OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(3425件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno5 A SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno5 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno5 Aを新規書き込みOPPO Reno5 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

eSIMの複数登録

2022/01/05 14:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:30件

楽天モバイルにて本機を契約しました。新規(電話番号あり)です。

データ用でPOVOを契約するつもりなのですが、この場合eSIMでの契約はデュアルSIM扱いになり不可でしょうか?
(電話番号が二つになってしまうので)

書込番号:24528613

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/05 15:15(1年以上前)

ムリずらー

書込番号:24528656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SunKakakuさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/01/05 15:18(1年以上前)

>ラモンタツウさん

最近 Reno5Aに機種変更しました。
この機種が同時に扱えるSIMは、2つ迄です。
(DSDVなので、電話番号も二つ持てます)
povoも新規契約にすれば大丈夫かと思います。

@ SIM1+SIM2
A SIM1+e-SIM

なので、楽天とpovoで使うなら、どちらかを物理SIMにする必要があります。
(iPhone13は、二つのe-SIMを持てますが・・・)

気軽に変更するなら、楽天側かと思います.(povoは、電話でした、SIMの変更が出来ないとの事です)

書込番号:24528660

Goodアンサーナイスクチコミ!3


SunKakakuさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/01/05 15:21(1年以上前)

追伸

SIM2も入れたままで使えます。
メニューでe-SIMを有効にするかどうかで、SIM2とe−SIMを切り替えられるので、結構便利です。

ご要望の複数e-SIMは、ダメですが、SIM二つとe-SIMで三つの番号を運用する事は、可能です。(同時は、二つ)

書込番号:24528663

ナイスクチコミ!4


SunKakakuさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/01/05 15:22(1年以上前)

誤字修正です。m(__)m

気軽に変更するなら、楽天側かと思います.(povoは、電話でしか、SIMの変更が出来ないとの事です)

書込番号:24528664

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2022/01/05 15:26(1年以上前)

>神聖法軽さん
>SunKakakuさん
迅速にありがとうございます!
やっぱり無理ですよね…申し込む前で助かりました。ありがとうございました。

書込番号:24528668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:88件

2022/01/05 15:30(1年以上前)

eSIMでの契約はデュアルSIM扱いになり不可でしょうか?

よく意味がわからないですが
端末にesimを複数入れておくことはできます
ただし同時に使用できるesimは一つだけですので
使用するesimをかえる場合
その都度端末のスイッチで切り替える必要があります

書込番号:24528674 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:88件

2022/01/05 15:35(1年以上前)

>SunKakakuさん

同時使用できないのは当然として
esim2つ入らないならこの機種だけ特殊ということになるんですが
oppoの別機種では2つ入ったので
にわかには信じがたいのですが
マジですか

書込番号:24528681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2022/01/05 17:00(1年以上前)

>シグルドリーヴァさん
回答ありがとうございます。

楽天を新規で契約し電話番号がもう一つ増えたので、電話番号が二つある状態ではeSIMの切り替えでは利用できない…
という解釈だったのですが間違ってますでしょうか?(デュアルSIMになってしまうので)
楽天モバイルでは通話メインで、POVOはデータメインで使いたいと考えております。

書込番号:24528774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/01/05 17:42(1年以上前)

(2回線目もeSIMしたら同時には使えないがどちらかのeSIMに切り替えてなら利用できる)

「楽天モバイルはeSIMで契約しました」と言うことであれば
povoをSIMカード(nanoSIM)で契約すればご希望のことが出来ます

デュアルSIMとか電話番号ふたつとか何か勘違いされているのではないでしょうか
SIMカード1+SIMカード2またはSIMカード+eSIMで二つのSIM(二つの電話番号)は利用できます

書込番号:24528831

Goodアンサーナイスクチコミ!3


SunKakakuさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/01/05 17:45(1年以上前)

>シグルドリーヴァさん
Reno5Aでも、e-SIMが二つ登録できるのでしょうか?(スペックに記載を見つけられなかったので試していませんが・・・)
二つ登録できる機種か、設定方法が分かればお教えくださいm(__)m

