| 発売日 | 2021年6月3日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 182g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno5 A ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全235スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 4 | 2022年2月23日 17:33 | |
| 130 | 24 | 2022年2月14日 23:20 | |
| 1 | 3 | 2022年3月10日 10:41 | |
| 13 | 3 | 2022年1月30日 11:30 | |
| 4 | 1 | 2022年1月29日 22:22 | |
| 5 | 3 | 2022年1月31日 02:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
Chromeに最初から登録されているYmobile関連のブックマークを削除したいのですが、いわゆるキャリアブックマークで削除メニューが表示されない仕様になっているようです。
システムアプリの“com.android.providers.partnerbookmarks”を無効化するという情報を参考にしましたが、Reno5aワイモバイル版は該当するシステムアプリがみあたりませんでした。
削除できた方はいらっしゃいますでしょうか。
書込番号:24573794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分もワイモバイル版のブックマークフォルダが気になって削除しました。
PCが必須となり少々ハードルが高いですが削除は可能です。
『15 seconds ADB』と言うソフトを使用してコマンドプロンプトを起動させて削除します。
分かりやすいサイトがあったのでリンクを貼っておきます。
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/butsuyoku-gadget.com/15-seconds-adb/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D
https://mobile9.jp.net/adb-app-block/
一見すると難しそうですが以外とあっけなく終わります。
正直、残っていても何の支障もないのですが消えてほしい気持ちはわかります(^^)
この方法で通常では消せないプリインストールアプリも消すことができるのでスッキリしますよ。
書込番号:24614801 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>うさぎひこうきさん
貴重な情報ありがとうございます。『15 seconds ADB』よさそうですね。私はgoogleのサイト?からPCに落として環境作ったのですが10分くらい掛かりましたw
ところで、ワイモバイルのブックマークはどのアプリが悪さxx、制御しているのでしょうか。
無効化したアプリのパッケージ名を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:24615239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hot shallowさん
アプリのパッケージ名はhot shallowさんがお調べになった“com.android.providers.partnerbookmarks”で間違い無いと思いますよ。
機種とキャリアは違いますがご参考までにサイトのリンク貼っておきますね。
https://hyougaki.xyz/2019/01/26/samsung-mobile%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E3%82%92%E6%B6%88%E3%81%99%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%82chrome%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF/
その他ソフトバンク(ワイモバイルも含む)アプリのパッケージ名
https://note.com/nekofuton/n/nae2421530dc1
10分で環境が出来たのなら十分に早いと思いますよ。自分はもっと時間かかりましたから(笑)
書込番号:24615571 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>うさぎひこうきさん
adbコマンドでリストしたら、ありました!
アプリ一覧画面でシステムアプリを表示しても見当たらないので、無いものと思い込んでいました。
アプリを無効化し本体を再起動したら、Y!mobileのブックマークがなくなりました。スッキリしました。
ありがとうごさいました。
書込番号:24616456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
飛び込みで、ショッピングセンターにある繁盛している某携帯ショップで店員のすすめもあり、購入しました。
スマホ自体は高スペックの商品を安価で購入できたと思いました。(他社からの乗り換え23080円(税込))
購入翌日、コロナ接種アプリの質問で、秋葉原の大規模カメラ量販店に行くとOPPOの社員の方が親切に対応頂き
良かったです。
(問題は解決しなかったのですが、カスタマーセンターを教えて頂きました。まだ、このアプリには未対応とのことでしたが、満足いく対応でした。)
ちなみに、現在の販売価格を聞くと、新規、他社乗換ともに9800円(税込)とのこと。(Ymobaile 、楽天モバイルともに)
え〜そんなに金額違うの。。。
メーカーの方曰く、条件が量販店と携帯ショップでは全然違うとのこと。
次回、購入の際は、量販店の価格を必ず見てほしいとのアドバイスをもらいました。
しかし、同じものが一方では23080円(税込)、他方では9800円(税込)この金額の差はなんなんでしょう?
