OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(3425件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno5 A SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno5 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno5 Aを新規書き込みOPPO Reno5 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEMOに対応していますか

2021/07/28 14:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:17件

お世話になります。
少し教えて下さい。

題名のとおりなのですが、本機SIMフリー版は、LINEMOに対応していますでしょうか。
ワイモバイルVoLTE対応らしいので、ソフトバンクVoLTEも対応だと思うのですが、少し不安で。
よろしくおねがいします。

書込番号:24262300

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27106件Goodアンサー獲得:3014件

2021/07/28 18:32(1年以上前)

>あうとひっとさん
LINEMOはVoLTE必須では有りません

3Gでも通話通信出来ます

Reno5では5G/4G/3Gで使えるので問題無いです

書込番号:24262583 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2021/07/28 19:54(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
LINEMOはVoLTE必須ではないのですね、勉強になりました。

書込番号:24262688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メーラー:電池最適化オフ

2021/07/27 19:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 zennekowanさん
クチコミ投稿数:9件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

教えてください。
colorOS v11では、電池最適化オフを必要とするメーラーは使えるのでしょうか。
OPPOの別の機種のクチコミで、colorOSでは、電池最適化をオフにする設定はないと見ました。
具体的にはCosmosiaというメーラーを使いGmailをプッシュ通知されるようにしていますが、OPPOでは現在も不可能なのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24261187

ナイスクチコミ!0


返信する
booh☆さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:24件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2021/07/27 22:58(1年以上前)

Cosmosiaは使用しておりませんが長くAquaメールを使用しております。

@タスクでのロック
並びに
Aアプリ管理→バッテリー使用量→バックグラウンドアクティビティを許可&自動起動を許可
これでスリープ時、再起動時もプッシュ通知が機能しています。
特に問題になる程の遅延も今のところありません。
時折、バッテリー使用量が多いと通知が出ますが無視しています。

現在、BLACK SHARK2を併用しておりますが、Aquaメールは勝手にタスクキルされる事があり諦めておりました。
恐らくスレ主様と似た状況かな?と。
絶対に大丈夫とは言えませんので参考程度です。

書込番号:24261496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 zennekowanさん
クチコミ投稿数:9件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2021/07/27 23:24(1年以上前)

>booh☆様
ご回答ありがとうございます。
Aquaメールですと、二つの設定でプッシュ通知されるのですね。
colorOS v11でも「電池最適化」のオンオフ項目がないということでしょうか。
一般的なAndroidとはやはり違うのですね。
参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:24261550

ナイスクチコミ!0


booh☆さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:24件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2021/07/27 23:34(1年以上前)

先ほどCosmoSiaをインストールし、別の端末からメール送信してみました。

結果ですが

インストール後のデフォルト設定のままで、
●タスクロックなし
●フォアグラウンドアクティビティを許可ON
●バックグラウンドアクティビティを許可OFF
●自動起動を許可ON

この状態で普通に受信、通知OKでした。
Aquaメールと同時に受信、通知来ました。

正直、Aquaメールより素直かな?とか思ったり(笑)

御参考にどうぞ。

書込番号:24261558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


booh☆さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:24件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2021/07/27 23:41(1年以上前)

バッテリーの使用を最適化
という項目がありますが、CosmoSiaに関してはデフォルトのままで「常に確認する」になっていました。
ここには
「常に確認する」
「自動最適化」
「最適化しない」
の選択があります。
Aquaメールは最適化しないに設定しております。

もし、長く使用している間にキルされる様でしたら
この項目を最適化しないに設定してみるのもアリかと思われます。

書込番号:24261568 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47509件Goodアンサー獲得:8110件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/28 07:55(1年以上前)

>zennekowanさん
>colorOS v11でも「電池最適化」のオンオフ項目がないということでしょうか。

ありますよ。そのため、CosmoSiaが利用可能になりました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq8
>Q.ColorOSは何かと制限があるそうですが、実際問題使い勝手はどうですか?
>【ColorOS V11以降で可能】
>・アプリクローンで複製したLINEで、「トーク履歴をバックアップ&復元」が利用可能になりました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>・電池の最適化の設定が可能になりました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→バッテリー→詳細なバッテリー設定→バッテリーの使用を最適化
>・設定→アプリ管理→アンインストールされたシステムアプリの回復
>ここで、プリインストールアプリをアンインストールしても戻すことが可能になりました。(ゲームスペース,soloop,等)


■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→バッテリー→詳細なバッテリー設定→バッテリーの使用を最適化→該当アプリ→最適化しない
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
V7からV11への変更で設定方法がかなり変更になりました。