>ラモンタツウさん
電話番号が二つあっても問題は、無いと思います。(DSDVなので、着信も発信もどちらからでも可能です)

デフォルトのSIM設定があり、
通話:楽天
インターネット(データ):povo にすれば、大丈夫かと。
(私も通話をdocomo データを楽天 e-SIMで使ってます)

ちなみに、rakuten linkで通話されるなら、どちらのSIM(1or2)でも認証に問題ありません。

書込番号:24528834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2022/01/05 18:39(1年以上前)

>カナヲ’17さん
>SunKakakuさん
重ねてありがとうございます。
スマホ到着に合わせてPOVOも申し込む予定です。

書込番号:24528905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:88件

2022/01/05 19:50(1年以上前)

>SunKakakuさん

iphoneとまったく同じです
設定から最初のesimを登録しますよね
同様の方法で2番目のesimを登録するだけです
1番目のesimは無効になるだけで消えません
これができないesim対応Android端末には
今まで出会ったことはないですので
多分そんなのはないと思いますが

書込番号:24528998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


SunKakakuさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/01/06 00:02(1年以上前)

>シグルドリーヴァさん
ありがとうございます。
別のe-SIMを使う事があれば、試してみます。

>ラモンタツウさん
すみません。本スレと関係ない事でやり取りをしてしまいました。m(__)m

書込番号:24529397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/02/04 11:25(1年以上前)

二つ登録したeSIMを切り替えて使用出来るということですか?

書込番号:24579689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47507件Goodアンサー獲得:8108件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/02/04 19:22(1年以上前)

機種不明

>yumin_nagoyaさん
>二つ登録したeSIMを切り替えて使用出来るということですか?

特に2つのeSIMに拘る必要はなく、普通に複数登録して、希望のものに切り替えるだけでよいです。
設定→SIMカードおよびモバイルデータ→eSIM
で添付画像になります。
希望のものの右の2点をタップ→有効にする
これで希望のものに切換え可能です。

貼付画像はeSIMを3つ登録している状態です。

最大で何個登録できるかは不明ですが。
不要なものは、添付画像の削除の部分をタップで削除です。


複数登録出来ない機種というのは、おそらく存在しないかと。
そうでないと、複数登録して切り替えが出来ませんので・・・・・

書込番号:24580510

ナイスクチコミ!10


まちそさん
クチコミ投稿数:44件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/09/20 08:54(1年以上前)

別機種
別機種

かなり前のスレにコメントごめんなさい。今までReno5のワイモバイル(eSIM)を使っていましたが、まだ届きませんがCPH2199(SIMフリー)を購入したので参加させてください。

ワイモバイル版(eSIM)はDSDV利用できますが、もともとeSIMは複数回線が普通に登録できます。eSIM専用機の楽天miniで研究のため4回線入れたこともあります。おそらくもっと入ると思います。

もっとも今どきのスマホは「eSIMデータのリセット」もあり、安心して複数回線を入れれるようになりました。自分は通話&SMS専用に物理SIMのHISモバイル(ドコモのVoLTE HD+対応)、そしてeSIMにpovo2.0とLINEMOを入れています。

ワイモバイル版だから東京23区内の自宅ではLINEMOは5G(といっても4G転用5G)を確実に掴むし、なんちゃって5Gでも通信スピードもpovoとは比較にもならないほど高速です。

そのワイモバイル版はau(povo)のプラチナバンド28は掴みますが、auVoLTE(高品質通話)は18と26の800MHzのみなので、ワイモバイル版では非対応で、通話品質ばかりかスピードも極度に遅くなるようです。

基本的にギガ活メインなのでpovoを優先するためにSIMフリー版を購入しました。LINEMOは半年無料、5分通話1年無料なので、半年後にはMNP弾にする予定ですが、LINMOより安価なSIMで予備のガラホで使うのもありと考えています。

