発売日 | 2021年8月13日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 200g |
バッテリー容量 | 4800mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2023年12月11日 12:48 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2023年12月31日 07:39 |
![]() |
50 | 8 | 2024年8月11日 17:34 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2022年12月30日 08:43 |
![]() |
0 | 1 | 2022年11月18日 17:23 |
![]() |
52 | 20 | 2022年11月15日 15:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 JE XIG02 au
【困っているポイント】
着信時にバイブが鳴らない
【利用環境や状況】
いつの間にか着信があってもバイブが鳴らなくなっており、気づかずに困っています。
どなたか解消方法ご存じの方がいらっしゃればご教示いただきたいです。
【質問内容、その他コメント】
添付のような設定だけでは足りない?のでしょうか。
書込番号:25540307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://s.kakaku.com/bbs/J0000036284/SortID=25449182/
上記参考にタスクキルしない様にしてみて下さい
書込番号:25541456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボリュームダウンを下まで下げると「マナーモード」になる
ボリュームボタンを押すと画面右側に「音量などの操作ボタン」が出るので着信音アイコンの「ベルマーク」をタップ
「バイブ」をタップでバイブとなります
添付画像は他機の物ですが操作は大体同じ様なものです
書込番号:25541634
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 JE XIG02 au
一昨日LINEPayにチャージしようと指紋認証を使おうとしたんですが
急に『指紋ハードウェアが使えません』と表記があって
アプリ自体のエラーかと思いましたが
本体の設定画面にあったはずの指紋認識機能が消えたんですが
これは何が原因で消えたんでしょうか?
その前の日までは使えたんですが
どなたか原因あるいは解決方法ご存じの方教えて下さい
よろしくお願いしますm(__)mm(__)m
1点

>seiyaino954さん
端末再起動。
それでも復活しない場合は、端末の初期化。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
それでもダメなら修理依頼が必要となります。
本機に限らす、ハード的に故障した場合は、設定画面から指紋認証が消えます。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
「指紋認証 故障」で、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。
書込番号:25428135
1点

Xiaomi,OPPOでも電源ボタン兼指紋認証のセンサー不具合は少数出てる様です(モトローラg52jほどではありませんが)
メーカー保証期間内なら修理依頼した方が良いと思われます
書込番号:25428842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

lineでクラッシュしてるんですかね。
カメラの不具合にlineが絡んでたりしましたし、出来れば、lineのサービスは使わない方がいいかも。
書込番号:25429364
1点

>これは何が原因で消えたんでしょうか?
分かりません。分かる訳がないです。症状だけ見て原因まで分かるとかエスパーでもないと(笑)
というかロック画面解除とかも出来てない状況なのでしょうか?それともロック画面解除には指紋認証を使わない人なのか?そんな人いるのか?みたいな。。
とにかくスマホを再起動して直るか、そこからチェックを。それでダメならセーフモード起動を。
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/xiaomi-smartphone-safemode-kidou-kaijo/
それでも直らなかったら初期化してみて、工場出荷時状態に戻しても指紋認証が使えないかどうかをチェック。それでもダメな場合は修理に出すか買い替えが妥当ですね。キャリア購入かつ保証プラン加入以外は買い替えた方が良いでしょう。
書込番号:25429920 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ryu-writerさん
別機種ですが、私の知り合いにも指紋認証を使わない人はいますよ。
例えば、
・PIN
・パターン
・パスワード
・顔認証
・マスクもOKな顔認証
・虹彩認証(古いけど最近復活したようだ)
などを使っている人もいると思いますよ。
書込番号:25432009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再起動しても全く指紋認識できなくなってるんで
一度auショップに相談してみようと思います
書込番号:25441980
1点

この機種は大体1万円前後で購入できるので
1年の保証期間過ぎていれば修理に出すより
フリマ等で購入したほうがいいです
書込番号:25566814
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 JE XIG02 au
ワイモバイルのSIMで運用しています。
and12のときは問題なかったのですが13にアプデしてからapnが消えるようになりました。
最新アプデで初期13よりは頻度は減ったものも改善なしで・・・
消えるタイミングも不明で、電源入れっぱなしでもいつの間にかapnごと消えてしまい
モバイルネットワーク使用不可になります。
同じ症状の人はいませんか?
19点

