OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(1411件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno5 A ワイモバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno5 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno5 Aを新規書き込みOPPO Reno5 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

smsのの着信音の設定

2021/06/29 19:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 p5levyさん
クチコミ投稿数:12件

smsの着信音が鳴らなくて困っています。
それとアラームの音をファイルから選択しても
デフォルトの音になってしまいます。
どなたかお解りの方いらっしゃいましたら
よろしくお願いいたします。

書込番号:24213762

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2021/06/29 19:23(1年以上前)

Rakuten Linkアプリなどは利用していない、メッセージアプリなどは追加で入れていないというという大前提で。

メッセージアプリのアイコン長押し→アプリ情報→通知を管理→着信したメッセージ
この画面を少しだけスクロールして、通知を許可するがオンになっていることと、一番下の「着信音」に何を設定しているかがわかるスクリーンショット程度の最低限の情報提示は必要かと。

アラームは、まずは、時計アプリを起動して、
アラーム→右下の+→着信音→システム着信音→ロマンス(適当でいいです)
この状態で確認してみて下さい。


以下の前提は問題ないという大前提で。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:24213791

ナイスクチコミ!9


スレ主 p5levyさん
クチコミ投稿数:12件

2021/07/01 09:57(1年以上前)

>†うっきー†さん
ファイルで選択しても
毎回設定しなきゃみたいですね。
smsはメッセージで検索したら
メッセージの許可のタブがありましたので
そこから設定しました。
今回は
いろいろありがとう御座いました!

書込番号:24216424

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

留守電転送について

2021/06/29 08:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:4件

ワイモバイルsimにて使用しています。
国産スマホ(XperiaやAQUOSなど)のような伝言メモ機能がないため、ワイモバイルの無料留守電転送サービスを利用しようと留守電転送ONで着信呼出し15秒に設定しました。ところが約2秒ほどで切れて着信不在扱いになります(設定時間を10&#12316;30秒と色々変えてもダメ)。送信相手数人に確認すると、繋がってすぐに留守電案内メッセージに変わるとのこと。
留守電転送OFFだと問題なく着信呼出し持続するのですが、対処方法等ご教授願えれば幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:24212882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2021/06/29 08:58(1年以上前)

一部文字化けして申し訳ありません。設定時間を10から30秒と…に訂正します。

書込番号:24212889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/06/30 15:03(1年以上前)

自己解決?しました。
電話帳xというアプリをデフォルト設定していましたが、標準電話アプリに戻したところ、問題解決しました。お騒がせして大変申し訳ありませんでした。

書込番号:24215171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

画面が重い。モッサリしてませんか?

2021/06/29 23:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 Panko57さん
クチコミ投稿数:34件

ボタンのクリック速度を一番早いものに設定してもボタンが重いです。打ってて疲れます。動きを軽くすることはできないですかね?

twitter画面上で以前使っていたGalaxyやXperiaとReno5Aを同時に1スクロールする実験をするとReno5Aはダントツで画面滑りが悪くすぐに止まってしまいます。他の2つの機種は画面の動きが滑らかで軽いので1スクロールでReno5Aよりもずっと先のページまで進みます。
これは仕様で直りませんか?購入したばかりでアプリも特段入れてないのでその影響は考えづらいです。
動きが軽くヌルヌル動くスマホが好みです。

書込番号:24214295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件

2021/06/29 23:55(1年以上前)

この機種持ってないですが
OPPOなら設定のバッテリーから
高パフォーマンスに切り替え出来ないでしょうか?

書込番号:24214312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Panko57さん
クチコミ投稿数:34件

2021/06/30 00:05(1年以上前)

やってみたんですがボタンの重たさや画面の滑らなさに特段変化を感じません。
重いままです。

書込番号:24214329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件

2021/06/30 00:20(1年以上前)

https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=neu580

ここに対処方法ありますが
一般的なものなので、
あまり関係ないですよね。
答えにならず申し訳ないです。

書込番号:24214347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2021/06/30 07:24(1年以上前)

>Panko57さん
以下の前提は問題ない前提で。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?