書込番号:24931645

ナイスクチコミ!4


まちそさん
クチコミ投稿数:44件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/09/20 20:34(1年以上前)

eSIMに2回線を契約し(eSIMの切り替えが必要で同時使用はできない)で「ドコモとau、ソフトバンク」の3キャリアの通信を確定させましたが、今回、まさかの「090」番号がLINEMOの前のmineoから振り分けられて驚いてます。今までは「070」か「080」だけだったので、すごいラッキーと感じました。

半年後になりますが、povoに「090」番号を移行させる予定です。070はMNPでしょうね。

書込番号:24932472

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真の全選択について

2022/09/18 15:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

【困っているポイント】
写真の全選択や全削除のやり方がわかりません。
どなたかわかりましたら教えてください。

【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
最新の写真のみ残して他を一気に削除したいため。

書込番号:24928780

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47507件Goodアンサー獲得:8108件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/09/18 15:41(1年以上前)

>スー@2960さん

普通の手順でよいのではないでしょうか。
ファイルマネージャー起動→適当な画像ファイルを長押し→右上の■の全選択をタップ→削除

書込番号:24928786

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47507件Goodアンサー獲得:8108件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/09/18 15:44(1年以上前)

>スー@2960さん
>ファイルマネージャー起動→適当な画像ファイルを長押し→右上の■の全選択をタップ→削除

本機の場合は■ではなく、〇ですね。

長押しのかわりに、
ファイルマネージャー起動→右上の3点→編集→右上の〇→削除
でもよいとは思います。

書込番号:24928790

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2022/09/18 15:48(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
写真という山に満月の絵のアプリからは出来ないのでしょうか?

書込番号:24928795

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47507件Goodアンサー獲得:8108件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/09/18 15:59(1年以上前)

>スー@2960さん

>写真という山に満月の絵のアプリからは出来ないのでしょうか?

そちらでしたら、各日付ごとに右のほうにある〇をタップで日付単位での一括選択になると思います。
時々、日付単位で削除したいなら、この方法で問題ないかと。


希望の最新のものだけを何枚か残したい場合は、
ファイルマネージャーで、右上の方にある虫眼鏡の左側のアイコンをタップして日付を表示、全選択後、上の方にある残したいものだけをチェックを外して、削除でよいとは思います。

書込番号:24928813

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47507件Goodアンサー獲得:8108件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/09/18 16:01(1年以上前)

大量にたまっている場合は、
Filesアプリを起動して、右上の3点→すべて選択。
その後、残したい日付の右のほうにあるチェックを外して削除で、一日分だけを残して一気に削除でもよいかと。

書込番号:24928821

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2022/09/18 16:06(1年以上前)

>†うっきー†さん
詳しく説明していただきありがとうございました!

書込番号:24928829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:3件
別機種
別機種

質問させていただきます。
ノーキャリア版が欲しくて下記の商品を購入しました。
nanoSiM2枚刺しするつもりだったのですが、届いたのがワイモバイル版のA1030Pでした。

しかも新品とありますが楽天のアプリや発信履歴、写真なども残されていました。
返品依頼してみますが、タイトルにある通り『総称です』と言われると厳しいのかな…
アドバイスよろしくお願いします。

【新品(開封のみ)】 OPPO Reno5 A SIMフリー CPH2199-BK シルバーブラック
https://store.shopping.yahoo.co.jp/excellar-plus/1100042431.html

書込番号:24906930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28373件Goodアンサー獲得:4197件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/09/03 21:57(1年以上前)

総称ではありませんよ。

CPH2199 メーカーSIMフリー版OPPO Reno5 A ※楽天モバイル版はこっち
A101OP Y!mobile版 OPPO Reno5 A(eSIM非対応シングルSIM版)
A103OP Y!mobile版 OPPO Reno5 A(eSIM対応デュアルSIM版)

ハードとしては共通ですが、ちゃんと販路で区別されており、キャリア版はキャリア仕様にカスタマイズされていて型番も分けてあります。

書込番号:24906945 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28373件Goodアンサー獲得:4197件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/09/03 22:02(1年以上前)