書込番号:24261841

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 zennekowanさん
クチコミ投稿数:9件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2021/07/28 11:38(1年以上前)

>booh☆様
ありがとうございます。
わざわざインストールしてテストまでして頂き恐縮です。
デフォルト設定のままで、
●タスクロックなし
●フォアグラウンドアクティビティを許可ON
●バックグラウンドアクティビティを許可OFF
●自動起動を許可ON
で受信・通知が大丈夫でしたか!
「バッテリーの使用を最適化」があるのですね!CosmoSiaではデフォルトで「常に確認する」でしたか。
私が今使っているピュアAndroidに近い端末ではデフォルトで「最適化しない」になるので若干の違いはあるのですね。
booh☆様はAquaメールで「最適化しない」にされているのですね。その方が確実ですね。
おかげ様で安心して購入できます。ありがとうございました。
もしよろしければ、質問の表題とは内容が異なりますが、
●フォアグラウンドアクティビティを許可ON
●バックグラウンドアクティビティを許可OFF
は、設定のどこにあるのか教えていただけると幸いです。
ご無理でしたら購入してから探してみます。
今回は本当にありがとうございました。

>†うっきー†様
ご回答ありがとうございます。
OPPOのまとめサイトを作成されているのでしょうか。すごく助かります。
v7 から v11 で大きく変わったのですね。
v11から「電池最適化」項目が作成されたのですね!
それにしても設定項目がとても多いですね。
多機能ゆえに仕方ないのでしょうかね。
Cosmosiaが利用できるとのことで嬉しいです。
日本製でアフターフォローもされるので気に入って使っています。
ありがとうございました。

書込番号:24262083

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47509件Goodアンサー獲得:8110件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/28 12:09(1年以上前)

>zennekowanさん
>●フォアグラウンドアクティビティを許可ON
>●バックグラウンドアクティビティを許可OFF
>は、設定のどこにあるのか教えていただけると幸いです。

faq1_4に記載済です。一度見て頂けたらと思います。
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→バッテリー使用量→バックグラウンドアクティビティを許可→オン

バックグラウンドアクティビティを許可→オン
にすれば、
フォアグラウンドアクティビティの方は自動的にオンになり、変更出来ない薄い色になりますので、気にする必要はないかと。

深いDozeへ移行時などに正常に機能しなくなる可能性があるので、faq1_4の記載通り、オンにしておいた方がよいかと。

OPPO端末では頻繁に質問のある内容となります。

ColorOS V11になるまでは、「バッテリーの使用を最適化」の設定がなく、CosmoSiaが正常に利用出来なく不便でしたが、
V11で利用できるようになったため、助かっています。
CosmoSiaに課金(買い切り時代の時)して、ColorOS V11で愛用しています。


OPPO端末に関しては、以下のFAQは一通り目を通して頂くとよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html

書込番号:24262128

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 zennekowanさん
クチコミ投稿数:9件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2021/07/28 12:24(1年以上前)

>†うっきー†様
ご回答ありがとうございます。
バックグラウンドアクティビティを許可→オンにすれば、自動的にフォアグラウンドアクティビティがオンになるのですね!
フォアグラウンドアクティビティという言葉がなかったので心配になりました。
とても助かります。
†うっきー†様もcosmosiaを愛用されているのですね!
v11からちゃんと使用できるとのことでとても嬉しいです。

>booh☆様
>†うっきー†様
お二人にはとてもお世話になりました。
お二人にGoodアンサーをしたいのですが無理なようなので、失礼ですがこのままにしておきます。
本当にありがとうございました。

書込番号:24262150

ナイスクチコミ!2


スレ主 zennekowanさん
クチコミ投稿数:9件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2021/07/28 12:28(1年以上前)

Goodアンサー、3件付けれるようで、選ばせていただきました。
初心者で申し訳ありません。
>booh☆様
>†うっきー†様
ありがとうございました。

書込番号:24262162

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お休みモード切替時の音

2021/07/27 15:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:34件

先日、こちらの機種に変更しまして、お休みモード?の設定をしました。
夜中に音がするのが嫌で23:00にはサイレントモードに変更設定をしました。
ただ、23:00にサイレントモードになるときに通知音がして「変更しました」と通知が届くのですが
この通知音を消すことは出来ないのでしょうか?

