OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

OPPO Reno5 A

  • 128GB

4眼カメラ搭載の5G対応スマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno5 A 製品画像
  • OPPO Reno5 A [アイスブルー]
  • OPPO Reno5 A [シルバーブラック]

評価対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

OPPO Reno5 A のクチコミ掲示板

(343件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno5 A 楽天モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno5 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno5 Aを新規書き込みOPPO Reno5 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
52

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイル版 高速通信OFFが出来ない

2022/02/27 11:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:33件

楽天モバイル版を購入したけど高速通信のON.OFF機能が使えないのですが、そういう仕様なんでしょうか?

知り合いは機種(ギャラクシー)は違うけど、ON OFF使えてるので、どうなのかなと思い質問させていただきました。

パートナー回線になるとOFFが使えるのですが、常にOFF状態にしてるのに、なぜか通信料がかかっている

よろしくお願いします。

書込番号:24623478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4862件Goodアンサー獲得:43件

2022/02/27 11:14(1年以上前)

>クロですさん

楽天回線には「低速」というものは無いと思いますが。

書込番号:24623512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2022/02/27 11:21(1年以上前)

>クロですさん

以下を確認下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq52
>Q.my楽天モバイルアプリで、データ高速モードがグレーアウトされていて切り替えが出来ません。
>楽天回線利用中は切り替えが出来ないようです。バージョン6.210008.11772.releaseで確認。
>WEB版のmy楽天モバイルを利用するか、my楽天モバイルアプリを楽天回線以外で利用することで、操作可能です。
>機内モードをオン、Wi-Fiをオンにすることで、楽天回線以外に出来ます。
>一番上までスクロールした状態で、下方向へスワイプすると画面が更新されて、スイッチの切り替えが可能になります。

書込番号:24623523

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4862件Goodアンサー獲得:43件

2022/02/27 11:32(1年以上前)

機種不明

>クロですさん

あぁ、
楽天回線に繋がっていると、アプリでパートナー回線の高速がスイッチオフに出来ないと言う事でしたら、
ブラウザアプリでWEBの方で楽天モバイルにログインすれば、ブラウザで見られるページでオフに出来ますよ。

ちなみに、
楽天のHPに下記記載があるので、パートナー回線で低速にしても無料と言うわけではなく、データ量としてカウントされてますよ。

>低速通信でご利用の場合でも、高速通信と同様「データ利用量」としてカウントされます。

書込番号:24623547 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2022/02/27 11:33(1年以上前)

>クロですさん
>常にOFF状態にしてるのに、なぜか通信料がかかっている

低速で通信したからでは?
低速なら料金が発生しないと勘違いしたという落ちではないでしょうか?


https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001102/
>データ高速モードをOFFに設定した場合、データ通信容量が消費されるか知りたい
>データ高速モードがOFFの場合には、パートナー回線エリア(国内)5GB、パートナー回線エリア(海外)2GBの高速データ容量は消費されません。
>・楽天回線接続中は「データ高速モード」の設定は変更できません。
>パートナー回線に接続した際、「データ高速モード」の設定を行ってください。

高速通信の利用容量としてはカウントされないだけであって、
データ利用量にはカウントされますので、公式サイトに明確に記載されている通り、低速通信であってもデータ利用量にはカウントされるので、
低速のみで1GB以上利用したら料金は発生します。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/
>すべての回線エリアのデータ消費が「データ利用量」としてカウントされます。
>※低速通信にてご利用の場合でも、高速通信と同様にカウントされます。


たんに、クロですさんの勘違いだけだと思いますよ。

書込番号:24623550

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4862件Goodアンサー獲得:43件

2022/02/27 11:36(1年以上前)

機種不明

下が切れてたので、追加で。

書込番号:24623560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/02/27 12:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

楽天回線切断中

楽天エリア接続中.jpg

楽天エリア接続中は「データ高速モード」ON/OFFはできません
PCサイト(Web)でも出来ませんでした
(できると言う人もいました私はできませんでした)
(楽天のSIMはモバイルルータに入っています)

楽天回線を利用しない(SIMを抜く、電源を落とす等)かパートナー回線エリアで接続すると「データ高速モード」をOFFにできます

1GBを超えたらパートナー回線エリアでの「データ高速モード」がOFFでもデータ通信料がかかります

書込番号:24623616

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4862件Goodアンサー獲得:43件

2022/02/27 12:52(1年以上前)

