OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(659件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno5 A ワイモバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno5 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno5 Aを新規書き込みOPPO Reno5 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
94

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Gメール

2023/10/04 18:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:50件

Gメールのアプリ開くと
受信トレイの画面が黄色がかった色になっていて
設定等の画面に行くと普通の白なのですが
それが開く度に今度は逆になってしまったりしていて、直し方がわかりません
解決方法ありますでしょうか?

書込番号:25449264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/10/04 18:44(1年以上前)

シムフリー版だと、Gメールアプリは白背景。
スマホ自体ダークモードにしてると、背景は黒。
黄色なんて見たことないです。

書込番号:25449277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2023/10/04 18:51(1年以上前)

>ことゆはさん
>受信トレイの画面が黄色がかった色になっていて

該当の現象にはなりませんが、
どのような状態になっているかのスクリーンショットを提示しておくとよいかと。
個人情報がある場合は、該当の箇所は塗りつぶした状態で。


該当の現象にならないので、試してもらわないとわかりませんが、出来ることとしては、
Gmailアプリアイコン長押し→アプリ情報→ストレージ使用状況→データを消去
※アプリのデータ消去なので、サーバーにあるメールは消えません。

書込番号:25449282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2023/10/04 19:18(1年以上前)

機種不明

開いてる画面はちがいますが
こんな感じです

書込番号:25449311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2023/10/04 19:28(1年以上前)

機種不明

>ことゆはさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

これで添付画像通り、正常になると思います。

書込番号:25449333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2023/10/04 23:16(1年以上前)

>開いてる画面はちがいますが
>こんな感じです

OPPOのスマホは使ってないけど、
・壁紙を変えてみる
・[設定]→[壁紙とスタイル]

で変えれるよ(自動で変更されるのでちょっと分かりにくい)

書込番号:25449635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/18 11:31(1年以上前)

機種不明

Chromeの設定画面。緑がかっている

>ことゆはさん
自分も同じ状態に悩んでおりました。自分の場合は緑色ですが
この原因はMaterial YouというAndroid12から追加された機能で、壁紙の色によってGoogle系列のアプリの色味を一律で変更するものです(Google Chrome、GBoard、Gmail、Calendarなど)
ですので、最近黄色を含んだ壁紙に設定したか、アプリのアップデートを行ったことでアプリがMaterial Youに対応したのではないでしょうか

残念ながら、壁紙を真っ白にする・真っ黒にするなどの極端な方法か、OppoのOSであるColorOSをダウングレードする面倒な方法しか解決策がないようです
自分は壁紙を変えることで解決しましたが、もし上記以外に解決方法があるのであれば私も知りたいです

>どうなるさん
OPPO以外の端末であれば、この方が言うように設定内に存在する「壁紙とスタイル」で変更できるようです
ただOPPOは設定を用意していないみたいで、壁紙を変えるのが一番楽な方法ですね

>†うっきー†さん
この方は初期化を勧めておりますが、これはAndroid12の仕様なので、初期化しても変わらないかと。流石に実機で試すほど勇気はないのでやりませんが……

書込番号:25510181 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2023/11/18 12:20(1年以上前)

Repainterを使うことでMaterial Youの影響を消すことができます。
rootが必要な場合もあるようですがShizukuで回避出来ます。
細かい設定は課金が必要ですがColors > Custom >Pick colorで白を選択すれば目的を達成できると思います。
※ワイヤレスデバッグを使うので、許可したWi-Fiに接続していないと機能しないかも?

Repainter
https://play.google.com/store/apps/details?id=dev.kdrag0n.dyntheme

Shizuku
https://play.google.com/store/apps/details?id=moe.shizuku.privileged.api

書込番号:25510242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2023/11/18 21:51(1年以上前)

ありがとうございます
気にしなければ特にたいした事では無いのですが気になってしまいますよね
他の回答者様がおっしゃっていた初期化も膨大なアプリ、サイトの手続きや設定やり直さなければならず中々思いきって出来ませんので現状維持にしました

書込番号:25511026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2023/11/19 04:57(1年以上前)

非常に残念です、Repainterを使えば解決出来るのに・・・
英語のアプリだから無理とかそういう感じなんでしょうか。

>ことゆはさん
>そこら辺のさん
時間があったらRepainterを試してみてください。
使い方がわからなければ質問していただければ回答します。

書込番号:25511352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

このアプリは何なのでしょうか?

2023/10/11 17:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 akatuki21さん
クチコミ投稿数:8件
機種不明

訳あってスマホを初期化したのですがした後からバッテリー消費の内訳の所にこのアプリが出てきました。このアプリは何なのでしょうか?