書込番号:24260784

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47509件Goodアンサー獲得:8110件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/07/27 15:39(1年以上前)

>梅花黄蓮さん
どこで設定したか記載がありませんが、推測で記載します。

設定→サウンドとバイブ→サイレントモード→指定した時間の通知を非表示にする
ここで設定した場合は、指定した時間にサイレントモードがオンになります。
その時にガイダンス音声などはありません。

以下は問題ありませんか?
時々、移行ツールや復元ツールを使っていましたと、後出しで情報を記載される方がいますので。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:24260824

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34件

2021/07/27 20:02(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。
通知音の設定は、こちらになるんですね。
音の設定については、別のところになるとは思ってもいませんでした。
これで、今晩はゆっくり出来そうです。
ありがとうございました。

書込番号:24261211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面オフ時からの起動について

2021/07/25 09:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:17件

初めて書き込み致します。
現在Huawei P20 Lite を使っていて、他社乗り換えによる機種変更を検討中で『Mi 11 Lite 5G』か『Oppo Reno5 A』で迷っています。
注視しているポイントは「カメラ、指紋認証の位置、大きさ重さ(大きすぎはNG)」です。
カメラは『Oppo Reno5 A』の方が好み、指紋認証の位置が横にある『Mi 11 Lite 5G』も気になります。
これ以外の機種は店頭で見ても、大きく重く私にとっては厳しいと思いました。(Redmi Note 10 Proなど…)

ふだん使いに加えてレシピサイトを見ながら料理する際に利用していますが、調理中に画面オフになった際に本体背面の指紋認証を使うか、電源ボタンを押した後パスコードを入力して画面オンにするのが煩わしく、サッと画面オンにできる機種を探しています。この機種は背面の指紋認証、電源ボタン以外に画面オンにすることは可能でしょうか。実際にお使いになっている方のお話が聞きたく、何卒宜しくお願いします。

【予算】45000円以下(格安SIMの新規契約割引等適用前価格)

【比較している製品型番やサービス】
『Mi 11 Lite 5G』か『Oppo Reno5 A』

書込番号:24256926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28373件Goodアンサー獲得:4197件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2021/07/25 09:51(1年以上前)

ダブルタップして画面ONにできますし、持ち上げたら画面ONという機能もあります。

書込番号:24256967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28373件Goodアンサー獲得:4197件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4

2021/07/25 10:39(1年以上前)

機種不明

補足

ホームとロック画面の設定項目です。
ダブルタップをONにしておくと、画面をトントンするだけでONにできます。

書込番号:24257033 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


haremuさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/25 12:00(1年以上前)

持ち上げて顔認証で、ロックもすぐ解除で画面オンになります。
私は料理レシピを見ながら使うときは、スリープをオフにして常時画面点灯にしていますが、
スリープさせたい場合でも、料理中は手が濡れていたりすることもあるので、
顔認証がとても便利です。

書込番号:24257141

Goodアンサーナイスクチコミ!6


haremuさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/25 12:37(1年以上前)

スリープオフではなくて、30分設定の間違いでした。
Huawei P20 Liteにオフ機能があったので、勘違いしました。
すみませんでした。

書込番号:24257198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2021/07/25 12:41(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
日曜のお忙しい時間帯に、ご返信ありがとうございます。とっても参考になりました。こちらの機種にしようと思います。ありがとうございました。

書込番号:24257206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2021/07/25 13:19(1年以上前)

>haremuさん
ご回答ありがとうございます。今使っているHuaweiを買い換えるまでは、料理の時はスリープモードオフにしようと思います。参考になる情報ありがとうございました。

書込番号:24257270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ62

返信12

お気に入りに追加

標準

ワイモバイル版に他社の格安sim

2021/07/18 22:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

ワイモバイル版を新規契約すればこの端末が20000円弱で買えるとのことなので、
新規契約してソッコー解約して、現在試用しているmineoのsimを挿して使用したいと考えています。

上記のような運用は可能でしょうか。

書込番号:24247073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10090件Goodアンサー獲得:1122件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2021/07/18 22:50(1年以上前)

しばらくソフトバンク、ワイモバイル、LINEMOと契約できなくなる可能性がありますが、可能は可能です。
そんなリスク背負うなら、IIJにMNPして翌月解約か、BIGLOBEで181日維持の方が安全では。
DSDVだし。

https://www.iijmio.jp/device/oppo/reno5_a.html
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/device/oppo_reno5_a.html

書込番号:24247096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2021/07/18 23:11(1年以上前)

yモバイルは結構端末値引きの代わりに縛りを作るケースがあります。端末一括100円で縛られたことがあります。端末代を払えば問題ないのですけど。おきおつけください

書込番号:24247134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2021/07/18 23:21(1年以上前)

>sandbagさん

ご回答ありがとうございます。

BIGLOBEの方の181日という数字はどこから算出した数字ですか?