>カナヲ’17さん

ありゃ、ホントですね。すみません。
楽天回線繋がってると出来ませんでした。

出来てたのは、使ってない方の回線でログインしてしまってました。

>クロですさん
失礼致しました。

書込番号:24623703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイモバイルのvolteについて

2022/02/17 12:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

スレ主 Backassさん
クチコミ投稿数:3件

楽天モデル公式ページではsoftbankのvolteが非対応なのは承知しております。

同じ表記のあった過去のOPPOの楽天モデルではsoftbankのvolteが使えたとの記事も散見されるので、もしかして本機もワイモバイルではvolteが使用できるかもと期待してしまいます。
ネットを探しましたが、このモデルの楽天モデル版の実機を持っている方でワイモバイルvolteが使えたというレポートを見つけることはできませんでした。

ワイモバイルと楽天esimとのデュアル運用の予定です。3G通話は可能ですが、2年後の停波時にワイモバイルで通話ができなくなるのは不安です。その場合simフリー版を検討します。

実機で運用されている方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

書込番号:24604750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Roma120さん
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:133件

2022/02/18 12:04(1年以上前)

楽天版とは別の話ですが、2月24日にY!mobileが「Reno5 A eSIM対応版」を発売します。
「(物理SIMとeSIMの)デュアルSIMに対応しており、DSDVとして同時使用が可能」だそうです。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1389023.html

書込番号:24606485

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Backassさん
クチコミ投稿数:3件

2022/02/19 01:12(1年以上前)

>Roma120さん
おお、最新情報をありがとうございます。
Ymobile版、シングルsimは大安売りでしたが、大分値段に差がありますね。迷うところ。

書込番号:24607634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Backassさん
クチコミ投稿数:3件

2022/02/24 17:21(1年以上前)

ワイモバイル公式によると、esim版もシングルsim版とまったく同じ販売価格でした。
機種変更でも楽天モバイル版新規より安いです!

情報ありがとうございました。解決といたします。

書込番号:24618153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

サイレントモードでもバイブがとまらない

2022/02/18 10:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

スレ主 daichifredさん
クチコミ投稿数:64件
機種不明

サイレントモードにしたににバイブが止まりません。これは使用ですか?不具合ですか?
メールもLINEも着信も全てバイブされてしまいます。

設定⇒サウンドとバイブ⇒マナーモード時のバイブをオフにした時のみバイブが止まります。

添付写真は
サイレントモードオン
マナーモード時のバイブオン
にした状態ですが着信音にバイブマークがついています

書込番号:24606353

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 daichifredさん
クチコミ投稿数:64件

2022/02/18 11:28(1年以上前)

追記です
セーフモードで起動してみましたがサイレント時に着信もメールもバイブが鳴りました。

やりたいこと
・常時マナーモードで過ごしてます。
・任意の時のみサイレントでバイブを消したい

サイレントアプリ
・Silent Mode Togglを使うとバイブ無くなったけどできれば余計なアプリは使いたくないなと思ってます。

書込番号:24606440

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2022/02/18 19:02(1年以上前)

>daichifredさん
>サイレントモードにしたににバイブが止まりません。これは使用ですか?不具合ですか?

OPPO端末なので仕様だと思います。既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031535/SortID=23459802/#23459802

マナーモードで運用して、
必要に応じて、マナーモード時のバイブのオンオフで運用されるとよいかと。

書込番号:24607121

ナイスクチコミ!7


スレ主 daichifredさん
クチコミ投稿数:64件

2022/02/18 19:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
そのスレッドも見てマナーモード時のバイブオフでバイブしないことも確認したのですが、それだとサイレントモードとマナーモードの違いはどこなのかなと思ってしまって

サイレントモードにするとアラームとタイマーを除い全ての着信音とバイブレーションをオフにしますと書いてあったので。

マナーモード時のオン・オフにバイブオン・オフが依存しているのであれば、ColoeOSの場合はサイレントモードにバイブオン・オフの機能は無いという認識でいいのでしょうか?

