OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(659件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno5 A ワイモバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno5 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno5 Aを新規書き込みOPPO Reno5 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
94

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:20件

Chromeに最初から登録されているYmobile関連のブックマークを削除したいのですが、いわゆるキャリアブックマークで削除メニューが表示されない仕様になっているようです。
システムアプリの“com.android.providers.partnerbookmarks”を無効化するという情報を参考にしましたが、Reno5aワイモバイル版は該当するシステムアプリがみあたりませんでした。
削除できた方はいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:24573794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8件

2022/02/22 21:36(1年以上前)

自分もワイモバイル版のブックマークフォルダが気になって削除しました。

PCが必須となり少々ハードルが高いですが削除は可能です。
『15 seconds ADB』と言うソフトを使用してコマンドプロンプトを起動させて削除します。
分かりやすいサイトがあったのでリンクを貼っておきます。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/butsuyoku-gadget.com/15-seconds-adb/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

https://mobile9.jp.net/adb-app-block/

一見すると難しそうですが以外とあっけなく終わります。

正直、残っていても何の支障もないのですが消えてほしい気持ちはわかります(^^)
この方法で通常では消せないプリインストールアプリも消すことができるのでスッキリしますよ。

書込番号:24614801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2022/02/23 02:43(1年以上前)

>うさぎひこうきさん
貴重な情報ありがとうございます。『15 seconds ADB』よさそうですね。私はgoogleのサイト?からPCに落として環境作ったのですが10分くらい掛かりましたw
ところで、ワイモバイルのブックマークはどのアプリが悪さxx、制御しているのでしょうか。
無効化したアプリのパッケージ名を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:24615239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/02/23 09:46(1年以上前)

>hot shallowさん
アプリのパッケージ名はhot shallowさんがお調べになった“com.android.providers.partnerbookmarks”で間違い無いと思いますよ。

機種とキャリアは違いますがご参考までにサイトのリンク貼っておきますね。
https://hyougaki.xyz/2019/01/26/samsung-mobile%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E3%82%92%E6%B6%88%E3%81%99%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%82chrome%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF/

その他ソフトバンク(ワイモバイルも含む)アプリのパッケージ名
https://note.com/nekofuton/n/nae2421530dc1

10分で環境が出来たのなら十分に早いと思いますよ。自分はもっと時間かかりましたから(笑)

書込番号:24615571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2022/02/23 17:33(1年以上前)

>うさぎひこうきさん
adbコマンドでリストしたら、ありました!
アプリ一覧画面でシステムアプリを表示しても見当たらないので、無いものと思い込んでいました。
アプリを無効化し本体を再起動したら、Y!mobileのブックマークがなくなりました。スッキリしました。
ありがとうごさいました。

書込番号:24616456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アンドロイドオートの自動起動を止めたい

2022/02/08 13:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 mazda626さん
クチコミ投稿数:89件

ヤリスクロスにのっています。
bluetoothで自動的にディスプレイオーディオに接続されますが、アンドロイドオートが勝手に立ち上がって画面いっぱいに表示されてしまいます。
設定でいろいろやってみましたが、自動起動してしまいます。アンドロイドオートの自動起動を止めるにはどうしたらよいでしょうか。

書込番号:24587502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/02/08 13:49(1年以上前)

そういうモノっぽいから無理そうな気もするが。


古い記事から
https://ghh.jetstream.bz/archives/3106
設定→自動起動をオンにしない
あるいは、
設定→自動起動をオンにする→自動起動端末でペアリングしたカーオーディオ名のスイッチをオフにする
ってのが想像されるけど。

書込番号:24587527

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mazda626さん
クチコミ投稿数:89件

2022/02/13 20:22(1年以上前)

設定のandroidautoにそのような項目がありませんでしたが、いろいろいじっているうちに、表示されなくなりました。ありがとうございました。

書込番号:24598091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ113

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイモバイル版とSIMフリー版の違いは?

