OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(3425件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno5 A SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno5 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno5 Aを新規書き込みOPPO Reno5 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリの自動更新が行われない(Playストア)

2022/11/10 19:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:16件
機種不明

Playストアのネットワーク設定

お世話になります。

新品購入した当端末を4か月ほど前から快適に使用しておりますが、一点だけ気になるのが標記のとおり「アプリの自動更新が行われない」ことです。

いつも何かしらアプリを立ち上げた際、アプリ側から更新を促す通知で気付き、Playストアで更新の確認をすると複数のアプリの要更新が表示される状態です。

androidは10年以上使っており設定も間違っていないと思うのですが…(設定は添付画像のとおりです。)
Wi-Fiもほとんど終日接続している状態です。

こまめに手動で更新すれば済むだけの話ではありますが、解決法などございましたらご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25003663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47493件Goodアンサー獲得:8102件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/11/10 20:23(1年以上前)

>*けんじ*さん

■Googleの調子が悪いとき

以下の3本のアプリのデータを削除して、
※※※※※※
端末再起動。
※※※※※※
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
ColroOSの場合は、設定→アプリ→アプリ管理→該当アプリ→ストレージ使用状況→容量を管理→データをすべて消去


これで、しばらく待っておけば、自動更新が行われます。

書込番号:25003783

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2022/11/10 20:49(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速のアドバイスありがとうございます。以前から色々な口コミや自作のQ&Aページ拝見しておりました、自分にもコメントいただけて光栄です。

早速教えていただいたデータ削除を行いました。
初めての処置方法なので効果がありそうです!
ありがとうございました。

書込番号:25003826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/11/18 20:12(1年以上前)

>†うっきー†さん
お世話になっております。
やはり自動更新されませんでした(;_;)アプリの様子を見るとそもそもバックグラウンドで更新有無の確認さえ行われていないようです。いたって普通の使い方しかしていないスマホなのですが…
初期化は大儀なのでこのまま手動更新で使っていこうと思いますが、もし他に何か思い当たることなどあれば教えていただければ幸いです。
すみませんm(_ _)m

書込番号:25015281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5

2022/11/18 20:14(1年以上前)

私も試しましたが自動更新されません。毎日手動で更新してます

書込番号:25015285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2022/11/18 20:22(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
私だけ何かおかしな操作でもしてしまって不具合が出てるのかと思っていましたが同じ症状の方がいると分かり安心しました。最近のOSアプデか何かが影響しているのですかねぇ…。有識者の方々のご助言にすがりたいと思います。

書込番号:25015296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

reno5Aと7Aの違い その他

2022/10/25 21:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:391件

お世話になっています。

教えてください。

妻の後継のスマホを探しています。

dualSIMができるもので探しています。
(ドコモとiijmio)

@reno5Aと、reno7Aは何が違うのでしょうか?どちらがおすすめですか?

Aこの上記2機種以外におすすめありますか?

書込番号:24980764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/10/25 21:53(1年以上前)

7Aだったらauかuqで一括1円mnp無しなら
多分20001円でわりと簡単に見つかるのです

書込番号:24980776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5

2022/10/25 22:20(1年以上前)

OPPO公式楽天市場店に機能比較表が載ってますよ。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/oppo/compare.html

私はReno5Aユーザですが、Reno7Aへ乗り換えるモチベーションはなく、大差ない印象です。
個人的にはディスプレイ指紋認証(7A)より背面指紋認証(5A)のほうが好きです。

書込番号:24980815

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:391件

2022/10/25 22:29(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
>國見タマさん
ありがとうございます。

やはり同じような見解です。

価格はRENO5Aの方が安く、7Aが評判悪いのはなぜか、確証がありませんでした。
今もです。

ただ、同じようなスペックで、安いなら5Aですね。。

今5A私が使っていますが、満足しています。、

他にもご意見・。ご指導のほど、どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:24980831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:10件

2022/10/26 12:43(1年以上前)

https://mats2.net/oppo-reno7a
などの記事だとReno7Aはカメラ周りは劣化とのコメントもありましたので参考までに。。他にも作例はYouTube動画あるかと。
当方Reno5Aを9月までメインで利用、現在Xperia 1 IVにシフト。特に大きな問題なく使えた良機でした。
(流石にハイエンドと比べたらサクサク感は劣りますが。)
現在もサブ機で保持するくらいに気に入ってます。

