OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(588件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno5 A ワイモバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno5 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno5 Aを新規書き込みOPPO Reno5 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
105

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

自分は初めてスマホを買うのですがゲームも多少でき容量にもあまり困らないようにoppo reno 5Aを選びました。
しかしSIMフリーはワイモバイルよりも高く少しためらいます。
そして親や家族はdocomoのsimを使っているのでワイモバイル版のsimを取りdocomoのsimをつけても正常に使えるのかと質問をさせていただきました。
まあ簡単に言えばsimフリー版を買えばいいのですが少しでも安くしたいのでこの質問をさせていただきます。
よろしければ回答お願いします。
※わからない言葉がある場合はご了承ください。

書込番号:24638941

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2022/03/08 14:43(1年以上前)

Y!mobile版はeSIM非対応版(旧モデル)とeSIM対応版(新モデル)が存在します

安いのは旧モデルです

シングルSIMスロットで周波数帯はdocomo SIMでも問題有りません

VoLTEも使えるのでahamoでもOKです

書込番号:24638952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件

2022/03/08 14:50(1年以上前)

4Gは問題ないと思いますが、ワイモバイル版はn78にもn79にも対応していないので、いまのところドコモの5Gには繋がりませんね。

書込番号:24638961

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

前々から出ていた症状なのですが、スマートフォンでゲームなどをしていると突然電波が切断され、20秒ほど通信ができないという状態になります
これまでは1日に1度くらいの頻度だったのでそういうこともあるかと気にしていなかったのですが、1年近く使用してきて日に5回は発生するようになり流石に気になるようになってきました、同じ症状の方はいますでしょうか?また解決方法はあるでしょうか?

書込番号:24637263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2022/03/07 14:24(1年以上前)

OPPOが電波見失うのは初代Renoから結構出る不具合です

APN設定で

mvnoタイプ←SPN
mvno値←Y!mobile

指定してみて下さい

書込番号:24637285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2022/03/07 14:44(1年以上前)

APN設定切り替えてみました、これでしばらく様子を見たいと思います、ありがとうございます!

書込番号:24637307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

n78バンドについて

2022/02/24 21:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:7件

ワイモバイル版のOPPO Reno5 A はn78バンドに非対応ですが、これはドコモ系のSIMを使ったとき、5Gは使えないということなのでしょうか?シムフリー版や楽天版のOPPO Reno5 A はn78対応になっていますが、n79には対応していません。こちらを買えばドコモの5Gを使えるのでしょうか?

書込番号:24618660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2022/02/25 05:15(1年以上前)

>tenpoint1121さん
sub6
n3n28n77のみ対応になっていますね。
ドコモ5Gバンドは、
n78n79なのでYmobile版でドコモ5Gの利用は不可です。
SIMフリー楽天版はn78に対応しているので利用可能です。
n79は、SIMフリー端末でもほとんど対応していないのですよね?

書込番号:24619040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

緊急速報メールアプリの重複

2022/02/22 09:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:8件

過去にも緊急速報メールについてのカキコミがありましたが、再度ご質問させて頂きます。

私はワイモバイル版のReno5 AにドコモSIMで運用していますが、Aplinにてインストールアプリを調べてみると緊急速報メールが2つ並んででてきます。一つ目はandroid標準と思われるもので「com.google.android.cellbroadcastreceiver」もう一つはソフトバンク製の「jp.softbank.mb.cbrl」です。

そこでご質問なのですが、ドコモSIM運用で上記2つのアプリがインストールされた状態でも緊急速報(地震速報等)が受信されるのか?それともソフトバンク製の緊急速報メールを削除する必要があるのか?更にはドコモ製のエリアメールをインストールする必要があるのか?皆さんはどの様な状態で運用されていますか?実際に緊急速報メールを受信出来た方の状態がお聞きできれば幸いです。

書込番号:24613703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件

2022/02/22 09:59(1年以上前)

質問に対する回答は持っていないのですが「com.google.android.cellbroadcastreceiver」についてググってみました。
説明をみるとCellBroadcast SMSを受信して処理すると書かれているので、おそらく3G回線で待受しているときに使われるCBS方式用だと思います。
LTE回線で使われるETWS方式はAndoroidに標準実装されており、このcellbroadcastreceiverは使わないのでは?と思いました。

書込番号:24613765

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 電話ができなくて困っています。

2022/02/10 13:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明
機種不明

上記の状態です

apn

apn

【困っているポイント】
固有の電話機能が使えません。
モバイル環境下でのネット検索は可能です。
回線はマイネオのauプランです。
公式サイトを参考にapn設定もしています。

【利用環境や状況】
写真添付します。
【質問内容、その他コメント】

書込番号:24591087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27116件Goodアンサー獲得:3016件

2022/02/10 13:59(1年以上前)

>>モバイルネットワークに接続出来ません

そもそもAPN設定(ユーザー、パスワード等)合っていますか?

APN設定するだけで無く再起動もして下さい

VoLTE(auネットワーク)必須なのにMNC=50は非VoLTE SIMでは無いですか?

書込番号:24591154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2022/02/10 14:31(1年以上前)

>舞来餡銘さん
参考に更に調べると現状のシムはVoLTE非対応のようでした。mineoからもシム再発行のお願いメールが届いていました。auの昔のだと対応できないみたいですね。新しいシムが届き次第試してみます。解決しそうです!ありがとうございます

書込番号:24591212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル

マイクロSDの内部ストレージ化はこの機種で出来ますか?

もし可能でしたら方法をお手数ですが教えてください。

また、マイクロSD選びの中で、内部ストレージ化しやすい規格などがありましたら教えてください。

ヤフーかんたんばっくアップの復元を分割ではなく、簡単に一括復元をおこないたいのですが、
容量があまりにも大きく、従来の内部ストレージの容量では足りないため、もっと容量の大きい
マイクロSDを購入して内部ストレージ化した上で、一括復元をしたく思っております。

ヤフーかんたんバックアップはこっちに置いておいてもかまいませんので、
お詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24569813

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47568件Goodアンサー獲得:8126件 Android端末のFAQ 

2022/01/29 22:22(1年以上前)

>そらとうみとかわさん
>マイクロSDの内部ストレージ化はこの機種で出来ますか?

adbコマンドの「sm partition」で出来ませんので、無理だと思いますよ。
実際に出来ませんでした。


>また、マイクロSD選びの中で、内部ストレージ化しやすい規格などがありましたら教えてください。

SDカードの規格はSDカードのサイズで決まります。そのため、内部ストレージ化とは何の関係もありません。


※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

移行ツールなどは利用しないようにしておけば、トラブルなく利用可能です。

SDカードは消耗品なので、データはバックアップを常にとればよいです。壊れると支障があるデータの場合のみ。

書込番号:24569894

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno5 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno5 Aを新規書き込みOPPO Reno5 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)