違約金発生期間とか
キャンペーン対象最低利用期間とか
そういったものが、なにかあるのでしょうか??

書込番号:24247149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2021/07/18 23:22(1年以上前)

>fwshさん
ご回答ありがとうございます。

詳しく見てないので縛りあるかも知れません。
確認させて頂きますね。

書込番号:24247153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10090件Goodアンサー獲得:1122件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2021/07/19 00:35(1年以上前)

>くるうりんさん
>BIGLOBEの方の181日
KDDI系なのでブラックリスト入りしない基準日です。
もちろん公式で案内している訳ではないので経験則です。
自分もこの期間で解約していますが、今の所ブラックリスト入りしていません。
最低利用期間は一年なので違約金1,000円はかかります。

書込番号:24247226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2021/07/19 17:27(1年以上前)

>sandbagさん

ありがとうございます。
ブラックリストを避けるためなんですね。

しかし、iijimoの場合は翌月解約してしまって問題ないのでしょうか??

書込番号:24248035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10090件Goodアンサー獲得:1122件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2021/07/19 23:27(1年以上前)

>くるうりんさん
今の所iijは短期解約問題ないですね。
最低利用期間は翌月末までで、普通に解約した場合は最低利用期間まで課金されます。(MNPは転出月まで)
ブラックリストについては今後どうなるか不明ですが。
なお、iijmioは2ヶ月で5端末しか買えません。(スマートウォッチ等含む)

書込番号:24248644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件

2021/07/20 00:06(1年以上前)

>sandbagさん

ご返答ありがとうございます。
私は違約金を支払わずブラックリストにも載らず、MNP転出をしたいと考えております。

公式サイト(下記のリンク)を見る限り、iijimoの音声プランを契約して12ヶ月以内に解約した場合、違約金のような形で支払いが発生するとのことです。
最低利用期間が翌月末までの対象は通信プランの場合のみと記載されています。

公式サイトの情報を見る限り、音声プランを契約して12ヶ月以内に解約をすると
違約金も払う上にブラックリストにも載るように考えられますが、なにか認識の違いがあるのでしょうか。

https://help.iijmio.jp/s/article/000001995

書込番号:24248703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10090件Goodアンサー獲得:1122件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2021/07/20 02:33(1年以上前)

>くるうりんさん
>違約金も払う上にブラックリストにも載るように考えられますが、なにか認識の違いがあるのでしょうか。

はい、そのリンク先は古い情報です。
https://help.iijmio.jp/s/article/000001865

今は特に申し出が無ければギガプランの契約となります。

IIJでブラックリストに載ったという情報は今のところSNSでも見当たらないですね。

書込番号:24248776

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2021/07/21 21:19(1年以上前)

>sandbagさん

何度もご返答ありがとうございます!!
めちゃくちゃタメになりました!!

iijimoでMNPのパターンが最も希望に近い形っぽいので、そのパターンで考えて行きたいと思います。

書込番号:24251279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TS330Aさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:27件

2021/07/25 01:53(1年以上前)

>DSDVだし。

ワイモバイル版は違いますよ。シングルSIMモデルです。

昔の経験も役に立たなくなってきていると思った方が良いです。割引に見合う支払いをせずに辞めて行く人なんて、会社から見れば赤字を出した人であり、そんな人と再契約してまた赤字を出したら事業が成り立ちません。【昔より安くなった分】だけ、ブラックリスト的な制裁を受けずに済む期間は長くなってしまったと思った方が良いし、政府の馬鹿な規制のお陰で、それが目に見えなくなってしまい、結果的にいつの間にか首を締め上げているなんてことも起こり始めているのが現状かと思います。

この不利益的な扱い(再契約拒否)を法律で禁じることはさすがに無理がある(割引販売の完全禁止くらいしか手が無いので、真っ当な利用者への不利益が大きい)ので、まあ速攻解約なんてやったら、二度と契約できなくなっても仕方が無いですね。

それ以前に、【シングルSIMモデルだから安い】と言う事を認識した方が良いと思います。

書込番号:24256677

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10090件Goodアンサー獲得:1122件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2021/07/25 02:16(1年以上前)

