| 発売日 | 2021年6月3日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 182g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno5 A SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全437スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 6 | 2022年5月5日 14:41 | |
| 7 | 1 | 2022年5月4日 19:16 | |
| 10 | 7 | 2022年5月4日 03:04 | |
| 6 | 3 | 2022年5月4日 02:37 | |
| 2 | 7 | 2022年5月2日 21:09 | |
| 7 | 4 | 2022年4月30日 14:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
>ぽり110さん
Chromeを起動して、
https://www.yahoo.co.jp/
にアクセスすることで、新しいニュースなどは見れる状態でしょうか?
メッセージ内容から、インターネットが利用出来ない状態になっているように思いましたので。
書込番号:24732195
3点
>ぽり110さん
以下の前提は問題ないでしょうか?
ステータスバーの状態が通常ではありえない(時刻がカメラの横に表示されていない)状態になっていました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24732209
3点
初期化何度もしてるのですが、変わらないですダメです。
インターネットはちゃんと繋がりました…
カメラのレンズと時刻が被るという現象もおきています
書込番号:24732240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぽり110さん
>カメラのレンズと時刻が被るという現象もおきています
オークションや中古品ではなく、新品の購入ですよね。
あきらかにおかしな状態なので、修理依頼を出されるとよいかと。
宅配修理サービス
https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=neu1238
書込番号:24732282
3点
やはりそうなんですね…
中古なのであきらめるしかないです😭
いろいろ調べていただきありがとうございます
書込番号:24732301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
>もりりん8さん
貼付画像のことでしょうか?
でしたら、普通にアプリを起動した後、マルチタスクボタンの長押しになります。
もしくは、マルチタスクボタン押下→一覧内のアプリの右上の3点→画面分割
次回より、スレッドタイトルは分かりやすいようにお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002
書込番号:24731092
6点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
現在、Mate10Proを利用しています。
機能的に一部制限を受けることを承知の上、主回線を【Rakuten UN-LIMIT VI】に切り替えました。
しばらく運用してみましたが、やはりパートナーエリア内での通常通話・SMSの利用ができないことに不便を感じ、機種変更を検討しております。
現状Mate10Pro自体の性能には不満はなく、大満足しています。
むしろ、機種変更により動作・操作性が落ちるようなことがないか不安です。
スペックでの比較は問題なさそうですが、実際の使用感等わかる方がいらしたら教えて頂きたいです。
また、他にもMate10Proからの乗り換えでおすすめの機種等があればお教え頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。
1点
バッテリー持ち以外はHUAWEIのハイスペックモデルに匹敵またはそれ以上、さらにHUAWEIでは出来ない事(HUAWEIでは出来ない通知音と通話音を別々に調整がOPPOでは出来る)も出来ます。
書込番号:24686759 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
HUAWEI製に互角、勝っている点
・カメラ
・ジェスチャー(タブレットでは出来てもスマホでは出来ない、3本指スワイプによるスクリーンショットがOPPOは可能)
・画質(暗く色合いが薄く感じるHUAWEIに対し、OPPOはミドルクラスモデルの液晶でも有機ELかと見間違えるほど画質が良い)
負けている、劣っている点
・テーマ変更がやや不便(壁紙とロック画面は個別に変更出来ない、壁紙を変えるとロック画面が標準に強制的に戻る)
・バッテリー持ち(HUAWEIというより、snapdragon搭載機では一番減りが早いかもしれない)
書込番号:24686772 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>>パートナーエリアでの通話SMS
4月以降、47都道府県でauローミング終わるので、機種変更しても、どの道使えなくなります
書込番号:24686899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Mate10ProからだとNova5Tぐらいしか満足出来ないんじゃ無いかな?
書込番号:24686902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご返答ありがとうございます。
>香川竜馬さん
バッテリー持ち悪いんですね。
2年経過のMateで毎晩充電するような使い方ですが、これですと1日持たないですかね。
昼間充電が必要になるとやや不便さを感じますね…
>舞来餡銘さん
ローミング終了の記事拝見しました。
早く終了して欲しいくらいですね笑
家や職場は楽天回線エリアですが、ほぼパートナー回線ばかりつかんでいます汗
もう少し我慢すれば、機種変更の必要がないのか...
それまで、この機種を使用するか、Mateのままmineoに戻るか...
Mate10Proという端末には本当に満足してるんですよね。
機種変更が本当に難しい...
Reno5Aとは関係ありませんが、『MOTOROLA edge 20』なんてのはどうなんですかね。
少し前まで『Google Pixel 5a』も候補に入れてましたが、衝撃に弱そうで候補から外しました...
書込番号:24689483
2点
>DESMODROMICさん
モトローラはピュアAndroidで私は好きで良く買ってます
中華スマホ(HUAWEI,Xiaomi,OPPO)はUIが独自なので、それに慣れるまで多少時間かかります
書込番号:24689682 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
返信遅くなりました。
改めて実機を触ってきました。
『edge 20』もよさそうですね!
こちらも候補に入れて再検討します。
気持ちとしては、『edge 20』に傾いています笑
パートナーエリア問題は...
一時的機種変更し、また『mate10』の戻るのもありかも?
そのころには、もっといい機種出てるかもしれませんね。
書込番号:24730063
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
基本的には、ゲームはやらず動画視聴やSNS、LINE等で使用してます。
現在iphone8が壊れOPPO a73に機種変して使っていますが、a73のもっさり感が耐えられずおすすめの機種を探しています。
下記の基準を満たしていておすすめはございますか?
