| 発売日 | 2021年6月3日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 182g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno5 A ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全94スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 4 | 2022年3月21日 08:38 | |
| 10 | 3 | 2022年3月20日 21:12 | |
| 11 | 7 | 2022年3月10日 11:51 | |
| 1 | 3 | 2022年3月10日 10:41 | |
| 13 | 4 | 2022年3月7日 02:41 | |
| 8 | 1 | 2022年3月3日 17:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
この機種に限らずeSIM全般に関する質問になってしまいますが、ご存じの方いらっしゃいましたらご教示ください。
ワイモバイルでOPPO Reno5 A(eSIM版)を契約し、その後手持ちのiPhone13で使おうとする場合は
iPhone側にプロファイルをインストールすればいいだけ(SIM再発行は不要)でしょうか?
具体的には以下のような運用を考えていますが、問題なさそうでしょうか。
@ワイモバイル回線のReno5 A(eSIM版)本体を新規契約する
A手持ちのiPhone13に@のワイモバイル回線(eSIM)を移す
B@のReno5 A本体に既存の楽天回線を移す
eSIM機種を触ったことがなく、初歩的な質問ですみませんがどうぞ宜しくお願いします。
0点
>TKG1030さん
>iPhone側にプロファイルをインストールすればいいだけ(SIM再発行は不要)でしょうか?
機種を変更するのですから、eSIM再発行をして、あとは新規契約した時と同じ流れでよいかと。
公式サイトを見てもらった方がはやいと思います。
https://www.ymobile.jp/service/others/simonly/esim/reissue/
Y!mobileに限らずeSIMを別の機種に移す場合の一般的な対応(eSIM再発行)でよいかと。
書込番号:24659856
![]()
5点
早速ありがとうございます。
なるほど、別機種で利用できるように設定するためには「SIM再発行」が前提なのですね。
的外れな質問で失礼いたしました…。
公式サイトのリンクもありがとうございます、確認します。
書込番号:24659867
1点
>TKG1030さん
iPhoneは最近はプロファイル不要です
書込番号:24659952 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
eSIMは内蔵なんだから、従来の物理SIMみたいに移し替えなんてできないよ。
eSIMでの機種変更
https://inest-inc.co.jp/mobile/esim-upgrade-guide/
書込番号:24660051
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
ドコモsimにて運用しております。
アンテナピクトの強度表示はされ通信等問題は無いのですが5G.4G.3Gなど受信電波の種類表示はされません。
この機種ではこれが標準なのでしょうか?
それともドコモsimでの運用なので相性の問題などもあるのでしょうか?
書込番号:24659390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>うさぎひこうきさん
>アンテナピクトの強度表示はされ通信等問題は無いのですが5G.4G.3Gなど受信電波の種類表示はされません。
Wi-Fiをオフにした状態でインターネットが利用出来ることを確認した上で、
それでも表示されないなら、どのような状態になっているか他の人にわかるように、
スクリーンショットを添付しておくとよいです。
Wi-Fiをオンにしていましたという落ちがないように。
書込番号:24659422
![]()
4点
Yモバイル版でも、Wi-Fiをオフでモバイル通信中であれば、説明書記載通り
https://www.ymobile.jp/app/manual/a101op/pc/04-03.html
3G,4G,5Gなどが表示されるのが正常な挙動となります。
おそらくWi-FiをオンでWi-Fiで通信してしましたという落ちではないかなと推測しています。
貼付画像があれば、すぐに分かると思います。
書込番号:24659433
![]()
5点
>†うっきー†さん
ご指摘の通りwifiをOFFしたら表示されたというオチでした。
基本、家内wifiとモバイルwifiルーター運用でしたのの気が付きませんでた。
もっと勉強が必要ですね!
書込番号:24659488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
現在ソフトバンク AQUOS R2を使っています。AQUOS R2に入ってるSIMを出して、こちらの機種に入れて使うことは出来るのでしょうか?回線やプランはソフトバンクのままになりますか?
月の料金を大幅に安くするには、ワイモバイルに行ってソフトバンクをのりかえしたほうが良いでしょうか?その場合はデータは移行できるのでしょうか?
0点
端末だけ変えても月額料金は変わらないので
ワイモバイルのギガで足りるなら
ワイモバイルに契約を変更したらいいです
書込番号:24640610 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
回答ありがとうございます。Y!mobileの携帯も持っています。Y!mobileから機種変更をすると、今メインで使っているソフトバンクのデータや、電話番号などは引き継ぎされないでしょうか?