2021/06/04 11:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 baku23さん
クチコミ投稿数:366件 ばくの備忘録 

タイトルの通りです。ワイモバイル版を予約したのですが、ダブルシムではないのとシムロック解除しないと他社乗換できない、他に違いはあるのでしょうか?
ネット調べてもわからなかったのでこちらに質問します。

書込番号:24171404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2021/06/04 12:24(1年以上前)

>baku23さん

公式サイト記載通り、SIMロック解除の作業はありません。
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/25159
>2021年5月12日(水)以降製品をご購入されたお客さまは、SIMロック解除対応製品をご購入された場合、購入時にSIMロック解除の手続きを実施した状態でお渡しします。お客さまのお申し出によるお手続きは不要です。

公式サイト記載通り、Y!mobileのアプリが入っています。
https://www.ymobile.jp/app/manual/a101op/pc/09-01.html#action_09-01-04


金銭面で言えば、
通常版でしたら、OCNとの契約が必要ですが17,800(税込)で購入できますが、Y!mobile版は、金額が高くなるのではないでしょうか。

書込番号:24171482

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 baku23さん
クチコミ投稿数:366件 ばくの備忘録 

2021/06/04 12:50(1年以上前)

†うっきー†さん
ありがとうございます。
違いは、SIMロック解除の作業なし、Y!mobileのアプリ入了解です。
他に違いは無いということで理解しました。

機種代金は、一括払いで¥39,600でした。

書込番号:24171531

ナイスクチコミ!4


mjouさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:469件

2021/06/04 15:26(1年以上前)

違いは、SIMロック解除の作業なし、Y!mobileのアプリ入了解です。

細かいこと言って悪いのですが、複数のYモバイルショップに確認したところ
ショップが実施する作業としては解除コード発行までで
実際の解除はユーザーが実施するですね

SIMロック解除はYモバイル以外のSIMを入れて解除コードを
入れると解除されます

書込番号:24171746

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27118件Goodアンサー獲得:3016件

2021/06/04 15:32(1年以上前)

>baku23さん
一括払い39600円はリリース間もないので個人的に高い気がします

mjouさんの情報が確かなら他社キャリアSIMを用意する必要が有ります

OPPO Reno3 AではSIMロック解除後に初期化すると再度SIMロックかかる不具合が有りましたので注意が必要です

書込番号:24171754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10200件Goodアンサー獲得:1132件 問い合わせ 

2021/06/04 23:21(1年以上前)

39,600は高すぎ。
公式オンラインストアで21,600円ですよ?
https://online.ymobile.jp/store/CHDO0001/regi/all/entry/reno5a

あとMVNO契約でSIMフリー版が安く買えますし、ワイモバ版買うメリットは無いでしょう。

買取店でもワイモバ版の買取価格新品2万円切ってるし。

書込番号:24172447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2021/06/05 23:20(1年以上前)

Y!mobile版は、実店舗では、純新規・MNP共に 18,000円です。
これに、事務契約手数料が 3,300円、後日定期請求と合算。
オンラインより、300円だけ安いのと、ヨドバシカメラやビックカメラでは、
1%のポイント還元があります。

尚、5/12以降の SoftBank & Y!mobileの話は、
SIMロック解除の『手続き』が不要の状態で渡されるだけであって、
契約書面記載の解除コードの入力を、他社SIMを挿して行わないと、
SIMロックは解除されません。

書込番号:24174176

ナイスクチコミ!18


スレ主 baku23さん
クチコミ投稿数:366件 ばくの備忘録 

2021/06/06 08:13(1年以上前)

mjouさん
>ショップが実施する作業としては解除コード発行までで
>実際の解除はユーザーが実施するですね
詳細情報ありがとうございました。

舞来餡銘さん
>OPPO Reno3 AではSIMロック解除後に初期化すると再度SIMロックかかる不具合が有りましたので注意が必要です
参考にします、ありがとうございました。

sandbagさん、モモちゃんをさがせ!さん
価格についてはショップと相談します。
ありがとうございました。

皆さん参考になりましたがベストアンサーは†うっきー†さんにさせてもらいました。

書込番号:24174533

ナイスクチコミ!3


rukeさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/06 11:06(1年以上前)

はっきりとしたことは分かりませんが、到着したものにいきなり他社のsimを挿したらそのまま繋がったので、simロックは無さそうという報告もあるみたいですね。

https://yasu-suma.net/ymobile-oppo-reno5-a-simlock/

書込番号:24174808

ナイスクチコミ!12


mjouさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:469件

2021/06/07 06:08(1年以上前)

>rukeさん
リンク先見さしていただきました
もしかしたら5月12日以降発売の機種はSIMロックしていない可能性
ありますね

>baku23さん
SIMロック解除コードのみ発行で他社SIM入れて自分で解除するは
誤ったコメントだったみたいです、すいません

書込番号:24176149

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2021/10/05 12:55(1年以上前)

本日Yモバイルカスタマーに確認しましたが、Reno5Aは、元々CIMフリー端末で使用周波数帯が広い端末で、ロック解除も必要なく解除コード入力も必要ないとの事です、確認後アハモCIMを入れ、そのまま使用出来ましたよ&#12316;!
皆さん確認せずに過去の端末を参考に、書いてる文面が多い様ですね!

