OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(659件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno5 A ワイモバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno5 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno5 Aを新規書き込みOPPO Reno5 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
94

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 位置情報が失われる

2021/09/24 07:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 77339さん
クチコミ投稿数:5件

初めて投稿します。
この機種に変更してから、ヤフーカーナビやグーグルの経路案内中にいつの間にか位置情報が失われておりナビが動作しなくなります。
ショップで相談してアプリは常時接続に変更しても改善されません。
以前ファーウェイを使っていたときは問題ありませんでした。
解決方法ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示のほどよろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:24359362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2021/09/24 07:31(1年以上前)

>77339さん

ヤフーカーナビは利用したことがありませんが、他のトラッキングアプリなどは、アプリを終了しない設定にすればスリープ中でも利用出来ますので、
ヤフーカーナビも同様な設定で可能かもしれません。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
V7とは設定方法がかなり異なります。

書込番号:24359372

ナイスクチコミ!7


スレ主 77339さん
クチコミ投稿数:5件

2021/09/24 10:02(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご返信有難うございます。
ご教示頂いたアプリを終了しない設定にはなっています。
また、ヤフーカーナビアプリやグーグルの経路案内自体が終了するわけではなく、位置情報が失われました旨の表示や音声が出て、アプリは起動したままナビ画面が動かなくなります。

書込番号:24359601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2021/09/24 21:14(1年以上前)

スレ主さん

使ってる通信会社(sim card)のBandとこのスマホが対応しているBandとかはどうなってますか?
なんかソフトウェアの問題の前にハードウェアになんか問題あるかも
もちろん、スマホ本体自体の不良も考えられます。

書込番号:24360652

ナイスクチコミ!6


スレ主 77339さん
クチコミ投稿数:5件

2021/09/25 05:49(1年以上前)

>gotuzizさん
書き込み有難うございます。
Bandの確認方法が分からなかったのですが、機種はYmobileのオンラインストアから購入した物で、通信会社もYmobileです。
なお、ネットサーフィンやユーチューブ等の動画視聴中に通信が途切れたりすることはありません。

書込番号:24361117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gotuzizさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:12件

2021/09/25 18:47(1年以上前)

テストの意味でほかのナビソフトを使ってみてどうでしょう?
ファーウェイのPetalマップとか

書込番号:24362251

ナイスクチコミ!3


スレ主 77339さん
クチコミ投稿数:5件

2021/09/27 23:09(1年以上前)

>gotuzizさん
ご返信有難うございます。
今日再度ショップに行ったところ端末を再起動しアプリを再インストールしてくださいとのことでした。
今度また試してみてからご報告いたします。

書込番号:24366902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 77339さん
クチコミ投稿数:5件

2021/10/04 15:33(1年以上前)

>gotuzizさん
>†うっきー†さん

昨日端末を再起動しアプリの再インストールした後、ヤフーカーナビを使用してみたところ問題なく使用でき、通信が途切れたりすることはありませんでした。
初歩的な話で皆様の手を煩わせてしまい申し訳ございませんでした。

書込番号:24378801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 yamasan31さん
クチコミ投稿数:11件

スマホに疎いもので、題名の理解すらままなりません。ワイモバイルであれ、楽天であれ、simロック解除されるとsimフリー端末と同じ状態になるという理解でよろしいでしょうか。ロック解除後はdocomo回線のmvnoを利用できますか?プロバイダのHPで確認したところ、ソフトバンクのみテザリング×と記載があります。正直よくわかりません。どなたか、教えて頂けますと幸甚です。

書込番号:24351668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2021/09/19 21:11(1年以上前)

SIMロックが掛かった端末に対してSIMロック解除すると、SIMフリー端末になるという認識であっています

ただ、通信周波数などの関係で解除したからといって全キャリアで問題なく使えるかは別問題です
そこはキャリアと端末の組み合わせで変わります
ちなみにこの端末であればdocomo回線で使えます

>プロバイダのHPで確認したところ、ソフトバンクのみテザリング×と記載があります。
具体的にどこの記述ですか?

