| 発売日 | 2021年6月3日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 182g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno5 A ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全235スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 6 | 2022年6月4日 21:41 | |
| 5 | 4 | 2022年8月11日 03:19 | |
| 6 | 1 | 2022年5月19日 21:31 | |
| 5 | 3 | 2022年5月12日 06:18 | |
| 4 | 2 | 2022年5月1日 00:28 | |
| 8 | 3 | 2022年4月29日 14:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
京セラのS4からOPPO RENO5に機種変更しました
使い方が分からないので元の機種のS4を使用したいのですが、、OPPOのSIMカードを
S4に差し込めばつかえるのでしょうか?
1点
>hiromi0215さん
同じnanoサイズなので、そのまま利用可能かと。
それでも利用出来ない場合は、どこのSIMを利用していて、どのようなプランかを記載しておけばよいです。
ほとんどのケースで、APNの設定ミスなだけになりますので。
利用出来なかった場合は、設定したAPNのスクリーンショットを提示しておけばよいです。
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
書込番号:24759137
5点
わかりました
画面をスクショして上げます
経緯は下記の通りです
ワイモバイルからメールが来て、機種交換OPPOを10,080円で出来るとの事
@4年前のS4(京セラ)→古い
Aプランが今のプランと違って10分かけ放題プランで3Gまで→月々料金が高い
これを今のSプランにすると機種もOPPO→新型 10分→話し放題になる 月々料金安くなる
にしてはどうですかとの事です。
ということで、ネットで発注(グリーン)し、プラン変更も自分でしました
機種は素晴らしいのですが、使いこなせくて、元のS4にしたいのです
スクショの画面は後日添付します
書込番号:24759177
1点
>機種は素晴らしいのですが、使いこなせくて、元のS4にしたいのです
それだったら特に問題なく使えるんじゃない?
書込番号:24759294
2点
>hiromi0215さん
OPPOに付いてきたSIMはS4でも使えます
OPPOはOSが独自UIなのでピュアAndroidのAndroid Oneから見れば特殊です
Android One S8が機種変更で安い時に機種変更すれば良かったですね
書込番号:24759765 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様、色々な情報ありがとうございます
早速やって見ます
また、結果をご報告させて頂きます
書込番号:24760408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様方、OPPOのSIMカードをS4に差し替えました
通常通り作動しました
色々とありがとうございました。
あとラインのデーターを引っ越ししたいと思っています
S4→OPPOにトークデーターを引っ越ししたら、写真が全部引っ越し出来ませんでした
今回も同じ事がおきるのでしょうか?(OPPOから今現在はトークのバックアップを終わりました)
書込番号:24778049
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
【質問内容、その他コメント】
画質や価格・機能に大満足しているのですが、
SDカードに移した写真や動画がSDカード上で頻繁になくなっていたり、本体の画像や動画もSDカードにも移していないのに勝手に消えていたりしたことがあり、そこだけが不満です。大切な思い出なのでフォルダに分けたのですが、丸ごと消えてしまいました。。。
書込番号:24755272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私のReno 5A(simフリー)でもSDカードの画像が消える、または破損表示になり閲覧出来ない事が頻発しました。SDカードスロットではなくUSB端子にアダプタを介しSDカードを使用した方が良いと思います。
書込番号:24755496 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
他機種で使っていたと思われるSDカードを初期化しみてはどうでしょう。
そのSDカードをPCで読み込んで、PCにデータをバックアップ
SDカードをスマホでフォーマット
SDカードをPCに入れてデータをコピー
SDカードをスマホにいれて運用
してみてはいかがでしょうか
書込番号:24757644
2点
ありがとうございます。難しそうですね。。私にできるでしょうか。。。
書込番号:24872572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。難しそうで、私にできるでしょうか。。。
書込番号:24872573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
バッテリー残量が少なくなると、省エネモードをオンにしますかの通知とともに「ピョーン」と情けない音が鳴ります。
こちらの通知と音を消す方法はありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24753674 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>1008masaさん
既出スレッドにもある通り、できないと思います。
バッテリー20%での通知止めたい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23447995/#23447995
バッテリーが減らないように充電をする程度での対応になると思います。
書込番号:24753694
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
テーブルなどに水平に置くとタッチ感度が下がる気がします。手で持ち上げると治りますが、テーブルに置いたまま操作したいです。何か解決方法はありませんか?
