| 発売日 | 2021年6月3日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 182g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno5 A 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全97スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 5 | 2024年3月11日 10:37 | |
| 19 | 7 | 2023年12月8日 19:08 | |
| 7 | 3 | 2023年8月23日 22:35 | |
| 9 | 4 | 2023年8月8日 18:14 | |
| 9 | 5 | 2023年7月25日 19:17 | |
| 7 | 3 | 2023年5月21日 11:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
【困っているポイント】最近、メルカリでSIMフリーRENO5を購入したのですが、ドコモのnanoSiMを入れSiMを読み込むけどモバイルネットワーク電波を受信せず、ショップに持っていっても分からないと言われ、仕方なく楽天モバイルに契約してSiMを入れるも電波受信せず、楽天さんの電話対応によりその日にeSiMに変えたけどそれでも受信せず、端末を初期化したり思い当たる事は(設定なども)全てやったのですが原因が全く分かりません。
端末の故障も考えたのですがそこそこ値段のするものなので諦められずどうしたものかと困ってます。
楽天モバイルのSiMとeSiMは読み込んでるのか分からないけど、SiM名は出るけど使用番号が出ません
キャリア受信もしない
試しに電話をかけると機内モードを切れと通知が出るけど機内モードになってない
WiFiは問題なく使えます。
【使用期間】
1週間
【利用環境や状況】
電波受信良好
【質問内容、その他コメント】
これらの原因、又は解決法がりしたいです。
書込番号:25655059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>マントルヒヒさん
docomoのSIMは、Xi契約で、開通済で、他の端末では利用可能なことは確認済という前提で。
端末を初期化して、APNでspモードを選択しても無理なら、
前の持ち主が端末を壊してしまって不要になったので出品した可能性が非常に高そうです。
Wi-Fiは使えるとのことなので、Wi-Fiのみで利用されるとよいと思います。
中古品はリスクがありますので、購入する場合は保証があるところで購入されるとよいです。
書込番号:25655229
3点
>マントルヒヒさん
中古で幾らだったか知りませんが、後継機のOPPO Reno 7Aが、MNPで新品7980円なので、その5Aは売却した方が良いと思いますよ。
https://www.iijmio.jp/device/oppo/reno7_a.html
書込番号:25655259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メルカリでショップらしき所から20000円ほどで購入したものでしたがやっぱり中古は怖いですね💦
検討してみます!!
書込番号:25655276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メルカリにてショップらしき所から購入したものですが全てやっても反応しないと言う事は故障が大きいですよね.....
この間まで使っていたiPhoneが壊れたので購入したのに少し残念です😓
書込番号:25655280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>初期化しても
普通に故障レベル
購入元に問い合わせしては?
書込番号:25656021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
楽天モバイルとUQモバイルのデュアルsimで利用しているのですが、どう頑張ってもGmailのプッシュ通知が設定できません。
過去、AQUOSsense、AQUOSsense3とスマホを使ってきましたが、この3台ともGmailのプッシュ通知は設定できませんでした。私のアカウントが悪いのでしょうか…
ブッシュ通知が利用できないので、毎回アプリを開いてメールが来ているか確認するしかなく大変不便です。
「本体設定→アプリ→通知を許可するを有効→ロック画面とバナーにチェック→その他項目もすべて有効
Gmailアプリの設定→通知をすべてに設定→受信トレイの通知→ラベル通知と新着メールごとに通知するをチェック」
上記の設定をしてもプッシュ通知を受け取ることができません。
どなたか同じような経験をして解決できた方がいましたらご教授お願いいたします。
書込番号:24520644 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>pepe212さん
プッシュ通知可能なメーラーにGmailのアカウントを登録して、アプリを終了しない設定をすれば、確実にプッシュ通知可能になります。
例えば以下のプッシュ通知可能なメーラー
無料メールアプリ - CosmoSia:Gmail ヤフー キャリアメール SMS対応
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.access_company.android.nfcommunicator&hl=ja
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_4
>Q.ColorOS V11で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
V7からV11への変更で設定方法がかなり変更になりました。
