OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(343件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno5 A 楽天モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno5 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno5 Aを新規書き込みOPPO Reno5 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
52

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

スレ主 群群さん
クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】ソフトバンク回線

【重視するポイント】音声通話ができるか。

【比較している製品型番やサービス】
ソフトバンク、ラインモ、ワイモバイル等、ソフトバンク回線

【質問内容、その他コメント】
OPPO Reno5 A 楽天モバイル版。
ソフトバンクで3gサービス終了以降は、ソフトバンク回線の各社SIMでは、音声通話できなくなりますか?
楽天モバイルのサイトの端末情報には、ソフトバンクVoLTE非対応、と記載があるので気になりました。

ソフトバンク回線を使っている通信会社にそれぞれ聞いてみたのですが、「通話可」「通話不可」とマチマチなのです。
もし24年1月でソフトバンク回線が通話不可になるとしたら、みなさんはそれを承知の上で、こちらの端末を購入・利用されているのでしょうか。

書込番号:25085719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29876件Goodアンサー獲得:4580件

2023/01/07 01:53(1年以上前)

VoLTE対応を前提としているLINEMOのリストに記載されているので問題はないはずです。
https://www.linemo.jp/device/support_list/

これが気になるなら、ワイモバイルのeSIM対応版を購入するといいでしょう。

書込番号:25085984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8477件Goodアンサー獲得:1093件

2023/01/07 06:18(1年以上前)

>ありりん00615さん
>VoLTE対応を前提としているLINEMOのリストに記載されているので問題はないはずです。

また、適当なことを・・・。3G通話に対応しているから現在は通話が〇なのではないですか?
自分でVoLTE非対応の端末が、LINEMOでVoLTE通話可能かどうか検証してから回答すれば良いのに。

書込番号:25086066

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2023/01/07 07:58(1年以上前)

>群群さん

個人的には、楽天モバイルのサイトの記載ミスだとは思っています。

https://fat.summithead.shop/index.php?main_page=product_info&products_id=6744
>【未使用品】OPPO Reno5 A 楽天モバイル版 アイスブルー
>対応 VoLTE(Rakuten, docomo, au, SoftBank)

仮に記載通りだとしても、あと1年以上は通話が可能なので、使えなくなったら買い替えでもよいかと。

■LINEMO
https://www.linemo.jp/area/info/closed3g/
>LINEMOは、2024年1月31日(水)に3Gサービスを終了いたします。
>VoLTEに対応していない機種:音声通話がご利用いただけなくなります。


もしくは、確実に使える、通常版かワイモバイル版を最初から購入しておけばよいかと。

https://www.ymobile.jp/service/volte/
>VoLTE
>OPPO Reno5 A(eSIM対応版)
>OPPO Reno5 A

書込番号:25086120

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデートの不具合?

2022/12/04 03:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

OSのアップデートをしたらUQモバイルのデータ通信が出来なくなった。(通話は出来る)
eSIM、物理SIM両方共。
(物理SIMは他端末で通信通話共出来る事を確認済み)
楽天SIMは問題無し。
くりこしプラン+5Gです。
同じ状況の方いませんか?

書込番号:25037723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:469件

2022/12/04 06:23(1年以上前)

OSのアップデートをしたらUQモバイルのデータ通信が出来なくなった。(通話は出来る)

良くあるのはAPN設定が外れたのでは
確認してみてください

書込番号:25037764

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2022/12/04 07:45(1年以上前)

>アップサイドダウンさん
>OSのアップデートをしたらUQモバイルのデータ通信が出来なくなった。(通話は出来る)

UQのAPNを再設定するだけでよいです。
その前に、不具合防止のために、以下をしてからAPNの設定を行うとよいです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25037824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2022/12/06 18:03(1年以上前)

>mjouさん
>†うっきー†さん

APN再度設定したら繋がりました。
アドバイス有難う御座いました。

書込番号:25041648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート

2022/11/19 19:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:119件

11月に楽天モバイルでReno5Aを購入し、3回ぐらいに分けて順次アップデートが動き、現在「ビルド番号:CPH2199_11_C.33」なのですが、アップデートの確認をしても「最新のバージョンです」と表示され、楽天モバイルサイトに記載されている最新の「ビルド番号:CPH2199_11_C.35」へのアップデートができません。「アップデートができない場合」の注意点も見ましたが該当する項目は見当たらず原因がわかりません。
楽天モバイルサイトには「10/13より順次」と書かれていますが、個々のスマホに順番が来なければ、手動でもアップデートできないのでしょうか?