書込番号:24351685

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 yamasan31さん
クチコミ投稿数:11件

2021/09/19 21:15(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。docomo回線の利用が可能なのですね。安心しました。現在、「nuroモバイル」を使用しています。対応機種を確認したところ、その記載がありました。

書込番号:24351692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2021/09/19 21:23(1年以上前)

softbank回線で契約していたら使えませんということでは?

書込番号:24351704

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 yamasan31さん
クチコミ投稿数:11件

2021/09/19 21:28(1年以上前)

教えてくださり、ありがとうございます。simロック解除機を購入しようと思います。

書込番号:24351714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2021/09/19 21:43(1年以上前)

>スマホに疎いもので、題名の理解すらままなりません。ワイモバイルであれ、楽天であれ、simロック解除されるとsimフリー端末と同じ状態になるという理解でよろしいでしょうか。

この機種がどうとかではなく一般的に

[SIMロック]
他のキャリアのSIMカードを入れても通信できないようにロックを掛ける仕組み

[SIMロック解除]
上記、SIMロックを解除する仕組み

[SIMロックフリー]
SIMロックの掛かっていない状態

↑↑この認識でいいんだけど、別に考えないといけないのが

・各キャリアで使ってる電波(周波数)が違う(一致してるものもあれば、自分とこでしか使ってない電波もある)
・電波を受信しようと思うと本体もその電波に対応できないとダメ(AM専用ラジオでFMが受信できないみたいなもの)
・SIMロック解除をしても本体が受信できる電波が増えるわけではない

極端な話docomoの電波にしか対応して無くててSIMロックの掛かった機種があるとしてそれをロック解除するとauやSoftbankのSIMカードが認識するようになるんだけど、au、Softbankの電波に対応するわけじゃないからau/Softbankでは使えないことになる(実際には重複してる周波数があるのでdocomoでしか使えないってことはないから、ロック解除するとau/Softbankでも使えるようになるけどエリアが狭くなったりする)

↑↑こういうのに合わせて、どのSIMとどの本体を組みわせるといいのか?SIMはそのまま本体だけ買い換えるときどれなら買っていいのか?本体そのまま乗り換えることは可能か?みたいなのが出てくる感じだね

【必須と思っておいたほうがいい4G周波数】
docomo:band1、band3、band19
au:band1、band18/16
Softbank:band1、nand3、band8
Rakuten:band3、band18

↑↑キャリアSIM、◯◯系のSIMを使う場合、これに対応してる機種を買っておかないとエリアマップ上では通信可だけど実際には使えないってのが起きるので注意すること

あとテザリングに関してはスマホの本体自体はどれもテザリング(受信した電波を飛ばして親機になる仕組み)対応だけど、出来るできないっていうのはプランとかそっちの方の仕組み、制限なのでテザリング可のサービスを契約することだね

書込番号:24351756

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28385件Goodアンサー獲得:4198件

2021/09/19 21:55(1年以上前)

SIMロック解除されてれば対応周波数はSIMフリー版と同じですが、SIMフリー版との違いとしてシングルSIM仕様であり、eSIMにも非対応となってます。

書込番号:24351787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2021/10/09 19:38(1年以上前)

自分は楽天モバイルのRENO3Aの方を選びました
理由は5Aは原価の安い液晶で3Aは原価の高い有機ELだからです
あと、SiMフリーにしたとしてもキャリアが周波数を潰している場合があるので(この機種は分からない)
注意が必要です
自分の持っているau版のXiaomi mi10lite 5G はauがdocomoの電波を潰しているからSIMロック解除してもdocomoのシムは使えないということです(ネット情報)

今年10月以降に契約の機種ならばキャリアがSIMロックを掛けてはいけないことになってますので
楽天モバイルの3Aをネットで購入すれば22,000円ポイントバックなので安く手に入れられます
楽天モバイルは使わなければ月額は0円ですし

娘はネットで契約しましたが20分程度で終わり、翌日には機種とシムが届きました
ahamoシムで問題なく使えています

書込番号:24387341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2021/10/09 19:42(1年以上前)