書込番号:24981363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2022/10/26 13:59(1年以上前)

reno5Aとの価格差やカメラ性能なども原因で
reno7Aの売れ行きはあまり芳しくありません。
一部キャリア版も早々に販売終了となるなど、
コスパ抜群のreno5Aが上回っています。
reno7Aの売りである薄さと軽量化、有機EL、バッテリー容量、OS劣化防止など、
これらの性能に魅力を感じるのであればreno7Aでも良い様に思えます。
価格と性能バランスを考えると少し微妙ですが・・・。
また正式なアナウンスがなされていませんが
国内の売れ行きを考えてもAndroid13更新にいずれ対応すると思われます。
(キャリア版は各キャリア次第でしょう。)

書込番号:24981468

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2022/10/26 16:35(1年以上前)

>QUU0000さん
@5A一択。
A予算によりけりかも。

書込番号:24981629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2022/11/14 17:27(1年以上前)

>きぃさんぽさん
>ちばにゃんこさん
>くぽーんさん
>はるのすけはるたろうさん
>國見タマさん
ありがとうございます。
イオンモバイルで、37180円くらいでした。
これに、地域の〇〇PAY(30%プレミアム)で、実質26026円です。

これより安いのはありますか?

私の0円運用しているPOVO(rakutenmini)の解約をして、私のrakutenminiに入れるesim対応のところであれば、妻の端末の法は新規契約できないこともないのですが・・

書込番号:25009566

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

設定できません

2022/11/07 15:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 あん1919さん
クチコミ投稿数:15件

ドコモメールができません。正しく設定されておりませんって記載がでます、どのようにしたらいいですか?

書込番号:24998854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27096件Goodアンサー獲得:3012件

2022/11/07 16:18(1年以上前)

ドコモメールアプリはSIMフリースマホ版を使ってますか?

書込番号:24998911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29787件Goodアンサー獲得:4572件

2022/11/07 17:08(1年以上前)

レビューを見ればわかりますが、プレイストア版のドコモメールアプリはデュアルSIM環境ではまともに使えませんよ。

書込番号:24998954

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47493件Goodアンサー獲得:8102件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/11/07 18:08(1年以上前)

>あん1919さん

dアカウント利用設定をして、Google Playからお好みのIMAP対応のメーラーをインストールして利用すればよいです。
IMAP対応のため、SIM未挿入でも利用可能です。

今は、dアカウント利用設定をしていないだけと推測されます。

■ドコモメール
設定は以下が最も詳細に記載されていると思います。
dアカウント利用設定をして、好きなメーラーを利用するだけとなっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
強制的にIMAP専用パスワードが発行されるところだけが注意事項です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22176513/#22180823

■IMAP専用パスワード
セキュリティ強化のために、無条件でIMAP専用パスワードが発行されます。
https://www.docomo.ne.jp/service/docomo_mail/security/
>「IMAP用ID・パスワードの確認」は2020年3月17日(火曜)より従来のドコモの3G/LTE回線に加え、Wi-Fi環境下でもご利用できるようになりました。
※必ず、「IMAP用ID・パスワードの確認」でパスワードを確認して下さい。

書込番号:24999031

ナイスクチコミ!5


k3500さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:8件

2022/11/07 19:48(1年以上前)

ドコモメールとか、もうやめましょう。
時代に、乗り遅れてます。

書込番号:24999210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6752件Goodアンサー獲得:444件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 楽天ブログ 

2022/11/07 20:16(1年以上前)

CosmoSiaやK-9Mailをお薦めします。ドコモのメールアプリは非常に使いにくい(インストールするまでの時点で)ですよ。何ならGmailなど違うメールが良いかもしれませんし。

書込番号:24999266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フォルダ/ファイルのショートカット作成

2022/11/07 18:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

reno5 aにプリインストールされているファイルマネージャアプリでは、ホーム画面に端末内のdownloadフォルダやSDカード内の特定のファイルへのショートカット(ウィジェット)は作成できないのでしょうか。
何か他のファイルマネージャアプリを用いれば可能になるでしょうか。

以前の端末(HUAWEI nova lite 3)でこの機能を利用しており、一発でジャンプできるためとても重宝していたのですが……

ご教示いただけると幸いです。

書込番号:24999061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29787件Goodアンサー獲得:4572件

