OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(588件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno5 A ワイモバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno5 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno5 Aを新規書き込みOPPO Reno5 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
105

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

水平に置くとタッチ感度が落ちる

2022/05/04 11:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:276件

テーブルなどに水平に置くとタッチ感度が下がる気がします。手で持ち上げると治りますが、テーブルに置いたまま操作したいです。何か解決方法はありませんか?

書込番号:24730491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2022/05/04 11:56(1年以上前)

本体最終アップデートしてないならアップデートして下さい

最終アップデート済みの場合は次回アップデート(Android12?)来るまで待つしか無いと思います

書込番号:24730511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件

2022/05/04 11:58(1年以上前)

ありがとうございます。最新でした。

書込番号:24730512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:98件

2022/05/12 06:18(1年以上前)

>マラルメさん
私の場合は、手にもって操作するときは親指の腹で操作していますが、どこかに置いて操作するときは中指の側面を使うことが多いです。
この場合は置いて操作するときの方が反応が悪いです。

そういった操作する指の使い方の違いで生じているというわけではなさそうですか?

書込番号:24741840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

reno a 3a 5aベンチマーク比較

2022/04/30 19:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:276件

今までnova5tをメインで使ってて、最近Xiaomi T11proを買ったんですが、重たいし、あまり使い易さを感じられないので買い替えを検討しています。

reno a は2年前からサブ機として使ってますが、すごく使い易いので気に入ってます。

reno 5a(25000円)か3a(1万5000円)かa(1万2000円)いずれかの白ロムを買ってメインにしようと思うんですが、ベンチマークは5aが37万、3aが18万、aが26万とあり、aの方が3aよりいいんですか?スナドラ710と665でそこまで変わってくるんでしょうか。

大学の映像授業の視聴に使うので、カメラはこだわり0です。
マイクロソフトエッジの読み上げ機能を多用するのでイヤホンジャックは必須なのでOPPOがいいかなと思ってます。OPPOはスピーカー音量が大きいのも気に入ってます。(以前使ってたnova5tは小ぶりで使いやすかったですが、スピーカー音が小さすぎました)

あともう一台、P20proも持ってますが、これが手放せない理由は長時間録画が可能だからです。(reno aは長時間録画できない)ですが、たまにしか使いません。

Xiaomi T11proには期待したんですが、そこまで感動できませんでした。

reno a をもう一台買うか、3aを買うか、奮発?して5aを買うか悩んでます。
5aは少し重いし、カメラにこだわりがない私にはaか3aで十分な気もします。

あとt11proが重いのでmi11lite も気になってますが、私はXiaomiと相性悪いのかなとも思います。

ダラダラ書いてしまいましたが、どれがいいかわからないのでアドバイスをくださいませんか?

a.3a.5aを実際に使い比べたことのある方に感想をお聞きしたいです。

動作のサクサク性、レスポンスなど大差なければaか3aを買い足そうと思います。

書込番号:24725056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:276件

2022/04/30 19:08(1年以上前)

このツリーをみると、reno 3aは長時間録画も可能なようですね。
少し3aに購買意欲が傾きました。

https://s.kakaku.com/bbs/J0000035871/SortID=24411097/

書込番号:24725061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2022/05/01 00:28(1年以上前)

外気温や解像度にもよりますが、下記の人は5Aでも2時間近く動画撮影出来ているようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24447358/

11T Proは5Tよりも性能が高い機種です。888特有の発熱で遅くなっているのかもしれません。

書込番号:24725488

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

ホーム画面の≡

2022/03/21 00:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 kai12334さん
クチコミ投稿数:13件

ホーム画面の≡ボタンは消せないでしょうか?
Discoverは無効にしたのですがボタンだけ消えません
消し方わかる人いましたら教えて下さい

書込番号:24659807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2022/03/21 00:51(1年以上前)

>kai12334さん

設定→便利なツール→ナビゲーション→両側からのスワイプジェスチャー

これが希望のものとは違う場合は、画面のスクリーンショットをとって、該当の場所に赤丸などをつけて、添付すればよいかと。

書込番号:24659810

ナイスクチコミ!2


スレ主 kai12334さん
クチコミ投稿数:13件

2022/03/21 06:07(1年以上前)

説明下手ですみません
こちらの丸の方です

書込番号:24659916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kai12334さん
クチコミ投稿数:13件

2022/03/21 06:10(1年以上前)

機種不明

こちらです

書込番号:24659921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6754件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2022/03/21 09:29(1年以上前)

仕様なのでNova Launcherなど違うホーム画面にしない限りはそのままですよ。

書込番号:24660128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2022/03/21 09:46(1年以上前)

機種不明

>kai12334さん

どうしても非表示にしたいなら、以下になります。
添付画像通りになります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq36
>Q.ホーム画面から右へスワイプすることで表示されるページが出ないように出来ないでしょうか。
>Q.GoogleのDiscoverを無効にしても、ホーム画面から右へスワイプすると不要なページが表示されてしまいます。非表示に出来ないでしょうか。
>無効化:adb shell pm disable-user --user 0 com.google.android.googlequicksearchbox