書込番号:25458640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28383件Goodアンサー獲得:4198件

2023/10/11 17:59(1年以上前)

AOD(Always On Display)=常時表示ディスプレイだと思いますが、Reno5 Aは有機ELパネルではなく液晶パネルなのでそもそもAOD機能はないんですよね。

書込番号:25458674 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 akatuki21さん
クチコミ投稿数:8件

2023/10/11 18:13(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:25458693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:12件
機種不明
機種不明

指紋登録画面

指紋画面その2

仕方が無く仕事関係の管理アプリを入れた頃からか、指紋が認証されず、登録した指紋が削除できなくなりました。
ただ、指紋の名称は変更できます。
削除ボタンから削除しても登録指紋の表示が消えません。
仕事関係のアプリは削除できないのですが、何か解決する方法はないでしょうか…?
皆様のお知恵をお借りしたく、宜しくお願い致します。

書込番号:25421603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2023/09/13 22:48(1年以上前)

>牛若丸まるまるさん

端末再起動は、試されているでしょうか?

それでも無理なら、

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

この状態で、指紋の登録と削除が出来ることを確認して下さい。

その後、該当のアプリを1本だけ追加インストール。

再度、指紋の登録と削除が出来ることを確認して下さい。

書込番号:25421621

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2023/09/13 22:59(1年以上前)

初期化の前に、ダメもとで以下も確認してみて下さい。

設定→パスワードとセキュリティ→パスワードを設定→パスワードをオフ

指紋認証には、指のケガなどに備えて、プライマリ認証(数字、英数字、パターンコード)が必須ですので、
端末が正常なら、登録した指紋と顔の情報を削除することが出来ます。

書込番号:25421631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2023/09/14 19:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

怖い画面になりました。
上記の画像の表示が交互に高速で表示されるという…壊れてますかね。

書込番号:25422658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2023/09/18 13:08(1年以上前)

アドバイスに従って色々と試しましたが、端末が故障していることが分かりました。
皆様のご助言、ありがとうございました&#128522;

書込番号:25427625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

OTG接続しても認識しない。

2023/09/03 19:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

skb-sl32cbkを購入しOTG接続を試しましたが認識しません。アンドロイドバージョンは12です。
何か問題があるのでしょうか。

書込番号:25407719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2023/09/03 19:37(1年以上前)

>GoodSpeed18さん

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq14
>Q.OTGには対応していないのでしょうか?OTG対応ケーブルにUSBメモリを指しても認識しません。
>OTGをオンにする必要があります。
>設定→システム設定→OTG接続→オン(ColorOS V12)
>設定→その他の設定→OTG接続→オン(ColorOS V13)

書込番号:25407722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件

2023/09/03 19:40(1年以上前)

>†うっきー†さん
質問に書いてある通り、OTG接続しております。

書込番号:25407726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2023/09/03 19:50(1年以上前)

機種不明

>GoodSpeed18さん
>質問に書いてある通り、OTG接続しております。

物理的な接続ではなく、
#25407722で記載している通り、
端末の設定からオンにする必要があります。

設定をオンされているなら、念のために、オンにしているスクリーンショットを提示しておくとよいです。


それでもダメとなると、Type-Cのキーボードではなく、

本機---OTG対応ケーブル---Type-AのUSBキーボードのように、
OTG対応アダプターを入れて確認されるとよいです。

アダプターは添付の100均一のもので利用可能です。

書込番号:25407744

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2023/09/03 20:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

ちなみに、端末の設定で利用可能な状態にした後は、
添付画像のように、ソフトキーボードの表示なしで利用可能となります。

書込番号:25407803

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチ決済のクレカ確認方法

2023/06/21 20:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:251件

ローソンでセルフレジで買い物をしました。クレカでの支払を選択して、スマホをかざしたのですが、楽天ペイでのカード決済はアプリを立ち上げるんだったと思い出してやり直そうとしたら、ピッと音がして、決済が終了していました。

レシートにクレジット取扱とあり、VISAとなっていて、会員bナ下4桁のみ表示があるのですが、これがカード番号だとすると、心当たりのあるクレジットカードがないのです。Googleペイにはカードを登録していませんし、アカウントに登録してあったのは別のカードでした。
現物のカードも探しましたがそのようなカードがないのです。

おサイフケータイのマイサービスはモバイルスイカだけです。
支払いに使われたクレカを確認する方法はあるでしょうか。

書込番号:25310906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2023/06/21 20:43(1年以上前)

>猫里にゃんこさん
>支払いに使われたクレカを確認する方法はあるでしょうか。

ウォレットアプリを起動して下さい。
そこにクレジットカードが登録されていませんか?

書込番号:25310911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件

2023/06/21 21:10(1年以上前)

楽天ペイのタッチ決済はアプリ起動不要ですよ。
レシートにカード番号の末尾4桁が記載されるかどうかは分かりませんが、数週間以内に楽天カードの利用明細に反映されるのでは?

