発売日 | 2021年6月3日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 182g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno5 A SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全437スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2021年6月20日 17:18 |
![]() |
28 | 3 | 2021年6月20日 13:35 |
![]() ![]() |
35 | 8 | 2021年6月20日 01:35 |
![]() |
143 | 5 | 2021年6月20日 00:32 |
![]() |
6 | 1 | 2021年6月20日 00:20 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2021年6月19日 13:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
ご購入された方の中で、True Wireless Stereo Plus(TWS+)対応の完全ワイヤレスイヤホンをお持ちの方がいらっしゃるようでしたら、TWS+接続が可能かお聞きしたいのです。
メーカーにも問い合わせましたが、ずっと音沙汰が無いので。
1点

この機種はQCC3040以上のワイヤレスイヤホンだとaptxAdaptiveに対応しています。
外で使っても全然途切れないですね。
書込番号:24189460 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>moss3rdさん
TWS+に対応していましたよ!驚きました!
一応キャプチャしておきましたので、アップしておきます。
本体は私の所持品では無い為、テスト的に繋げただけです。
音質は普通に良かったですが、遅延、音切れは確認してません…
書込番号:24198142 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>♪しもティ〜♪さん
ありがとうございます!途切れ無さは優秀みたいですね。
情報を元に私も購入いたしました。メーカーの返答は終ぞ来なかったので助かりました。
本機がesimトラブルに巻き込まれましたが、昨日解消しましたので対応イヤホンが届くのを待っております。
>犬好きな乙女座B型さん
本機はTWS+の表示がちゃんとTWS+と併記されるみたいですね。分かりやすくて便利ですね。
Qualcommの規格も細かい違いでいろいろ出てしまいましたし、CPUだけでなく各社のOSにも依存して対応か非対応か明記されないと区別できないですから、口コミだよりなところがあります。ご協力ありがとうございました!
書込番号:24198260
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
初心者です。
Reno5A SIMフリー版を購入し
現在UQのSIMを使っていますが
楽天SIMに切替ようと思っています。
公式サイトには対応機種にまだReno5Aの
情報がありませんでしたが、
問題なく使えるかどうか教えて頂きたいです。
書込番号:24197925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はやおさんさん
過去何度も話題になっていますが、
既出スレッドにある通り、公式対応です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24156419/#24156562
>>※2 SIMの組み合わせはSIM1(nanoSIM) + SIM2(nanoSIM)またはSIM1(nanoSIM)+eSIMとな
>>ります。
>>※3 DSDV対応、VoLTE docomo/au/Rakuten/Y!mobileに対応。その他のキャリアに関しては動作保証
>>が取れておりません。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「楽天」で検索するだけでよいです。
書込番号:24197938
8点

■補足情報
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24196203/#24197229
>ちなみに、回線の切換えは、機種によって異なりますが、
>本機の通常版は最初からBAND3優先でした。
>
>https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq34
>>Q.au回線から楽天回線への自動切換えは、どの程度の時間がかかりますか?
>>楽天回線とau回線の両方が利用出来る場所で、機内モードオンオフにした後の挙動で計4回確認。Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signalアプリで確認
>>OPPO A5 2020(通常版):1m33s,1m15s,1m14s,2m2s、切り替わるまでに1〜2分程度かかるようです。
>>OPPO Reno5 A(通常版):最初から常に3Band
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24185369/#24197333
>■Rakuten Linkの自動ログアウトについて
>SIM2:BIGLOBE D
>eSIM:Rakuten UN-LIMIT
>
>eSIMで認証後、SIM2に切り替えると、自動ログアウトは起きました。
>SIMスロットの抜き差しではないのでいけるかと思いしたが、残念ながら自動ログアウトとなりました。
書込番号:24197948
8点




スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
はじめまして。
現在Xperia XZ Premium SO-04Jをahamoで使用しております。
最近調子が悪いのでこちらの機種に買い換えを検討しております。
SIMフリースマホを購入するのが初めてなのですが、買い替えた場合現在のSO-04JのSIMカードをそのまま入れ替えるだけで使用できるのでしょうか?
宜しければお教え頂けますと大変助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:24196933 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomo回線のMVNOで使用していますが、大手のMVNOはAPN設定がプリセットされているので、選択するだけで使えます。
ところがこのプリセットに3大キャリアはないので自分でAPN 設定が必要かと思います。
それよりも
スナドラ800番台のXperiaからの機種変では動きが遅すぎてストレスが貯まると思います。
書込番号:24196986 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

申し訳ございません
OPPOの別の機種と間違えました
先の回答は無視していただければと思います
書込番号:24196991 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ステイゴールド好きさん
>SIMフリースマホを購入するのが初めてなのですが、買い替えた場合現在のSO-04JのSIMカードをそのまま入れ替えるだけで使用できるのでしょうか?
SO-04JなのでXi契約と推測されます。
SIMフリー端末なので、そのまま使えます。
spモードのAPNもプリセット済なので、手入力も不要です。
念の為に以下の設定(5G未使用)をするだけでよいかと。
設定→SIMカードおよびモバイルデータ→SIM情報と設定→優先ネットワークのタイプ→4G/3G/2G(自動)
SIMフリーなので、自己責任での利用にはなりますが。
https://www.nttdocomo.co.jp/area/5g/notice.html
>5G契約のUIMカードで、4G機種をご利用になる場合、動作保証対象外となります。
ちなみに、
Xi以外に、FOMA契約でも、FOMA契約のSIMを安定して利用するための設定をすることで、通話とSMSは利用可能です。
書込番号:24197192
8点