正直、適正価格で購入できなかった感じがします。購入した販売店では、データー移行費用9,600円とか訳わからんこと言ってたし。。。
良いスマホと喜んでいましたが、喜びが半減してしまいました。(値段違い過ぎでしょう)
皆さんも、是非購入の際は、大規模カメラ量販店等の価格を確認してから購入をおススメします。
(ちなみに、自宅近くの大型家電店でも9800円(税込)でした。)
このスマホ、現時点で9800円(税込)なら絶対に買いです。
7点
ケータイあるあるではないでしょうか。
スマホが出る前の昔からありますよ。
何にしても、買ってしまったものの値段はもうチェックしない、のが鉄則でしょう。
勉強になったと思って忘れましょう。σ(^_^;)
書込番号:24573444
13点
>ダンニャバードさん
携帯あるあるなんですかね〜
私は、新規や乗り換えは携帯ショップでも同じか安いと勘違いしてました。
しかし、金額の差が、、、複数の携帯を扱う携帯ショップでは購入しないことにします。
高い、勉強代金でした。。。
書込番号:24573453
3点
23000円で買ったものが直後に
他店なら同条件で9800円だったのを見てしまうと確かにショックですよね。
でも買い物なんてある意味そういうもの。
ほしいタイミングで買って、楽しみましょう。
半年もしたらこの機種は1円になってるかもしれませんし。
書込番号:24573459
11点
>ぽんた 45さん
まあ、気持ちは分かるけど買い物なんてそんなもの。
自分も年末にiPhone8からiPhone12miniに変えましたが、
年明けたら、もう13miniがキャンペーンしてる!。
買い替えを少し早まったかなと思う毎日だけどスマホなんて
そんな物と切り替えてます。
色々考えるとストレスが貯まるだけだし、考えすぎると
こういう商品はいつまでたっても買えないので気にしない事です。
書込番号:24573496
10点
とりあえずシムスロットを確認してください
ワイモバ版(シングルシム)だったら間違いなく高い
非ワイモバ版(デュアルシム)だったら
まあ安くはないけど普通の値段設定ですので
そこまで悲観する程でもないです
買ったのはなんとなく非ワイモバ版のような気がする
ワイモバ版23000円じゃおそらくほぼ売れませんからね
書込番号:24573516 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ねこさくらさん
スマホなんてそんなものですかね〜
しかし、1日違いで。。。
良い、勉強になりました。
書込番号:24573531
0点
ちなみに楽天モバイルが9800円っていうのはホントですかね
非ワイモバ版は9800円じゃ普通買えないと思いますので
ほんとならヨドバシ?アキバが安いだけかと
書込番号:24573537 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>シグルドリーヴァさん
実はメーカーOPPOの人がいたのは、楽天モバイルのエリアでした。
帰りにY!mobaile のエリアで販売員に値段確認したら、やはりシム見てました。
詳しくは解りませんが、、、ワイモバ版(シングルシム)だったようです。。。
やはり、高いですかね〜
書込番号:24573539
1点
oppoだと違ったかもですが
設定→デバイス情報とか
見ればシムスロットいくつあるかわかると思いますが
ホントにワイモバ版ですか
書込番号:24573545 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>シグルドリーヴァさん
おっしゃるとおり、本日、秋葉原のヨドバシでのことです。
楽天モバイル、Y!mobaile ともに、9800円(税込)と看板出てました。
楽天モバイルはOPPOの社員に、Ymobileは店員に聞きました。
書込番号:24573551
0点
ワイモバ版23000円で売ってるなら
随分あくどいショップだなと思います
公式のオンラインストアのほうがよっぽど安いので
書込番号:24573560 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ぽんた 45さん
>正直、適正価格で購入できなかった感じがします。購入した販売店では、データー移行費用9,600円とか訳わからんこと言ってたし。。。
個人的にはこちらの方も気になりました。
1万円近くというのはちょっといくらなんでも高過ぎのような気がします。
書込番号:24573604
4点
>BLUELANDさん
そうなんですよ!今まで家電店などでスマホ代えたときも、基本無料ですよね〜(設定等)
操作はできないから、教えてくれたかと。。。
なんか、怪しいと思うとダメですね〜全てが怪しい。
書込番号:24573697
2点
https://www.iijmio.jp/device/oppo/reno5_a.html
https://www.amazon.co.jp/OPPO-%E3%80%90%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%BA%97%E5%93%81%E3%80%91-SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%89%88-%E9%95%B7%E6%8C%81%E3%81%A1%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%81%8A%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4/dp/B095NJTMZS?th=1
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/reno5-a/
ざっくりとでもこれだけの購入経路や価格に違いがあります
私も、これは楽天モバイルから購入したものですが、1年後に1万円近い値下がり+UNLIMIT契約と同時購入の場合の期間限定ポイント付与で実質1円になっていました
Androidスマホって、こういうことは日常茶飯事です
特に決算期や月末に契約数を増やさないといけない時期だとか、キャンペーンの時期だと前日の半額、っていうのは今に始まったことではありません
値下がりした事実にはやっぱりショックですが、まぁ色々遊べたのでちょっとした手数料と割り切っています
ところで、店頭購入ということですが、「頭金」とか「契約手数料」とかって項目があったりしませんか?