>C制さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
これで解決しませんか?
書込番号:25188961
0点

情報不足でした・・・
初期化でも改善なしです。SDカードはもともと使用していません・・・
書込番号:25188993
3点

楽天モバイルで使用してます
Android13にアップデート済み apnは消えて無いです。某掲示板でもapnが消えたって書き込みが有るね
書込番号:25189054 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

au系や楽天UN-LIMITはAPN消えない様です
Softbank系やdocomo系は地道にAPN追加ですね
書込番号:25189303 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>C制さん
私も消えてます。この2週間くらいで2回消えました。
2回目の時は確実にAPN設定、保存してから2.3分後に消えてしまいました。(auのAPNだけ残っている状態)
この機種は発売された当初からサブ機として1年半程度使ってますが、以前はこのような症状は無かったです。
auキャリアSIMからIIJmioのau回線SIMで使用
現在はmineoのau回線のSIMです。なぜ消えるのかわかりませんが、アップデートで改善されるといいですね。
andorid13にしてからの現象なのかな? MIUI は14.0.9
書込番号:25194910
11点

>Linear55さん
>舞来餡銘さん
>アンデスバナナさん
>†うっきー†さん
すいません、ゆっくり時間がなくてまとめさせていただきます。皆様返信ありがとうございます。
この機種Android11→12→13と使っていましたが13になってから症状が頻発して、当日〜2、3日でAPNが消えて頭を悩ませておりました。
その後ですが ネットワーク設定を完全に初期化して、バッテリ節約のためにと4G固定にしていたのを
5Gを優先に設定してから1週間ほど症状が出ていません。もう少し様子見てみたいと思います。
書込番号:25200334
7点

私の環境ではAPN消える症状は、以降起きてないので問題無さそうです。
評価悪めのレビューやクチコミがありますが、ローエンド機でゲームなど負荷がかかるような
使い方をしてなく、サブ機での使用なので私は良い機種だと思っています。
もう暫く半年〜1年間くらいは使う予定です。
書込番号:25253553
1点

私も 日本通信 ドコモSimですが、2週間で2回目です。
ファクトリーリセットで、もううんざりです。バックアップ用のスマホを常に持ち歩いています。
APN設定が消えていますので、機内モードに切替、戻しをしても復旧しません。
一度は5Gから4Gにオプション変更したら復旧しましたが、通話出来ない電話は役に立ちませんので、買い替えます。
書込番号:25846327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 JE XIG02 au
電話をしていると1〜2分で相手の声は聞こえて自分の声は相手に聞こえなくなります。また、自然にじわじわと、ろうそくの火が消えるように画面が暗くなります。何か解決法は無いでしょうか。
書込番号:25072108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やすねぇさん
>相手の声は聞こえて自分の声は相手に聞こえなくなります。
Rakuten LinkアプリのIP電話を使っているとか、
顔(頬)が画面に触れて、ミュートにしているという落ちはありませんか?
UQモバイルの通話途中相手の声は聞こえ、こちらの声が届かない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000037304/SortID=25057117/#25057117
>また、自然にじわじわと、ろうそくの火が消えるように画面が暗くなります。
何の操作中でしょうか?
別のスマホ等で、その時の様子を録画して、その動画を添付しておくとよいと思います。
書込番号:25072123
2点