引用箇所を間違えていました。
■誤
>>5G契約のUIMカードで、4G機種をご利用になる場合、動作保証対象外となります。
■正
>5G機種の場合
>4G契約のドコモUIMカードで、5G機種をご利用になる場合、動作保証対象外となります。
SIMフリー端末なので、全て自己責任ではありますが。
書込番号:24197196
7点

■補足
>spモードのAPNもプリセット済なので、手入力も不要です。
Xi契約のSIMで、プリセットのSPモードのAPNで、Wi-Fiテザリングも問題なく可能でした。
書込番号:24197270
6点

>†うっきー†さん
非常に為になりました。ありがとうございます。
ちなみに現在ahamoでの契約中ですが、その部分は特に問題ないでしょうか?
頂いた回答がxiでの想定かと思いましたので、もし勘違いでしたら申し訳ございません。
書込番号:24197301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ステイゴールド好きさん
>ちなみに現在ahamoでの契約中ですが、その部分は特に問題ないでしょうか?
すみません。Xi契約ではなくahamoでしたね。
ahamoのAPNもSPモードですので、問題ないとは思いますよ。
実際にahamoで確認してはいませんが、問題になる要素がまったくありませんので。
書込番号:24197311
4点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。買い替えで検討したいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:24197320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
楽天モバイル全体に言える事ですが、楽天版とSIMフリー版では発売当初は問題なくても、SIMフリー版は楽天リンク等の仕様に関係なくアップデートしますので、その内、着信が来なくなるとかWiFiに繋いでいると電話着受信が不安定、非通知になるとかの不具合が次々と起きます笑。なので、楽天モバイルをメインで使いたいなら絶対に楽天モバイルで購入した正規版が絶対におすすめです。
書込番号:24196219 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

>ちゃぱじいさん
楽天版であれば、楽天固有のアプリがインストールされているというデメリットがありますが、
以下のメリットもあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq25_2
>Q.OPPO端末では電話の録音が出来るはずですが、電話アプリの設定を確認しても録音に関する設定がありません。
>録音機能があるのは、電話アプリがOPPO固有のものが搭載されているものとなります。
>キャリアによって、搭載,非搭載の違いがある機種があります。
>Reno5 Aの通常版,Y!mobile版では、非搭載。
>Reno5 Aの楽天モバイル版では、搭載。
他には、楽天版固有の不具合が出たり、ファームの配信が遅いなどのデメリットもあります。
書込番号:24196232
27点

楽天SIMで使用するなら
楽天の端末が良いかもしれません。
楽天回線⇔パートナー回線の切り替えが
スムーズに行えると思います。
書込番号:24197203 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ちなみに、回線の切換えは、機種によって異なりますが、
本機の通常版は最初からBAND3優先でした。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq34
>Q.au回線から楽天回線への自動切換えは、どの程度の時間がかかりますか?
>楽天回線とau回線の両方が利用出来る場所で、機内モードオンオフにした後の挙動で計4回確認。Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signalアプリで確認
>OPPO A5 2020(通常版):1m33s,1m15s,1m14s,2m2s、切り替わるまでに1〜2分程度かかるようです。
>OPPO Reno5 A(通常版):最初から常に3Band
書込番号:24197229
16点

楽天版は公式サイトにソフトバンクVoLTE非対応と書かれています。
本当かどうかは不明。
書込番号:24197259 スマートフォンサイトからの書き込み
22点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
この機種を購入しようか検討しているのですが、「Fate/Grand Order」のアプリを起動した際、
ノッチ部分も含めたフルスクリーンで表示されますか。
OPPO Reno Aでは設定を変更してもノッチ部分も含めたフルスクリーン表示にできなかったため、
後継機種でも同じ状態になるのか確認したく、質問させていただきました。
2点

設定→ディスプレイと輝度→もっと見る→画面表示→アプリ毎のフロントカメラ表示設定→当該アプリ→フロントカメラを表示する
上記で基本的に全アプリ、フルスクリーン(カメラ部分が欠損表示)にすることができますよ
書込番号:24197245 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A SIMフリー
パーソナルホットスポットのチェックがONにできなく
グレーのままで使えなく困ってます。
どうしたらいいでしょうか?
オンライン説明書など読んでやってみたりは
してるのですが改善されません。
楽天、OCNのSiMを切り替えたりしても
ONにすることができなくて困ってます。
よろしくお願いします。
書込番号:24195810 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自己解決できまし。
データ通信量の節約にチェックを
入れてたのでONにできなかったみたいです
書込番号:24195835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハル助左衛門さん
ポータブルホットスポットのオンオフに、SIMは関係ありません。
ポータブルホットスポットがアクティブにならない。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24175727/#24175727
他の方と同様に初期化で直ると思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24195842
4点

>ハル助左衛門さん
書き込みしている間に、自己解決されていたようですね。
グッドアンサーを未選択にした状態で、解決済にしておくとよいです。
書込番号:24195843
3点

うっきさん、ありがとうございます。
そうさせて貰います。
書込番号:24196329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)