書込番号:24607157

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2022/02/18 20:35(1年以上前)

>daichifredさん
>サイレントモードにするとアラームとタイマーを除い全ての着信音とバイブレーションをオフにしますと書いてあったので。

ということは、LINEでは、バイブがオフにならないとおかしいですね。
現在、本機はバッテリーが切れていたので、とりあえずReno3 Aで確認してみました。

LINEの無料通話の着信は、サイレントモードをオンならバイブありで、オフならバイブなしで、表示されているメッセージ通り、
正常に機能しました。

後ほど、本機(通常版ではありあすが)でも、確認した後で、追記させてもらいます。

書込番号:24607302

ナイスクチコミ!6


スレ主 daichifredさん
クチコミ投稿数:64件

2022/02/18 21:08(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます!!
今回だけでなくColorOSは微妙に癖がありますねぇ。コスパは最高なので満足はしているんですが。

お手数おかけします。

書込番号:24607369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2022/02/18 21:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

>daichifredさん

本機のサイレントモードを確認してみました。
Reno3 A同様、問題ありませんでした。

サイレントモードにしようとすると、添付画像の1枚目が表示されます。
オンにすると、2枚目の画像のようにステータスバーに月のアイコンが表示されます。

その状態で、LINEの無料通話を受けると、音もバイブもなしで正常な挙動となりました。
月のアイコンがない状態であれば、音とバイブがあります。

本機もReno3 A同様、サイレントモードでは音もバイブもない、希望されている通りの挙動でした。


以下の前提は問題ないでしょうか?
移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットして、その後、怪しいアプリなどは入れていない。

上記の状態であれば、問題ありません。
万が一、移行ツールや復元ツールを利用してしまっている場合は以下を参照下さい。正常になります。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?


>今回だけでなくColorOSは微妙に癖がありますねぇ。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq8
>Q.ColorOSは何かと制限があるそうですが、実際問題使い勝手はどうですか?

ColorOS V11になって、ほぼ制限がなくなりました。


最初に紹介したスレッドでおかしいと言われていた方も、移行ツールや復元ツールなどを使ってしまって、おかしくなっていただけかもしれませんね。

確認は通常版なので、楽天モバイル版固有の不具合がある可能性は否定できません。

書込番号:24607407

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 daichifredさん
クチコミ投稿数:64件

2022/02/18 21:46(1年以上前)

>†うっきー†さん
希望のサイレントモードが存在する事が分かっただけでもとてもありがたいです!!充電までして頂きたいありがとうございます!

参考URLの型は個人でされてるみたいですけど色々とされてますね!関係なさそうな所も見てみます。何かの参考になるかもしれないので。

明日に設定等もう一度見てみるので、また報告させて頂きますね。

書込番号:24607434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/20 20:46(1年以上前)

>daichifredさん
私も同じように悩んでまして参考になりました。
今までのXperiaだったのて簡単だったのですが、この機種はなかなかなれず、人前で大音量でゲームの音を鳴らしたりして恥ずかしい思いをしてます。
そのためいつも月の表示にして何も出ないようにして、スマートウォッチをバイブさせて通知をしています。
月があると音もバイブもできず、月を消して音量絞るとバイブのみです。
ColorOSやはり癖がありすぎです。

書込番号:24611167 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 daichifredさん
クチコミ投稿数:64件

2022/02/20 22:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>†うっきー†さん
これが正しい共通したやり方か継続してできるのかは分かりませんがようやく、やりたい事ができるようになりました!

<やりたかった事>
・サイレントモード→音なし(ゲーム、メディア音含む)、バイブなし、通知バーにメールや着信があった事は通知して欲しい。
・通常はマナーモードで音なしバイブ、通知バーに通知。

<試したけどサイレントモードでバイブが消えなかった事>
・再起動
・シャットダウンからの起動
・システム設定のみをリセット
・マナーモード時のバイブオン/オフ
 →バイブは消えたけど思っているのとは違った
・セーフモードでの起動

<対策1>
@設定→サウンドとバイブ→サイレントモードの文字の部分あたりをタップして設定へ
A中断の例外メニューの「メッセージを許可」「着信を許可」をすべてを禁止に設定
※ここでサイレントモード時の音やバイブの通知を制御?
B許可される通知タイプの「ロック画面通知」で好みの設定に
C「サイレントモード時にメディアを消音」をオンでサイレントモードとメディア関係の音量がゼロに

<分からない所>
androidと違ってマナーモードとサイレントが同時にオンできる?
例)マナーオン サイレントオン
  マナーオフ サイレントオン
  マナーオン サイレントオフ
  マナーオフ サイレントオフ
が混在?