当たり前ですが、家電量販店とショップで購入するのとで全然条件が違ってくるのもそうですが、変な手数料が乗っかっていることも珍しくありません
あと、店頭契約の最大のメリットは、在庫がある限り当日中に持ち帰れることです
「simカードは別途自前で用意するし機種にも拘らない」というならリユースショップでsimフリー品を買うのが一番手軽ですが、
正規店での場合には少なくとも電波を掴まないとか明らかな初期不良にはその場で対応してくれます
リユースショップは基本的に査定員が気付けなかった「持病」があっても直ぐにはわかりません
またネットであれば安い方法を気が済むまで調べられますが、当然ながら配達してもらうまでに最低でも1日以上かかりますから「待ち」が発生します
なので、金額的には安くないですが私は必ずしも店頭購入が悪いとは思いません
書込番号:24575202
6点
>すりじゃやわるだなぷさん
詳細、情報ありがとうございます。
今回は皆さんのアドバイスもあり、正直諦めています。
おっしゃるとおり、頭金12,800円取られました。また、LINEやメールの設定手数料で9600円
請求されましたが、これは自分ですると断りました。
もう、複数の会社の一般携帯ショップでは購入しません。良い勉強になりました。
やはり、秋葉原大型カメラショップや大型電機店などが条件が最新価格で、購入も安心だと認識しました。
書込番号:24575669
5点
皆さん
コメントありがとうございます。
どうしても、納得がいかなかったので、Yimobaile のカスタマーセンターに確認しました。
金額は店舗の独自に定めるオープン金額なのでしょうがないようです。
その後、購入した販売店から連絡があり、当店は23,080円(実際は40,000円超える定価)
で売っているとのこと。もう、言ってもしょうがいないので納得しました。
目から鱗だったのが・・・
スマホを購入する際の、頭金はスマホ本体の金額に充当されるのではないのですね〜
頭金は販売手数料!(私は本体の一部と思い、13,200円払ってしまいました。)
販売店が独自に決定できる費用とは・・・なんだこりゃ。
以外すぎて、驚きました。頭金を差し引くと、約9800円!
やはり、カラクリがありました。
頭金は本体の一部ではないことを明記しなくていいのですかね〜
今回は、良い勉強になりました。
本体の料金がまるまる残っているので、2年はYimobaile しばりですが、2年後は速攻で
docomoかauに乗り換えます(笑)
書込番号:24578798
7点
ぽんた 45さん
携帯電話ショップでの頭金については
問題になっているという記事を以前に読んだ事があります。
書込番号:24579709 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>BLUELANDさん
コメントありがとうございます。
やはり、携帯電話の頭金は問題ですよね〜
販売手数料とすべきではないでしょうか?
販売店に頭金とはなんですか?と聞くと販売店の人件費、店舗維持費用等ですと言われました。
販売店はMNPでキャリアからかなりの手数料は入るのに携帯電話からも
手数料を取る悪い販売店があることを初めて知りました。
今回は勉強になりました。今後はちゃんとスマホの実勢価格を調査し
そもそも、頭金のあるショップでは購入しないようにします。
書込番号:24580035
3点
>ぽんた 45さん
>本体の料金がまるまる残っているので、2年はYimobaile しばりですが
ワイモバイルショップにて残債一括払い手続きできますよ。
書込番号:24580047
7点
>sandbagさん
アドバイスありがとうございます。
そうなんですね〜一括支払いすれば、Yimobaileのしばりはないのですね。
買替後、スマホのアプリ等のデーター移行にかなり時間がかかりました。
今回の経験は次回の糧として、2年間は今のスマホを使用しようと思います。
スマホが調子よければですが、調子悪くなったら、即一括払いしてキャリア変更です。
スマホ自体は内臓メモリーも前の機種と比べて倍になり、かなり快適なので。。。
書込番号:24580092
5点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
知的障害の中の軽度知的障害があります
上手く説明が出来ませんが
よろしくお願いします
OPPO Reno5 Aに機種変しました
Googleマップにクチコミを投稿したいのですが
投稿が出来ません
画像のようにクチコミが投稿出来ません
Googleマップがアプリ更新で仕様が
変わったのか分かりませんが
投稿が出来ません
やり方がわかる方がいましたら
教えて下さい
よろしくお願いします
書込番号:24571642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先程、画像を載せるの
忘れてしまいました
画像のようにGoogleマップに
クチコミが投稿出来ません
書込番号:24571653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>天野尚美さん
こちらのやり方でできませんか。
https://support.google.com/maps/answer/6230175?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop
書込番号:24571904
![]()
0点
>あさとちんさん
親切にありがとうこざいます
こちらも読み試しましたが
無理でした
相手が閲覧出来るなら良いとします