書込番号:25016554

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2022/11/19 19:33(1年以上前)

>海好き好きさん

1か月経っていますので、間もなく手元の端末でも確認できるかと。
2カ月経っても無理なら、問い合わせされるとよいです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq39
>Q.ファームウェア(ソフトウェア)の配信がされているにも関わらず端末に配信されません。
>ファームの配信は順次配信となります。
>サーバーへの負荷分散のために、一斉ではなく、ある程度分散して配信されます。
>
>不公平感をなくすために、毎回順番は異なると思います。
>異なるため、ある時は、すぐに来るときもあり、ある時は、遅く来ることがあります。
>配信後、1カ月も待っていれば、順番が遅い端末でも配信されるはずです。

書込番号:25016562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:139件

2022/11/19 19:40(1年以上前)

>海好き好きさん

下記の手順でも手動アップデートできない、ということでしょうか。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/reno5-a/

書込番号:25016574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2022/11/19 20:59(1年以上前)

>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。
自動でくるアップデート表示がされなくても、手動ですれば、順番は関係なくアップデートできるのかと思っていたのですが、結局、手動で行おうとしても、端末のシリアルナンバーなどがチェックされて順番が回ってこなければできない、ということなのでしょうか?

>ミッキー2021さん
コメントありがとうございます。
そうです。
そのページを確認し、手動で試して、注意点も読んだ上で質問しています。
正確には、設定にソフトウエアアップデートの項目は見つからす、デバイスについて、内の最新の状態です、公式バージョン、という箇所をタップすると、アップデートを確認中、となり、結果、最新バージョンと表示されるのです。もし、やり方が間違っているなら教えて下さい。

書込番号:25016709

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2022/11/19 21:08(1年以上前)

>海好き好きさん
>自動でくるアップデート表示がされなくても、手動ですれば、順番は関係なくアップデートできるのかと思っていたのですが、結局、手動で行おうとしても、端末のシリアルナンバーなどがチェックされて順番が回ってこなければできない、ということなのでしょうか?

そうですね。
一般的にはIMEI番号で、この端末には許可をするなどで制限をかけていると思います。


例えば、他のメーカーなどで、通信が出来ない不具合があった時には、至急の対応が必要だったユーザーの場合は、
自己申告で早めてもらうことは可能だったこともあります。

また、β版の配信には、IMEI番号を通知して、配信してもらうなどもあります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq14
>どうしてもファームを直ぐに更新しなければならない明確な根拠を提示できる場合においては、
>IMEI番号(場合によってはシリアルNo)をチャット等で伝えることで、ファームの配信を早めてもらうことは可能です。


多くのメーカーは、サーバーの負荷を減らすために、順次配信となっています。

書込番号:25016731

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件

2022/11/19 21:23(1年以上前)

>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。
手動ですれば、順番は関係なくアップデートできると思っていたのは間違いだったのですね。特に急ぐ理由はないので、もうしばらく待つことにします。
ありがとうございました。

書込番号:25016756

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28422件Goodアンサー獲得:4204件

2022/11/19 21:36(1年以上前)

キャリアモデルでキャリア型番モデルであればアップデートが開始された時点で、手動でアップデートチェックすれば更新データのダウンロードが可能ですが、メーカーSIMフリーモデルとかは順次提供です。

楽天モバイルは一応キャリアではありますが、3キャリアと違い販売端末はキャリア型番ではなくメーカー型番モデルであり、不具合などのサポートもメーカー任せなので、アップデートなどの提供条件は3キャリアモデルとは違うと思った方がいいですよ。

書込番号:25016768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2022/11/21 01:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