このあたりが上手く調整できれば細かく設定はできそうだけどよく分からない。

書込番号:24611401

ナイスクチコミ!4


スレ主 daichifredさん
クチコミ投稿数:64件

2022/02/20 22:35(1年以上前)

>koikoi6832さん
今回分かったのがColorOSはゲームなどのメディアの音は独立しているみたいですね。マナーモード、通常モードで変えられるのは着信音、通知の音量と「マナーモード時のバイブ」のオンオフでバイブの制御のみ。

koikoi6832さんはサイレントモードで「メッセージを許可」「着信を許可」をすべてに設定、「サイレントモード時にメディアを消音」をオンでサイレントモードとメディア関係の音量がゼロに設定すれば、サイレントモードでもバイブは鳴り着信音やゲーム音は切れる設定になりそうですね。
となるとますますマナーモードとの違いが分かりませんが。

私もスマートウォッチ(YAMAY GT Band リストバンド型 腕時計)使ってますがLINEの通知で苦労しました。今でも完全に解決したわけでありませんがこれは、これまたややこしいLINEの通知設定の問題なのかなと思ってますが不明です。

通常、マナー、サイレントで各々設定ができたりモード関係なしで設定できる所があるのでややこしいですね。誰か整理してまとめてくれるとありがたいのですが笑

書込番号:24611409

ナイスクチコミ!3


Roma120さん
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:133件

2022/02/21 16:54(1年以上前)

>daichifredさん
クイック設定パネルのカスタマイズで「バイブレーション」ボタンを追加できるなら、バイブのオンとオフを簡単に切り替えられますが。

書込番号:24612563

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 daichifredさん
クチコミ投稿数:64件

2022/02/21 17:08(1年以上前)

>Roma120さん
これは!!
一番シンプルにバイブだけ止められそうですね!
設定メニューの中ばかり探していたのでこれは盲点でした!ありがとうございます!

試してみます!

書込番号:24612589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 daichifredさん
クチコミ投稿数:64件

2022/02/22 09:30(1年以上前)

ありがとうございました。
皆様のおかげで無事に解決致しました。

書込番号:24613728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:33件

表題の件ですが、別スレで同じような質問がありました。
イオンモバイルのSIMをNovaLite3で使用していました。
楽天モバイルのnanoSIM付とReno5 Aを新規契約して、昨日到着。
今までのイオンモバイルのSIMで電話とインターネットをメイン側SIM1とし、
楽天モバイルは、サブのSIM2に挿して、SIM2は無効の状態です。

イオンモバイルの電話は鳴るのですが、インターネット(モバイルネットワーク)が接続できません。
楽天モバイルの端末は、全てSIMフリーのはずなので、この使い方でも良いはずなのですが、
色々と私も過去の経験を頼りに試しているのですが、どうしても上手くいかず。
どなたか、お助けいただけないでしょうか。

楽天モバイルのSIM2を有効にしてインターネット接続は可能です。電話もできます。

書込番号:24599428

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27178件Goodアンサー獲得:3019件

2022/02/14 14:21(1年以上前)

そもそもイオンモバイルのAPN設定はしてますか?

書込番号:24599459 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2022/02/14 15:00(1年以上前)

>まゆしょうさん
舞来餡銘さんも指摘されておられますが、この手の質問にも関わらず"APN"という文言に触れていないので、ひょっとしたらその設定がなされていないのでは?
と感じた次第。

既知ならスルーで。

○イオンモバイルAPN設定方法
https://aeonmobile.jp/apn/

書込番号:24599511

ナイスクチコミ!5


mjouさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:469件

2022/02/14 15:13(1年以上前)

楽天モバイル扱いのスマホの多くは
楽天以外のAPNは削除されています
電話ができるのならAPN設定すれば
データー通信できます
ほかの方のコメントと同じ内容になります

書込番号:24599534

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2022/02/14 21:23(1年以上前)

皆さんのコメントに基づいて、APN設定を見直したところ、文字誤りが有ったようです。
登録し直して、インターネット通信が出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:24600160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モノクロカメラについて

2022/02/05 16:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:3件

4眼カメラが搭載されていますが、モノクロカメラの使い方が分かりません。
どのようにモノクロカメラを起動するのですか?

書込番号:24582133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2022/02/05 16:49(1年以上前)

>シンジこんさん
>どのようにモノクロカメラを起動するのですか?

フィルタの白黒が希望するものではないでしょうか?