>>じわじわと画面が暗くなる
私も使ってますがNote10 JEではデフォルトの動きです
書込番号:25072181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
顔が当たってミュートになっているというのはなさそうです💦
何もしていなくても暗くなり、タップとかしても明るくなるとかはありません
書込番号:25074436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やすねぇさん
>何もしていなくても暗くなり、タップとかしても明るくなるとかはありません
単に自動的にスリープになり、正常に機能しているので、問題ないということでは・・・・・
以下で設定します。
設定→ロック画面→スリープ
ミュートになっていないのに、こちらの声が聞こえないということでしたら、
IP電話ではないという大前提で、
以下を確認されるとよいです。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない。SDカードは未挿入状態で確認して下さい。
手帳ケースやガラスフィルムを貼っている場合は、両方とも外した状態で。
修理に出すにしても、必要な作業になります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25074612
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 JE XIG02 au
お世話になります。こちらの機種のアプリにあるお天気アプリが自動的に情報が変わりません。
手動でタップすると情報が変わります。
どうしたら自動的に情報が変わるでしょうか?
ちなみに位置情報はオフにしてます。
よろしくおねがいします。
書込番号:25015045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリの設定(右上の歯車)で夜間の自動アップデートが有ります
ONして下さい
夜間限定ですが自動アップデートされるハズです
書込番号:25015082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 JE XIG02 au
お世話になります。当方は楽天モバイルアンリミテッド使用中なのですが、某フリマサイトにてこちらの機種を購入致しました。4Gは間違いないですが、こちらをご使用の方て楽天モバイルの5G電波を繋がった方はいらっしゃいますか?
au機種のシムロック解除品を使うのでよくわかりません。
もし、お知りの方が入ればご教授よろしくお願いします?
書込番号:25006425 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

https://simfree-pc.net/rakutenmobile-band-summary/amp/
n77,n78,n257
Note 10 JEの5G対応周波数帯
https://garumax.com/redmi-note-10-je-spec-band
n77,n78
で使える事になります
実際は試して見ないと分かりません
書込番号:25006456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます。とりあえず5G対応していて良かったです。
auシムロック解除商品はシムを入れて何かをしなければいけないんですよね。
わからずじまいですいません。
書込番号:25006484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Redmi Note 10 JE XIG02 au
楽天モバイル UN-LIMIT Zで利用してます
5G基地局か家の近くに有るので問題なく繋がりますね。
書込番号:25006489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天で利用できるのはn77のsub-6だけです。
都心から離れると、5G対応エリアはまばらですよ。
書込番号:25006507
1点

シム入れてからはWi-Fiに繋がないでシム更新しなければいけないんですか?たびたびすいません。
書込番号:25006515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>01カイトさん
SIM差してWIFI接続してSIMステータス更新する必要有ります
WIFIはLAWSONコンビニWIFIでも構いませんよ
書込番号:25007136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ということは楽天モバイルのシムを差してWi-Fiに繋ぎながら作業ですよねね?
よろしくお願いします。
書込番号:25007427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>01カイトさん
>ということは楽天モバイルのシムを差してWi-Fiに繋ぎながら作業ですよねね?
SIMロック解除後の利用設定の話ならそうですね。
■SIMロック解除後の利用設定
SIMロック解除後に以下の操作を行う必要があります。
au系以外のSIMを挿入。
※※※※※※※※※※
Wi-Fiに接続。
※※※※※※※※※※
ステータスが以下の状態になっていることを確認。
設定→端末情報→SIMカードの状態
ステータス:「未許可」もしくは「使用不可」
コード:「-」もしくは「900」
画面下の「SIMカードの状態を更新」をタップ。
場合によっては、サービスプロバイダーポリシーファイルをダウンロードのメッセージが表示される場合があります。
その場合はダウンロードを行う。
端末を再起動。
ステータスが以下のように変更になったことを確認。
設定→端末情報→SIMカードの状態
※※※※※※※※※※
ステータス:「許可」もしくは「使用可能」
コード:「900」
※※※※※※※※※※
※ステータスの確認場所は機種やファームによって若干異なる場合があります。
以下の公式サイトも参照。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
>SIMロック解除の申し込みが完了したau携帯電話でご利用設定
>Androidでの利用設定について
>Google PixelはSIMロック解除申し込み完了後の利用設定は不要です。
書込番号:25007438
5点

最初からシム更新許可になっている場合はありますか?
書込番号:25007452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>01カイトさん
>最初からシム更新許可になっている場合はありますか?
誰かが、「SIMロック解除後の利用設定」をしていれば、
ステータスが、「許可」や「使用可能」になっている可能性は、あります。
誰がしたかは関係ありませんので。
手元に端末があるのですから、確認するだけでよいかと・・・・
誰が行ったかの情報はありません。誰でも出来る作業となります。
書込番号:25007457
3点

