| 発売日 | 2021年6月3日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 182g |
| バッテリー容量 | 4000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno5 A 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 5 | 2022年4月30日 15:56 | |
| 9 | 7 | 2022年4月30日 11:11 | |
| 20 | 14 | 2022年4月25日 06:49 | |
| 21 | 5 | 2022年4月22日 22:04 | |
| 7 | 2 | 2022年3月25日 08:44 | |
| 20 | 11 | 2022年3月14日 12:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
RenoAからReno5Aに機種変したのですが、GoogleChromeのタブ画面が、RenoAでは小さい画面が並んでいたものがReno5AではURL表示が並んで表示されます。小さい画面が並ぶ様にするにはどうしたら良いでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:24723962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Chromeが最新の状態でその問題が出るのなら、「chrome://flags」で下記記事の設定を見直す必要があります。
https://android.benigumo.com/20210503/chrome-remove-group-tab/
機種変直後なら、初期化からやり直したほうがいいかもしれません。
書込番号:24724725
![]()
2点
URL入力欄に「chrome://flags」と入力して、検索窓に「Tab Gr」と入力すれば関連する設定が出てきます。
書込番号:24724782
2点
すいません…Chromeのタブ設定の簡易表示チェックを外したら改善されました。
お騒がせして申し訳ありません。
書込番号:24724791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>優太66さん
chrome://flags の設定に難しさを感じられるようでしたら、諦めてそのまま使うのがお勧めです。ここで扱う設定は試験的な設定項目であり、主としてパワーユーザーが自己責任で行うものなので。自分なんかは謎解き感覚で手探りで色々設定し、何だかいきなり余計な表示が出たな(笑)と思ったのを苦心惨憺して消したりしてますが、万人向きではないと思います。
それに運良くその設定を回避して元のようなタイル表示に出来たとしても、今度は最新のChromeで標準になっているタブグループの強制化が始まってしまい、余計に面倒になってしまう可能性が否定出来ません。
タブグループが有効になると、各ページのリンクから開かれた別のページがChrome側の機能で勝手にグループ化され、これまでのように各タブが独立した状態で表示されなくなります。結果、タブの取り扱い方が大幅に変わってしまい、色々と面倒になってしまう可能性が高い。
そちらの添付画像の表示だと、かなり以前のChromeに近い感じですが、正直、自分としてはこの頃の表示が一番しっくりするので、出来れば自分のChromeもそのようにしたい位だったり(色々やったけど無理でしたが 苦笑)
書込番号:24724801 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
通信料金を抑えるためにdocomoから楽天モバイルに変えようと思っています。
MNPですと本体が安く購入出来るのでこれを機会に機種を変更しようと思っています。
この機種はそろそろ発売して1年を迎えると思いますが、タイミングとしては6月頃に次のモデルが発売されるのかな??と勝手に想像しています。
6月であれば待ちたいと思いますし、まだ先ならば楽天モバイルのキャンペーンが5/11までなので、この機種にしようと考えてます。
何か新モデルの情報などがありましたら教えていただけたら幸いです。
書込番号:24721447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ググって情報がヒットしないなら、情報を持っている「外の人」はいない
「中の人」が持っているかもしれないが、中の人が情報漏洩することは期待できない。
書込番号:24721457
1点
売れ筋モデルなので1年毎の定期モデルだと思います
海外でReno7発表されていますし
日本仕様にして5月末発表
6月初め発売でないですか?
書込番号:24721479
2点
楽天購入は購入時に高額な先払いというシステム。
楽天ハンドを3月に買って0円運用できてますのでありがたい。
神戸市内での受信状況はパートナー回線に頼ることが多い、地下街と駅にビルの建屋内はパートナー回線で繋がります。
ローミングが停止されて行く地域が増えるのだが、この先を考えると別回線の予備機は必要かなと思う。
SIM2枚運用できるスマホが良いね。
IIJmioのギガプランのキャンペーンでMNP前提だがスマホが安い、今月末までのキャンペーンなので無理かな。
楽天で買うと先払いで高額な支払いが必須、ポイント還元はカード決済が済んでからだから手持ちのお金が必要ですね。
IIJmioだと購入時の支払いが安い、ただSIM契約の初期費用が4000円弱必要というのがネック。
ハンドの支払いは昨日引き落とされていたがポイントは5月末に届くとなってる、12980円だから買ったが5Gハンドの39,800円なら買わないね。
高額な先払いは安いとは思わない。
書込番号:24721531
2点
メイン端末を楽天モバイルにしてしまうと、通話がダメになる可能性がありますが大丈夫ですか?楽天を契約するなら、新規契約が無難です。
おサイフ対応の次の機種は、夏頃に海外で発売されるReno 8ベースかもしれません。
https://www.gizmochina.com/2022/04/28/oppo-reno8-real-life-image-spotted-key-details-emerge/
Reno 6,7だとスペックダウンになってしまいます。
書込番号:24721574
2点
皆様ありがとうございます。
都内通勤くらいの使用ですが、やはり電波は厳しいですかね。
悩んでいる間にすでに機種が選択出来なくなったので残念ですが、また再検討します。
ありがとうございました。
書込番号:24721747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電波の弱さに関しては、今のところは解決の見込みは無いですね。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2204/09/news039.html
この機種はまだ売られているようです。
https://portal.mobile.rakuten.co.jp/equipment-details?id=50150669
書込番号:24721762
0点
ありがとうございます!
