OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(3425件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno5 A SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno5 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno5 Aを新規書き込みOPPO Reno5 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ101

返信14

お気に入りに追加

標準

お風呂で使えますよね?

2021/06/27 23:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

Mi 11 lite 5G がいいな、と思ってましたが、
残念ながら防水ではないようなので、
Reno5 a に決めました。

毎日お風呂でYoutubeの音楽動画などを見てます。
今まで使っていたXperiaがステレオだったので、
Reno5 a がモノラルスピーカーなのも残念なん
ですが、お風呂で使えることは必要条件なので、
こちらに決めました。

で、決めました、と言っといてなんですが、
これ、ほんとにお風呂で使って大丈夫ですよね?
仕様的には大丈夫だと思ってますが。
買ってから実はダメみたいなお話を聞くと
悲しすぎますので。

日常的にお湯に浸けたり洗剤をかけたりすること
はないですが、たまにお湯に落としてしまうこと
ぐらいはあります。

いや、厳密にはお湯はダメとかのお話があること
も承知してはいるんですが、
実際のところIP68でたまにお湯に落とす程度なら、
まぁ大丈夫ですよね。
というレベルの軽いご意見が頂きたいです。

実際にお風呂で使っていらっしゃる方、
大丈夫だよ、と言ってください。
m(_ _)m

書込番号:24210470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/28 00:01(1年以上前)

>ひで太朗さんシャオミMl 11は防水、防塵も付いてるけど!OP PO Reno 5のが防水仕様最高です&#8252;さすがにお風呂場で落としたら故障、壊れるんじゃないのかな&#8265;雨でぬれる位ならOP PO Reno 5ならば&#8265;壊れるの心配ならばお風呂場だけガマンすればいいじゃありませんか?

書込番号:24210503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/06/28 00:21(1年以上前)

>ひで太朗さん
こんにちは。自分は以前防水のタブレットを風呂場で使ってましたが
訳1年で壊れました。風呂専用として買った安い奴なのでこんなものかと思いましたね。

一応厳密に言うとお湯がダメなのでは無く、水蒸気、風呂の湯気、シャワー、
シャンプーなどの泡が危険らしいです。

防水を詳しく解説したサイトなどで調べれば分かりますが
防水はあくまで真水を想定しての物で、海水、雨水、風呂などは例外と
なってるので自己責任になると思います。

ここに簡単に説明してあります。
https://time-space.kddi.com/mobile/20180625/2349

壊れてもすぐに買い替えるよ!みたいな考えなら良いと思いますよ。



書込番号:24210522

ナイスクチコミ!11


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2021/06/28 00:35(1年以上前)

風呂場での使用は問題ないと思います
ただ極力水をつけないようにしましょう
濡れた場合もしっかりと拭き取って使えばと思います
私も風呂場で使います
何度か湯槽に落としたこともあります
特に壊れたこともないです
シャープです
ただ注意事項として濡れた状態での充電は非常に危険です
特に充電穴の水はとりにくいのでくれぐれも注意を

書込番号:24210535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2021/06/28 05:21(1年以上前)

>ほんとにお風呂で使って大丈夫ですよね?
大丈夫かは運次第ですね。
防水機能があって、水の中に落としたりしなくても壊れます。
原因は本体内に出来る結露が原因の場合が多いです。

夏場は可能性は低くなりますが、
お風呂から出ると温度差で本体内に結露が出来、結露が原因で基盤等に錆が出来て故障の原因になります。

そもそも、防水機能があっても保証しているメーカーはありません。
気休め程度に割り切って使ってください。

書込番号:24210651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:27310件Goodアンサー獲得:3124件

2021/06/28 07:57(1年以上前)

防水の仕様にはそのレベルによって、等級があります。
この水は常温の水をさしています。
水につけどのくらいの深さで、どのくらいの時間は大丈夫か、の規格です。
過度な湿度は該当しません。
海水も該当しません。
湯気も該当しません。
湯気は機器の防水を保つためのゴム類のパッキンが膨張や縮小で、防水を保てなくなるからです。
自分も長く風呂場でタブレット(防水仕様)を使っていましたが、やはりよくありませんでした。
前回電池が膨張して、電池交換修理になってから、防水ケースに入れて使うようにしています。
安く上げるなら100円ショップで売っている、料理用のジップロックのような物に入れ、風呂場で使うのがいいです。
安上がりでいいです。

書込番号:24210757

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2021/06/29 21:57(1年以上前)

>ケンシロウ、さん
>ねこさくらさん
>fwshさん
>α7RWさん
>MiEVさん

皆さんいろいなアドバイスありがとうございます。

これまで6代防水仕様で、毎日お風呂で使ってます。(東芝、富士通、LG、ソニー×3)
壊れたことがないのでそんなもんかなーと思ってましたが、運が良かっただけかもですね。

うちのお湯がぬるいおかげかも?