補足

メーカーSIMフリー版CPH2199(楽天モバイル版含む)はnanoSIM×nanoSIM、nanoSIM×eSIMの組み合わせでデュアルSIM利用できます。

一方Y!mobile版A103OPは、nanoSIM×eSIMの組み合わせのみデュアルSIM利用できます。
それより前に発売されたA101OPだとeSIM非対応で、nanoSIMのみのシングル仕様です。

楽天モバイルの場合は基本的にメーカーSIMフリー版を扱いますが、3大キャリアの場合ベース機種を大幅カスタマイズするのが基本、そのため開発段階でメーカー型番ではなくキャリア向け型番になっているため総称ではないです。

書込番号:24906961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2022/09/03 22:03(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。

では、購入したものと違う商品が届いたという認識でいいでしょうか。
そうではあれば至急返品要請します。

書込番号:24906963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28373件Goodアンサー獲得:4197件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/09/03 22:12(1年以上前)

>購入したものと違う商品が届いたという認識でいいでしょうか

まずラベルに販売キャリアのY!mobileと記載があり、Model項もY!mobileキャリア型番A103OPになってますよね。
メーカーSIMフリー版ならば、Model項はCPH2199と記載されてます。

製品タイトルと違っているので、返品要請できるならされた方がいいでしょう。

また新品、開封のみという表記であれば未使用品ということになりますが、my楽天モバイルアプリがあったり、発信履歴や写真があるということは出品者が一度は利用した端末なのは明らかでしょう。
タイトルに偽りあり、という部分も含めて要請してみては。

書込番号:24906985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


銅メダル クチコミ投稿数:28373件Goodアンサー獲得:4197件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/09/03 22:45(1年以上前)

さらに補足

[設定]→[デバイスについて]→[認証情報]と進むと技適認証情報が表示されますが、ここがメーカーSIMフリー版ならば[CPH2199]と表示され、Y!mobile版ならeSIM対応版が[A103OP]、eSIM非対応版が[A101OP]と表示されます。

とにかく総称ということはないので、しっかり対応してもらった方がいいでしょう。

書込番号:24907035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件

2022/09/03 23:28(1年以上前)

細かいご説明感謝します。
ヤフーショッピングのストアなので対応はしていただけると思います。
自信が持てました、ありがとうございました!

書込番号:24907080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mjouさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:469件

2022/09/04 06:12(1年以上前)

仕様の中の記載に
SIMカードスロット 排他的デュアルSIMスロット SIM1(nanoSIM)+SIM2(nanoSIM) / microSD
とありますから
記載と違う商品が届いたということですね
通常なら
返品返金対応になると思いますが
ショップと交渉してうまくいかなければ
ヤフーに言ってください

書込番号:24907276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2022/09/04 09:13(1年以上前)

販売規約等のルールを大きく逸脱していますし、
商品の取違い、新品を中古と偽り、
買取品の端末データをその場で消去・確認せずに買取・売り渡すなど、
個人情報保護の観点からも違反している案件。
yaoohに通報するレベルの怪しい店舗だと思います。
今後、貴方の購入履歴等も正しく管理されるかという問題に繋がってきますし、
仲介役としてもyahooが関与した方が個人的に良いと思うのですが・・・。

書込番号:24907463

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:14件

2022/09/12 12:57(1年以上前)

>高速クワッドさん
その後どうなりましたか?

書込番号:24919564

ナイスクチコミ!1


まちそさん
クチコミ投稿数:44件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2022/09/16 01:08(1年以上前)

ワイモバイル版は5Gのn78は非対応だったはず。auやドコモの受信に影響するでしょうね。

書込番号:24924955

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 機種変更を…

2022/09/11 19:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

現在、機種変更を考えているのですが…
今使用してるのはiPhoneXRの64GBです。
バッテリー容量が82%でアウトカメラに小さい黒い斑点が出現してカメラの交換が必要な状態です。
充電ケーブルの統一化も考えてはいたのですが、Reno5Aは選択肢に入るような機種でしょうか?