1台目

2台目

私も楽天モバイル版のReno5Aを2台所有していますが、ビルド番号CPH2199_11_C.35はまだ降りてきていません。
それぞれ2022年3月と2022年8月に購入したものですが、2台とも未だにアプデが降りて来ないので本当に「順次」なのかは何とも言えません。
ちなみに2台とも「購入時期が違うだけ」なのに、電源長押し時の画面(1台は横並び、1台は縦並び)や設定画面(1台はオススメ表示あり、1台はオススメ表示無し)が若干違います。
OPPO(オウガジャパン)は、楽天モバイル版スマホへのアプデ提供を中止したようですので、もしかしたらCPH2199_11_C.35は永久に降りてこないのかも知れません。笑

書込番号:25018574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2022/11/21 19:40(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
情報ありがとうございます。
待つしかなさそうなので、もうしばらく待つことにします。

>角っコぐらしさん
情報ありがとうございます。
同じ立場の人がいると、自分だけではないと少し安心します。
ちなみに、今の私の状態は、再起動画面は、最初は横並びだったのが何回かアップデートすると縦並びに代わり、おすすめ画面は、最初表示されてましたが、クリックして内容見たら、消えました。何かいろいろですね(笑)

皆さん、コメントありがとうございました。

書込番号:25019428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/12/01 13:04(1年以上前)

機種不明

CPH2199_11_C.36

先ほど2台同時に「CPH2199_11_C.36」が降りてきました。
楽天モバイル版です。

書込番号:25033872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2022/12/01 13:43(1年以上前)

>角っコぐらしさん
コメントありがとうございます。
実は先程見たら私のスマホにも同じものが降りて来ておりまして、ちょうど報告のコメントを入れようと思っていたところでした。
とりあえず最新になって一安心です。
ありがとうございました。

書込番号:25033926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AmazonMusicのキャスト接続について

2022/11/03 11:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

スレ主 k.t.m.さん
クチコミ投稿数:2件

AmazonMusic(アプリ)にてGoogleHOMEminiにキャスト接続して音楽を聞いているのですが、何故か数曲再生すると勝手に止まってしまいます。
スマホとGoogleHOMEminiの再起動をしてみましたが直りません。
スマホ側の設定によるものなのでしょうか?

書込番号:24992428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2022/11/03 11:31(1年以上前)

>k.t.m.さん

キャスト接続には、まったく関係なく停止するのではありませんか?
Amazon Music Unlimitedに加入した上で、アプリを終了しない設定をすれば解決しませんか?

https://jp.amazonforum.com/s/question/0D54P00007TkBHUSA3/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%95%B7%E6%99%82%E9%96%93%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
>Prime Musicの場合、連続再生中に一定時間操作がない場合は再生が止まります。これは、意図した挙動で、現在のAmazon Musicの仕様でございます。恐れ入りますが、止まらないように設定することはできません。
>Amazon Musicの仕様は常に変更されております。
>なお、Amazon Music Unlimitedの場合、現時点では一定時間を過ぎても再生が止まらず連続再生ができます。


■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_5
>Q.ColorOS V12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:24992450

ナイスクチコミ!2


スレ主 k.t.m.さん
クチコミ投稿数:2件

2022/11/03 13:45(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご丁寧に回答頂きありがとうございます。
ご教示頂いた設定変更で改善しました!
助かりました!

書込番号:24992612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 wifiで接続するも、データ通信できません

2022/10/16 09:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:3件

何ヶ月か前から(アップデートしてからかも?)、wifiでデータ通信できにくくなり、遂にここ1週間は全くデータ通信できません。他のスマホやPCでは、データ通信できているので、reno5aの問題だと思ってます。
4G、5Gでのデータ通信は問題ありません。
何か解決策はありますか。

書込番号:24966795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2022/10/16 09:40(1年以上前)

>じむぺいじさん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
正常になるはずです。

ルーターも再起動を行って下さい。
たとえ、他の端末では問題ない場合でも。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

どうしても初期化を避けたい場合は、
ColorOS V12
設定→モバイルネットワーク→該当のSIM→アクセスポイント名→右上の3点→アクセスポイントをリセットする
設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→ネットワーク設定をリセット
Wi-Fi、Bluetooth、モバイルネットワーク設定をリセットします。
だけでも、通信系の不具合は修正可能かもしれません。それ以外の不具合については直りませんが。

書込番号:24966804

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27178件Goodアンサー獲得:3019件

2022/10/16 09:40(1年以上前)

WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットを行ってみて下さい

書込番号:24966807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/16 11:00(1年以上前)

例えば、lineというアプリを使ってたら削除して使わないようにすれば正常になるかもしれません。
端末リセットしても治らない場合は、基盤損傷の可能性もあり得ますね。

書込番号:24966932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/10/16 11:03(1年以上前)

みなさま
暖かいご回答ありがとうございました。
色々やってみます。

書込番号:24966941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/10/26 06:29(1年以上前)

何度か、端末のリセット、ルーターのリセットを繰り返したら、データ通信ができるようになりました。みなさまありがとうございました!