楽天モバイルで購入しました。
しばらくdocomoと併用して、通信情態問題なければ楽天モバイルだけにしようと思います。
書込番号:24724351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
先日、楽天モバイルにて新規契約、OPPOreno5Aの機種購入をしました。
ソフトバンク→USIM(通信主回線)、楽天モバイル→eSIM
ソフトバンクのアクセスポイントなどの設定をし、優先ネットワークを「5G、4G、3G、2G」にチェックをましたが、通信が3Gで入ることが多いです。
また、1度モバイルデータをオフにすると、またモバイルデータをオンにしてもソフトバンク回線に繋がりません。(ネットワーク接続なしになる)
回線に繋がらなくなった場合、『ソフトバンクSIMを1度オフ→オン→ネットワーク主回線をソフトバンク』に設定しなおすと、またソフトバンクでの通信ができるようになります。(3Gになるか4Gになるかはランダム、ほぼ3G)
前機種のGoogleピクセル3aに同じSIMを入れると安定して4Gに接続されます。
また、他の人のソフトバンクSIMをOPPOreno5aに入れると、やはり回線が不安定です。
同じ症状の方、いらっしゃいませんでしょうか?( ^_^ ;)
購入したOPPOの初期不良なのか、もしくは楽天のOPPOreno5aとソフトバンクの相性が良くないのかわからず困惑しています。
書込番号:24710514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぴかちゅ(●・ω・●)さん
>>Softbank(USIM)
Softbank側のAPN設定でAPNタイプに"ia"を追記して下さい
そうすれば4G,5G電波を探しに行くと思います
楽天版のReno5は建前上はSoftbank VoLTE非対応、となってますので注意
書込番号:24710635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご返信頂きありがとうございます。
apnタイプ、言われた通りにiaをつけたり、
その後自分でもapnタイプについて調べて
違うタイプも入力したりなど色々試しましたが、
一時的に4Gに繋がることはあるものの、やはりすぐ3Gに戻ってしまいます(;_;)
外でYouTubeの音楽を聞きながら運転しているのですが、今までpixel3aで問題なく使えていた場所でも、途切れてフリーズする事が増えました…
ソフトバンク側(SIM)が悪いのか、機種が悪いのか…
謎です(--;)
楽しみにしていた機種だけに、とても残念です。
書込番号:24711391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご返信ありがとうございます。
楽天モバイル購入のOPPOは楽天に適した機種ということは、逆に言えば楽天以外にはあまり適さない機種ということなのでしょうか( ^_^ ;)
設定でどうにかなれば1番いいのですが、リセットかけたりしてもダメなので もう諦めるしかないのかなと思っているところです( ´•_•。)
書込番号:24711399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみに、電話は全て楽天LINKでする予定ですので
ソフトバンクのVOLTE非対応は問題ないかなと思っています(^^)
OPPOのアンテナ部分に3gがでるのは、電話でなく、インターネット回線が3Gになっているということで間違いないですよね?( ^_^ ;)
書込番号:24711410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぴかちゅ(●・ω・●)さん
APN設定変更して端末再起動しましたか?
出来れば再起動して下さい
書込番号:24711640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご返信ありがとうございます。
再起動、通信初期化、システム設定の初期化等もやりましたが改善せず…
他に同じ症状の人も見当たらないし、まだ購入して1週間経ってないのでダメ元で修理依頼してみようかなと思っています(;ω;)
書込番号:24711664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ソフトバンクのSIMカードはどんな種類ですか?
どういう契約プランで?
書込番号:24711747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
5GのSIMカードに交換でいけるかも?
バンクもマルチに統合すりゃあいいのに?
やっぱりiPhoneですね。
書込番号:24711758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご返信ありがとうございます。
ソフトバンクSIMはピクセル3aを購入したときのUSIMです。
プランはウルトラギガモンスター、準定額オプションです。
準定額は楽天が安定すれば外そうと思っていましたが…今はまだ外せなさそうですね(;_;)
5g用SiMがあるんですか?