・おサイフケータイ搭載
・iphone8並のサクサク感
・予算5万円台
・ステレオスピーカー
・バッテリー持ちが良い
回線はOCNモバイルを使用しています。
候補にはMii 11lite5G 、Pixel5aがあります。
他に安くておすすめなどありましたらご教授願います。
2点
iPhoneって基本 Android端末の上位機種のCPUだよ それと比べたら Androidのハイスペック購入するしかないよ Androidなら10万円超えの機種
カメラの拘る人いるけど SNSでアップしても 所詮 他の人は3秒くらいしか見てないからねw
無難なせんでいくと OPPO Reno5 A かな ただしAndroid端末ってデカイし重いですよね
iPhone SE2 とか SE3 が一番無難だと思います 長い目でみると 中古で売るときも高いし
書込番号:24729118
![]()
3点
galaxy S20
xiaomi 11 T PRO
などはいかがでしょうか?
GWセール中なので予算オーバーかもしれませんが1万円出してpixel6も検討してもいいと思います
またもう1ヶ月ほど待つとreno 5aの後継機種、さらに1ヶ月ほど待てば11 lite 5gの後継機種も発表されると思うのでそれらを待つのもひとつの策かもしれません。
書込番号:24729709 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>極める角度が違うさん
ありがとうございます!
なんだかんだiphoneがコスパいい気がしてます笑
>中大さん
ありがとうございます!
もう少し待つのもありですね!
でも、pixelのセールが魅力的で悩みます笑
書込番号:24730048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
教えてください。
こちらの商品の購入を検討していますが、ケースが意外と高く、ケースはaliexpressで購入しようかと思っております。
RENO 5Aは日本モデルのようで、なかなか合った商品が見つけられず、
もし、サイズや指紋認証用の窓など規格が同じでRENO 5Aに流用できるものがあれば買いたいと思っております。
海外モデルでRENO 5Aと同じケースを使えるモデル名などご存じでしたら教えていただけますようよろしくお願いいたします。
0点
Reno5 A ケース
ってググるだけでも相当数ヒットしますけど。
どのようなタイプのものをお探しなのでしょうか
書込番号:24682401
0点
>けーるきーるさん
返信ありがとうございます。
タイプは添付のようなものが希望です。
aliexpressのショップに問い合わせているのですが、まだ返事をもらえてない状況です。
海外モデルの合うものから選べれば、安く選択肢も広がると思い質問いたしました。
書込番号:24682543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
aliexpressで購入しようかと思っております。
日本モデルですので探すのが難しいと思いますが
アマゾンで探してみてください
書込番号:24682599
1点
>mjouさん
返信ありがとうございます。
やはりそうなのですね。
Amazonも含めて検討したいと思います。
書込番号:24682613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
僕も探しています。
RENO5 が互換しそうなのですが、その後みつかりましたでしょうか
書込番号:24728323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ナニナニソレさん
その後aliexpressでも少しずつReno5A対応のものが増えてきたので、以下のものを購入しました。まだ到着していないので製品の良し悪しは分かりませんが楽しみにしています。
https://m.ja.aliexpress.com/item/1005003933216891.html?spm=a2g0n.productlist.0.0.2a9fEuxJEuxJdr&browser_id=f287e7ef24974fd6ad62ccd5e7f3ba7a&aff_trace_key=&aff_platform=msite&m_page_id=9lb2gkuop14cawq418084a9cc85d5d8d7ed1beacbe&gclid=&pdp_npi=1%40dis%7CJPY%7C1077.0%7C1.0%7C%7C%7C%7C%7C%402101e9cf16514931631707717edd94%7C%7Csea&algo_pvid=1e31face-43ef-4391-bbb7-28717a42ee40
書込番号:24728351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
現在reno5aにocnモバイルoneのsimにて利用中です。
ドコモのガラケー(FOMA)と2台持ちが億劫になり、1台にまとめようと思っています。
ドコモの「はじめてスマホプラン」をesimで契約して、esim、sim1(ocnモバイルone)、MicroSDのトリプルスロットで利用することは可能でしょうか?
書込番号:24724236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Reno5は元々そういう仕様ですから
使用可能です
書込番号:24724258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>そら〜とんがりさん
>ドコモの「はじめてスマホプラン」をesimで契約して、esim、sim1(ocnモバイルone)、MicroSDのトリプルスロットで利用することは可能でしょうか?
スロットは2つですが、希望されているものは、以下の通り利用可能です。
https://review.kakaku.com/review/K0001357183/ReviewCD=1464491/#tab
>■利用可能なSIMの組み合わせ
>SIM2とeSIMが排他利用。
>SIM2とSDカードが排他利用。
>そのため、利用可能な最大の組み合わせとしては以下になります。
>SIM1(nano)+SIM2(nano)
>SIM1(nano)+eSIM+SD
>SIM1(BIGLOBE D)+eSIM(Rakuten UN-LIMIT)+SD(512GB)で確認。
書込番号:24724271
6点
>舞来餡銘さん
ですよね。
esimは電話
simはデータで利用できるかな?と思い質問させていただきました。
>†うっきー†さん
>SIM1(BIGLOBE D)+eSIM(Rakuten UN-LIMIT)+SD(512GB)で確認。
今回の場合
SIM1(ONCモバイルONE)+eSIM(ドコモはじめてスマホプラン)+MicrSD
でできると思っています。
お二方ありがとうございます。
書込番号:24724653
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




