OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(576件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno5 A 楽天モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno5 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno5 Aを新規書き込みOPPO Reno5 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルSIMで設定?

2022/03/25 08:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:15件

現在、SIM1は楽天モバイル、SIM2はリンクスメイトeSIMを使用しています。
eSIMをオフにして暫くしてからオンにするとデフォルトのSIM設定がインターネットが楽天になってしまいます。そのたびに切り替えをリンクスメイトに切り替えはするのですが忘れてしまいそうで怖いです。
もちろんもともとは電話は楽天、インターネットはリンクスメイトに設定はしています。eSIMのオンオフ後も自然に電話は楽天、インターネットはリンクスメイトに自然に設定できるようにはできないのでしょうか?

書込番号:24667151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2022/03/25 08:37(1年以上前)

>アオ10ココさん
>eSIMをオフにして暫くしてからオンにするとデフォルトのSIM設定がインターネットが楽天になってしまいます。

SIMを1枚にして、SIM1側のみ利用する設定にしたため正常な挙動かと思います。


>eSIMのオンオフ後も自然に電話は楽天、インターネットはリンクスメイトに自然に設定できるようにはできないのでしょうか?

一度自分の意志でSIM1側を通信にしたので、再度eSIMにしたい場合は自分の意志で変更する必要があると思います。

何のためにeSIMを無効にしているのか不明ですが、通信を切り替えたい場合は、通信を手動で切り替えるだけでよいと思いますよ。

書込番号:24667174

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2022/03/25 08:44(1年以上前)

なるほど。ありがとうございます。たしかに通信を切り替える、だけで良いですね。

書込番号:24667185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

楽天版にIijmioのAタイプ

2022/03/21 13:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:5件

楽天版でIijmioのAタイプSIMは通信可能でしょうか?

書込番号:24660560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3020件

2022/03/21 13:52(1年以上前)

デフォルトでSIMフリーですし、対応周波数帯も問題無いです

書込番号:24660645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/03/21 14:07(1年以上前)

ありがとうございます。ガイド通りにAPN設定しても通信しなかったので、もう1度最初からAPN設定してみます。

書込番号:24660668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3020件

2022/03/21 14:25(1年以上前)

一応ですが、VoLTE SIMでないと使えませんよ

書込番号:24660696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mjouさん
クチコミ投稿数:2424件Goodアンサー獲得:469件

2022/03/21 17:38(1年以上前)

発信テストがOKなら
APN設定の問題です

書込番号:24660994

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2022/03/21 17:39(1年以上前)

>ここなずみるくさん

>ガイド通りにAPN設定しても通信しなかったので、もう1度最初からAPN設定してみます。


■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

MNP後に、SIMの開通作業を終えていない。以前のSIMが使える状態の場合はこれが該当します。

モバイル通信をオンにしていない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。

自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。

APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。

書込番号:24660996

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2022/03/21 18:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

設定間違ってますか?

書込番号:24661119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2022/03/21 19:00(1年以上前)

>ここなずみるくさん
>設定間違ってますか?

SIMが2枚刺さっていて、現在はSIM1側で正常にモバイル通信出来る状態になっているので問題ないようですよ。

SIM2側で通信したいという話なら、

設定→SIMカードおよびモバイルデータ→インターネット
で切り替えればよいです。


それでも、何かうまくいかないことがあるなら、最初から2枚ではなく、まずは問題になっていると思われているSIMを1枚だけで確認されるとよいです。


ちなみに通常版のSIMフリーでのプリセットのものは
APNタイプは「default,supl」、MVNOの種類は「なし」です。

書込番号:24661154

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

時々、通信不能になる

2022/03/13 13:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:30件
機種不明
機種不明

楽天モバイル版を使用しておりますが、仕事で休憩時間にスマホを開くと通信不能になる事があります。
特徴としまして、
・特定の場所(会社)でのみ起こる(会社は確かに極端に電波の悪い場所がある)
・頻度にバラつき(一週間出ない事もあれば一日一回出る事も)
・再起動で直る

再起動はとても早いので、今のところそこまで支障は出てはいないのですが…。
何か対策は可能でしょうか?

書込番号:24647148

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2022/03/13 13:32(1年以上前)

>ラモンタツウさん
>・特定の場所(会社)でのみ起こる(会社は確かに極端に電波の悪い場所がある)

このことから、無理だと思います。
以下のアプリなどで電波強度を計測してみて下さい。

Network Cell Info Lite & Wifi
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite

不安定になる-110dBm程度ではありませんか?

-90dBm程度はある安定した場所では現象が出ないのではないでしょうか?

利用しているSIMの記載がありませんが、楽天モバイルのSIMという落ちはありませんか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq42
>Q.楽天の基地局から、どれくらいの距離までなら安定して利用可能でしょうか?