>01カイトさん
https://www.au.com/online-manual/xig02/xig02_01/m_13_00_05.html
>本製品はSIMロック解除のお手続きが完了しています。
>
>他社のSIMカードをご使用になる場合、一部サービス・機能などが制限される場合があります。当社では一切の動作保証はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
>
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>他社のSIMカードをご使用になる場合の設定は、ホーム画面で[設定]→[デバイス情報]→[すべての仕様]→[デバイスの状態]→[SIMカードのステータス]から行ってください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
>ご利用設定など、詳しくは、auホームページをご参照ください。
>https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
「SIMロック解除後の利用設定」は、誰でも出来る作業なので、すでに作業が行われていたら、2回する必要はありません。
手元の端末を見れば、すでに実施済かどうかがわかります。
質問をされる前に、手元の端末を見られた方がはやいです。
書込番号:25007465
5点

この機種は2021夏モデルながらSIMロック原則禁止義務化に先行してSIMロックなしで発売されましたが、実際にはSIMロック解除手続きが不要なだけで他社SIM挿入しての解除作業が必要です。
https://www.au.com/online-manual/xig02/xig02_01/m_13_00_05.html
元々はSIMロック有で発売予定で開発されてたものの、SIMロック原則禁止義務化が決定していたため、SIMロック解除手続き無しながら更新作業は必要という半SIMロック状態で発売したものと思われます。
先に書き込みしたように中古ショップや個人売買ならば、端末状態は変わってきますよ。
書込番号:25007466 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私自身au Note 10 JEを白ロムで購入しましたがUQ SIM差してWIFI接続(とは言えもう一つのワイモバイルSIMのテザリング接続)して設定しました
LAWSON WIFIでもテザリングでも家のWIFIでも良いので接続は必要でしたね
書込番号:25007490 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

買う所に確認した所ステータス更新されてるそうです。そうしたらWi-Fi繋いでの作業はなくなりますか?
書込番号:25007590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>01カイトさん
>買う所に確認した所ステータス更新されてるそうです。そうしたらWi-Fi繋いでの作業はなくなりますか?
ステータスが、「許可」や「使用可能」と表示されていることを確認されたなら、
SIMロック解除後の利用設定は済んでいます。
そのため、SIMロック解除後の利用設定の作業は不要です。
端末をお持ちなのですから、見るだけでよいと思います。
聞く前に見た方がはやいと思いますよ。
書込番号:25007605
7点

ステータスが「許可」になっているならば、SIMロック解除作業済なのでWi-Fi接続しての解除作業は不要です。
すでに手持ちならば、>†うっきー†さんのコメントにあるように手元の端末で調べれば済む話です(まだ手元に届いてないなら別ですが)。
XIG02の場合は以下です。
設定→デバイス情報→すべての仕様→デバイスの状態→SIMカードのステータス→SIMのステータス更新
SIMロック解除作業が済んでれば楽天SIMを認識して、自動でAPN設定されます。
あと何でも聞くよりも、ご自身で調べることも必要です。
書込番号:25007619 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>01カイトさん
#25006425
>某フリマサイトにてこちらの機種を購入致しました。
#25007605
>買う所に確認した所
最初に、「購入致しました」と記載していますが、その後、「買う所」と記載を変更されています。
どちらが正しいのでしょうか?
前者はすでに購入済で、後者はこれから購入するところで、内容が矛盾しています。
購入済なら、御自身で確認するだけでよいです。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう
>同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。
こちらの掲示板は、他の方も利用されていますので、配慮して頂けたらと思います。
書込番号:25007632
4点

>†うっきー†さん
既に購入済みならOPPO A54で同じ質問しないと思います
私が予想するにまだ購入前で機種選定段階だと予想します
auスマホに拘る理由が不明ですがSoftbank,docomoスマホ白いでも楽天モバイルSIMは使えますからね
auローミング地域なのでしょうかね?
書込番号:25007689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、白い→白ロムです
書込番号:25007708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たびたびすいません。お騒がせして申し訳ありません。商品はuq版の間違いでして購入は致しましたが、発送待ちの状態なのでまだ手元にはないのです。申し訳ありません。それで購入元に聞いた所シムロックの解釈作業とステータス更新を4g回線で行われたということが分かりました。
ワイファイは繋いでの作業ではないそうです。
皆さんお騒がせして大変申し訳ありませんでした。
書込番号:25010928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)