店頭でお試しさせてもらえればいいんですが、きっと難しいですね( ^_^ ;)
修理に出して治らなかったときの、次に対策の候補にします!ありがとうございますm(*_ _)m♪
書込番号:24713189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
他の場所でも通信確認をしましたか?
端末は5Gなのに3Gを掴みに行くのが不思議です?
楽天モデルということでアップデートは
SIMフリーモデルと異なるのでしょう?
バンクは5Gと4G混合タイプだしSIMカードで制限を
掛けていたりしたら端末メーカーも合わせるのが面倒です。
エリアによってか3Gから4、5への移行期で
混線しているのかも?
書込番号:24713297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
PIXEL 3aの SIMには IMEI制限がかかっています。
近い将来、その制限は正式に撤廃される予定ですが、
現時点で確実なのは、
SoftBank Shopで Android用 Type-Fの SIMに交換する、
です。
手数料、3,300円かかりますけど。
書込番号:24716029
![]()
2点
今日、ソフトバンクショップに行って相談したところ、SIMカード交換ということになり、3300円払って交換したところ、無事に使えるようになりました。
楽天にて機種を購入する前に、ソフトバンクショップの方で「SIMフリーの機種を他で購入予定ですが、現pixel3で使っているSIMカードを交換する必要はありますか?」と尋ねたところ、「変えなくても大丈夫です!問題なく使えますよ」との事でしたので 信じて楽天の購入に至ったわけですが、まさかまさか…
今日、「問題なく使える」と言い切ったショップの方に 電波について聞きに行ったわけですが、
初めのほうは、ソフトバンク店員さんも何故電波が入らないのか 分からなかったようで、本社に問い合わせたり、スマホの設定を見たりして1時間程悩んでいました( ^_^ ;)
ショップ店員さんも わからないものなのですね…
ちなみにですが、、、先日電話で本社問い合わせ窓口に問い合わせした際も、IMEI制限はかかっていないので、SiMは差し替えなくていいと言われていました(--;)
制限が かかっていたら、3Gどころか、そもそも電波が全く入らないので、と…
デュアルSiM機種も増えたこの頃、その辺りの知識は店員や本社窓口などで周知徹底してて頂きたかったなと思うところです( ^_^ ;)
おかげでプランも現プランに入れ替えになり、プラン代金が前プランより少し上がってしまいました(;_;)
まぁ、いずれは機種を買い替えようと思っていたので、仕方ないと思うことにします…
色々とお騒がせし、申し訳ございませんでした。
この機会でAPNタイプなどの知識も増え、嬉しいです。
お力添え頂き、ありがとうございました!
書込番号:24716624 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
携帯業界は大半が嫌になって大量離職をするので
常時大量募集をしており若者を使い捨てにする業界です。
基本入れ替わりが激しいので知識は無いと思ってください。
自社の自社端末であれば問題なく通信通話が出来るのですが
他社の端末には詳しくありません。
バンクは複数のSIMカードを出してコントロールしており
バンククルーも他社端末との組み合わせを
把握しておりません。
UQのoppoモデルなどもモバイル設定更新などをしないと
他社のSIMカードでは動作しない仕掛けがあるようで、
そんなことは分かりませんよね。
書込番号:24716712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
【困っているポイント】画面ロックができない。設定方法を教えて下さい。電源ボタンを押すと画面上部中央の鍵が解除されてしまう。
【使用期間】ビギナー
【利用環境や状況】アプリロックは設定出来るのですが…。
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24712192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アプリ群の設定アイコンをタップ→
「指紋認証、顔認識、およびパスワード」をタップ→
「パスコードを設定」あるいは「指紋を追加」あるいは「顔を追加」をタップ→
続く指示で操作してください。
「OPPO Reno5 Aを購入したら確認・設定したい8つのこと」
などでググってみてください。
なぜかURLは貼れませんでした。
書込番号:24712232 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
早速のご返答有難うございます。質問の仕方が良くなくてすみません。指紋顔の設定が済んでいるのに、画面オンした時ロックされていないのですが…。お知恵を拝借したいです
書込番号:24712365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
顔認証セットしてるのでしたら「画面を見ながら画面オン」しているから一瞬で認証されてロックされているのに気づいていないだけとかではないですよね?
書込番号:24712542
![]()
7点
>バンブー2001さん
画面点灯時に電源ボタンを1回押すと、手動で画面ロック状態にすることができますよ。解除は指紋合わせるだけ。
書込番号:24712874 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
感謝感激雨あられ!我ながら穴はあったら…。本当に有難う御座いました。重ねて御礼申し上げます。
書込番号:24712951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
現在、SIM1は楽天モバイル、SIM2はリンクスメイトeSIMを使用しています。
eSIMをオフにして暫くしてからオンにするとデフォルトのSIM設定がインターネットが楽天になってしまいます。そのたびに切り替えをリンクスメイトに切り替えはするのですが忘れてしまいそうで怖いです。
もちろんもともとは電話は楽天、インターネットはリンクスメイトに設定はしています。eSIMのオンオフ後も自然に電話は楽天、インターネットはリンクスメイトに自然に設定できるようにはできないのでしょうか?