以下の前提は必要です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24520669
![]()
4点
>pepe212さん
■補足
Gmailアプリが正常に利用出来ない件は、以下のGmailアプリのレビューを参照下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.gm&hl=ja&showAllReviews=true
自動同期をオンにしないと使えませんし、自動同期をオフでもプッシュ通知可能な先ほど記載したようなメーラーを利用しておくと安心してメールが利用出来ると思います。
書込番号:24520674
5点
>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
確認できることはやってみましたが、Gmailの正規アプリでのプッシュ通知は不可能でした(泣)
AQUOSsense3でも使用していたOutlookアプリにGmailアカウントを追加したら無事プッシュ通知は受け取れるようになりました。
AQUOSsenseシリーズでも、Gmailの正規アプリでのプッシュ通知は設定できなかったので、OPPOが悪いわけではないと思います。
Gmail正規アプリでのプッシュ通知設定は諦めることとします。
書込番号:24520768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Googleアカウントでログインしている他のアプリが干渉している可能性があります。
(例えば、Googleトークなど)
要するに、他のアプリでプッシュ通知に関連するデータを受信してしまっている…という可能性があります。
その場合、干渉している可能性のあるアプリを、一つ一つログアウトまたはデータ削除するなどして確認していくしかありません。
書込番号:24520954
![]()
4点
>ハル太郎さん
返信ありがとうございます。
そうなんですね。Googleトークなどは特別設定などはしていないのですが…
不思議なのは母のarrowsweでは何も問題なくプッシュ通知を受けられるんですよねー…なぜ私のスマホは3台続けてプッシュ通知を受けられないのか不思議です。アカウントに何か問題でもあるんですかね?
書込番号:24521231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>†うっきー†さん
>ハル太郎さん
返信ありがとうございました。
Gmailアプリでのプッシュ通知は諦めることとしました。
OutlookアプリでGmailを確認していこうと思います。
書込番号:24531610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
設定 → アプリ → アプリの管理 → Gmail にだけ → バッテリー使用量 → バックグラウンドアクティビティを許可 がないので
この機種では (楽天MOBILE だけかも) gmail の即時通知はできないものと思われます
書込番号:25538026
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
お恥ずかしながら1年以上放置しておりました。
久々にと言うか、ほぼ初めて触れた感じですがスクショをどうしたら残せるのか?分かりません。教えてください。
書込番号:25394598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たく爺さん
Android端末なので、普通に、電源ボタン+ボリューム下の同時押しでよいです。
書込番号:25394605
0点
標準の操作以外についての質問でしたら、
Yahoo等で「OPPO Reno5 A スクリーンショット」で検索してもよいです。
設定→システム設定(便利なツール)→スクリーンショット
|-3本の指で下にスワイプ
|-指3本で長押し
や、クイックアクセス内のスクリーンショット等々
あまりも初歩的なことなどは、事前に検索されるとよいです。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう
書込番号:25394619
4点
うっきーさん
有難うございました。解決しました。即のお知らせありがとうございました。
書込番号:25394635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
車のナビにミラーリング機能があります。
この機種はミラーリング対応機種じゃないのでしょうか?
ワイヤレスでユーチューブを飛ばすと音声と、サムネ画像が写り、映像は出ませんでした。
ユーチューブをナビ画面でみたいのです。
書込番号:25375057 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ジェンスさん
miracastに対応していますので、カーナビにHDMI入力端子があれば、miracastのドングルを刺して、
YouTubeの動画再生が可能です。
接続先がTV,プロジェクター,カーナビかは何も関係ありません。
書込番号:25375080
1点
具体的なカーナビの機種名を書かれたほうがアドバイスを受けやすいと思います。
書込番号:25375384
1点
この機種はミラーキャストに対応してるんですね?
ナビ側にミラーキャストのメニューがあるのでできるはずですよね?
HDMIの外部入力はありません。
無線接続を車側が要求しますが。
書込番号:25375653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ジェンスさん
>この機種はミラーキャストに対応してるんですね?
はい。対応していますので、miracastのドングルを利用すれば、映像も音声も出力可能です。
実際にYouTubeの画面をHDMIで出力出来て画面表示出来ています。
>ナビ側にミラーキャストのメニューがあるのでできるはずですよね?
