画面の大きさ的には少し小さいですがOPPOの方がいいです。

P9lite→P10lite→P30liteと使ってきました。
高度な使い方はしないので簡単に扱える機種の方がいいです。

近々実機をYモバイルに見に行って触ってみようと思っていますが、皆様のご意見も伺えればと書き込みしました。
よろしくお願いします。

書込番号:24192530

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2021/06/17 10:30(1年以上前)

シングルSIM仕様のY!mobile Reno5は余りお勧めしません

デュアルSIM仕様の方が売る場合にも有利です

そもそもFeliCa使うあてが無いならXiaomiで良いと思います

書込番号:24192755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2021/06/17 10:52(1年以上前)

特に欠点のない、コスパの良い機種のようです。
デュアルSIM機能が塞がれてますが、海外旅行で現地SIMを入れたいとかなければ問題ないと思います。

ただ6月24日にXaomiから新機種発表があり、mi 11 lite 5gが発表されるようです。
日本版のスペック発表前ですが、海外版のmi 11 lite 5gだと値段は同程度ながらスペックはRENO5より上でした。
この発表を待ってからの方が良いかもしれません。

書込番号:24192778

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/17 11:49(1年以上前)

>こっぽ612ママさん近日発売の話題の機種は防水ないみたいだよ

書込番号:24192854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2021/06/17 15:34(1年以上前)

>こっぽ612ママさん
 こんにちわ、同じくY!mobile使いです、自分は
 P9〜mate9〜P30とsimフリー機を使って来ました
 (Liteではない子)、Y!mobileはショップで触れるので
 手で実際の使用感確認をお勧めします、ファーウェイは
 かなり完成されていて安定感の有るUI ですよねぇ
 しかし、癖が有るので同じく癖アリのUI へ移られるので
 実機確認をは必須と思いますが。

書込番号:24193171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/17 16:37(1年以上前)

>こっぽ612ママさん近日発売の話題のスマホは防水ないみたいだよ!イヤホンジャックないみたいだよ、54万オーバーみたいです&#8252;発売してみて店員さんに聞いて見た方がいいじゃないでしょうか?

書込番号:24193233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2021/06/17 22:22(1年以上前)

>こっぽ612ママさん
こんばんわ、防水、防塵は各々IPX8及び
 IP6なので付いていますよ、SIM挿入時に
 しっかりと閉めましょう。

書込番号:24193769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2021/06/20 09:42(1年以上前)

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
>ケンシロウ、さん
>RGM079さん
>舞来餡銘さん

たくさんのご意見ありがとうございました。
昨日OPPO実機触ってきました。
サクサク動きいい感じだなぁと。
Xiaomiは触っていないのですが、重さと大きさで少し迷いが。
もうしばらくP30liteを使ってみようかと色々考え中です。

とても参考になるご意見ばかりありがとうございました。

書込番号:24197633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/20 10:53(1年以上前)

>こっぽ612ママさんシャオミにも防水。防塵あるみたいだよ?OP PO Reno 5のがいい防水はいい性能みたいだよ&#8265;OP PO Reno 5はモノラルだからシャオミもいいのかな&#8265;あとは好みですね&#8265;

書込番号:24197745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2021/06/28 10:30(1年以上前)

>ケンシロウ、さん

Mi 11 Lite 5Gの詳細がわかりましたね。
カメラも小さくて、薄さも薄くいい感じですね。
迷いますね。
防水はうれしいのですが、イヤフォン端子が無いのが・・・
もうしばらく色々悩んでみます(笑)

ありがとうございました。

書込番号:24210950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/01 19:18(1年以上前)

>かずみママさんイヤホンジャックないけど!電気屋で聞いたらあとから取り付けてで聞けるみたいだよ&#8265;

書込番号:24217108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

OSのRAM占有率について

2021/06/23 17:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 Rryeさん
クチコミ投稿数:4件
機種不明

ワイモバイル版のReno5Aを使用されている方に質問です。
アプリを何も起動していない状態でも、RAMの使用率が60〜70%(6GB中使用可能が2GB前後)となってしまうのですが、皆さんそんなものでしょうか?
タスクキラー系のアプリを入れると、頻繁に「処理が重くなっているのでアプリを閉じてください」といったメッセージが表示されます。
(なにも起動していない状態でも)

サポートへメールしたところ、当初の回答は「正常ではないので初期化を試してみてください」でした。
そこで、下記の状況であることと、タスクマネージャー画面のスクリーンショットを添付して再度質問。
・初期化は実行済み
・標準アプリ以外は未インストール
・SimやSDカードも未挿入
・アプリロックや自動起動はオフ
・Wifiや位置情報もオフ

すると2回目の回答は、「それが標準です」とのことでした。
関係あるかはわかりませんが、Chromeすら起動できないことが度々あり、タスクマネージャーから「すべて閉じる」を何度か繰り返すと起動できるようになる、という現象も発生しています。
日常的な仕様に差し支えるというほどではないのでそれが仕様なら諦めて付き合おうと思いますが、サポートの回答に不信感を覚えたため質問させていただきました。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24202833

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/23 18:57(1年以上前)

再起動後すぐ確認すると70%くらいですね
Chromeが起動できないのが昨日でしたら私もなってましたが今はなんの問題もなく使えてます

書込番号:24202989 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10188件Goodアンサー獲得:1130件 問い合わせ 