あと、楽天モバイル版はシムが2枚挿せますから1枚目をdocomo系、2枚目を楽天モバイルにという使い方が可能です、アンテナマークも2つ表示されます

書込番号:24387347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28385件Goodアンサー獲得:4198件

2021/10/09 19:55(1年以上前)

機種不明

Y!mobile版 Reno5 Aの対応周波数

>アークトゥルスさん

au専売のXiaomi Mi 10 Lite 5GでドコモSIMが使えないのではなく、ドコモプラチナバンドが使えないだけですよ。
APN設定すれば問題なく利用できましたし、同じくau専売モデルXiaomi Redmi Note10 JEもAPN設定すればドコモプラチナバンド非対応ながらドコモ回線で問題なく使えました。
あくまでもプラチナバンドメインで整備されたエリアにおいて利用制限がある、というだけです。

またY!mobileが対応周波数一覧を公開していて、Y!mobile版Reno 5AもSIMロック解除されてれば対応周波数は基本SIMフリー版と同じでドコモやauプラチナバンドも対応してます(5G n78のみ非対応)。
Y!mobile版はシングルSIM仕様であること、eSIM非対応、キャリアアプリ有、SIMフリー版とソフトウェア更新提供時期が異なる場合があるのが大きな違いになります。

キャリアが特定周波数を潰している(塞いでいる)というよりは、メーカー判断で対応を決めてる感じですよ。

書込番号:24387368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2021/10/10 17:52(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
訂正をありがとうございます
Xiaomi au版のSIMロック解除をしてドコモSIMを使えないわけではないですね
私のXiaomiは1円機種だったのでドコモの電波は完璧には掴まないというのは仕方ないとは思っていました。
その上で楽天モバイルのRENO がちゃんと対応していることに感謝しています。

私はahamo SiMを楽天のRENO 3 に
楽天モバイルのSiMをSIMロック解除済みのXiaomiに入れて使っていますが
もし同様の使い方をされる方は
楽天のSiMを楽天以外で運用する時は楽天オリジナルの電波を掴まないとSMSが表示できず、楽天の電話アプリの初期設定ができないのでご注意下さい
楽天の電波の掴める場所まで行けばSMSが受信できます。
最近は2段階認証も増えているので、SMSが受け取れないとネット決済とかで先に進めないことも多々あります
楽天電波エリアが少ない地域の方は楽天以外の機種の運用時にはご注意下さい

書込番号:24389094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリー

2021/09/14 12:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:2件

みなさん一日持ちますか?私は持たないんですけど異常でしょうか?

書込番号:24341514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2021/09/14 12:20(1年以上前)

>しにたいさん
1日持たないのはちょっと問題では?

https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=neu5015

オウガジャパンでは電池持ち改善する様に公式HPで設定等提示しています

WIFI、Bluetoothは通常時はONせず使用する方が良いでしょう

書込番号:24341534 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2021/09/14 12:23(1年以上前)

条件が提示されていないので誰もわからないと思います。

書込番号:24341540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6754件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/09/14 12:44(1年以上前)

ネットワークは5Gになっていませんか?5Gはバッテリー消費が激しいようです。

書込番号:24341576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/09/14 12:53(1年以上前)

>しにたいさん

SIMはOCNだと、ありえますよ。今問題になっています

書込番号:24341585

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2021/09/14 12:57(1年以上前)

>しにたいさん
>みなさん一日持ちますか?私は持たないんですけど異常でしょうか?

使い方次第dとなります。
使ったら使っただけ減ると思えばよいです。

4時間10分で使い切ることも可能でした。

https://review.kakaku.com/review/K0001357183/ReviewCD=1464491/#tab
>
>■バッテリーの持ち
>BIGLOBE タイプD + Wi-Fi
>06/21 22:41 40%
>06/24 07:25 21%
>19% 56時間44分(3,404分間)
>100%換算約17,915分(12日間と10時間35分)
>
>■バッテリー消費時間
>100%の残量から自動シャットダウンまでヘビーに使って検証。
>12:00 100% 放電開始(CPUに負荷,カメラライトオン,画面高輝度)
>16:10頃 0% 目視で確認してはいないが、16:10頃にバッテリー切れでシャットダウンと推測。
>最大温度45.0度
>
>ヘビーに使うと、4時間10分しか持たない。
>使い方次第で、4時間10分〜12日間と10時間、約70倍程度の差があります。