書込番号:24380204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Roma120さん
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:133件

2022/02/11 09:18(1年以上前)

Y版はソフトウェアアップデートの提供が遅いなどサポート面での問題があります。セキュリティパッチ提供や不具合対応も含めるとSIMフリー版がbest.
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24530456/#24590045

書込番号:24592672

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ56

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の撮影が意図せず終了してしまう

2021/10/24 12:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 SAKUSIさん
クチコミ投稿数:6件

当該スマホで動画撮影をしていたのですが何度やっても25分強(容量でいうと3.6G程度)で強制的に撮影が終了してしまいます。
一度試しに撮影しっぱなしにして様子見ていたのですが撮影時間が25分強になった際に
「最大容量に達しました」と表示されて撮影が終了しているようです。
本体側の容量もSDカード側の容量も空き容量が十分存在している状態にも関わらず
このような状況になってしまうので困っています。
※OPPO Reno3の時はこんなことなかったので・・・また、SDカードもOPPO Reno3の時にさしていたものをそのまま利用しているので
 カード側の問題とも思えず。
明らかに3.6Gが撮影の上限サイズのように端末側がふるまっているので何かこれを設定で回避する方法などをご存知の方いれば教えていただきたく存じます。

書込番号:24411097

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2021/10/24 18:01(1年以上前)

機種不明

>SAKUSIさん
>明らかに3.6Gが撮影の上限サイズのように端末側がふるまっているので何かこれを設定で回避する方法などをご存知の方いれば教えていただきたく存じます。

3.6GBで撮影が停止するカメラアプリを使ってしまっていたという落ちはありませんか?

間違いなくプリインストールのカメラアプリで動画の保存先は内部ストレージですか?

プリンストールのカメラアプリで、内部ストレージに保存した場合は、添付画像のように、
1ファイル4GBのような制限はありませんので、33.3GB程度程と正常に録画可能となっています。いました。
※ワイモバイル版ではなく通常版ですが、カメラの仕様は同じはずです。

1080P/30fpsの設定で4時間ほど撮影してみました。
時間を延ばすような設定はありません。
プリインストールのカメラアプリでの動画撮影なら問題ありません。

書込番号:24411630

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 SAKUSIさん
クチコミ投稿数:6件

2021/10/25 18:55(1年以上前)

>†うっきー†さま
返信いただきありがとうございます。

>間違いなくプリインストールのカメラアプリで動画の保存先は内部ストレージですか?
→利用カメラアプリはスマホに標準で入っているアプリであることは間違いないのですが、動画の保存先は
 SDカードへの保存を優先をONにしておりました。

 自分でもこの設定をOFFにして改めて動画撮影してみました。
 確かにOFFだと今まで強制終了していた時間を超えて撮影することができました!

 この設定をONにしていると自然と動画サイズが一定量で制限かかってしまうものでしょうか?
 SDカードの容量は128GBで十分あるのですが・・・
 ※もしそうなってしまう仕様であれば一旦本体に保存の上SDカードへ移動させる運用で当面は回避しようと思います・・・

書込番号:24413278

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2021/10/26 22:30(1年以上前)

>SAKUSIさん
> この設定をONにしていると自然と動画サイズが一定量で制限かかってしまうものでしょうか?

SDカードに保存で確認してみました。
同様に、3.6GBで止まりました。
SDカードに保存する場合の、本機での仕様だと思います。

書込番号:24415131

ナイスクチコミ!10


tom45さん
クチコミ投稿数:2件

2021/10/31 12:34(1年以上前)

SDカードのフォーマットがFAT32なら3.6GBで1ファイル上限に当たって録画停止すると思うんですがね。
RENO3Aより5Aの方がカメラ性能が上がっているため録画時間が短くなるのは必然では無いかと愚考します。

書込番号:24422427

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2021/10/31 18:05(1年以上前)

>SDカードのフォーマットがFAT32なら3.6GBで1ファイル上限に当たって録画停止すると思うんですがね。

1ファイルの容量の制限は4GBとなります。
本機でexFATでフォーマットしたSDカードで1ファイル4GBの制限がない状態で、3.6GBで停止するという話となっています。

書込番号:24422886

ナイスクチコミ!7


tom45さん
クチコミ投稿数:2件

2021/10/31 22:10(1年以上前)

公称4GBなら実質3.7GB
誤差0.1GB

書込番号:24423359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2021/10/31 22:59(1年以上前)

機種不明

ちなみに、こちらのスレッドは、SDカードでexFATの1ファイル4GBの制限がない状態で、添付画像通り4GB以上の保存が可能ですが、
プリインストールのカメラアプリでSDカードに保存すると、何故か3.6GBで停止するという話となります。