でしたら、基地局を目視で確認出来る場所で利用されるとよいかと。

書込番号:24647178

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3020件

2022/03/13 13:38(1年以上前)

>ラモンタツウさん
auローミングサービスが終了したエリアだと仕方ないです

BAND3では電波直進性が強い為、奥まった所には届きにくいです

書込番号:24647195 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2022/03/13 14:22(1年以上前)

>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん
迅速な回答、ありがとうございます。ご指摘の通り、楽天モバイルSIMです…。
明日、会社にて計測してみます。

書込番号:24647245

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2022/03/13 14:29(1年以上前)

>ラモンタツウさん
>明日、会社にて計測してみます。

今、会社から基地局までの距離をみるだけでよいかと・・・・・
現在地がどこであるかは関係なくみれますので。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?

おそらく700m〜900m程度と離れた場所になっていると思いますよ。

書込番号:24647260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2022/03/13 14:38(1年以上前)

>†うっきー†さん
おっしゃる通り、700mほど離れていました…。

書込番号:24647276

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2022/03/13 14:48(1年以上前)

>ラモンタツウさん
>おっしゃる通り、700mほど離れていました…。

では、無理そうですね。
FAQに記載がある通り、以下が目安になるかと。

>目安として、住宅街であれば、基地局から900mで-100〜-110dBmと不安定。500mで-90dBmと支障なし。
>※障害物によって異なるので、あくまでも目安。

会社から基地局へ向かって200m程度移動した場所で利用されると、安定して利用できるようになるはずです。

書込番号:24647296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2022/03/13 16:37(1年以上前)

関連するニュースもあります。
https://www.j-cast.com/trend/2022/02/14430824.html?p=all

楽天モバイルはビル内でも電波が届きやすいプラチナバンドを取得しようとはしていますが、いつになるのかはわかりません。

書込番号:24647504

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2022/03/13 19:04(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
ありがとうございます。通信環境の改善を祈るばかりです…

書込番号:24647774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2022/03/13 19:33(1年以上前)


Roma120さん
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:133件

2022/03/14 12:15(1年以上前)

>ラモンタツウさん
機内モードon/offはどうですか。

書込番号:24648844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2022/03/14 12:23(1年以上前)

>ありりん00615さん
返信遅れて申し訳ありません。どうしても改善しなかった場合、試してみようかと思います。

>Roma120さん
回答ありがとうございます。機内モードは思い付きませんでした。
今度同症状になった時にやってみますね。

書込番号:24648863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイル版でワイモバイル

2022/03/08 12:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:21件

現在simフリー版のoppo RenoAをワイモバイル回線で使用中です。新たにこちらの機種に変更したいのですが、ワイモバイル版は物理simスロットが1つしかないため除外。
そこで質問なのですが、楽天モバイル版のこちらの機種でワイモバイルは通話、通信ともに問題なく使用できるのでしょうか?
サブの楽天とデュアル(物理sim×2)で使用したいと考えております。

書込番号:24638760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3020件

2022/03/08 12:46(1年以上前)

Softbank系ではVoLTE使えない、となってますが3G(WCDMA)通話は2024まで可能なのでY!mobile SIMでも問題無いです
(実際はVoLTE使える可能性も有ります)

Y!mobile版Reno5でも最新版はeSIM+nanoSIMでDSDV出来るのでY!mobile版Reno5でも良いかも知れませんが、、

書込番号:24638777 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2022/03/08 13:35(1年以上前)

>舞来餡銘さん
お返事ありがとうございます。楽天版の価格が今だとクーポン、ポイントを考慮するとワイモバイル版とほぼ同じになるので、物理simが2枚使える方が便利かなと単純に考えてました。
逆にワイモバイル版を購入した場合、au回線やドコモ回線にMNPすることになっても困ることはないのでしょうか?

書込番号:24638863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27180件Goodアンサー獲得:3020件

2022/03/08 14:12(1年以上前)

Y!mobile版Reno5は他キャリアプラチナBANDにも対応してるので問題無いですよ

書込番号:24638919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2022/03/08 17:48(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
ワイモバイル版も含めてもう少し検討してみようと思います。

書込番号:24639194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:55件

2022/03/11 20:26(1年以上前)

ワイモバイル版は物理SIM1枚+eSIMのモデルが最近ラインナップに追加されているので、安く入手が出来るなら検討すると良いですよ。

書込番号:24644184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2022/04/30 22:56(1年以上前)

私も楽天モバイルでこの機種を新規購入したのですが、電波が弱いのでdocomoを解約しようか悩んでます。

家族がYmobileなので、家族割の適用になるのでdocomoからYmobileのSIMカードのみに変更しようと思ってます。

楽天モバイル版にYmobileSIMカードで問題なく操作できてますでしょうか?
また、Ymobile以外でオススメのSIMカードの会社があればご教授いただけたらとおもいます。

書込番号:24725374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイル版 高速通信OFFが出来ない

2022/02/27 11:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:33件

楽天モバイル版を購入したけど高速通信のON.OFF機能が使えないのですが、そういう仕様なんでしょうか?