これまでのものと比べてReno5 a の防水が弱いというわけでもなさそうですので、これまで通りお風呂で、気をつけて使おうと思ってます。

濡れたまま充電はもちろん避けます。
洗剤はかからないようにします。
結露しないように冬場はよく温めて使うとか?
まぁ寿命が縮む可能性はあるのかもしれませんが。

ジップロックなどを使うなら Mi 11 lite 5g にしたいとこですが、なにぶんめんどくさがりなもので。。


書込番号:24214082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/04 18:48(1年以上前)

>ひで太朗さんあれから故障してないですか?OP PO Reno 5使いやすいですか?

書込番号:24222662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/07/04 21:25(1年以上前)

昨日届いて、早速お風呂で使ってます!
もちろん問題なく動いてます!(まだ水没させてませんが)
もし壊れたらご報告します!

書込番号:24223017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2021/08/05 21:45(1年以上前)

1ヶ月経ちました。

毎日欠かさず、お風呂で30分以上使ってます。
まだ水没はしてませんが、
何度か子供に思いっきりお湯かけられました。

今のところ全く異常ありません。

書込番号:24274426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9件

2022/02/04 22:35(1年以上前)

気付けば7ヶ月経ちました。

毎日お風呂で使ってます。
水没はさせてませんが、
いつもお湯がかかってびしょ濡れです。

まだ全く異常なしです。

書込番号:24580899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


dhokkeさん
クチコミ投稿数:5件

2022/03/09 22:50(1年以上前)

毎日お風呂で30分使って、長期間不調が出ないというのは驚きです。
IPX8の信頼性を示す貴重な記録だと思います。シェアしていただいてありがとうございます。

書込番号:24641316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/05/13 14:29(1年以上前)

22ヶ月経ってました。

毎日お風呂で使ってます。
Youtubeを見るため、びしょ濡れの手で操作してます。
1回だけ、湯船に落とし水没しました。

が、全く異常なしです。
スピーカーやマイクも劣化している気配ないです。

まだまだこの調子で使い続けるつもりです。

書込番号:25258421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2023/06/12 22:56(1年以上前)

単体では問題なく使ってますが、やはりUSB-C端子は故障しやすいです。充電は問題なかったのですが、PCのやり取りでUSBケーブルに上下の向きが必要になりました。認識不良が出て、ケーブルをひっくり返すと認識します。一部錆が出てたりするのだと思います。抜き差しが多い人もなりえると思いますので遅いか早いかの問題のような気もします。

書込番号:25299422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/08/13 09:55(1年以上前)

3年以上経ちました。
毎日お風呂で使ってます。
何回か水没しました。
が、全く異常なしです。

新しい機種は防水性能が下がってるんですね。。
残念です。
またこの機種ぐらいの防水スマホを
出してほしいです。

書込番号:25848371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:230件

【困っているポイント】oppo reno 5aのwaifi 仕様を知りたい

【使用期間】

【利用環境や状況】日常家庭内でメインに試用

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25750401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2162件Goodアンサー獲得:205件 Noct Nikkor 58o 

2024/05/27 20:11(1年以上前)

>マクロ的さん
IEEE 802.11n Wi-Fi4 2.4GHz
IEEE 802.11ac Wi-Fi5 5GHz
が使えます。

書込番号:25750515 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8425件Goodアンサー獲得:1090件

2024/05/28 10:51(1年以上前)




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プライベートDNSの設定

2024/05/06 14:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:90件

プライベートDNSの設定をしたいのですが一般のアンドロイドスマホのようにWIFI設定の項目のなかに
設定箇所がみつかりません。設定できるとしたらどのようにしたら良いですか?Color OSのこの機種は
設定できないでしょうか?