書込番号:24341593

Goodアンサーナイスクチコミ!11


cadニンさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2021/09/15 14:59(1年以上前)

5Gでの通信は電力消費が多いので キャリアの5G対応エリアを確認して設定を考えると良いかも! 当方は11月まで5Gサービス外でした。現在VoLTEの 4G/3G/2G着信。
まだまだ 5Gエリアは狭いです。

電力消費は OPPOのツール内にあるフォンマネージャで設定を確認すると良いかと!!
あと節電機能で夜間自動OFFの機能があるので 朝電源がOFFでバッテリー上りと勘違いします。 デフォルトでAM7:00だと記憶。

書込番号:24343541

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2021/09/27 08:51(1年以上前)

皆様どうもありがとうございました。

書込番号:24365410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

simejiの不具合

2021/09/11 10:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 love_pikaさん
クチコミ投稿数:40件

8月末から快適に使用していましたが、昨晩からsimejiでの文字入力に不具合が頻発しています。文字を入力しようとしてもキーボードが出なかったり、キーボードが出ても文字の変換候補が出なくなりました。仕方なくGboardに切り替えて使っていますが、解決方法はありますでしょうか? 再起動も数回してみましたが治りません。

書込番号:24335632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/09/11 12:33(1年以上前)

>love_pikaさん

@Simeji公式のお知らせで不具合情報の確認。(↓のリンク内にTwitterアカウントへのリンクあり)
 twitterで同様のトラブル報告が最近多発してるか検索してみる。
ASimejiのバージョンが最新か確認。
BSimejiのキャッシュ削除。
CSimejiのアンインストール→再インストール。
このあたりがセオリーになるかと思います。

https://snsdays.com/other/simeji-error/

書込番号:24335814

ナイスクチコミ!7


スレ主 love_pikaさん
クチコミ投稿数:40件

2021/09/11 22:07(1年以上前)

>ひろやまむさしさん

親切なご回答ありがとうございました。

ご教授頂いたように一通り試してみましたが改善されませんでした。記載し忘れていましたがsimejiは正確にはsimeji for oppo なのですがこちらの場合もアンインストール→再インストールは可能なのでしょうか? 他にもアプリによって画像が表示されない、LINEで相手が送ったスタンプが表示されるのにとても時間が掛かる等の不具合も出ているので近々Y!mobileに持って行こうと思います。

書込番号:24336826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/09/11 22:32(1年以上前)

>love_pikaさん

simeji for oppoですか。そうするとプリインストールアプリなのでアンインストールできない可能性もありますね。
ただ、simeji for oppoは一時期はOPPO自身がGboardを推奨するTwitterリプをしていたくらい不評で、一度は標準搭載されなくなっていたくらいですので、Gboardのままでも良いような気もします。

https://www.oppo-lab.xyz/entry/huhyou-keyboard-app-simeji-for-oppo-smartphone-sakujo-coloros-7

書込番号:24336877

ナイスクチコミ!7


スレ主 love_pikaさん
クチコミ投稿数:40件

2021/09/11 23:21(1年以上前)

>ひろやまむさしさん

なるほどそういう事情なんですね。reno5aでは最初からsimeji for oppo を使っていたので慣れて使い易いと感じていましたが、今後はGboardを使う事にします。度々の親切丁寧なご回答ありがとうございました。

書込番号:24337001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2811件Goodアンサー獲得:499件

2021/09/11 23:42(1年以上前)

んー つらつらと取説を見てるのですがね。

https://www.ymobile.jp/app/manual/a101op/sp/03-05.html

https://www.ymobile.jp/app/manual/a101op/sp/03-05.html#action_03-05-18

この機種の標準の日本語入力はGboardじゃないでしょうかね?Simeji for OPPOは以前の機種に標準で入ってたものの、Reno3 A ではOSのバージョンアップとともに消えたって話も耳にしたんですが。