OPPO端末を利用する場合は、上記FAQを一通りみておくとよいと思います。

今回の件は、初心者の方にはお勧めはしません。


トラブル防止のためにも、追加でホームアプリなどもインストールしないで、今のまま利用したのでよいかと。
表示だけのことですし。

書込番号:24660162

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

Y!mobileでの機種変更について

2022/03/12 23:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 asha888さん
クチコミ投稿数:18件

現在、ワイモバイルでHUAWEIを使用しており、oppo reno 5への機種変更を検討しています。
ヤマダ電機では、平日であれば18000円で購入可能とのことだったので、ワイモバイルオンラインと同価格です。
ヤマダ電機では、機種変更の場合ポイントはつかないとのことだったので、ワイモバイルオンライン、ヤマダ電機のどちらで購入しても特にメリット、デメリットなく同じでしょうか?

書込番号:24646297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2022/03/13 04:45(1年以上前)

>asha888さん
>ワイモバイルオンライン、ヤマダ電機のどちらで購入しても特にメリット、デメリットなく同じでしょうか?
ワイモバイルオンラインショップでの購入なら事務手数料3300円がかかりません。
ヤマダ電機購入なら3300円かかる。
ヤマダ電機は、事務手数料がかかるが当日持帰りが出来る。
オンラインショップは、注文して届く迄2日、3日かかる。

事務手数料がかかっても良いが直ぐに手に入れたいならヤマダ電機、少しでも安くしたいならオンラインショップです。

書込番号:24646511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 asha888さん
クチコミ投稿数:18件

2022/03/13 10:26(1年以上前)

>α7RWさん
お返事ありがとうございます。
先日、平日にヤマダ電機さんに行ったときに話を聞いていたら事務手数料もかからないとのことだったので明日再度確認してみようと思います。
事務手数料がかからないということが確実であれば、どちらで購入しても特に差はなさそうですね。
参考になりました。

書込番号:24646848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2022/03/13 11:07(1年以上前)

>asha888さん
>>ヤマダ電機で事務手数料がかからない

本当でしょうか?

過去あまり聞いた事無いですね

書込番号:24646916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2022/03/13 11:09(1年以上前)

Y!mobile Reno5は旧モデルと新モデル存在するので旧モデル在庫処分の為に事務手数料無料にしてるとか、、

まさかね

書込番号:24646922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 asha888さん
クチコミ投稿数:18件

2022/03/14 18:20(1年以上前)

今日、早速確認しに行ったところ、いろいろと話が行き違っていたようで、事務手数料がかかり、かつ一括払いはできず、3年分割の場合のみ18000円とのことでした…。
よって、ワイモバイルのオンラインにて購入することにします。
お騒がせしてしまい、すみませんでした。

書込番号:24649354

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

マクロレンズ

2022/03/10 10:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:298件

軽度知的障害があります
上手く説明が出来ません
よろしくお願いします

OPPO Reno5 Aを使っています
マクロがあまり良くないので
100均とかでも売っているマクロレンズ買って
付けて撮影したらマシにはなりますか?
無意味でしょうか?

書込番号:24641784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2022/03/10 10:44(1年以上前)

https://www.google.com/amp/s/www.buzzfeed.com/amphtml/bfjapan/cando-widemacro-1

マクロにはなる様ですが、緊急避難的に使えるぐらいです

書込番号:24641789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2022/03/11 16:48(1年以上前)

>舞来餡銘さん

親切にありがとうございます
サイトを拝見しました

一眼レフがあるのでそっちで
撮影します

書込番号:24643898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

スレ主 yone7さん
クチコミ投稿数:3件

ワイモバイルのOPPO Reno5 A(eSIM対応版)で、
ワイモバイルはeSIMとし、楽天モバイルを通常のsimで差し込み、
デュアルSIMとして使用することはできるのでしょうか?
デュアルSIMができた場合は、DSDS、DSDV、DADAのどれが可能でしょうか?

ご回答いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。m(__)m

書込番号:24641153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2022/03/09 22:11(1年以上前)

DSDVですが、この端末(a101op)はeSIM無しの商品となります。DSDVが可能な商品は下記(a103op)になります。
https://www.ymobile.jp/lineup/a103op/

また、楽天LINKは、IP電話方式を採用しているために動作が安定しないこともあります。

書込番号:24641267

ナイスクチコミ!3


スレ主 yone7さん
クチコミ投稿数:3件

2022/03/09 22:31(1年以上前)

早速ありがとうございます。
ご指摘のリンク先の機種でのご相談でした。
価格comでもesim版の口コミ掲示板が準備されていたんですね。
大変失礼いたしました。

また、DSDVは対応しているんですね。
ありがとうございます。

書込番号:24641289

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno5 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno5 Aを新規書き込みOPPO Reno5 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)