知り合いは機種(ギャラクシー)は違うけど、ON OFF使えてるので、どうなのかなと思い質問させていただきました。

パートナー回線になるとOFFが使えるのですが、常にOFF状態にしてるのに、なぜか通信料がかかっている

よろしくお願いします。

書込番号:24623478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4862件Goodアンサー獲得:43件

2022/02/27 11:14(1年以上前)

>クロですさん

楽天回線には「低速」というものは無いと思いますが。

書込番号:24623512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2022/02/27 11:21(1年以上前)

>クロですさん

以下を確認下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq52
>Q.my楽天モバイルアプリで、データ高速モードがグレーアウトされていて切り替えが出来ません。
>楽天回線利用中は切り替えが出来ないようです。バージョン6.210008.11772.releaseで確認。
>WEB版のmy楽天モバイルを利用するか、my楽天モバイルアプリを楽天回線以外で利用することで、操作可能です。
>機内モードをオン、Wi-Fiをオンにすることで、楽天回線以外に出来ます。
>一番上までスクロールした状態で、下方向へスワイプすると画面が更新されて、スイッチの切り替えが可能になります。

書込番号:24623523

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4862件Goodアンサー獲得:43件

2022/02/27 11:32(1年以上前)

機種不明

>クロですさん

あぁ、
楽天回線に繋がっていると、アプリでパートナー回線の高速がスイッチオフに出来ないと言う事でしたら、
ブラウザアプリでWEBの方で楽天モバイルにログインすれば、ブラウザで見られるページでオフに出来ますよ。

ちなみに、
楽天のHPに下記記載があるので、パートナー回線で低速にしても無料と言うわけではなく、データ量としてカウントされてますよ。

>低速通信でご利用の場合でも、高速通信と同様「データ利用量」としてカウントされます。

書込番号:24623547 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2022/02/27 11:33(1年以上前)

>クロですさん
>常にOFF状態にしてるのに、なぜか通信料がかかっている

低速で通信したからでは?
低速なら料金が発生しないと勘違いしたという落ちではないでしょうか?


https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001102/
>データ高速モードをOFFに設定した場合、データ通信容量が消費されるか知りたい
>データ高速モードがOFFの場合には、パートナー回線エリア(国内)5GB、パートナー回線エリア(海外)2GBの高速データ容量は消費されません。
>・楽天回線接続中は「データ高速モード」の設定は変更できません。
>パートナー回線に接続した際、「データ高速モード」の設定を行ってください。

高速通信の利用容量としてはカウントされないだけであって、
データ利用量にはカウントされますので、公式サイトに明確に記載されている通り、低速通信であってもデータ利用量にはカウントされるので、
低速のみで1GB以上利用したら料金は発生します。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/
>すべての回線エリアのデータ消費が「データ利用量」としてカウントされます。
>※低速通信にてご利用の場合でも、高速通信と同様にカウントされます。


たんに、クロですさんの勘違いだけだと思いますよ。

書込番号:24623550

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4862件Goodアンサー獲得:43件

2022/02/27 11:36(1年以上前)

機種不明

下が切れてたので、追加で。

書込番号:24623560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/02/27 12:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

楽天回線切断中

楽天エリア接続中.jpg

楽天エリア接続中は「データ高速モード」ON/OFFはできません
PCサイト(Web)でも出来ませんでした
(できると言う人もいました私はできませんでした)
(楽天のSIMはモバイルルータに入っています)

楽天回線を利用しない(SIMを抜く、電源を落とす等)かパートナー回線エリアで接続すると「データ高速モード」をOFFにできます

1GBを超えたらパートナー回線エリアでの「データ高速モード」がOFFでもデータ通信料がかかります

書込番号:24623616

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4862件Goodアンサー獲得:43件

2022/02/27 12:52(1年以上前)

>カナヲ’17さん

ありゃ、ホントですね。すみません。
楽天回線繋がってると出来ませんでした。

出来てたのは、使ってない方の回線でログインしてしまってました。

>クロですさん
失礼致しました。

書込番号:24623703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

3Aからの機種変更

2022/02/26 19:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

3Aから機種変更したのですがSoftbankのネットがつながりません。Softbankのページを見て設定したつもりですが他に必要な設定があるのでしょうか。

書込番号:24622266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2022/02/26 20:06(1年以上前)

>熱さまシートさんさん
電話は利用出来る状態でしょうか?
3Aで使えていたものを、そのまま差し替えただけでしょうか?