書込番号:24730491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本体最終アップデートしてないならアップデートして下さい
最終アップデート済みの場合は次回アップデート(Android12?)来るまで待つしか無いと思います
書込番号:24730511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マラルメさん
私の場合は、手にもって操作するときは親指の腹で操作していますが、どこかに置いて操作するときは中指の側面を使うことが多いです。
この場合は置いて操作するときの方が反応が悪いです。
そういった操作する指の使い方の違いで生じているというわけではなさそうですか?
書込番号:24741840
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
今までnova5tをメインで使ってて、最近Xiaomi T11proを買ったんですが、重たいし、あまり使い易さを感じられないので買い替えを検討しています。
reno a は2年前からサブ機として使ってますが、すごく使い易いので気に入ってます。
reno 5a(25000円)か3a(1万5000円)かa(1万2000円)いずれかの白ロムを買ってメインにしようと思うんですが、ベンチマークは5aが37万、3aが18万、aが26万とあり、aの方が3aよりいいんですか?スナドラ710と665でそこまで変わってくるんでしょうか。
大学の映像授業の視聴に使うので、カメラはこだわり0です。
マイクロソフトエッジの読み上げ機能を多用するのでイヤホンジャックは必須なのでOPPOがいいかなと思ってます。OPPOはスピーカー音量が大きいのも気に入ってます。(以前使ってたnova5tは小ぶりで使いやすかったですが、スピーカー音が小さすぎました)
あともう一台、P20proも持ってますが、これが手放せない理由は長時間録画が可能だからです。(reno aは長時間録画できない)ですが、たまにしか使いません。
Xiaomi T11proには期待したんですが、そこまで感動できませんでした。
reno a をもう一台買うか、3aを買うか、奮発?して5aを買うか悩んでます。
5aは少し重いし、カメラにこだわりがない私にはaか3aで十分な気もします。
あとt11proが重いのでmi11lite も気になってますが、私はXiaomiと相性悪いのかなとも思います。
ダラダラ書いてしまいましたが、どれがいいかわからないのでアドバイスをくださいませんか?
a.3a.5aを実際に使い比べたことのある方に感想をお聞きしたいです。
動作のサクサク性、レスポンスなど大差なければaか3aを買い足そうと思います。
書込番号:24725056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このツリーをみると、reno 3aは長時間録画も可能なようですね。
少し3aに購買意欲が傾きました。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035871/SortID=24411097/
書込番号:24725061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
外気温や解像度にもよりますが、下記の人は5Aでも2時間近く動画撮影出来ているようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24447358/
11T Proは5Tよりも性能が高い機種です。888特有の発熱で遅くなっているのかもしれません。
書込番号:24725488
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
機種変更1万円のメールにつられてついポチッしてしまいました。
満足してますが、1点不満。SMSの通知が表示しないんです。
設定でシンプル・詳細・ポップアップの3種類あるんですが全てだめ。
移行ツール使ったからかな?
0点
>虎キチガッチャンさん
>満足してますが、1点不満。SMSの通知が表示しないんです。
ステータスバーにも通知のアイコンが表示されないのでしょうか?
>移行ツール使ったからかな?
そうですね。可能性が高いと思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
どうしても初期化を避けたい場合は、
設定→SIMカードおよびモバイルデータ→該当のSIM→アクセスポイント名→右上の2点→アクセスポイントをリセットする
設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のすべてのデータを消去する→ネットワーク設定をリセット
で直る可能性はあります。それ以外の不具合については直りませんが。
※ColorOS V11の設定で記載。
書込番号:24721703
![]()
5点
>†うっきー†さん
ステータスバーにも表示されないんです。
でもメールをみると受信している。ちょっと困りました。
やっぱり移行ツールが原因ですか。
機種変更、データやらアプリやらたくさんあってひとつひとつやるのって大変。
今まで何回か移行ツール使ってて問題なかったので今回も使ってみました。
SMS以外は問題ないんだけどな〜。いくつか移行できなかったアプリがあったくらい。
ここの板みてトラブルが多いのをみてびっくりです。
†うっきー†さん紹介の方法試してみます。
書込番号:24722062
3点
>†うっきー†さん
通知でるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:24722898
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