>love_pikaさん

もしかして古いOPPO端末からアプリ移行してますか?だったら動かなくなる可能性もあるかも知れないです。

削除が効くなら削除した方が良いし、出来ないならSimeji for OPPOは移行対象から外して初期化し直した方が良い。Simejiを今後も使いたいなら通常のSimejiはPlayストアからいくらでもダウンロード出来ますし。

書込番号:24337037 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 love_pikaさん
クチコミ投稿数:40件

2021/09/12 12:06(1年以上前)

>ryu-writerさん

前機種はoppo reno aでした。データの移行時にSimeji for oppoも移行されたようですね。

アプリ管理からSimeji for oppoのアンインストールを試みましたが、アンインストールはできませんでしたとの事です。PlayストアでSimejiアプリをインストールしてみましたら今のところ問題無く動くようです。

お教え頂いた様にベストな対策は初期化のようですので、もしも現状で不具合が再発したらトライしてみたいと思います。

とても親切なご回答ありがとうございました。

書込番号:24337757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ112

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Reno5A Simカードスロットの不具合?

2021/08/26 14:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:12件

質問です。

Reno5Aを購入しました。
デュアルSIMとしてSIMカードを2枚挿そうとしたところ、カードスロットの奥と手前側の二箇所のうち、手元側のスペースの欠き込みがnanoSIMカードに合わず載せることができませんでした。

同様の構図での2枚載せは同メーカーの前機種Reno3Aでは可能でしたが、Reno5AではSimカードスロットの不具合でもあるのでしょうか?
microSIMの変換アダプタに載せてもサイズが合いませんでした(変換アダプタをカットしなければならないのでしょうか?)。

同様の事で良い対策等ご存知の方がいらっしゃるならば、アドバイスお願い致します。

書込番号:24308746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28385件Goodアンサー獲得:4198件

2021/08/26 14:31(1年以上前)

Y!mobile版はメーカー公式にもあるように、キャリア仕様でシングルSIMスロットですが...。
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno5-a/specs/

書込番号:24308758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:12件

2021/08/26 14:34(1年以上前)

機種不明

勘違いしとるだけやろー
Reno5AではSimカードスロットの不具合でもあるのでしょうか?
これ聞いた事ないしなー?

microSIMの変換アダプタに載せても
デカくなるのにムリやでー

なのしむかーど2枚入るはずやでー

書込番号:24308759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12件

2021/08/26 14:40(1年以上前)

そうなんですね。。。この場合SIMカード2枚挿しでの運用は不可能でしょうか??

書込番号:24308771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28385件Goodアンサー獲得:4198件

2021/08/26 14:42(1年以上前)

Y!mobile版はキャリア仕様でシングルSIMで開発されておりIMEIも1つのみ、仮に2枚挿しても1枚しか認識せず2回線運用はできません。

最初からデュアルSIM仕様のSIMフリー版を購入されればよかったのでは。

書込番号:24308775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12件

2021/08/26 14:47(1年以上前)

あいりんさんご返信ありがとうございます。
掲載して頂いた画像の真ん中のイメージで載せられたらと思ったのですが、外側(手前側)のスロットの欠込みがnanoSIMカードとピッタリ合わないので困ってました。
何か対策はできないものでしょうか?

書込番号:24308783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:12件

2021/08/26 14:54(1年以上前)

>たかてる0919さん
ワイモバイル版はムリやでー
添付した画像はSIMフリーのやつやからワイモバイル版はトレイの形状が違うかもしれんな?

