| 発売日 | 2021年6月3日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 182g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno5 A 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全97スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 7 | 2022年4月30日 11:11 | |
| 21 | 5 | 2022年4月22日 22:04 | |
| 20 | 14 | 2022年4月25日 06:49 | |
| 1 | 1 | 2022年4月19日 22:17 | |
| 9 | 3 | 2022年4月3日 23:26 | |
| 12 | 2 | 2022年3月27日 18:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
通信料金を抑えるためにdocomoから楽天モバイルに変えようと思っています。
MNPですと本体が安く購入出来るのでこれを機会に機種を変更しようと思っています。
この機種はそろそろ発売して1年を迎えると思いますが、タイミングとしては6月頃に次のモデルが発売されるのかな??と勝手に想像しています。
6月であれば待ちたいと思いますし、まだ先ならば楽天モバイルのキャンペーンが5/11までなので、この機種にしようと考えてます。
何か新モデルの情報などがありましたら教えていただけたら幸いです。
書込番号:24721447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ググって情報がヒットしないなら、情報を持っている「外の人」はいない
「中の人」が持っているかもしれないが、中の人が情報漏洩することは期待できない。
書込番号:24721457
1点
売れ筋モデルなので1年毎の定期モデルだと思います
海外でReno7発表されていますし
日本仕様にして5月末発表
6月初め発売でないですか?
書込番号:24721479
2点
楽天購入は購入時に高額な先払いというシステム。
楽天ハンドを3月に買って0円運用できてますのでありがたい。
神戸市内での受信状況はパートナー回線に頼ることが多い、地下街と駅にビルの建屋内はパートナー回線で繋がります。
ローミングが停止されて行く地域が増えるのだが、この先を考えると別回線の予備機は必要かなと思う。
SIM2枚運用できるスマホが良いね。
IIJmioのギガプランのキャンペーンでMNP前提だがスマホが安い、今月末までのキャンペーンなので無理かな。
楽天で買うと先払いで高額な支払いが必須、ポイント還元はカード決済が済んでからだから手持ちのお金が必要ですね。
IIJmioだと購入時の支払いが安い、ただSIM契約の初期費用が4000円弱必要というのがネック。
ハンドの支払いは昨日引き落とされていたがポイントは5月末に届くとなってる、12980円だから買ったが5Gハンドの39,800円なら買わないね。
高額な先払いは安いとは思わない。
書込番号:24721531
2点
メイン端末を楽天モバイルにしてしまうと、通話がダメになる可能性がありますが大丈夫ですか?楽天を契約するなら、新規契約が無難です。
おサイフ対応の次の機種は、夏頃に海外で発売されるReno 8ベースかもしれません。
https://www.gizmochina.com/2022/04/28/oppo-reno8-real-life-image-spotted-key-details-emerge/
Reno 6,7だとスペックダウンになってしまいます。
書込番号:24721574
2点
皆様ありがとうございます。
都内通勤くらいの使用ですが、やはり電波は厳しいですかね。
悩んでいる間にすでに機種が選択出来なくなったので残念ですが、また再検討します。
ありがとうございました。
書込番号:24721747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電波の弱さに関しては、今のところは解決の見込みは無いですね。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2204/09/news039.html
この機種はまだ売られているようです。
https://portal.mobile.rakuten.co.jp/equipment-details?id=50150669
書込番号:24721762
0点
ありがとうございます!
楽天モバイルで購入しました。
しばらくdocomoと併用して、通信情態問題なければ楽天モバイルだけにしようと思います。
書込番号:24724351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
【困っているポイント】画面ロックができない。設定方法を教えて下さい。電源ボタンを押すと画面上部中央の鍵が解除されてしまう。
【使用期間】ビギナー
【利用環境や状況】アプリロックは設定出来るのですが…。
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24712192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アプリ群の設定アイコンをタップ→
「指紋認証、顔認識、およびパスワード」をタップ→
「パスコードを設定」あるいは「指紋を追加」あるいは「顔を追加」をタップ→
続く指示で操作してください。
「OPPO Reno5 Aを購入したら確認・設定したい8つのこと」
などでググってみてください。
なぜかURLは貼れませんでした。
書込番号:24712232 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
早速のご返答有難うございます。質問の仕方が良くなくてすみません。指紋顔の設定が済んでいるのに、画面オンした時ロックされていないのですが…。お知恵を拝借したいです
書込番号:24712365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
顔認証セットしてるのでしたら「画面を見ながら画面オン」しているから一瞬で認証されてロックされているのに気づいていないだけとかではないですよね?