書込番号:25726066

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:140件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5

2024/05/06 15:45(1年以上前)

設定>接続と共有>プライベートDNSです

書込番号:25726157

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2024/05/06 21:18(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
接続と共有の項目のなかにあるとは気が付きませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:25726498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

デュアルSIMについて

2024/04/26 06:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 こま1177さん
クチコミ投稿数:5件

OPPO Reno5 Aを使用しているものです

現在物理SIMで楽天
eSIMでpovoを使用しています

この度楽天モバイルの株主優待で30GのeSIMが届いたため

物理SIM 元々使っている楽天(TELメイン)
eSIM 優待の楽天(データ利用メイン)

の仕様にしたいと思っています

・楽天同士でデュアルSIMの状態で使用出来るのか
・povoが備わっている状態で新たな楽天のeSIMを搭載できるのか
・外れたpovoは解約等になってしまうのか

検索しても上手くヒットしなかったため
ご享受頂ければと思います

どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:25714349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2024/04/26 06:21(1年以上前)

>こま1177さん
>・楽天同士でデュアルSIMの状態で使用出来るのか
物理SIMカード、eSIMの楽天デュアル運用可能です。

>・povoが備わっている状態で新たな楽天のeSIMを搭載できるのか
eSIMでのデュアル運用不可ですが、複数登録可能です。
povoは解約になりませんしeSIMは削除しなければ、設定で切替れば良いだけです。

書込番号:25714358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47458件Goodアンサー獲得:8093件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/04/26 06:59(1年以上前)

>こま1177さん
>・外れたpovoは解約等になってしまうのか
>
>検索しても上手くヒットしなかったため

すでに返信がありますが、少しだけ補足しておきます。

御自身で解約するか、トッピングしないで180日以上放置すれば自動解約となります。
トッピングなどを定期的にしていれば、未使用でも、自動解約にはなりません。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq24
>Q.eSIMのメリットとデメリットは何でしょうか?
>■メリット
※※※※※※※※※※※※※※※
>eSIMは複数格納可能なため、キャリア全4社のeSIMを1台に保存して、必要に応じて切り替えることが出来ます。同一キャリアを複数も可能。
※※※※※※※※※※※※※※※
>eSIM限定で、安いプランを提供しているMVNOがあります。
>オンラインで申込時に、発送処理がないため、申し込み当日に利用が可能な場合もあります。
>
>■デメリット
>機種変更時のeSIM再発行で、有料になるところがあります。
>端末を修理に出す場合は、eSIMの再発行や物理SIMの発行で、別の端末に移すなどの作業が必要。
>
>『再発行手続きの最終段階』で、現在のSIM(eSIM)での通信による認証が必要になるところがあります。
>docomoの場合は、オンライン上では処理が出来ないため、ドコモショップで有料での再発行手続きが必要となります。たとえ端末の自然故障であっても。
>通常は無料でも、端末故障時(認証が出来ない時)には有料になることがあるのが、最大のデメリット。


過去何度も質問がある内容などは、FAQにまとめていますので、上記FAQなどを見ておくとよいと思います。
OPPO個別のFAQは以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html

書込番号:25714382

ナイスクチコミ!3


スレ主 こま1177さん
クチコミ投稿数:5件

2024/04/26 06:59(1年以上前)

これ以上ない最適な回答をどうもありがとうございます

大変助かりました!!

書込番号:25714383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 こま1177さん
クチコミ投稿数:5件

2024/04/26 07:07(1年以上前)

腰敵の通りこちらの過去の回答を確認していませんでした
失礼致しました…

書込番号:25714388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通話の発着信ができなくなりました

2024/04/19 22:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:16件
機種不明
機種不明
機種不明

SoftBankシンプルスタイル音声SIMをこの機種で4月16日の3G停波まで使えていました。
以前にこちらの価格コムさんの書き込みを参考にさせて頂いてSIM1にSoftBankシンプルスタイルのSIMが入っていてアクセスポイント名に APNを fourgsmatphoneでユーザー名をplus パスワード 4gでスクリーンショットのようにアクセスポイント名で3G停波までは発着信が出来ていましたが停波してからは通話の発着信とSMSの発着信が出来なくなりました。
またVoLTEは以前からオンになっております。

モバイルデータ通信はSIM2にSoftBankデータSIMが入っていてデータ通信は出来ています。
皆様のご教示願いたく書き込みをさせていただきました。
何卒よろしくお願い致します。

書込番号:25706358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27091件Goodアンサー獲得:3011件

2024/04/20 04:28(1年以上前)

既にVoLTEになってるなら4/16以降も問題無いハズですが、、

APNタイプ

default,imsにしてみて下さい

書込番号:25706576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/04/20 05:13(1年以上前)

機種不明

やってみましたが変わりません。

ちなみに fourgsmatphoneでよろしいのでしょうか? fourgsmartphoneなのでしょうか?