もしくは、ソフトバンクからののりかえでY!mobileに契約は出きるのでしょうか?
書込番号:24640615 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ゆうりん05さん
Y!mobileプランは複回線家族割以外ではほとんどメリット有りません
Softbank時点のプランで満足してるならスマホだけReno5(SIMフリー状態か確認必要)買ってSIM差し替えしてAPN設定(plus.acs.jp)すれば使えます
書込番号:24640619 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ゆうりん05さん
以前はソフトバンクのAndroid用SIMは他のAndroid機に刺し替えた場合は通信が出来ないようになっていましたが、今は大丈夫になってるようです。
刺し替えて運用するのなら念のためそこを確認されることをお勧めします。
月額料金を抑えるのなら、ワイモバイルにマイナンバーポータビリティ(MNP)で転入しつつ、端末を購入されるのが良いと思います。
データ移行はそれなりに手間はかかりますが可能です。
安易にデータ移行ツールを使うと問題が起こる可能性がありますから、写真等は移行ツールでも多分大丈夫ですが、特にアプリに関しては必要なアプリをひとつずつプレイストアからインストールされることをお勧めします。
書込番号:24640829 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
回答ありがとうございます。電話番号はそのままが良いですね。SIMを差しかえたとしても、データが移行出来るだけで、料金プランはY!mobileと契約になるのでしょうか?それとも引き続きソフトバンクのプランになるのでしょうか?
書込番号:24640880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆうりん05さん
SIMはSoftbankプランなのでSoftbankプランのままですよ
書込番号:24641818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
回答ありがとうございます。料金は安くならないという事ですね。
書込番号:24641873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
知的障害の中の軽度知的障害があります
上手く説明が出来ませんが
よろしくお願いします
OPPO Reno5 Aに機種変しました
Googleマップにクチコミを投稿したいのですが
投稿が出来ません
画像のようにクチコミが投稿出来ません
Googleマップがアプリ更新で仕様が
変わったのか分かりませんが
投稿が出来ません
やり方がわかる方がいましたら
教えて下さい
よろしくお願いします
書込番号:24571642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先程、画像を載せるの
忘れてしまいました
画像のようにGoogleマップに
クチコミが投稿出来ません
書込番号:24571653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>天野尚美さん
こちらのやり方でできませんか。
https://support.google.com/maps/answer/6230175?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop
書込番号:24571904
![]()
0点
>あさとちんさん
親切にありがとうこざいます
こちらも読み試しましたが
無理でした
相手が閲覧出来るなら良いとします
書込番号:24641786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
>kelp@たか丸さん
公式サイトに明確に記載されている通り、カメラの突起部分は含みません。
https://www.ymobile.jp/lineup/a101op/
>突起部を除いた、本体の幅×高さ×厚さ
>約W75×H162×D8.2mm
カメラ部分を入れると約10mmです。
書込番号:24635390
![]()
6点
>†うっきー†さん
ありがとうございます、どのサイトを見てもカメラの出っ張り部分についての記載がなかった為困っておりました。
ワイモバイルのサイトは確認しておりませんでした。
カメラ部分を含めた厚さまで教えて頂き、感謝いたします。
書込番号:24635407
0点
■補足
https://review.kakaku.com/review/K0001357183/ReviewCD=1464491/#tab
>付属のTPUケースをとりつけると、ケースからカメラ部分は飛び出しませんので、カメラを下にしてテーブルに置いてもレンズがあたることはありません。
書込番号:24635412
6点
>†うっきー†さん
再度コメントありがとうございます。
カメラの出っ張りはかなりありますからね、そこは重要な点ですね。
貴重なレビューありがとうございます!!!
書込番号:24636604
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
本機の購入を、MNPで価格の安い、YmobileかOCNで考えています。
YmobileがeSIM版となりましたが、まだ色々とSIMフリー機とは対応バンド等のスペックが違うのでしょうか?
OCNモバイルでの購入はSIMフリー版なのでしょうか?
ゆくゆく、家族と同じUQmobileに契約変更する予定です。
上記をふまえ、アドバイスをよろしくお願いいたします。
1点
ワイモバイル版はこちらに詳細が載ってますね
https://kakuyasu-sim.jp/ymobile-oppo-reno5-a
OCN版は通常のSIMフリー版です
書込番号:24630417 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