書込番号:24667151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アオ10ココさん
>eSIMをオフにして暫くしてからオンにするとデフォルトのSIM設定がインターネットが楽天になってしまいます。
SIMを1枚にして、SIM1側のみ利用する設定にしたため正常な挙動かと思います。
>eSIMのオンオフ後も自然に電話は楽天、インターネットはリンクスメイトに自然に設定できるようにはできないのでしょうか?
一度自分の意志でSIM1側を通信にしたので、再度eSIMにしたい場合は自分の意志で変更する必要があると思います。
何のためにeSIMを無効にしているのか不明ですが、通信を切り替えたい場合は、通信を手動で切り替えるだけでよいと思いますよ。
書込番号:24667174
![]()
5点
なるほど。ありがとうございます。たしかに通信を切り替える、だけで良いですね。
書込番号:24667185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル
楽天モバイル版を使用しておりますが、仕事で休憩時間にスマホを開くと通信不能になる事があります。
特徴としまして、
・特定の場所(会社)でのみ起こる(会社は確かに極端に電波の悪い場所がある)
・頻度にバラつき(一週間出ない事もあれば一日一回出る事も)
・再起動で直る
再起動はとても早いので、今のところそこまで支障は出てはいないのですが…。
何か対策は可能でしょうか?
3点
>ラモンタツウさん
>・特定の場所(会社)でのみ起こる(会社は確かに極端に電波の悪い場所がある)
このことから、無理だと思います。
以下のアプリなどで電波強度を計測してみて下さい。
Network Cell Info Lite & Wifi
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite
不安定になる-110dBm程度ではありませんか?
-90dBm程度はある安定した場所では現象が出ないのではないでしょうか?
利用しているSIMの記載がありませんが、楽天モバイルのSIMという落ちはありませんか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq42
>Q.楽天の基地局から、どれくらいの距離までなら安定して利用可能でしょうか?
でしたら、基地局を目視で確認出来る場所で利用されるとよいかと。
書込番号:24647178
![]()
3点
>ラモンタツウさん
auローミングサービスが終了したエリアだと仕方ないです
BAND3では電波直進性が強い為、奥まった所には届きにくいです
書込番号:24647195 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん
迅速な回答、ありがとうございます。ご指摘の通り、楽天モバイルSIMです…。
明日、会社にて計測してみます。
書込番号:24647245
1点
>ラモンタツウさん
>明日、会社にて計測してみます。
今、会社から基地局までの距離をみるだけでよいかと・・・・・
現在地がどこであるかは関係なくみれますので。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq41
>Q.楽天の基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
おそらく700m〜900m程度と離れた場所になっていると思いますよ。
書込番号:24647260
2点
>ラモンタツウさん
>おっしゃる通り、700mほど離れていました…。
では、無理そうですね。
FAQに記載がある通り、以下が目安になるかと。
>目安として、住宅街であれば、基地局から900mで-100〜-110dBmと不安定。500mで-90dBmと支障なし。
>※障害物によって異なるので、あくまでも目安。
会社から基地局へ向かって200m程度移動した場所で利用されると、安定して利用できるようになるはずです。
書込番号:24647296
2点
関連するニュースもあります。
https://www.j-cast.com/trend/2022/02/14430824.html?p=all
楽天モバイルはビル内でも電波が届きやすいプラチナバンドを取得しようとはしていますが、いつになるのかはわかりません。
書込番号:24647504
![]()
3点
>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
ありがとうございます。通信環境の改善を祈るばかりです…
書込番号:24647774
0点
端末貸与プログラムの申請をして、端末ごと貸し出してもらう手もあります。
https://aosumi-papa.com/?p=852
このプログラムの詳細説明は下記にあります。
https://www.google.com/search?q=%E7%AB%AF%E6%9C%AB%E8%B2%B8%E4%B8%8E%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8+site%3Anetwork.mobile.rakuten.co.jp%2Fassets%2Fpdf&oq=%E7%AB%AF%E6%9C%AB%E8%B2%B8%E4%B8%8E%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8+site%3Anetwork.mobile.rakuten.co.jp%2Fassets%2Fpdf
書込番号:24647828
1点
>ラモンタツウさん
機内モードon/offはどうですか。
書込番号:24648844
1点
>ありりん00615さん
返信遅れて申し訳ありません。どうしても改善しなかった場合、試してみようかと思います。
>Roma120さん
回答ありがとうございます。機内モードは思い付きませんでした。
今度同症状になった時にやってみますね。
書込番号:24648863
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