書込番号:25706593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27091件Goodアンサー獲得:3011件

2024/04/20 06:33(1年以上前)

>kenzosan2024さん
後者です

書込番号:25706679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2024/04/20 06:50(1年以上前)

分かりました。

書込番号:25706686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/04/20 06:57(1年以上前)

駄目でした。SIMを認識しません。

書込番号:25706695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27091件Goodアンサー獲得:3011件

2024/04/20 07:05(1年以上前)

https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/prepaid/keitai/

シンプルスタイルは2023.11.17からVoLTE対応

2024.4.16から3Gサービス終了してるので、自動で切り替わるハズです

優先ネットワーク4G/3G/2Gになってるか確認して下さい

書込番号:25706708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27091件Goodアンサー獲得:3011件

2024/04/20 07:08(1年以上前)

Reno5が楽天版だとSoftbank VoLTE非対応です

APNタイプ

default,ia,imsでもダメですか?

書込番号:25706712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/04/20 07:10(1年以上前)

>舞来餡銘さん
はい、4G/3G/2G(自動)になっております。

書込番号:25706717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/04/20 07:21(1年以上前)

>舞来餡銘さん
iaを加えると右のアンテナピクトも×になってしまいます。

またReno5AはSIMフリー版です。

書込番号:25706727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27091件Goodアンサー獲得:3011件

2024/04/20 07:36(1年以上前)

>kenzosan2024さん
fourgsmartphoneのAPNについて

default,ia,imsをdefault,imsに戻して

ベアラー←LTEを指定してみて下さい

書込番号:25706748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/04/20 07:57(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ベアラを LTEにしても 指定なしもついたままで、それにすると LTEが自然と指定なしに変わります。

指定なしをはずしてLTEのみにすると、LTEになりますが変わりません。


余談ですが、X上のみの話しですが様々な端末で4月16日から通話が出来ない状態や通話とデータも出来ない方々が居られます。

書込番号:25706771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47458件Goodアンサー獲得:8093件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/04/20 08:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>kenzosan2024さん
最初に添付された画像で間違ったAPNを設定されていますが、そこは、すでに修正済でしょうか?
SIM1側の優先ネットワークのタイプは「4G/3G/2G(自動)」になっているでしょうか?
私が添付している画像はSIM1枚で5G通信も可能なため「5G/4G/3G/2G(自動)」ですが、
kenzosan2024さんの場合は、「4G/3G/2G(自動)」になります。

■誤
fourgsmatphone

■正
fourgsmartphone

「r」が抜けています。


シンプルスタイルの契約ではありませんが、softbank本家のSIMで
通話も可能な状態のAPNの設定を添付しておきます。
契約が違うので、あまり参考にならないかもしれませんが、本機は、softbankのVoLTEには対応していることは間違いありませんでした。



>余談ですが、X上のみの話しですが様々な端末で4月16日から通話が出来ない状態や通話とデータも出来ない方々が居られます。

そうですね。
優先ネットワークの設定ミス(3Gにしていた)、4G(VoLTE)通話の設定ミス(オフにしていた)、APNタイプの設定ミス
この3つのミスが多いようですね。
厄介なのが、APNタイプが、機種によっては、いろいろ試行錯誤が必要なようです。
本機は「default」のみで問題ありませんでしたが。


今回のケースは、シンプルスタイルなので、情報も少なく、何が原因かはわかりませんが。

書込番号:25706818

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8425件Goodアンサー獲得:1090件

2024/04/20 08:29(1年以上前)

>kenzosan2024さん
>余談ですが、X上のみの話しですが様々な端末で4月16日から通話が出来ない状態や通話とデータも出来ない方々が居られます。

そのようですね。DIGNO ケータイ2の方は「default,ia」のみで解決したようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025959/SortID=25705735/#25705992

書込番号:25706821

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47458件Goodアンサー獲得:8093件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/04/20 08:31(1年以上前)

■補足

>優先ネットワークの設定ミス(3Gにしていた)、4G(VoLTE)通話の設定ミス(オフにしていた)、APNタイプの設定ミス
>この3つのミスが多いようですね。

本機は該当しませんが、
softankのVoLTE非対応端末を使っていた
というのもありますので、多い事例としては4つですね。

書込番号:25706823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27091件Goodアンサー獲得:3011件