書込番号:24981051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモのバンド対応

2022/08/25 20:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:10件

以前に質問して、ahamo のesimでも使えるとわかりましたが、さらに質問です

ahamo のバンドを調べてないですが、一般論として、対応するバンドが2つあって、この機種が1つのバンドしか対応してない場合、場所によってつながりにくくなるのでしょうか?
やはり純正の機種の方がつながりやすいのでしょうか?

今はesimを楽天、物理simをドコモを入れてデュアルsimで使っていますが、ドコモの純正スマホのときよりもドコモがつながりにくかったり地下鉄で圏外になったりすることがあるように思います

気のせいなのか、やはりバンドの問題なのか、あるいは機種自体の問題なのか、教えていただけるとありがたいです

書込番号:24893395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/08/25 21:07(1年以上前)

>ニャンコ0555さん
地域による採用周波数帯が異なるので、
繋がりやすいかどうかは、場所による。
利用出来る周波数帯が少なければ、
多少なりとも繋がりやすさと言うより、
帯域が足りなくて、速度が遅いと言う事も
ある。

書込番号:24893405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/08/25 21:21(1年以上前)

スターレットさん、早速ありがとうございます

多少という感じで大きな影響はないと考えていいのでしょうか?

書込番号:24893425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28422件Goodアンサー獲得:4204件

2022/08/25 21:41(1年以上前)

Reno5 Aはドコモ(ahamo含む)の5G n79、4G B21非対応なので場所によっては多少なり影響はあるでしょう。

5G n79はドコモ5G主力バンドなので5Gエリアは極端に狭まります。4G B21についつはドコモスマホでもエントリー機を中心に非対応機はありますが対応してるに越したことはありません。

どちらもガラパゴス周波数であり、対応させると別途部品やアンテナが必要だったり開発コスト上がるので、基本的にドコモ向けに開発・納入しているメーカー以外は対応させません。

あとドコモスマホは自社ネットワークに最適化して開発されてるので、当然ドコモ回線との相性はいいです(優先的に接続しにいくバンドがあったり、CAできる組み合わせも多い)。

書込番号:24893461 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件

2022/08/25 21:51(1年以上前)

まっちゃんさん、詳しくありがとうございます

今のドコモ5Gエリアの主力が使えないってかなり影響ありそうですね
ドコモって、そんな風に他で使いづらくしているとは

OPPOのこの機種、使いやすくて気に入っているのですが、地下鉄や混雑するライブなど楽天もドコモもつながらないことがあって、ちょっとストレス感じています

ahamo に変える予定ですが、同じくなんでしょうね、残念です



書込番号:24893477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28422件Goodアンサー獲得:4204件

2022/08/25 21:51(1年以上前)

補足

ドコモが利用する周波数
5G n78/79/257
4G B1/3/19/21/28/42
3G B1/6/19

(※5G n257(ミリ波)はハイエンド機でも一部機種しか対応していない)


Reno5 Aのドコモ(ahamo)で利用可能周波数
5G n78
4G B1/3/19/28/42
3G B1/6/19

ちなみにドコモ5Gプラン、ahamoでは3G(FOMA回線)は利用できません。

書込番号:24893478 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28422件Goodアンサー獲得:4204件

2022/08/25 22:04(1年以上前)

>ドコモって、そんな風に他で使いづらくしているとは

先に書き込みしたように5G n79や4G B21はガラパゴス周波数なので、仕方ない部分があります。
ドコモ取扱スマホについては開発・納入メーカーにドコモが対応必須条件としてるのでメーカーも開発段階でしっかり対応させますが、ドコモが扱わないメーカーとかは開発コストアップするので基本対応しないんです。