設定→端末情報→ビルド番号→7連続タップ
設定→その他の設定→開発者向けオプション→ウィンドウアニメスケール,トオランジションアニメスケール,アニメ再生時間スケール→0.5x

書込番号:24214543

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2021/06/30 08:09(1年以上前)

>Panko57さん

twitter限定の話でしたら、以下のスレッドの最後の書き込みも参照下さい。

疑問〇スワイプを軽くしたい!
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23270918/#23754489
>開発者オプションで2D描画用にGPUを使用するをON、HWオーバーレイを無効をONにしてみて下さい。

書込番号:24214585

ナイスクチコミ!3


スレ主 Panko57さん
クチコミ投稿数:34件

2021/06/30 09:30(1年以上前)

ビルド番号を連打して開発者オプションになりましたと表示は出たんですがその後はどこを見たらいいのでしょうか?記載されているような項目を選びたいのですが表示されておらず見つかりません
お尋ねばかりで恐縮です。。

書込番号:24214700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2021/06/30 12:22(1年以上前)

>Panko57さん
>その後はどこを見たらいいのでしょうか?

#24214543で記載している通り、設定の中に「その他の設定」がありませんか?
>設定→その他の設定→開発者向けオプション→ウィンドウアニメスケール,トオランジションアニメスケール,アニメ再生時間スケール→0.5x

設定の中の、下から6番目付近だと思いますが。
Y!mobile版でも、説明書ではあることになっているようです。
https://www.ymobile.jp/app/manual/a101op/pc/13-08.html

書込番号:24214920

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 nkym1016さん
クチコミ投稿数:320件 OPPO Reno5 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno5 A ワイモバイルの満足度5

IMEI制限のあるAndroid用SIMカードはこちらの機種で使えますか?

書込番号:24212103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10162件Goodアンサー獲得:1128件 問い合わせ 

2021/06/28 21:25(1年以上前)

使えないのでIMEI制限のないSIMに交換する必要があります。
オンラインショップで手続きするのが楽です。
https://online-shop.mb.softbank.jp/ols/mobile/products/simProcedure.html?itemType=10&agncyId=sbm

書込番号:24212110 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件

2021/06/29 16:25(1年以上前)

マルチSIMにしたらスマートログインとか無理じゃなかったですか?
自分はiphoneSIMでソフトバンクを運用?しています。
何かしらiphone調達してからショップ行く必要がありますが。

書込番号:24213504

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10162件Goodアンサー獲得:1128件 問い合わせ 

2021/06/29 16:38(1年以上前)

>JUNJUN.JPさん
C2へのSIM交換も上述のオンラインショップで可能です。
iPhone不要です。
IMEIの入力が必要ですが、出鱈目な15桁で大丈夫です。
自分はすべてC2に変えています。

書込番号:24213518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件

2021/06/29 16:50(1年以上前)

>sandbagさん

そうだったんですね、自分は端末用意して行っちゃいましたw

書込番号:24213538

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10162件Goodアンサー獲得:1128件 問い合わせ 

2021/06/29 17:16(1年以上前)

>JUNJUN.JPさん
あと、店頭はわかりませんが、オンラインだと事務手数料無料です。

というか、最初からIMEI制限のないSIMにしてほしいですね。
androidでまた機変したら制限のあるSIMに強制交換ですし…

書込番号:24213578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ58

返信7

お気に入りに追加

標準

楽天シムで使っているかたいますか?

2021/06/18 13:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:5件

ワイモバイルで購入して、楽天simで使用されている方いますか?
本日、楽天で発売されましたが、ワイモバイルより価格がだいぶ高いようで、迷っています。
現在楽天sim使用で、料金的にも楽天がいいのですが、、、
楽天のサイトでは動作保証されていないようですが、実際使えるかどうかが知りたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:24194589

ナイスクチコミ!1


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10162件Goodアンサー獲得:1128件 問い合わせ 

2021/06/18 16:13(1年以上前)

ワイモバイル版でも使えているようですよ。
https://twitter.com/kuroro8857/status/1401358730785038339?s=19

書込番号:24194784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5件

2021/06/18 16:34(1年以上前)

ありがとうございます!
ワイモバイルで買うのが一番安そうなので、
ワイモバイルで買って、解約し、楽天シムで使いたいと思います!