>TS330Aさん
文脈をしっかり読んでくださいね。

>IIJにMNPして翌月解約か、BIGLOBEで181日維持の方が安全では。
>DSDVだし。

IIJやBIGLOBEで販売されているものはワイモバイル版ではありません。

書込番号:24256686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ37

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

iijで、おサイフケータイ使用できますか

2021/06/24 01:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー

スレ主 ~mao~さん
クチコミ投稿数:12件

iijにて購入を検討していますが、おサイフケータイが使用できるか不安視しています。

「おサイフケータイ(Suica、Edyなど)は、IIJmioでは利用できることを保証しておりません。」
https://www.iijmio.jp/hdd/guide/beginner.html

「タイプAでは使用できません」
https://help.iijmio.jp/s/article/000001511

iijでこの端末を使用されている方に、2点、質問させてください。
・おサイフケータイ、使用できてますでしょうか。
・使用中のタイプは、D または A どちらでしょうか。

お願いいたします。

書込番号:24203551

ナイスクチコミ!4


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10090件Goodアンサー獲得:1122件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度4 問い合わせ 

2021/06/24 02:13(1年以上前)

iijのSIM Dタイプで問題なく使えていますよ。
IIJのページはドコモなどのキャリアが販売している端末にIIJのSIMを挿したときに、使えないものがあるので保証しないと書いていると思われます。
逆にSIMフリー機種なのにMVNOで使えないとなるとクレーム殺到すると思います。

書込番号:24203555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47509件Goodアンサー獲得:8110件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/24 09:00(1年以上前)

>~mao~さん

EdyもモバイルsuicaもSIM不要となります。
Edyは楽天アカウントとの紐づけ、suicaはGoobleアカウントの紐づけとなります。

そのため、SIM未挿入でWi-Fiでアプリのインストールと登録及びチャージはWi-Fiで可能でした。
残高確認は、Edyは通信不要です。SuicaはWi-Fiでインターネット可能状態で残高確認可能です。

Edyもsuicaも支払い時は、SIM未挿入でWi-Fiオフでも可能です。

本日、本機で、おサイフケータイのEdyとsuicaをSIM未挿入でWi-Fiオフで、
両方とも支払いをしてきました。
NFCのオンだけは必要です。
あとは、レジがサーバーと通信を行って処理してくれます。
端末はレジ間だけの通信をFeliCaで行います。

SIMは未挿入で利用出来ますが、SIMを指していても支障はありません。
SIMが不要なだけという話になります。


SIMは不要ですが、指しておいても使えるので、特に気にする必要はありません。

書込番号:24203776

Goodアンサーナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47509件Goodアンサー獲得:8110件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2021/06/24 12:24(1年以上前)

■モバイルsuica補足

SIMは関係ないので、以下の記載もあります。紐づけはGoogleアカウントになります。

http://mobilesuica.okbiz.okwave.jp/faq/show/121?category_id=19&site_domain=default
>Q.携帯電話会社やSIMを変更した場合、手続きは必要ですか?
>A.手続きは不要です。

会員情報として登録する電話番号は、変更の予定がない、別のスマホのメイン回線でもよいです。
私は、別のスマホで利用している通信出来ないFOMA契約の電話番号を会員情報として登録しました。
SIMとの紐づけはありませんので、電話番号は何を登録してもよいです。固定電話の市外局番では登録不可。
090-0000-0000などで登録しても問題ありません。実際に左記の電話番号にも変更してみました。
利用可能な電話番号、不可の番号、どちらにも変更可能です。

利用するための最初のアプリ利用時に会員登録したメールアドレスに確認コード(6桁)が届きますので、
メールアドレスは利用可能なものでの登録が必要です。
私はパソコンで利用しているメールアドレスを登録して、パソコンで確認コードを受信して、それをスマホで入力しました。

登録時も利用時もSIMは刺す必要はありませんが、指しておいても支障はありません。
不要なだけという認識でよいです。
安心して利用されたのでよいかと。

書込番号:24204027

ナイスクチコミ!10


スレ主 ~mao~さん
クチコミ投稿数:12件

2021/06/24 23:32(1年以上前)

Dタイプで使用できてるとの情報ありがとうございます。
どうやら問題なく使えそうです。
simなしでも使えるとは知りませんでした。
端末がネットワーク通信してるわけではなく、あくまで端末のidをやり取りし、読み取り側で決済してるイメージでしょうか。
ともかく、返信くださった皆様、ありがとうございました(^^)

書込番号:24204996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 OPPO Reno5 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno5 A SIMフリーの満足度5

2021/07/25 01:21(1年以上前)

IIJのタイプAですが、問題なく使えてます。(^^)

書込番号:24256655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno5 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno5 Aを新規書き込みOPPO Reno5 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)