2021/06/23 23:00(1年以上前)

メモリの使用量は机(最大メモリ)の上にノート(使用メモリ)を広げている状態で、ノートの中に何か書き込まれている(実際に使用中)かいないか(未使用)は、その使用量のデータでは正確なところはわかりません。
これはOSの仕組みなので、70%と出ていても全部か全部カツカツでは無いです。
なので、数値だけ見せても仕様通りとなります。

自分の端末はSIMフリー版ですが、そのような挙動にはならないので、端末自体は何かおかしいと思います。
昨日のGoogleの問題でもなさそうなら、一度店頭で店員と確認した上で報告書に記載してもらって修理に出すのが良いと思います。

書込番号:24203398 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2021/06/24 07:47(1年以上前)

>Rryeさん

6/22以降に起きたなら、Googleの障害の影響の可能性もありそうです。

https://japan.cnet.com/article/35172737/
>Androidスマホの一部で「Googleアプリ」に不具合--グーグルは「現在調査中」


>タスクキラー系のアプリを入れると、頻繁に「処理が重くなっているのでアプリを閉じてください」といったメッセージが表示されます。
>・標準アプリ以外は未インストール

ここは矛盾しているとは思いますが、
以下のようなアプリをインストールしてしまったとのことなので、全てアンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

それでも直らない場合は、以下を確認。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

先日も、初期化後に、移行ツールや復元ツールを使って、初期化に意味のないことをされている方がいました。

メモリの空き容量については、他の方も記載されている通り、気にしなくてもよいです。

書込番号:24203684

ナイスクチコミ!6


スレ主 Rryeさん
クチコミ投稿数:4件

2021/06/24 14:11(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます!

>AMDに期待してるさん
起動後からしばらくたっても、常時4GBほどが使用中になっています。
アプリを動かせばその分使用可能領域はさらに減っていき、3Dゲームなどを起動すると残りのメモリが1GBを切るくらいになります。

>sandbagさん
Chrome等のアプリが起動しない現象は、購入当初(6月頭)から発生していましたので、先日のGoogle障害とは無関係かと思います。
“アプリ起動に失敗する”以外で大きな問題が出ているわけではないのですが、これまで使っていたスマホ(HuaweiP10)はアプリを起動していないときのRAM消費が1GB程度だったので、「ColorOSだとこんなに消費するものなのか?」という疑問と、バッテリーのもちが古くなったHuaweiと大して変わらない(ブラウジングやメールのみでも14時間ほどで残り20%)ことが気になったための質問でした。

>†うっきー†さん
最初は移行ツールを使用し、その際にインストールされたタスクキラーアプリ(Oneセキュリティ)がが頻繁にメモリの開放通知を出すようになり、RAM消費が正常なものか気になったという流れです。
解放操作をしても、常時60〜70%が使用中メモリに当てられているという状態に変化はありませんでした。
その後、完全初期化を試し、アプリ等をインストールせず標準のタスクマネージャー画面でRAM消費を確認しても、常に4GBが消費されているという状況でした。

書込番号:24204173

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2021/06/24 19:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>Rryeさん
貼付画像は通常版ですが、通常版も同じ程度のようです。
設定→端末情報→バージョン→ビルド番号→7連続タップ
設定→その他の設定→開発者オプション→実行中のサービス
システムが2.1GB、アプリが1.1GB、使用可能2.4GB

昔はRAMは512MBの端末もありましたが、今はRAMの標準容量が増えてきているので、
その分、システムも大量に消費するようになってきたのだとは思います。
RAMの容量が大きければ大きいほど、システムが利用する容量は大きくなる傾向になるとは思います。
理由としては、常にシステムがメモリに常駐していても支障がないため。

Chromeが起動しないことがある理由は不明ですが、Y!mobile版ということで、
通常版にはない不具合があるのかもしれませんね。


バッテリーの持ちは、性能が上がる分、確かに悪いと思います。
性能が低いともう少し持ちは良くなるとは思いますが。

実測値ですが、約12日程度しか持たないようでした。
公称値の14日半程度は持たないと思います。

BIGLOBE タイプD + Wi-Fi
06/21 22:41 40%
06/24 07:25 21%
19% 56時間44分(3,404分間)
100%換算約17,915分(12日間と10時間35分)

書込番号:24204517

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 Rryeさん
クチコミ投稿数:4件

2021/06/26 08:31(1年以上前)

>†うっきー†さん

細かくご確認いただき、ありがとうございました。
RAMの状態としては、これが正常なんですね。
タスクキラー系は入れないようにして、アプリが落ちる問題は色々いじりながらもう少し様子を見てみようかと思います。

どうもお世話になりました。

書込番号:24206981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rryeさん
クチコミ投稿数:4件

2021/07/01 10:28(1年以上前)

書き込みのすぐあとに、「ワイモバイル版Reno5Aの文鎮化修正アップデート」が入りました。
それに合わせて再度初期化、OSアップデートと、Playストアから初期インストールアプリの全更新、を実行。
その結果、どれが良かったのかはわかりませんが「アプリが起動できない」といった不具合は解消され、バッテリーのもちが3倍くらいになりました。

似たような不具合が出る方もいらっしゃるかもしれませんので、ご報告まで。
皆様、ご回答ありがとうございました。

書込番号:24216459

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno5 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno5 Aを新規書き込みOPPO Reno5 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)