入った所で使えんでー
SIMフリー版を買い直しやな

書込番号:24308791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


銅メダル クチコミ投稿数:28385件Goodアンサー獲得:4198件

2021/08/26 14:56(1年以上前)

SIMトレイの形状がメーカー販売のSIMフリー版と同じですが(オンラインマニュアル参照)、仮にSIMを2枚挿しても内側の1枚しか認識しません。
https://www.ymobile.jp/app/manual/a101op/sp/02-02.html

またY!mobile版はシングルSIM仕様に加えて、SIMフリー版が対応しているeSIMにも非対応です。
Y!mobile版もSIMロック解除すれば対応周波数はSIMフリー版と同じではありますが、シングルSIM仕様のままなのに変わりありませんから最初からSIMフリー版を購入すべきでした。

書込番号:24308792 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!23


mjouさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:469件

2021/08/26 15:43(1年以上前)

>たかてる0919さん
この場合SIMカード2枚挿しでの運用は不可能でしょうか??

何人もの方が同じ質問されていますが
無理です

書込番号:24308849

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2021/08/26 16:33(1年以上前)

>たかてる0919さん
丁寧な回答が上がってますけど、スレ主さんは理解されてますか?

書込番号:24308912

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12件

2021/08/26 16:45(1年以上前)

皆様、色々ご教示頂き感謝致します。
勉強不足で買い物をすると後悔する良い例となりました。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24308926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2022/03/26 21:06(1年以上前)

2枚載らずにイライラしとんで。SIM2をeSIMにするしかないかなぁ。

書込番号:24670005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト

2021/08/19 13:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:75件

先日ワイモバイルにて機種変更し、快適に使っています。

セキュリティソフトですが、元々入っている「フォンマネージャー」っていうもので大丈夫なのでしょうか?

本機をお使いみなさんは、他にセキュリティソフトを入れていらっしゃいますか?

よろしくお願い致します。

書込番号:24297569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:63件

2021/08/19 13:31(1年以上前)

自分はスマホにセキュリティアプリなんかいれたことないです
ですのでいらないと思いますが
もしどうしても入れるならメジャーな有料アプリがよいかとおもいます

書込番号:24297588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/08/19 15:21(1年以上前)

パソコンでも同じですが、
ご自身で必要と思えば入れればいいし、不要だと思えば入れなければいいだけのこと。

この種の質問は、いつ誰にしても、賛否両論です。

書込番号:24297703

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2021/08/19 19:06(1年以上前)

>やす。。。さん
>本機をお使いみなさんは、他にセキュリティソフトを入れていらっしゃいますか?

トラブル防止の為に、入れないようにしておけば安心して利用出来ると思います。
入れてしまうと、挙動がおかしくなったりする場合などがありますので。

書込番号:24297975

ナイスクチコミ!12


林達永さん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:63件

2021/08/19 23:46(1年以上前)

>やす。。。さん
自分はXperiaにNortonモバイルセキュリティとWi-FiセキュリティとしてノートンセキュアVPNをインストールしています。

Nortonモバイルセキュリティに入っているセーフサーチで検索すると安全・注意・危険・評価不明と色分されて凄く解り易く重宝しています。

セキュリティソフトは不要と言ってる人も間違っていないだろうし、必要と言ってる人も間違ってはいないと思いますよ。

ただ無料のセキュリティソフトは、開発者がどのレベル迄サポートをしてくれるかが判らないので、大手セキュリティソフトメーカーのを選択した方が確実かと思います。

書込番号:24298489 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:75件

2021/08/22 10:41(1年以上前)

私の周りの意見も真っ二つに分かれていまして、自分では判断ができなかったんです。ありがとうございました。

書込番号:24302480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2021/08/22 10:43(1年以上前)

†うっきー†さん

入れるソフトに寄って挙動に影響がでるんですね。
何個か候補を見つけて、合いそうなソフトを探してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24302485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2021/08/22 10:48(1年以上前)

林達永さん

やはり有料ソフトの方がウイルス検索、更新等信頼ができそうですね。
Nortonの物も含めて検討したいと思います。

皆さんいろいろありがとうございました。

書込番号:24302496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/08/22 11:06(1年以上前)

XPERIAですが私はアバスト入れてます
かれこれ半年以上使ってますけど、セキュリティアプリにありがちな電池消費とか動作が重くなるとかはないです

書込番号:24302534

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2021/08/30 11:54(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん

アバストですね! 動作が安定しているというのは興味があります。調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:24314929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno5 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno5 Aを新規書き込みOPPO Reno5 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)