書込番号:24712542
![]()
7点
>バンブー2001さん
画面点灯時に電源ボタンを1回押すと、手動で画面ロック状態にすることができますよ。解除は指紋合わせるだけ。
書込番号:24712874 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
感謝感激雨あられ!我ながら穴はあったら…。本当に有難う御座いました。重ねて御礼申し上げます。
書込番号:24712951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
先日、楽天モバイルにて新規契約、OPPOreno5Aの機種購入をしました。
ソフトバンク→USIM(通信主回線)、楽天モバイル→eSIM
ソフトバンクのアクセスポイントなどの設定をし、優先ネットワークを「5G、4G、3G、2G」にチェックをましたが、通信が3Gで入ることが多いです。
また、1度モバイルデータをオフにすると、またモバイルデータをオンにしてもソフトバンク回線に繋がりません。(ネットワーク接続なしになる)
回線に繋がらなくなった場合、『ソフトバンクSIMを1度オフ→オン→ネットワーク主回線をソフトバンク』に設定しなおすと、またソフトバンクでの通信ができるようになります。(3Gになるか4Gになるかはランダム、ほぼ3G)
前機種のGoogleピクセル3aに同じSIMを入れると安定して4Gに接続されます。
また、他の人のソフトバンクSIMをOPPOreno5aに入れると、やはり回線が不安定です。
同じ症状の方、いらっしゃいませんでしょうか?( ^_^ ;)
購入したOPPOの初期不良なのか、もしくは楽天のOPPOreno5aとソフトバンクの相性が良くないのかわからず困惑しています。
書込番号:24710514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぴかちゅ(●・ω・●)さん
>>Softbank(USIM)
Softbank側のAPN設定でAPNタイプに"ia"を追記して下さい
そうすれば4G,5G電波を探しに行くと思います
楽天版のReno5は建前上はSoftbank VoLTE非対応、となってますので注意
書込番号:24710635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご返信頂きありがとうございます。
apnタイプ、言われた通りにiaをつけたり、
その後自分でもapnタイプについて調べて
違うタイプも入力したりなど色々試しましたが、
一時的に4Gに繋がることはあるものの、やはりすぐ3Gに戻ってしまいます(;_;)
外でYouTubeの音楽を聞きながら運転しているのですが、今までpixel3aで問題なく使えていた場所でも、途切れてフリーズする事が増えました…
ソフトバンク側(SIM)が悪いのか、機種が悪いのか…
謎です(--;)
楽しみにしていた機種だけに、とても残念です。
書込番号:24711391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご返信ありがとうございます。
楽天モバイル購入のOPPOは楽天に適した機種ということは、逆に言えば楽天以外にはあまり適さない機種ということなのでしょうか( ^_^ ;)
設定でどうにかなれば1番いいのですが、リセットかけたりしてもダメなので もう諦めるしかないのかなと思っているところです( ´•_•。)
書込番号:24711399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみに、電話は全て楽天LINKでする予定ですので
ソフトバンクのVOLTE非対応は問題ないかなと思っています(^^)
OPPOのアンテナ部分に3gがでるのは、電話でなく、インターネット回線が3Gになっているということで間違いないですよね?( ^_^ ;)
書込番号:24711410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぴかちゅ(●・ω・●)さん
APN設定変更して端末再起動しましたか?
出来れば再起動して下さい
書込番号:24711640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご返信ありがとうございます。
再起動、通信初期化、システム設定の初期化等もやりましたが改善せず…
他に同じ症状の人も見当たらないし、まだ購入して1週間経ってないのでダメ元で修理依頼してみようかなと思っています(;ω;)
書込番号:24711664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ソフトバンクのSIMカードはどんな種類ですか?
どういう契約プランで?
書込番号:24711747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
5GのSIMカードに交換でいけるかも?
バンクもマルチに統合すりゃあいいのに?
やっぱりiPhoneですね。
書込番号:24711758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご返信ありがとうございます。
ソフトバンクSIMはピクセル3aを購入したときのUSIMです。
プランはウルトラギガモンスター、準定額オプションです。
準定額は楽天が安定すれば外そうと思っていましたが…今はまだ外せなさそうですね(;_;)
5g用SiMがあるんですか?
店頭でお試しさせてもらえればいいんですが、きっと難しいですね( ^_^ ;)
修理に出して治らなかったときの、次に対策の候補にします!ありがとうございますm(*_ _)m♪
書込番号:24713189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
他の場所でも通信確認をしましたか?
端末は5Gなのに3Gを掴みに行くのが不思議です?
楽天モデルということでアップデートは
SIMフリーモデルと異なるのでしょう?
バンクは5Gと4G混合タイプだしSIMカードで制限を
掛けていたりしたら端末メーカーも合わせるのが面倒です。
エリアによってか3Gから4、5への移行期で
混線しているのかも?