書込番号:24423431

ナイスクチコミ!10


スレ主 SAKUSIさん
クチコミ投稿数:6件

2021/11/01 01:44(1年以上前)

†うっきー†さま、tom45さま
ご返信ありがとうございます。
SDカードのフォーマット形式により最大ファイルサイズの上限値があるという記載をみて確かに。。。とは思ったのですが
過去別の端末で本SDカードを利用した動画保存では4GB以上いけていたので
†うっきー†さまの予想されている本機の仕様と認識して対応したいと思います。

いろいろアドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:24423609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/05 19:35(1年以上前)

今更ですが、大抵のスマホには撮影上限が設定されていて、ストレージ空き容量の大小に関わらず、5〜30分程度の撮影データ容量で動作が一旦停止してしまいます。
それが嫌(困るの)で、私は制限無し(=上限がストレージ空き容量)のZenfone7Proを購入しました。

書込番号:24582406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラウザフリーズしませんか?

2022/01/29 17:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 toki-shiさん
クチコミ投稿数:69件 OPPO Reno5 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno5 A ワイモバイルの満足度4

題名の通りですが、ブラウザフリーズしませんか?
状況ですが、プリインストールされているクロームで、ブラウジングしていると
広告?あるページでフリーズする感じです。フリーズ中クローム以外のホームボタンや他のアプリは問題なく動作します。
ただ単に広告があるページがフリーズするのではなく広告が多いページや
広告を左右にスクロールやおすすめの広告を自動でスライドする様な多機能のページでフリーズする感じに思えます。

このような場面に遭遇・解決された方いませんでしょうか?

書込番号:24569269

ナイスクチコミ!2


返信する
自爆男さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/29 17:50(1年以上前)

アンドロイド11の共通仕様ですね。
アンドロイド10からブラウザの不具合というか仕様があるので、アンドロイド9のブラウザに戻してもらいたいぐらいですね。

書込番号:24569280

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6755件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2022/01/29 18:18(1年以上前)

私はChromeは使いません(Berry Browser)が、一切フリーズはありませんね。

書込番号:24569356 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 toki-shiさん
クチコミ投稿数:69件 OPPO Reno5 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno5 A ワイモバイルの満足度4

2022/01/31 02:10(1年以上前)

>香川竜馬さん
>自爆男さん
返信ありがとうございます。

いわゆる持病というやつみたいですね。
しょうがないと諦め、不具合が改善されることを願いばかりです。

書込番号:24572238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Yモバイル版にもSDカードはつかえますか?

2022/01/29 23:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 SisterRayさん
クチコミ投稿数:28件

【使いたい環境や用途】
SIM1枚での運用、カメラ、5G、ナビ、NFC

【質問内容】
YモバイルのSIMを利用していています。
機種変でOPPO5Aが大変安いので、Yモバイル版にしようと思っています。
SIMフリー版はeSIM利用でSIM2枚の運用ができるようですが、当方はYモバイルのSIM1枚しか使いませんのでそこは気になりません。
気になるのがYモバイル版のSIMトレーですが、SIMが1枚既に入っているところにSDカードを入れるスロットが余っているのかが不安です。

Yモバイル版でもSDカードを使えるかどうか教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:24569991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2022/01/29 23:25(1年以上前)

>SisterRayさん
使えるみたいですよー
確かに本体に保存はなんか心許ないですからね( ̄▽ ̄;)
https://www.ymobile.jp/app/manual/a101op/pc/02-03.html

書込番号:24570006 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2022/01/29 23:43(1年以上前)

>SisterRayさん

あまりにも初歩的なことについては、次回より質問の前に公式サイトなどを見て頂けたらと思います。
こちらの掲示板を利用している、他の利用者の方に迷惑にもなりますので。

https://www.ymobile.jp/lineup/a101op/
>対応外部メモリ / 対応最大容量※2 microSDXC/ 最大1TB
>SIMスロット シングルSIM(nano USIM + microSD)

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することもあるので、掲示板で質問する前に確認してみてください。

書込番号:24570048

ナイスクチコミ!10


スレ主 SisterRayさん
クチコミ投稿数:28件

2022/01/30 11:30(1年以上前)

>†うっきー†さん
>楽に生きてみたいさん

迅速な回答ありがとうございました。
SDカードが使えるということで安心して購入に踏み切ることができそうです。
本当にありがとうございました。

書込番号:24570699

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno5 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno5 Aを新規書き込みOPPO Reno5 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)