2022/11/07 18:34(1年以上前)

Huaweiのファイルアプリでできるのは、デスクトップへのショートカットの作成だと思います。

同じことはファイルマネージャー+で可能です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager

複数のフォルダをお気に入りに登録して利用できる点も便利です。

書込番号:24999084

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47493件Goodアンサー獲得:8102件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/11/07 18:38(1年以上前)

>カステラ巻さん
>何か他のファイルマネージャアプリを用いれば可能になるでしょうか。

ショートカット+ (様々なアクションを実行)
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.west_hino.shortcut_plus

アプリを起動して
フォルダ(フォルダーへのショットカットを作成します)をタップすればよいです。

書込番号:24999089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2022/11/07 19:27(1年以上前)

ありりん00615さん、†うっきー†さん
迅速な返信ありがとうございます。

>†うっきー†さん
ショートカット+では
"このフォルダは使用できません プライバシーを保護するため、別のフォルダを選択してください"
との表示が出てしまい、フォルダを選択することができずショートカットを作成することができませんでした。


>ありりん00615さん
ファイルマネージャー+では作成が可能でした。しかし、端末のdownloadフォルダ(アプリトップ画面右上)のショートカットは作成できませんでした。
downloadフォルダ内にもう一つフォルダ(仮にAと名付ける)を作成し、ダウンロード時の保存先をdownload→Aとすれば作成できそうですが、直接作成する方法はありますでしょうか。

書込番号:24999173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/11/07 19:38(1年以上前)

投稿後色々試していたのですが、ファイルマネージャー+にて、メインストレージよりdownloadフォルダを選択することによりショートカットを作成することができました。

ありりん00615さん、†うっきー†さん
この度は貴重なお時間をいただきありがとうございました。
解決済み案件としたいと思います。

書込番号:24999192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47493件Goodアンサー獲得:8102件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/11/07 19:52(1年以上前)

>カステラ巻さん
>ショートカット+では
>"このフォルダは使用できません プライバシーを保護するため、別のフォルダを選択してください"
>との表示が出てしまい、フォルダを選択することができずショートカットを作成することができませんでした。


アプリを起動→フォルダ→左上の3本線→ダウンロード→このフォルダを使用
でショートカットを作成できます・・・・・・

書込番号:24999217

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2022/11/07 20:02(1年以上前)

†うっきー†さん
ご教示頂いた方法でショートカット+でも作成することができました。ありがとうございます。m(_ _)m

書込番号:24999237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 kあっこさん
クチコミ投稿数:15件

現在iPhoneXsからAndroidへの機種変を検討しています。(理由は価格が安いから)
評判のいい下記の機種のどちらかを検討していますが、それぞれデメリットがあるらしく、どちらにするべきか悩んでいます。

・moto g52j 5G 
デメリット:指紋認証が壊れやすい端末がある
・reno5a
デメリット:アップデートしない可能性がある
・pixel 6a
画面が傷つきやすいのに、保護フィルムを貼ると指紋認証を認識しづらくなる

〈譲れないポイント〉
・価格は5万前後
・金融系アプリを使うため、生体認証機能の性能重視
・バッテリー長持ち
・写真や動画を撮るので容量大きめ(画質はそこまで求めない)
・購入したら3年は使用したい

アップデートされないリスク&生体認証の精度を鑑みると、やはりGoogle pixel6が良いでしょうか?

アドバイスをお待ちしてます涙

書込番号:24995915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2022/11/05 19:51(1年以上前)

kあっこさん

Pixel 6aを使っていますが、
常時点灯はせずバッテリーセーバーをONにすれば
バッテリーはそこそこ保つ感じです。
あとクラウドストレージサービスのGoogle Oneが
年払いだと17%割引になりますね。

書込番号:24996027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/11/05 20:35(1年以上前)

PixelとMOTOROLAが標準的なAndroidなのに対してOPPOはカスタムOS(アプリとかは使えるけど設定とか細かいところが標準的なAndroidとは違う)だから、Pixel/MOTOROLAを使っておいた方が次Androidで機種変更するときに楽なんじゃないかな?