利用されているカーナビが何かわからないのでなんとも・・・・・
カーナビの型番などを記載して、かつ、本機も所有している人の登場を待つしかないと思います。
少なくとも、本機はmiracast対応です。実際にmiracastのドングルを利用するという大前提では映像出力出来ています。
書込番号:25375726
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
WIFIが突然繋がらなくなりました
他のスマホやパソコンは正常に繋がっています
ルーターはTUF-AX3000で回線は楽天ひかりです
画像のように左では接続済みと出ているのに、右ではインターネット未接続となっており
つながりません
削除して繋ぎ直しても、本体を再起動しても繋がりません。
どうやったら元のように繋がりますでしょうか
1点
ルーター再起動
OPPOのWI-FI設定を削除して再設定
OPPOの初期化
どれかで直るのでは
書込番号:25358987
1点
>メリマロさん
たとえ他の端末とは問題ない場合であっても、ルーターの再起動を試してみて下さい。
それでもダメなら、以下で直ると思います。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去(おサイフケータイを除くデータやアプリも消える完全な初期化)
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
どうしても初期化を避けたい場合は、
ColorOS V12
設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→ネットワーク設定をリセット
Wi-Fi、Bluetooth、モバイルネットワーク設定をリセットします。
だけでも、通信系の不具合は修正可能かもしれません。それ以外の不具合については直りませんが。
書込番号:25358991
2点
ありがとうございます!
ルーター再起動
OPPOのWI-FI設定を削除して再設定
上記のふたつは行っております。
ちなみに今試したのですが、違う機種のサブスマホもWifiがつながらなくなっていました
現在きちんと繋がっているのが、Mac2台、メインスマホ、クロームブックになります
今までは最大10台同時に繋がっていました…
書込番号:25358997
2点
>メリマロさん
>ちなみに今試したのですが、違う機種のサブスマホもWifiがつながらなくなっていました
ということは、ルーター側の問題っぽいですね。
メインスマホがあるとのことなので、そのメインスマホをテザリングの親機にして、本機を接続してみて下さい。
それで、問題なければ、現在利用しているルーターの問題で確定出来ると思います。
書込番号:25359007
1点
ありがとうございます!
メインスマホに入れているASUS Routerアプリが原因だったようです
設定を全て削除したら全機種繋がるようになりました…
お騒がせして申し訳ございません;;
お二方、早々のアドバイスを本当にありがとうございました!
書込番号:25359019
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
本機をデュアルSIMで使用しています。通話SIMとしてpovoを使っており、データSIMはIIJのeSIMです。GoogleメッセージアプリでRCSチャットのステータスを接続済みの状態にしてみましたが、メッセージ送信欄の表示はSMSのまま変化がありませんでした。そこで、本機の設定のモバイルデータから通話、データ通信(本機ではインターネットと書いてある部分)の双方をpovoのSIMにしたところ1,2分後にRCSに切り替わりました。メッセージを送ってみたところ無料で送れました。うまくいったので、データ通信をIIJに戻したところ1,2分後に表示はSMSに戻っており、後日この状態で同じ相手にメッセージを送信したところやはり有料扱いでした。メッセージアプリ内の設定を確認したところRCSチャットはオンでステータスも接続済となっており、問題はなさそうでした。再度データ通信をpovoにするとRCSに切り替わりました。やはりデータ通信SIMによってRCSの使用可否が決まっているようです。通話とデータのSIMを分けるとRCSは使えないものなのでしょうか?
3点
RCSサービスは回線提供元のプラスメッセージアプリをインストールすることで利用できますが、やりとりはプラスメッセージアプリ同士になると思います。
https://techlog.iij.ad.jp/archives/2926
書込番号:25266834
0点
下記のように書かれているので、使えないのでしょうね。
https://support.google.com/messages/answer/7189714?hl=ja
現在のところ、RCS チャットをご利用いただけるのはデフォルトまたは選択した通話 SIM が使われている場合に限られますが、将来的にその他の SIM にも対応する可能性があります。
書込番号:25267142
![]()
4点
>ありりん00615さん
プラスメッセージアプリもRCSですが、今回はGoogleのメッセージアプリのRCSに関しての質問でした。回答いただきありがとうございました。必要になったときには参考にさせていただきます。
>はるのすけはるたろうさん
おかげ様で解決できました。私が何かを見落としているのか、または何らかの不具合かと思っていたので助かりました。当面は使用するときにデータ通信を通話と同じSIMに切り替えて使おうと思います。面倒ですが、それほど頻繁に使うわけでもないので。
書込番号:25268700
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



