| 発売日 | 2021年6月3日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 182g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno5 A ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全105スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 2 | 2021年9月7日 12:35 | |
| 61 | 6 | 2021年12月18日 13:09 | |
| 17 | 4 | 2021年8月26日 20:44 | |
| 18 | 2 | 2021年8月22日 14:11 | |
| 11 | 5 | 2023年8月2日 18:06 | |
| 16 | 2 | 2021年8月10日 17:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
連写について教えて下さい。
ソニーのCMのように、
サクサク連写するんでしょうか?
又は連写が早い機種はどれでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:24328197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ちーパパ_5577さん
確認したところ、2秒以内に20枚の連射でした。
通常版での確認ですが、ワイモバイル版も同様かと。
書込番号:24328520
7点
ありがとうございます。
助かりました。
書込番号:24328839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
>Panko57さん
>音声検索で言葉(日本語)を言ってもまったく正確に拾ってくれません
Google Chromeでの音声検索でも精度が低いでしょうか?
色んな、ブラウザで精度が低いなら端末の仕様、不具合(?)、ブラウザによって異なるならブラウザの仕様って切り分けが出来ないでしょうか?
書込番号:24311893
9点
ChromeGoogleでやってみたら正確に反応しました。
普通のグーグルの方が使いやすいのでいつも検索はそちらを使ってます。こちらからは音声使えないのでしょうか?
書込番号:24312038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Panko57さん
>ChromeGoogleでやってみたら正確に反応しました。
この点をみると、端末は正常と判断して良いと思われます。
ブラウザによる音声認識の精度の問題っぽいのですが、
念押しですが、 Google Chrome では正常で、 Google では正常に認識しない と言う事でしょうか?
ちょっと考え難い症状に見えてて・・・。
両方のブラウザを、間髪入れず、同じ単語で試しての結果はどうでしょうか?
書込番号:24312076
5点
そうです。Chromeだけ正常に反応します。
ちなみに普通のグーグルの音声で検索すると、英語が出てきます。
待ちあわせ時間をきめてください と言ったら
Tri-County Medicalと出ました
毎回ちんぷんかんぷんな英語になります
書込番号:24312082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Panko57さん
>ちなみに普通のグーグルの音声で検索すると、英語が出てきます。
おっ?
主のおっしゃる普通の「Google(不具合のやつ)」を一回、削除(アンインストール)して、再インストールで直る気がします。
異言語(海外)のGoogle をインストールしてる様に推測しました。
お試し下さい。
書込番号:24312198
11点
同機種を使用している者です。
最終レスから時間がたっていますが、自分が日本語音声検索できるようにしたときの方法を書かせていただきます。
ソフトウェアバージョンはCPH2199_11_A_14です。
音声検索の言語変更手順
設定→Google→Googleアプリの設定→検索、アシスタントと音声→音声の順にタップして開いていくと、言語のデフォルトがEnglish(US)になっていると思います。
言語の項目をタップすると言語の選択画面になるので、現在選択されているチェックボックスを解除して、日本語のチェックボックスにチェックを入れ右下にある保存をタップします。(日本語は最後の方に有ります)
デフォルト言語が日本語になっていれば、日本語で音声検索できるようになります。
また、デフォルト言語は複数選択可となっています。
まだ解決していないようでしたらお試しください。
書込番号:24500008
27点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
普通は着信があると画面が切り替わり電話がかかってきてることがわかると思うんですがで、着信画面に切り替わらず、後で、スマホをスライドすると書いてある履歴表示を見て着信があったことに気づくことになります。(ミュートにしてます)
修理案件でしょうか?
買ったときからこのような状態で困っています。
書込番号:24308636 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Panko57さん
>(ミュートにしてます)
ミュートを解除すればよいのでは・・・・・
書込番号:24308668
9点
画面には着信中という表示は出ないのでしょうか?
音出せない時もあり画面を見て着信を確認しないとなんです
皆さんは着信中の表示は出ていますか?
書込番号:24309143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Panko57さん
>画面には着信中という表示は出ないのでしょうか?
スリープ中でも全画面表示となります。
ミュートというのが、ステータスバーに月のアイコンが表示されている状態ではないでしょうか?
クイックアクセス(画面上部から下へスワイプ)から。
サイレントモードをオフ。
マナーモードをオン。
これでステータスバーにベルに斜め線が入った状態になります。
月のアイコンは非表示。
これが希望されるモード(音はならないけど、画面は点灯)となります。
書込番号:24309164
4点
ミュートの意味は無音のことだと思ってちんぷんかんぷんな回答をしてしまいました。
月マークはずしました。いつのまにか押してしまっていたみたいです。月マークはサイレントモードと書いてますが、これはどんな意味効果なんでしょうか
?
