| 発売日 | 2021年6月3日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 182g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno5 A ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全105スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 2 | 2021年10月3日 19:59 | |
| 46 | 7 | 2021年9月30日 19:03 | |
| 9 | 1 | 2021年9月26日 21:57 | |
| 11 | 2 | 2021年9月25日 15:27 | |
| 5 | 3 | 2021年10月9日 19:32 | |
| 30 | 6 | 2021年9月8日 08:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
ビデオ通話をしたり動画を撮ると勝手に明るくなったり暗くなったり調整されてしまいます。
こういった仕様なのでしょうか。
画面の明るさの自動調整と言うものはオフになっています。
書込番号:24373651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>こういった仕様なのでしょうか。
どのスマホも同じ仕様、
画面タップすると右側にバーが出てきませんか?
それを手で上下すると固定されると思います。。
書込番号:24373948
7点
コメントいただきありがとうございます!
確認して同じような設定は見つけることができましたがカメラを閉じると元の状態に戻ります。
テレビ電話への反映もされませんでした(-_-;)
書込番号:24377575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
【困っているポイント】
Reno5aを、何の不満もなく使用しております。
とあるアプリゲームの特定の動作(試合進行)のときにのみ、処理が異常に遅くなります。
なぜか、充電中のときは処理異常が起きません。
本体設定に「充電時は処理速度を制限しない」のような項目があるのかなぁと思いましたが、よくわかりませんでした。
詳しい方、ご教授ください。よろしくお願いいたします。
5点
RAM拡張は既にされていますか?
仮想RAMを増やす方法は、[設定]→[端末情報]→[RAM]へ移動し、
「RAMの拡張」にチェックを入れて2GB〜5GBまでの任意の数字を選びます。
その後端末を再起動すると、仮想メモリが拡張されます。
もしかするとこれで少し良くなるかも?
充電中だけ大丈夫というのが何でだろうと思いますが…
書込番号:24367566
12点
返信ありがとうございます。
RAM拡張試行済です。拡張しない・2GB拡張・5B拡張、全て同様にダメでした。
リフレッシュレート(90・60)もダメでした↓
書込番号:24367580
0点
ありがとうございます。
「省エネモード」「超省エネモード」というもので合ってますか?
オフで運用しております。
書込番号:24368802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
ゲームスペースに登録しております。プロゲーマーモードで運用しています。
書込番号:24368807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
始めに何のゲームなのかを明記した方が手っ取り早いのではないですか?その端末と特定のソフトやアプリ間ならではの挙動というのは実際ありますし
書込番号:24371699 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
以前のスマホで使っていたSDカードをこちらの機種に差し替えて使っています。
デフォルトのカメラアプリで画像の保存先をSDカードに指定したところ、エラーで保存がされません。
保存先を本体メモリにしたところ、問題なく使えます。
以前の機種で使っていたSDカードをこちらの機種で使いたい場合はフォーマットをしないといけないものなのでしょうか?
お分かりの方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。
書込番号:24364750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
調べてみたところ、新しい機種で以前のSDカードをフォーマットしないと不具合が出ることがあるそうですね。とりあえずSDカードのデータをPCに移動して、フォーマットをしたところ、問題なく使えるようになりました。
書込番号:24364840
9点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
カメラを撮るときに、画面いっぱいに写るようにして撮りたいんですが、変更する操作方法がわかりません。今のままだと画面の2/3ぐらいしか写る範囲がないです。
reno5Aは、左上に三本線とかもないので、どこから操作すればいいでしょうか?
書込番号:24361875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
撮影サイズを変更したいなら、以下を参考に。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24332110/
書込番号:24361883 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ありがとうございました
できました
知らなかったらわかりにくくて一生気づかなかったと思います
書込番号:24361899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
昨日、AQUOS sense3 plusから機種変更しました。
リモートワークで、Webex Meetingsを使用しているのですが、バーチャル背景を設定出来ず(背景を変更ボタンが表示されず)、原因が判明しないため困っています。
Webex サイト管理者による制限はありません。
本製品は、システム要件を満たしていないのでしょうか?
書込番号:24331759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>本製品は、システム要件を満たしていないのでしょうか?
この端末はSnapdragon 765Gなので、公式HPに書かれているandroidの
・Snapdragon 845
・8 コア以上の同等のプロセッサ
の要件を満たしていませんね。
https://help.webex.com/ja-JP/article/0p4gb1/Webex-%7C-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%A7%E4%BB%AE%E6%83%B3%E8%83%8C%E6%99%AF%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E3%81%BC%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%9F%E8%83%8C%E6%99%AF%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B#id_137814
書込番号:24331989
5点
>エメマルさん
ありがとうございます。
ちなみにWebex Meetingsアプリの権限制限もしていないので、やはり原因は、システム要件に満たないということですかね。
これまで、Sense3 Plus(Snapdragon 636)では、問題なくバーチャル背景を設定出来ていたので、以外な盲点でした。
書込番号:24332093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Webex Meetings側のバージョンアップがあったのか、先日よりバーチャル背景の設定が出来る様になっています。
書込番号:24387329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
ここ2日程度、Gmailが自動受信しなくなりました。
今日、手動で開いたところ50件ほど受信しており、
ビックリしました。
ちょうど2日程前に自動的にOPPO Reno5 Aのアップデートがありました。
それが原因でしょうか?
とても困っています。
Gmailが自動受信に戻す方法をご教示ください。
書込番号:24328875 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
もしGmail側に原因があるとしたら、以下の操作で治ると思います
この操作で治ってもGmailはたまに受信できなくなるので、その時はまた同じ操作で再同期させてください
Androidの設定
→アカウントと同期
→Google
→今すぐ同期
書込番号:24328955 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
見た感じだと2枚目の下から5番目にあるユーザーとアカウントが、私の2枚目の画像のアカウントと同期に該当するのではないかと思います
書込番号:24329088 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私もアップデートのたびに受信しなくなることが何回もありました。
Reno A、Reno3 A、Reno5 A全部同じやり方で解決しました。
Gmailアプリのアップデートをアンインストールして、もう一度アップデートで直りました。
その都度設定が面倒ですけど。
他の人も同じかわかりませんが、私の場合はそれで解決しました。
書込番号:24330370
9点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)