よく使うのはNetflix、prime video、YouTube、Yahooニュースが主です。
ゲームは今のところやっていません。
カメラは子供やペットを撮るのに使用しています。

また、他に良い機種などあれば教えていただきたいです。

書込番号:24918540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27104件Goodアンサー獲得:3014件

2022/09/12 12:43(1年以上前)

>>iPhone XRからの機種変更

5G対応のiPhoneをMNPとかで安く買う方が良いですよ

書込番号:24919540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/09/12 16:58(1年以上前)

>舞来餡銘さん
現在、OCNモバイルを使用していますがMNPの予定は無いです。
5Gに関しては当方は田舎なもので整備も進んでいなく、特にこだわりは無いです。
今はゲームもしなくなり動画視聴がメインなので、iPhoneXRにかわるような Android機はないか検討中でした。(充電ケーブルを統一したいので)
比較的高評価だったReno5Aをチェックしてみたしだいです。

書込番号:24919840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27104件Goodアンサー獲得:3014件

2022/09/13 11:30(1年以上前)

それでしたらiPhone11の出物を探してはどうでしょう

ちょっと厳しいかも知れませんが、、

書込番号:24920860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CPH2199_11_C.26

2022/09/12 21:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 stopstopさん
クチコミ投稿数:35件

先日、当機種を購入いたしました。数日間しか使用しておりませんが、大変気に入っております。
購入時に最新版にアップデートしようと、ソフトウェアの更新ボタンを押しました。
多分、1回何かの更新がされたと思うのですがその後、ソフトウェアアップデートの箇所に
更新ありみたいなマークが出て、ダウンロード済みとなっており、あとは、インストールするだけとなっています。
公式バージョン 4.17GB 2022.04.19 CPH2199_11_C.26となっております。

他のサイトで調べますと、最新版はCPH2199_11_C.33と記載あります。

一旦は、ダウンロード済みのバージョンにアップするしかないのでしょうか?

このクチコミでもアップデート後、不調になったりしているようですので、
どうせなら、最新版にアップしたいのですが、何か方法はあるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。



書込番号:24920240

ナイスクチコミ!2


返信する
CPU2Gさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/12 21:58(1年以上前)

公式ページにはないようなので、ダイレクトアップデートは無理じゃないですかね。
野良の方は確認してないので不明ですが。

書込番号:24920253

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47507件Goodアンサー獲得:8108件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/09/12 22:19(1年以上前)

>stopstopさん
>公式バージョン 4.17GB 2022.04.19 CPH2199_11_C.26となっております。

CPH2199_11_C.33は、1.03GBで差分パッチのようなので、
CPH2199_11_C.26のフルのものを適用するしかないと思います。

容量から考えても、1/4しかありませんので、その後の差分しかないと思います。

気にせず、更新して、その後、再度差分を適用すればよいです。


端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
これで安心して利用可能になります。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:24920284

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5

2022/09/12 22:23(1年以上前)

順番にアップデートするしかないかもですね。
私のメモだと下記の通りで、あと3回アップデート必要かもです。
20220727 CPH2199_11_C.33
20220621 CPH2199_11_C.31
20220607 CPH2199_11_C.30
20220426 CPH2199_11_C.26
→Android12へアップデート

書込番号:24920288 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 stopstopさん
クチコミ投稿数:35件

2022/09/12 22:45(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
>†うっきー†さん
>CPU2Gさん

早々に返信いただきありがとうございます。
地道に更新するようにいたします。

書込番号:24920320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 googleアシスタントの開始音が大きい

2022/09/10 11:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

Anker Soundcore Life Note 3Sで音楽を聞いていますが、Googleアシスタントを発動したときのピコンという音が大きく困っています
うるさいのは開始音だけで、アシスタントの話し声はむしろ小さいくらいです

スマホ、イヤフォン両方の設定をいじりましたが改善しません
他のタブレットで使うとうるさくないので、スマホ側の設定かなと思います
解決方法がわかればご指導ください

書込番号:24916339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno5 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno5 Aを新規書き込みOPPO Reno5 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)