書込番号:24194813

ナイスクチコミ!2


tmurさん
クチコミ投稿数:11件

2021/06/18 23:17(1年以上前)

ワイモバイル版は、シングルSIM(nanoSIM x1)のようです。

他のキャリアや SIMフリー版はデュアルSIMで、しかもSIM2は nanoSIMと eSIMを切り替えられるタイプなので、自由度が高い気がします。

楽天で使うなら、通話用に楽天の物理SIM、データ用にIIJmioのeSIMという組み合わせで月額費用を抑えることもできそうです。

私も購入検討中ですが、端末が安くてもシングルSIMのワイモバイル版は選ばないです。

書込番号:24195465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10162件Goodアンサー獲得:1128件 問い合わせ 

2021/06/19 00:01(1年以上前)

>tmurさん
>本日、楽天で発売されましたが、ワイモバイルより価格がだいぶ高いようで、迷っています。

とのことと楽天のSIMだけなのでワイモバイル版でも問題ないと思います。

>ネットマンaさん
gooSimsellerや家電店等でMVNOの契約すればSIMフリーでも大きな値引きがありますが、何となく難しいと思うならワイモバイル版で良いのでは。

書込番号:24195527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


tmurさん
クチコミ投稿数:11件

2021/06/19 00:34(1年以上前)

>sandbagさん
まぁ確かにそうですね。
楽天だけで使うなら、ワイモバイル版が安くて良いですね。

>ネットマンaさん
シングルSIMでも良ければ、ワイモバイル版で問題ないと思います。楽天でも使えるようですし。

私も楽天を使ってますが、今もデータ用のSIMと2枚で使っているので、ワイモバイル以外で安く買えないかなぁ…と色々見ているところです。
(IIJmioがMNP初期費用1円になっているので、楽天で2回線目を追加で契約して、IIJmioにMNPとか?って考えてます。)

書込番号:24195561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5件

2021/06/19 12:54(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。
そうなんです。SIMは1枚で十分で、できるだけ安く買いたいと思っていて。
今日、近くのジョーシン行って価格見てきたら、
ワイモバイル版で2万ぐらいですね。
店員さんに相談していたら、端末だけ買ってすぐに解約するなら、ギャラクシーとかもオススメですって言われて迷いはじめました^^;

書込番号:24196313

ナイスクチコミ!3


莉菜☆さん
クチコミ投稿数:1件 OPPO Reno5 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno5 A ワイモバイルの満足度3

2021/06/23 07:44(1年以上前)

回線などは問題なく使えてます。
(通話は楽天リンクインストール)
ワイモバイル版なので使わないけど消せないアプリがあるくらいですが、SDカードも使えるので容量的なものも問題はないです。

書込番号:24202144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Huawei P20proから買い替え。

2021/06/21 00:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:74件

現在、Huawei P20proを2年半以上使っています。
最近、電池の減りが早くなったような気がします。電池交換に一万円近くするらしい。又2年の更新時に他社に乗り換え。あまりDocomoの世話になりたくない。
スペック的に、まだP20proの方が良いと思うのですが、Reno5Aに変えると、遅く感じたりするでしょうか?電池交換と迷っています。
ご助言をお願いいたします。

書込番号:24198957

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2021/06/21 01:27(1年以上前)

スペックやAntutuスコアはReno5 Aの方が上です。カメラ性能はP20 Proの方が上でしょう。

なお、通話録音機能が必要なら、楽天版を選ぶ必要があります。また、Oppo端末には伝言メモ機能はありません。

書込番号:24198972

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:498件

2021/06/21 05:59(1年以上前)

>温故佐門さん
Antutuベンチマークデータベースで比較すると…

https://garumax.com/huawei-p20-pro-antutu-benchmark
P20 Proは比較的新しいデータで27万点前後

https://garumax.com/oppo-reno5-a-spec-band
Reno5 Aの実測値はガルマックスにはまだなく、他機種による参考値で約32万点

https://yasu-suma.net/oppo-reno5-a-antutu/
こちらの実測値はVer.9のもので直接比較対象としてはどうかと思いましたが…総合値がそう変わらないところを見ると、各エレメントの数値も含めて参考になりそうで、いずれもP20 Proを上回ってると思われます。これなら購入しても体感で遅いと感じられる可能性は低いと思われます。

最新の5G対応ミドルクラスチップは総じて性能は高めで型落ちのハイエンドを上回ることも珍しくなく、搭載モデルの価格も手頃になってますね。

書込番号:24199033 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件

2021/06/21 11:25(1年以上前)