書込番号:24713297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
PIXEL 3aの SIMには IMEI制限がかかっています。
近い将来、その制限は正式に撤廃される予定ですが、
現時点で確実なのは、
SoftBank Shopで Android用 Type-Fの SIMに交換する、
です。
手数料、3,300円かかりますけど。
書込番号:24716029
![]()
2点
今日、ソフトバンクショップに行って相談したところ、SIMカード交換ということになり、3300円払って交換したところ、無事に使えるようになりました。
楽天にて機種を購入する前に、ソフトバンクショップの方で「SIMフリーの機種を他で購入予定ですが、現pixel3で使っているSIMカードを交換する必要はありますか?」と尋ねたところ、「変えなくても大丈夫です!問題なく使えますよ」との事でしたので 信じて楽天の購入に至ったわけですが、まさかまさか…
今日、「問題なく使える」と言い切ったショップの方に 電波について聞きに行ったわけですが、
初めのほうは、ソフトバンク店員さんも何故電波が入らないのか 分からなかったようで、本社に問い合わせたり、スマホの設定を見たりして1時間程悩んでいました( ^_^ ;)
ショップ店員さんも わからないものなのですね…
ちなみにですが、、、先日電話で本社問い合わせ窓口に問い合わせした際も、IMEI制限はかかっていないので、SiMは差し替えなくていいと言われていました(--;)
制限が かかっていたら、3Gどころか、そもそも電波が全く入らないので、と…
デュアルSiM機種も増えたこの頃、その辺りの知識は店員や本社窓口などで周知徹底してて頂きたかったなと思うところです( ^_^ ;)
おかげでプランも現プランに入れ替えになり、プラン代金が前プランより少し上がってしまいました(;_;)
まぁ、いずれは機種を買い替えようと思っていたので、仕方ないと思うことにします…
色々とお騒がせし、申し訳ございませんでした。
この機会でAPNタイプなどの知識も増え、嬉しいです。
お力添え頂き、ありがとうございました!
書込番号:24716624 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
携帯業界は大半が嫌になって大量離職をするので
常時大量募集をしており若者を使い捨てにする業界です。
基本入れ替わりが激しいので知識は無いと思ってください。
自社の自社端末であれば問題なく通信通話が出来るのですが
他社の端末には詳しくありません。
バンクは複数のSIMカードを出してコントロールしており
バンククルーも他社端末との組み合わせを
把握しておりません。
UQのoppoモデルなどもモバイル設定更新などをしないと
他社のSIMカードでは動作しない仕掛けがあるようで、
そんなことは分かりませんよね。
書込番号:24716712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
楽天にて購入して1ヶ月ですが、ワイヤレスイヤホンにてYou Tubeや音楽を聞いている最中に着信があり、通話後音楽を再生すると音がこもってしまいます。
現段階の解決策としては端末を再起動するしかありませんが、いちいち再起動するのも煩わしいです。
解決策があるのか、端末のもんだいか分かりませんが、解決策がありましたらご教示願います。
よろしくおねがいします。
書込番号:24707863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
JBLのワイヤレスイヤホン115BTをOPPO Reno5 Aで使ってますけど、som0722さんみたいにはならないです。イヤホンとの相性じゃないですか?
書込番号:24708228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
先日、楽天モバイルにて機種を購入しました。
アイコンをカスタマイズしようと思うのですが、変更画面の1番上に
「デフォルトのシステムテーマでのみアイコンをカスタマイズできます。」
と出ており、デフォルト以外を選んでも変更ができません。
変更するにはどうしたら良いでしょうか?
書込番号:24683397 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ラスカルmamaさん
>「デフォルトのシステムテーマでのみアイコンをカスタマイズできます。」
>と出ており、デフォルト以外を選んでも変更ができません。
「デフォルトのシステムテーマでのみ」と記載があるので、
デフォルト以外を選んでいるから変更出来ないという正常な挙動になっているだけだと思いますが・・・・・・
>変更するにはどうしたら良いでしょうか?
表示されている文字の横の設定→デフォルトのテーマ→適用
デフォルトに戻してから変更するだけでよいかと。
書込番号:24683425
3点
テーマアプリではアイコン含めたテーマがダウンロード出来ませんか?
または、nova Launcherを入れた後、アイコンを変更するアプリ(One UI Icon Packなど)で変更させる方法もあります。
書込番号:24683628 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>香川竜馬さん
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
教えて頂いたことを試してみます!
書込番号:24683663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
【使いたい環境や用途】
従来のAndroidのように、下の三角、丸、四角のボタンはありますか?それと、写真のようにアプリのショートカットを選んだものをメインで表示することと、アプリ一覧を表示することは可能でしょうか。
書込番号:24671539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Twinbarさん
>従来のAndroidのように、下の三角、丸、四角のボタンはありますか?
設定次第です。表示したい場合は以下です。
設定→便利なツール→ナビゲーション→仮想ボタン
>それと、写真のようにアプリのショートカットを選んだものをメインで表示することと、アプリ一覧を表示することは可能でしょうか。
これは意味がわかりませんでした。
ドロワー表示のことでしょうか?
でしたら、
ホーム画面の何もないところを長押し→詳細→ホーム画面モード→ドロワーモード
です。
書込番号:24671564
5点
おそらく、ドロワー表示のことだとは推測していますが、最初に添付した画像のような表示をしたい場合は、
ドロワー表示に設定後、
ホーム画面の何もないところを長押し→詳細設定→アプリ予測を表示→オン
これで、1枚目の画像の一番上の行に、最近使ったものを1行表示も可能です。
OPPO端末で頻繁にある質問は以下のFAQを見ておけばよいとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq33
>Q.ドロワー表示はどうすればよいですか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq18
>Q.画面下のナビゲーションキーの「戻る」と「マルチタスクボタン」が通常とは逆で使いにくいです。「戻る」を左に出来ませんか?
書込番号:24671585
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)