カメラアプリを起動して、画面上の〇が3つ重なっているもの→指を左にスワイプして一番右の白黒

手元に端末があると思いますので、カメラアプリを起動してみるだけでよいかと。

書込番号:24582138

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2022/02/05 16:56(1年以上前)

>†うっきー†さん
違います。
フィルターは4つのカメラの内メインカメラを使用しています。
カメラを正面から見て右上のカメラを使いたいのです。

書込番号:24582152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/02/05 17:16(1年以上前)

https://chibimegane.com/oppo-reno5-a/#OPPO_Reno5_A-6

ずーっと下がって、「モノクロカメラの性能」のところ

OPPO Reno5 Aにはモノクロカメラも搭載されています。
厳密に言えば、メインカメラで撮影した画像にモノクロレンズの画像を合成して作成しているようです。
個別にモノクロモードがあるわけではなく、カラーフィルターの1つとして搭載されていました。

だそうです。

書込番号:24582178

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2022/02/05 17:22(1年以上前)

>シンジこんさん

>フィルターは4つのカメラの内メインカメラを使用しています。
>カメラを正面から見て右上のカメラを使いたいのです。

でしたら、モードを写真の右のポートレートに変更。
その後、面上の〇が3つ重なっているもの→指を左にスワイプして一番右のポートレート

これが、希望するものでは?

その証拠として、希望するカメラレンズのみを指で塞ぐと、このモード時のみ「カメラレンズを塞がないでください」と表示されます。

書込番号:24582188

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2022/02/06 01:28(1年以上前)

>†うっきー†さん
>けーるきーるさん
ありがとうございました。
勘違いしていたようです。
すみませんm(_ _)m

書込番号:24582922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

USBデザリングについて

2022/01/29 22:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno5 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:30件

デザリングについて教えて下さい。
楽天モバイルを年初に契約した者ですが、嬉しい誤算というのか回線のつながりがよく、固定回線化を考えております。

AmazonでCable Mattersというメーカーの有線LANアダプタを購入、PCのLANポートに接続し本製品につないでみたのですが全く認識しません。
スマホ・PC再起動、OTG有効化、開発者モード有効にしUSBの設定変更、PCの設定見直し等やってみたのですがダメでした。
このアダプタは充電対応との事でいいかなと思ったのですが、充電もしていないようです。

本製品で有線LANアダプタを使用している方おられましたら製品を教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:24569873

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2022/01/29 22:57(1年以上前)

>ラモンタツウさん

USBテザリングを勘違いされているようです。
USBテザリングは、本機をルーターにして、PCを子機にする機能となります。
使用するケーブルはUSBケーブルです。LANアダプターは必要ありません。

書込番号:24569947

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47666件Goodアンサー獲得:8149件 Android端末のFAQ 

2022/01/29 23:04(1年以上前)

>ラモンタツウさん

■補足
他のスマホ同様、以下の設定です。

本機とPCをLANアダプターではなく、USBケーブル1本で接続。
設定→接続と共有→USBテザリング→オン

これだけで利用可能です。

開発者オプションの設定もOTGの設定も関係ありませんので、変更不要です。


ごく普通の他のAndroi端末と同じくUSBケーブルをつないで、USBテザリングをオンだけとなります。
ケーブルは充電専用ケーブルではなく通信可能なケーブルであれば、なんでもよいです。

書込番号:24569955

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2022/01/29 23:33(1年以上前)

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。
かなり勘違いしていました…。手持ちのケーブルで接続してみたところ、普通にデザリングできました。

お騒がせして申し訳ありません。m(_ _"m)
(ネット=無線LAN、ケーブル、クセのあるOPPOみたいな固定観念で普通のケーブルで接続という考えが全く浮かびませんでした)

書込番号:24570023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:129件

2022/01/30 00:19(1年以上前)

>ラモンタツウさん

想定されていたのは「イーサネットテザリング」ですね。
サポートしているスマホなら USBテザリング や Blutoothテザリング に並んでイーサネットテザリングがグレーアウト表示されています。残念ながら Oppo はサポートしていないみたいです。

書込番号:24570096

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2022/01/30 10:32(1年以上前)

>クロピドさん
こんにちは、回答ありがとうございます。
はい、ご指摘の通りそちらと勘違いしておりました。今の環境が無線LANルータから有線でPCに接続しているので、
スマートフォンも同じようにつなぐのだとばかり…。
m(_ _"m)

書込番号:24570567

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno5 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno5 Aを新規書き込みOPPO Reno5 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)