ありりん00615さん、ryu-writerさん
早速のご助言、ありがとうございます。
スペックとしてReno5 Aの方が上ですか!よくわかりました。
ありりん00615さん
通話録音、伝言メモ機能は使ったことがないのですが、必要になった時、PlayStoreでアプリを入手しての使用もできないのですか?
埼玉県在住。栃木・会津の山によくゆきます。数年前、Y!Mobile は女房が使っており、自宅近辺、栃木、会津で電話音質、データ速度も良好だったとのこと。端末が安価だったのでOCNに変えたところ、自宅郊外、その他、受信状況すこぶる悪く、使い物にならず、現在私も女房も日本通信SIMに変えたところ音質、データ速度とも満足です。但し、端末の販売なく、Y’Mobileは使用実績もあり、安心かと。場所によると思い、意味のない質問ですが、Y!Mobileと楽天モバイルデータ受信、どちらがいいのでしょうか?
ryu-writerさん、
ハードデータ、ありがとうございます。
Y”Mobileは下取りをやっているようで、Huawei P20proは一万円弱とのこと。Reno5 Aのコストは一万円強。電池交換よりReno5 Ahe買い替えがズットお徳のようです。ご助言、感謝です。

書込番号:24199320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2021/06/21 11:50(1年以上前)

追加の質問です。
Experia 10 IIIが予約ですが、¥36,000とのこと。急いで買い替えが必要な訳ではありません。
HuaweiはP20proとNova3の使用経験あり。非常に満足しました。中国製のアレルギーはありません。でもOppoは未知。何かマイナーなトラブルがあるようです。10 III との値差が¥15,000。10 II の評判がが良くないようですが。。。
どちらがいいでしょうか?

書込番号:24199359

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2021/06/21 12:13(1年以上前)

>温故佐門さん
>通話録音、伝言メモ機能は使ったことがないのですが、

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq25_2
>Q.OPPO端末では電話の録音が出来るはずですが、電話アプリの設定を確認しても録音に関する設定がありません。
>録音機能があるのは、電話アプリがOPPO固有のものが搭載されているものとなります。
>Reno5 Aの通常版,Y!mobile版では、非搭載。
>Reno5 Aの楽天モバイル版では、搭載。


>必要になった時、PlayStoreでアプリを入手しての使用もできないのですか?

周りに迷惑がかからない場所へ移動して、スピーカーホンに変更、相手の声がマイクでも拾えるほど大音量にすることで、相手の声も含めて録音は可能ではあります。
そういう意味では不可能ではありません。実用的ではないだけで。
ちなみに、マイクの音を拾う、レコーダーアプリはプリインストールされています。

相手の声を含めて録音が必要な場合は、最初から相手の声も録音可能な端末にされるのがよいかと。


>Y!Mobileと楽天モバイルデータ受信、どちらがいいのでしょうか?

どう考えてもY!mobileです。

楽天モバイルが端末に関係なく使えないのは、公式サイトにも記載がありますが、正常です。
使えたらラッキー程度で考えておけばよいです。
詳細は以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7
>Q.楽天回線が利用出来ない場所では、確実にau回線(BAND18)が利用出来るでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq7_2
>Q.公式サイト記載の楽天エリア内でも、楽天回線(BAND3)が利用出来ない場所があります。


>でもOppoは未知。何かマイナーなトラブルがあるようです。

使い方が分からなくて、頻繁に質問はあるようですね。
以下を一通りみておけば、今回の件を含めて、新しい質問は出ないとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html

書込番号:24199399

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件

2021/06/21 13:04(1年以上前)

†うっきー†さん
ありがとうございます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.htmlを参照いたします。
問題を感じたときには、非常に役立つと思います。WEB保存しておきます。

書込番号:24199490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2021/06/22 12:09(1年以上前)

ご助言、ありがとうございました。
上記の追加質問:Oppo Reno5 A:¥21000とExperia 10 III:\36,000(マイナス:\5,000Pypay付)。どちらが買い得か?
野暮な質問かもしれませんが、ご意見ご助言あれば、お願いいたします。
Thanks again!

書込番号:24200907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2021/06/22 16:18(1年以上前)

Reno5 AとXperia 10 IIIのパフォーマンス性能はほぼ同程度ですが、3Dゲーム性能はReno 5Aの方が上です。また、Reno5 Aはカメラ性能が、Xperia 10 IIIはバッテリー駆動時間・スピーカー音質が優れています。

なお、Xperia 10 IIIがお得かどうかはプラン料金次第かと思います。

書込番号:24201225

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件

2021/06/22 19:04(1年以上前)

ありりん00615さん
ご助言ありがとうございます。
スペック事項の件、了解いたしました。
これらの端末価格はYmobileで、プラン料金体系は端末に係わらず、同額です。この辺り、もう少し教えてください。

書込番号:24201460

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno5 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno5 Aを新規書き込みOPPO Reno5 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)