書込番号:24641786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
【使いたい環境や用途】
SIM1枚での運用、カメラ、5G、ナビ、NFC
【質問内容】
YモバイルのSIMを利用していています。
機種変でOPPO5Aが大変安いので、Yモバイル版にしようと思っています。
SIMフリー版はeSIM利用でSIM2枚の運用ができるようですが、当方はYモバイルのSIM1枚しか使いませんのでそこは気になりません。
気になるのがYモバイル版のSIMトレーですが、SIMが1枚既に入っているところにSDカードを入れるスロットが余っているのかが不安です。
Yモバイル版でもSDカードを使えるかどうか教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:24569991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>SisterRayさん
使えるみたいですよー
確かに本体に保存はなんか心許ないですからね( ̄▽ ̄;)
https://www.ymobile.jp/app/manual/a101op/pc/02-03.html
書込番号:24570006 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>SisterRayさん
あまりにも初歩的なことについては、次回より質問の前に公式サイトなどを見て頂けたらと思います。
こちらの掲示板を利用している、他の利用者の方に迷惑にもなりますので。
https://www.ymobile.jp/lineup/a101op/
>対応外部メモリ / 対応最大容量※2 microSDXC/ 最大1TB
>SIMスロット シングルSIM(nano USIM + microSD)
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することもあるので、掲示板で質問する前に確認してみてください。
書込番号:24570048
10点
>†うっきー†さん
>楽に生きてみたいさん
迅速な回答ありがとうございました。
SDカードが使えるということで安心して購入に踏み切ることができそうです。
本当にありがとうございました。
書込番号:24570699
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
マイクロSDの内部ストレージ化はこの機種で出来ますか?
もし可能でしたら方法をお手数ですが教えてください。
また、マイクロSD選びの中で、内部ストレージ化しやすい規格などがありましたら教えてください。
ヤフーかんたんばっくアップの復元を分割ではなく、簡単に一括復元をおこないたいのですが、
容量があまりにも大きく、従来の内部ストレージの容量では足りないため、もっと容量の大きい
マイクロSDを購入して内部ストレージ化した上で、一括復元をしたく思っております。
ヤフーかんたんバックアップはこっちに置いておいてもかまいませんので、
お詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。
0点
>そらとうみとかわさん
>マイクロSDの内部ストレージ化はこの機種で出来ますか?
adbコマンドの「sm partition」で出来ませんので、無理だと思いますよ。
実際に出来ませんでした。
>また、マイクロSD選びの中で、内部ストレージ化しやすい規格などがありましたら教えてください。
SDカードの規格はSDカードのサイズで決まります。そのため、内部ストレージ化とは何の関係もありません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
移行ツールなどは利用しないようにしておけば、トラブルなく利用可能です。
SDカードは消耗品なので、データはバックアップを常にとればよいです。壊れると支障があるデータの場合のみ。
書込番号:24569894
4点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A ワイモバイル
題名の通りですが、ブラウザフリーズしませんか?
状況ですが、プリインストールされているクロームで、ブラウジングしていると
広告?あるページでフリーズする感じです。フリーズ中クローム以外のホームボタンや他のアプリは問題なく動作します。
ただ単に広告があるページがフリーズするのではなく広告が多いページや
広告を左右にスクロールやおすすめの広告を自動でスライドする様な多機能のページでフリーズする感じに思えます。
このような場面に遭遇・解決された方いませんでしょうか?
2点
アンドロイド11の共通仕様ですね。
アンドロイド10からブラウザの不具合というか仕様があるので、アンドロイド9のブラウザに戻してもらいたいぐらいですね。
書込番号:24569280
![]()
0点
私はChromeは使いません(Berry Browser)が、一切フリーズはありませんね。
書込番号:24569356 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>香川竜馬さん
>自爆男さん
返信ありがとうございます。
いわゆる持病というやつみたいですね。
しょうがないと諦め、不具合が改善されることを願いばかりです。
書込番号:24572238
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