書込番号:24996086

ナイスクチコミ!1


スレ主 kあっこさん
クチコミ投稿数:15件

2022/11/05 20:43(1年以上前)

お返事ありがとうございます!!利用者の方のコメント、とても参考になります!
Google oneとの併用&バッテリーセーバーで容量やバッテリーの問題は解決しますね^ ^
ちなみに、保護フィルムを貼ると指紋認証を認識しづらくなると口コミで見たのですが実際はいかがですか?

書込番号:24996103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kあっこさん
クチコミ投稿数:15件

2022/11/05 20:45(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
OPPOは他のAndroidと操作感が違うんですね。機械系が不得意&AndroidビギナーなのでOPPOは候補から外そうと思いますmm

書込番号:24996111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2022/11/05 20:52(1年以上前)

kあっこさん

私はPixel 6aには保護フィルムを貼っていないので
その点については分かりません。
この状態だと私のPixel 6aでは
指紋認証はほぼ100%成功しています。

書込番号:24996122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kあっこさん
クチコミ投稿数:15件

2022/11/05 22:20(1年以上前)

お返事誠にありがとうございます!保護フィルムなしなら、生体認証機能も問題なさそうですね!
たびたびの質問で大変恐縮なのですが、保護フィルムを貼らなくても傷がつくなどの使用上の支障はなさそうでしょうか?ゴリラガラスを使用しているから保護フィルムは不用、というレビューも見かけたのですが、私がよくスマホを落としてしまうので‥‥

書込番号:24996281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2022/11/05 22:38(1年以上前)

kあっこさん

今まで2ヶ月ほど使っていますが
特に傷が付いたりはしていません。
もしもの時の対策の1つとしては、
首から下げるタイプのケースを検討されてもと思います。

書込番号:24996314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kayletzさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/05 23:37(1年以上前)

Pixel6aとReno5 Aを所有しています。指紋認証の反応だけならReno5 Aの圧勝ですが、これからメイン機種として3年使うなら性能とアップデートの面からPixel6aをオススメしたいです。アプリ起動やウェブ閲覧など普段使いの基本性能は体感レベルでもPixel6aの方が優れています。

保護フィルムは指紋認証対応のものがあります。私も使っていて貼る前後で比較していないので差は分かりませんが、貼った状態で指紋登録すれば誤差も減るかと思います。

あとMoto G52Jって重くて分厚いので、候補に入れるなら実機確認をオススメしたいです。寸法ほぼ同じの前モデルG50をサブで持っていましたが、厚みがかなり気になりました。

書込番号:24996390 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kあっこさん
クチコミ投稿数:15件

2022/11/05 23:49(1年以上前)

ご丁寧なご対応誠にありがとうございます涙
特に傷もついていない、とのことで安心しました^ ^
購入した場合は、首から下げるケースで対策を講じるなど検討いたします!

書込番号:24996399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kあっこさん
クチコミ投稿数:15件

2022/11/05 23:59(1年以上前)

コメント誠にありがとうございます!
とても参考になります!
メイン機種として長く使いたいので、やはりpixelが良さそうですね^ ^
Moto G52Jは実機を確認し、ご指摘の通り分厚さが多少気にはなったのですが、指紋認証機能がすぐ壊れるという口コミが多数あり、そこが1番の懸念点ですね‥‥初期ロットのみのエラーという情報もあるのですが、10月末時点でも同様の故障情報があるので二の足を踏んでいますmm

書込番号:24996412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 顔認識画面ロックについて

2022/11/03 16:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

顔データで画面ロック解除の設定をしたいのですが、画像の通り「デバイス管理者により無効」と出て設定が出来ない状況です。
どのようにしたら設定できますでしょうか。
ご存知の方教えてください。

書込番号:24992786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件

2022/11/03 16:18(1年以上前)

機種不明

画像載せ忘れました。このような状況です。

書込番号:24992789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5

2022/11/03 16:46(1年以上前)

中古で購入したものでしょうか?
会社支給のスマホとかだと、デバイス管理用のアプリがインストールされている場合があったりしますが。

書込番号:24992834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29787件Goodアンサー獲得:4572件

2022/11/03 16:48(1年以上前)

デバイスマネージャー内に設定項目がありませんか?
https://www.au.com/online-manual/opg02/opg02_01/m_10_00_12.html
上記はA54のマニュアルなので、この機種とは異なる可能性はあります。