■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

MNP後に、SIMの開通作業を終えていない。以前のSIMが使える状態の場合はこれが該当します。
新規の契約でも開通手続きが必要な場合もあります。

モバイル通信をオンにしていない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。

自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。

APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。

書込番号:24622307

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2022/02/26 20:16(1年以上前)

詳しくありがとうございます。
3Aで今日も使っていました。設定が違っているのでしょうか。

書込番号:24622328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2022/02/26 20:18(1年以上前)

機種不明

すみません。ミスです。こちらが画面です

書込番号:24622336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2022/02/26 20:19(1年以上前)

>熱さまシートさんさん
>設定が違っているのでしょうか。

最初にAPNのスクリーンショットを提示されないかたは、ほとんどのケースで、自分では正しいものを設定していると思われるので、
スクリーンショットの提示を嫌がるようです。

提示してもらえれば、ほとんどのケースで、数秒程度で、間違いは分かりますが。

今回も同様かはわかりませんが、スクリーンショットの提示がないかぎりは判断不可能となります。

書込番号:24622340

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2022/02/26 20:24(1年以上前)

>熱さまシートさんさん
>こちらが画面です

SIMが2枚刺さっています。
反対側のSIMをモバイル通信にしていて、そちら側のAPNが間違っているとかという落ちはありませんか?

まずは、別のSIMを抜いて、1枚だけで確認して下さい。


以下の前提は大丈夫でしょうか?

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:24622345

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2022/02/26 20:32(1年以上前)

優先ネットワークのタイプは5Gを利用出来ないようにしておくと安心出来るかと。
設定→SIMカードおよびモバイルデータ→該当の通信側のSIM→優先ネットワークのタイプ→4G/3G/2G(自動)

まだ、docomoですら、安定して利用することは出来ませんので。

■5Gは不安定
https://www.nttdocomo.co.jp/area/quality/
>5Gエリアの品質向上にむけた取組みについて
>2021年6月9日
>現在5Gエリアの拡大に向けて取組みを行っておりますが、5Gエリアの端等の電波品質の悪い場所において、まれに通信速度の低下とそれに伴うアプリケーションやブラウザのエラーが発生する場合がございます。弊社ではこの事象の改善のために、6月末までに必要な対策を実施し、かつ5G基地局を1万局まで拡大することでより一層の5Gエリアの品質向上に努めてまいります。
>なお本事象は5Gの電波品質が悪い場所で発生するため、場所をご移動いただくことで回復することがありますが、同一の場所でのご利用で事象発生が継続する場合には、端末の設定メニューから優先ネットワークを「4G/3G / GSM」に設定いただくことで5G電波の状況によらず、4Gでサービスをご利用いただけます。

書込番号:24622363

ナイスクチコミ!5


自爆女さん
クチコミ投稿数:4件

2022/02/26 20:56(1年以上前)

■5Gは不安定
Softbank回線なのにドコモの5Gの案内のせてるの?
Softbank5Gは4Gからの転用勧めてるからそんなに不安定じゃないよ
実際にSoftbank5G使ってるの?
ドコモは4Gからの転用してないから不安だけどね!
長々かいてるけど、実際に使って体験してからレスしたら?

書込番号:24622410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2022/02/26 21:02(1年以上前)

ありがとうございました。仰るようにカード切り替えているうちにつながりました。
4G5G選択の件も再度確認します。
ありがとうございました!

書込番号:24622424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2022/02/26 21:07(1年以上前)

なぜ不安定な人がいるかは分かりませんが、ソフトバンク5Gの回線が不安定な人はいるようです。
記載している人が、嘘を言っている可能性は否定はしませんが。
単に、電波が届くギリギリのところにいただけだとは思っています。

ソフトバンク5G n28接続不安定?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001376679/SortID=24379419/#tab

5Gが利用出来る場所が、まだまだ限定的ななので、ギリギリ届く距離にいた場合には不安定になるのは、
5G,4G,Wi-Fiどの回線でも同じことはなります。

書込番号:24622438

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47676件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2022/02/26 22:06(1年以上前)

>熱さまシートさんさん
>ありがとうございました。仰るようにカード切り替えているうちにつながりました。

APNの設定ではなく、通信が出来ない反対側のSIMを通信側にしていただけのようですね。
反対側のSIMでも通信をしたい場合は、そちら側にはそのSIM専用のAPNを設定すれば利用可能です。

書込番号:24622567

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno5 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno5 Aを新規書き込みOPPO Reno5 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)