書込番号:25310951

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件

2023/06/21 21:15(1年以上前)

設定→接続と共有→NFC→タップ&ペイのところに「楽天ペイ」がデフォルト決済アプリとして設定されているなら、楽天ペイで決済されているはずです。

書込番号:25310964

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件

2023/06/21 22:01(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
その通り確認してみたところ、楽天ペイが設定されていました!
会員bヘ、カード番号ではなかったんですね。
安心しました。

アプリを立ち上げてタッチのマークをタップするものと学んでいましたが、不要になっていたのですね。びっくりしました。

ありがとうございました。

書込番号:25311054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件

2023/06/21 22:15(1年以上前)

ちなみに楽天ペイアプリの通知設定をONにしておけば、タッチ決済完了後に確かポップアップ表示で決済完了の通知が表示されたと思います。タッチ決済使うなら通知設定ONがおすすめです。

書込番号:25311073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信量の乖離

2023/03/14 12:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:4件

どなたかわかる方がいたらご助言ください。

ワイモバイル版 Reno5Aを使用しています。
主回線とデータシェアのオプションを使用しており
データシェアは他のスマホで使用しています。

3月のデータ使用量がデバイスのアプリよりも
ワイモバイルのサイトが2倍以上使用されていることになっています。

使用量
主回線:3.8G
シェア1:200M
シェア2:700M
マイワイモバイル:11.05G

データシェアのデバイスはほぼ家のWi-Fiを使用しており
データ1Gを超えることは考えにくいです。

当然、誤差が出るのは理解できますが
デバイスよりも2倍以上も多く使っていることになるのは理解できません。
私的には
・ワイモバイルのカウント間違い
・Reno5 Aがアプリ以外で通信している
のどちらかであると考えています。

仕事用でドコモのスマホを使用していますが
デバイスとドコモの使用量に乖離はありません。

このままでは通信制限にかかる可能性もあるので
ワイモバイルに確認中です。

どのような原因が考えられますでしょうか。
ご助言いただけますとありがたいです。

書込番号:25180887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2023/03/14 13:47(1年以上前)

こういうのはケースバイケースなので第三者には分かりにくいです

基本的にSoftbank系パケット容量はサーバー側のカウントが採用されます

サーバー側がスマホ(クライアント)側のカウントを取得する仕様にはなっていない、と思います

書込番号:25180947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/03/14 14:45(1年以上前)

ありがとうございます。

サーバー側とクライアント側で差が出ることは理解できますが
2倍以上とは異常な状態であると思います。

ふと思ったのですが、データ通信量をカウントする機器には
国家標準へのトレースは必要ないんですかね。
電気、ガス、水道。計量秤などはありますよね。

商用取引なのに
電話サポートは通信料は絶対間違いない!
って言いきってましたし

その根拠を示してほしいです。

書込番号:25180996

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2023/03/14 18:51(1年以上前)

>次はラフェスタさん
>デバイスよりも2倍以上も多く使っていることになるのは理解できません。
>私的には
>・ワイモバイルのカウント間違い
>・Reno5 Aがアプリ以外で通信している
>のどちらかであると考えています。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※
当然、アプリ以外も通信は行っていますが、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
本機のどこで通信容量を確認されていますか?

設定→モバイルネットワーク→データ使用量
ここで確認されていますか?

グラフの表示は1日からになっていますか?
今月に入って、SIMの抜きさしなどはしていないでしょうか?


確認場所が上記であれば、通信会社のマイページの通信量と本機での通信量は一致していました。
※LINEの通信量はデータフリーのため、端末の表示からLINEの通信量を引いた値。

通常版での確認で、SIMはYモバイルではありませんが。
少なくとも、端末の通信量(上記の確認場所)には間違いはないようでした。

書込番号:25181259

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/14 20:12(1年以上前)

ちまちま制限あるプランよりか、無制限プランがあるほうに乗り換えれば、制限気にしなくてすむでしょう。

書込番号:25181365

ナイスクチコミ!0


otakodesuさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/15 14:28(1年以上前)

>次はラフェスタさん

IIJmioのDプランですが、My IIJmioの残量と、本体が示すデータ使用量は、ほぼ一致しています

まあ、そもそも本体に表示される数値が、今日(3月15日)から2月20日がトータルとして表示されているので、地味に1日毎の数字を足し算しましたがw

書込番号:25182141

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2023/03/15 19:49(1年以上前)

ちなみに、通信量の開始日は「データ使用量の積算開始日」で指定します。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq40
>Q.月の通信量の開始日はどこで設定変更するのでしょうか?
>■ColorOS V12
>
>設定→通知とステータスバー→その他の設定→通知ドロワー上にデータ使用量を表示→オン
>画面上部から2本指でスワイプで表示可能になります。
>表示されているデータ使用量をタップで設定画面に遷移可能。
>
>設定→モバイルネットワーク→データ使用量(右へスワイプで前月のデータ表示)→SIM1orSIM2→データの使用制限
>|--データ使用量の積算開始日
>|--1日のデータ使用量上限(警告表示か停止かを選択可能)
>|--1か月のデータ使用量上限(警告表示か停止かを選択可能。データ警告をオンにすることで警告容量で警告表示も可能)

書込番号:25182480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2023/03/17 14:45(1年以上前)

ワイモバイルのサポートから電話がありました。

・通信料に間違いはない
・sim毎の通信料はわからず、主回線と纏めた通信料の案内となる

なんとも解せない回答でしたが
少し様子を見てみようと思います。

ご返信いただけた方々
ありがとうございました。

書込番号:25184481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/03/17 14:47(1年以上前)

最初にデバイスとキャリアの通信料を確認いただけた
†うっきー†さんをベストアンサーとさせていただきます。

皆様ありがとうございました。

書込番号:25184486

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno5 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno5 Aを新規書き込みOPPO Reno5 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)