2024/04/20 08:42(1年以上前)

根本的な事を忘れてました

https://kaku1sun.com/456286538-html

fourgsmartphone APNはIMEI制限有り、のAPNです

Reno5で通話(3Gのみ)が使えてたのはそもそもイレギュラーだったのかも知れません

4G VoLTEはSoftbank Androidケータイでしか使えない可能性が高いです
(fourgsmartphoneですので)

書込番号:25706835 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47458件Goodアンサー獲得:8093件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/04/20 09:01(1年以上前)

機種不明

>kenzosan2024さん

SIM2側で通信でSIM1側は通話なので、APNは関係ない話でしたね。
添付画像通り、APNは未設定で、softbankのVoLTE通話は可能ですので。でしたので。

今まで使えていた時があるとのことなので、
シンプルスタイルでIMEI制限が一時的に解除されていたのが、再度制限が入ってしまった可能性が高そうです。

#25706717
>はい、4G/3G/2G(自動)になっております。
ここも、問題なさそうですし。

書込番号:25706868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27091件Goodアンサー獲得:3011件

2024/04/20 09:15(1年以上前)

IMEI制限、再度発動か?

Softbankも色々と有りますね、、

書込番号:25706884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/04/20 09:19(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
>エメマルさん

わかりました。
このSIMで音声通話出来ていたのは3Gだった
のですね。

色々皆様ありがとうございましたm(_ _)m
またご教示頂きありがとうございました。

書込番号:25706887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/04/20 09:40(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
>エメマルさん

また何かの時は何卒よろしくお願い致します&#128583;

書込番号:25706904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/04/20 09:48(1年以上前)

ちなみにこのSIMはシンプルスタイルのシンプリィを買った時のSIMです。

SoftBankではまだシンプルスタイルのシンプリィを売っています。

書込番号:25706911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サイレントモードが機能しない

2024/03/31 00:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明

OPPO reno5 a をサイレントモードに設定しているのに、電話の着信も全画面表示されますし、他アプリの通知も普通にバナーや通知バーに表示されてしまいます。
要はサイレントモードONなのに、通知の挙動がサイレントモードOFFの状態と何も変わらないので困っています。

全ての着信の表示や通知、アプリの通知をオフ・非表示にするにはどうすればよいのでしょうか?

※各アプリの通知個別設定で、サイレントモードがオンの時の通知を許可します とありますがLINEのみ許可、他アプリは全てオフです。

因みに例外の設定はLINEのみ設定しています。

書込番号:25680952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29770件Goodアンサー獲得:4569件

2024/03/31 02:16(1年以上前)

何の問題もありません。サイレントモードは、電話の着信時にバイブや表示だけで着信を知らせる機能です。サイレントモードオフなら、呼び出し音が鳴ります。

サイレント通知も、画面上部の通知ドロワーだけに表示されるようにするだけです。表示されるのもダメなら、アプリの通知をアプリ毎にオフにするしかありません。

書込番号:25680976

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47458件Goodアンサー獲得:8093件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/03/31 07:01(1年以上前)

>ありりん00615さん
>サイレントモードは、電話の着信時にバイブや表示だけで着信を知らせる機能です。

そんなことはないと思いますが、本機で実際に確認されましたか?
設定→サウンドとバイブ→サイレントモード→許可される通知タイプ→通知ドロワーおよびその他の通知タイプ→オフ
の設定はされた上での話ですよ。


>きむまよまよさん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→データの消去とリセット→すべてのデータを消去
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

この状態で、サイレントモード,通知ドロワーおよびその他の通知タイプはオフにして、
他の機種から通話回線使った電話を本機にかけてみて下さい。
電話が、全画面表示されることがなくなり、期待する通りに動作になるはずです。

今、初期化済の端末で確認しました。
電話の着信があっても、正常に、表示されませんでした。

書込番号:25681051

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2024/04/01 12:05(1年以上前)

>†うっきー†さん
初期化したのですが改善みられないようです。
画面操作してたら通話の着信、アプリ通知来てしまいます…

初期化で改善しないとなると故障ですよね、また調べてみます。

ありがとうございました、また何かありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:25682742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno5 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno5 Aを新規書き込みOPPO Reno5 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)