マルチキャリア展開で同じ機種が各キャリアで発売されてる場合でも、ドコモ版のみ対応、他キャリア向けでは非対応だったりもあります。

ガラパゴス周波数という部分から、対応機種は極端に少ないです。

ちなみにOPPOスマホだとドコモは取扱してませんが、au専売だったFind X2 Pro、auとメーカーSIMフリーで発売されたFind X3 Proがn79に対応してたりします。
あとメーカーSIMフリーでは、ドコモ向け端末を開発・納入しているXperiaやAQUOSも対応してますね。

書込番号:24893493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10件

2022/08/25 22:08(1年以上前)

まっちゃんさん、さらに詳しくありがとうございます

今はドコモ4Gですが、おっしゃるようにahamoだと3Gがつながらないのが、地方に行ったとき不安です(今のOPPOでも3Gつながらないのかな?)

10月で楽天の無料プラン無くなるので、ドコモ1ギガ+楽天3ギガ(楽天は2回線あって、もう1回線はポケットWifiで使っててこちらは継続使用)と同じ値段で、20ギガ使えるahamo にしようと思ってますが、悩ましいです

書込番号:24893504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28422件Goodアンサー獲得:4204件

2022/08/25 22:17(1年以上前)

Reno5 Aはドコモの3G回線対応なので、ドコモ4GプランやドコモMVNOでは利用可能ですが、ドコモ5Gプランやahamoでは利用できないので、今現在3Gに切り替わるようなエリア(例えば山間部やかなりの田舎など)だと圏外になる可能性はあります。

書込番号:24893520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2022/08/25 22:34(1年以上前)

まっちゃんさん、ありがとうございます

11月にahamo にしてみて、あまりにつながらないようなら、またドコモに戻るのもありか

ahamo は海外でそのまま使えるのも魅力で、コロナ終息したら海外行きたいので

詳しく教えていただき、ありがとうございました

書込番号:24893536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2022/08/25 23:14(1年以上前)

OPPO Reno5 Aは、4社(ドコモ、au、ソフトバンク、楽天)から販売されている周波数帯(バンド)の差は無さそうですね。
3Gは、W-CDMA: band 1/2/4/5/6/8/19対応しているので、ドコモ回線のみW-CDMA:1(2GHz)/6(800MHz)/19(800MHz)対応。
5Gは、n3/n28/n77/n78対応しているので、ドコモ回線なら、n78 NR Sub6(3.6GHz〜3.7GHz)のみ。n79 NR Sub6(4.5GHz〜4.6GHz)は端末非対応。ソフトバンク回線なら、n77 NR Sub6(3.9GHz〜4.0GHz)のみ。au回線なら、n77 NR Sub6(3.7GHz〜3.8GHz、4.0GHz〜4.1GHz)とn78 NR Sub6(3.7GHz〜3.8GHz)の二つ。

書込番号:24893580

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:12件

2022/08/25 23:37(1年以上前)

4Gは、band1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/26/28/38/39/40/41に対応しているので、ドコモ回線なら、1(2.1GHz)全国の基地局で展開、3(1.8GHz)東京・名古屋・大阪限定、19(800MHz)郊外・山間部、21(1.5GHz)地方主都市、28(700MHz)一部地域、42(3.5GHz)PREMIUM 4Gと呼ばれ、周波数を束ねることで高速を実現しているが、一部地域。
他社回線は省略します。

書込番号:24893608

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28422件Goodアンサー獲得:4204件

2022/08/25 23:38(1年以上前)

>==============================さん

>4社(ドコモ、au、ソフトバンク、楽天)から販売されている周波数帯(バンド)の差は無さそうですね。

Reno5 Aは、キャリア取扱はY!mobileと楽天モバイルのみ、メーカーSIMフリーのみの展開です。
auはハイエンド機Find Xシリーズとエントリー機Aシリーズのみでしたが、最新のReno7 AからUQと合わせてReno Aシリーズ取扱になりました。

ドコモについてはHUAWEIとZTEの米制裁以降中国メーカー取扱にかなり慎重になっていて、それに加え政府が最大株主であるNTT子会社になったためより取扱しにくい状況になってます。
OPPOやXiaomiとしては、ドコモに取り扱ってほしいみたいですけどね。

書込番号:24893609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno5 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno5 Aを新規書き込みOPPO Reno5 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)