書込番号:24992838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5

2022/11/03 16:54(1年以上前)

設定→パスワードとセキュリティ→システムセキュリティ→デバイスマネージャ
で、それらしいアプリがインストールされていないか要確認ですね。

書込番号:24992849

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/11/03 17:17(1年以上前)

Amazonで新品を購入しました(; ;)

書込番号:24992875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/11/03 17:20(1年以上前)

詳しくありがとうございます!
ファミリーリンクが有効になっていました。
ファミリーリンクが有効中だと顔データで画面ロック解除は設定できないのでしょうか。

書込番号:24992879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47493件Goodアンサー獲得:8102件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/11/03 17:44(1年以上前)

>おしとみさん
>ファミリーリンクが有効になっていました。

新品で購入されたなら、そもそも、インストールされていないものになりますが・・・・・

とりあえず、以下で解決するのではないかと思います。

設定→ユーザーとアカウント→Googleアカウント→右上の3点→アカウントを削除
設定→アプリ→アプリ管理→ファミリーリンク→アンインストール
設定→パスワードとセキュリティ→パスワードを設定→パスワードをオフ
設定→ユーザーとアカウント→アカウントを追加→Googleアカウントを追加
設定→パスワードとセキュリティ→顔


それでもダメなら、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
正常になるはずです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V11)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去(データやアプリも消える完全な初期化)

書込番号:24992916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2022/11/03 17:49(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご丁寧にありがとうございます。
書き忘れていましたが13歳未満の子どもが使用しています。ですので、ファミリーリンクは必須なのです(>_<)
やはりファミリーリンクが有効のままですと、顔認証や指紋認証での画面ロック解除はできないのかもしれませんね。

書込番号:24992921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5

2022/11/03 18:24(1年以上前)

ファミリーリンクではロック解除方法の制限をかけることはできない気がしますが、他にデバイス管理アプリは入ってないのでしょうか?

書込番号:24992970

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47493件Goodアンサー獲得:8102件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/11/03 18:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

>おしとみさん

>やはりファミリーリンクが有効のままですと、顔認証や指紋認証での画面ロック解除はできないのかもしれませんね。

そんなことはありません。
添付画像通り、本機が管理対象になっていても、利用可能です。


初期化をどうしても避けたいなら、以下で正常になるかもしれません。

設定→ユーザーとアカウント→Googleアカウント→右上の3点→アカウントを削除
設定→アプリ→アプリ管理→保護者による使用権限→アンインストール
設定→パスワードとセキュリティ→パスワードを設定→パスワードをオフ
設定→ユーザーとアカウント→アカウントを追加→Googleアカウントを追加
設定→パスワードとセキュリティ→顔

その後、どうしても、ファミリーリンクが必要なら、再設定。

ちなみに、13歳未満の子どもでも、ファミリーリンクで管理をする必要なく、端末を利用することは可能です。
必須ではありませんので。

書込番号:24992989

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2022/11/03 18:56(1年以上前)

>†うっきー†さん
子どもの通う塾で送迎のためにスマホ持ち込み可能なのですがファミリーリンク等のアプリを入れることが決まりでして(; ;)なにかと使用しずらくなるので不便ではあります。

教えていただいた方法でやってみたところ顔データ画面ロック解除の設定ができました!

機械音痴なもので、、困り果てておりました。
詳しく教えていただいて本当にありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24993040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2022/11/03 18:59(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
何とか解決しました!
最初にデバイスマネージャーを見ることを提案してくださり解決に繋がりました。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24993042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47493件Goodアンサー獲得:8102件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/11/03 19:12(1年以上前)

>おしとみさん
>子どもの通う塾で送迎のためにスマホ持ち込み可能なのですがファミリーリンク等のアプリを入れることが決まりでして(; ;)なにかと使用しずらくなるので不便ではあります。

なるほどです。そういう事情があったのですね。


>教えていただいた方法でやってみたところ顔データ画面ロック解除の設定ができました!

解決したようで何よりです。
あとは、こちらのスレッドを解決済にしておけばよいです。

解決済にする方法は、図解入りで詳細に記載されています。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E6%B8%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0

※グッドアンサーの選択は必須ではありません

書込番号:24993057

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno5 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno5 Aを新規書き込みOPPO Reno5 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)