とりあえず着信画面に切り替わらなかったのは、この月マークだったからなんですね?!
あとラインのパッチ数も出なかったのが出るようになったのも、月が関係していますか?
書込番号:24309261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
スマホを寝ながら見ていたりしてスマホのわきを強くホールドした瞬間画面がぼやけます。ホールドするのをやめると元に戻ります。初期不良でしょうか?
購入した時からこうでした。
書込番号:24291109 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
液晶だからそうなるのでは?
気になるならさっさと相談を
書込番号:24291559 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
画面上のほうの端をタップしたまま少しだけ下げると、通知ドロワーが開きかけになり画面全体がぼやけますが、その状態ではないでしょうか?
書込番号:24302815 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
iphoneから最近oppoに乗り換えたものです。
oppoから離れたところから、画面offの状態で「OK,Google」でアシスタントを起動させる方法がわからずにおります。
画面onの状態であればロックの状態でもアシスタント起動できますがoffの状態で呼びかけしても無反応です。
iphoneであれば「Hei,siri」でいつでも起動できたのですが...
手が離せないとき、遠くから呼びかけた時に使うことがたくさんあるのでかなり困っています。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
2点
>mitokoumon555さん
『画面がオンのときに「OK Google」と話しかければ、いつでもアシスタントにアクセスできます』
と記載されている通り、画面がオン(スリープ解除)である必要があります。
書込番号:24288885
8点
画面オフ時はGoogleアシスタントが反応する、しないは機種に依存するようですが、
Reno5Aは反応しない機種でしょうか。
ちなみに当方のReno5Aは反応しません。
皆さんの個体はいかがですか。?
書込番号:25366624
0点
>hirarinkoさん
>皆さんの個体はいかがですか。?
#24288885に記載済です。
明確に「画面がオンのとき」という記載がある通りです。
書込番号:25366804
0点
解決です。メーカーに問い合わせした所、仕様だそうです。
>お待たせをいたしました。 検証機にて検証いたしましたところ、ロック画面点灯時の反応はありましたが、ロック画面消灯時は反応がありませんでした。 大変申し訳ないのですが、仕様となっており、ロック時のご利用には一度画面点灯いただく必要がございます。 ご要望に沿えず申し訳ございません。
なお、設定箇所は下記だそうです。
>本体設定の中に直接Google様の設定をいただける項目がございます。 その中に「ロックを解除せずにGoogleアシスタントを使用する」という設定があり、こちらをオンにしていただきますとロック画面でもご利用いただけます。
また、仕様については明記されていないようです。
>かしこまりました。 仕様についての明記がないことに関しましては申し訳ございません。 お客様からのお声は、貴重なご意見といたしまして担当部署に上申いたします。
最後に、Reno5は利用不可ですが、Reno7,9は利用可だそうです。
書込番号:25368363
0点
>hirarinkoさん
>最後に、Reno5は利用不可ですが、Reno7,9は利用可だそうです。
そうですね。
Reno5 Aは明確に「画面がオンのとき」という表記で、
Reno7 Aは明確に「画面OFFでも」という表記がありますから・・・・
表記通りで、画面が点灯時に使えるかどうかは表示内容を確認すればよいです。
設定→Google→Googleアプリの設定→検索、アシスタントと音声→Googleアシスタント→OK GoogleとVoice Match
書込番号:25368451
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
購入後からLINEの通知音は鳴るのですが、通常待ち受け時、マナーモード共にバイブが鳴動しません。
ショップに行き説明してスタッフも色々設定確認してもダメ、OPPOのサポートに問い合わせ、何度か対処法を教えて貰いましたがダメ、LINEのサポートに問い合わせたら、解りませんの1言で片付けられ‥
仕事中等かなりの頻度でマナーモードなので困ってます。同じ症状が出てる方、また対処法などご存知の方、アドバイス頂けると助かります。
宜しくお願いします。
書込番号:24279294 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>りゅう5569さん
マナーモード中にバイブにしたいということで、
設定→サウンドとバイブ→マナーモード時のバイブ→オン
この設定が、ワイモバイル版にもあれば、
LINEのトークの着信も無料通話の着信もバイブとなります。
以下の前提が問題ないかも確認されるとよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
V7からV11への変更で設定方法がかなり変更になりました。
書込番号:24279633
7点
>†うっきー†さん
ありがとうございます、ご説明頂いたのを元に設定を確認しましたかま、やはりバイブは鳴動しません、マナーモードON.OFFどちらもやはりばいぶは駄目でした‥
書込番号:24282471 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


