Redmi Note 10 JE のクチコミ掲示板

Redmi Note 10 JE

  • 64GB

FeliCa対応のエントリー5Gスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi Note 10 JE 製品画像
  • Redmi Note 10 JE [クロームシルバー]
  • Redmi Note 10 JE [グラファイトグレー]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Redmi Note 10 JE のクチコミ掲示板

(495件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Redmi Note 10 JE XIG02 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Redmi Note 10 JE」のクチコミ掲示板に
Redmi Note 10 JEを新規書き込みRedmi Note 10 JEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 急に指紋認証機能が消えた

2023/09/18 18:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 JE XIG02 au

クチコミ投稿数:2件

一昨日LINEPayにチャージしようと指紋認証を使おうとしたんですが
急に『指紋ハードウェアが使えません』と表記があって
アプリ自体のエラーかと思いましたが
本体の設定画面にあったはずの指紋認識機能が消えたんですが
これは何が原因で消えたんでしょうか?
その前の日までは使えたんですが
どなたか原因あるいは解決方法ご存じの方教えて下さい
よろしくお願いしますm(__)mm(__)m

書込番号:25428098

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2023/09/18 19:12(1年以上前)

>seiyaino954さん

端末再起動。

それでも復活しない場合は、端末の初期化。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」



それでもダメなら修理依頼が必要となります。
本機に限らす、ハード的に故障した場合は、設定画面から指紋認証が消えます。

掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
「指紋認証 故障」で、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。

書込番号:25428135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件 Redmi Note 10 JE XIG02 auのオーナーRedmi Note 10 JE XIG02 auの満足度4

2023/09/19 10:41(1年以上前)

Xiaomi,OPPOでも電源ボタン兼指紋認証のセンサー不具合は少数出てる様です(モトローラg52jほどではありませんが)

メーカー保証期間内なら修理依頼した方が良いと思われます

書込番号:25428842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/19 18:10(1年以上前)

lineでクラッシュしてるんですかね。
カメラの不具合にlineが絡んでたりしましたし、出来れば、lineのサービスは使わない方がいいかも。

書込番号:25429364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:497件

2023/09/20 02:42(1年以上前)

>これは何が原因で消えたんでしょうか?
分かりません。分かる訳がないです。症状だけ見て原因まで分かるとかエスパーでもないと(笑)

というかロック画面解除とかも出来てない状況なのでしょうか?それともロック画面解除には指紋認証を使わない人なのか?そんな人いるのか?みたいな。。

とにかくスマホを再起動して直るか、そこからチェックを。それでダメならセーフモード起動を。

https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/xiaomi-smartphone-safemode-kidou-kaijo/

それでも直らなかったら初期化してみて、工場出荷時状態に戻しても指紋認証が使えないかどうかをチェック。それでもダメな場合は修理に出すか買い替えが妥当ですね。キャリア購入かつ保証プラン加入以外は買い替えた方が良いでしょう。

書込番号:25429920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2411件Goodアンサー獲得:136件

2023/09/21 16:34(1年以上前)

機種不明

顔認証

>ryu-writerさん
別機種ですが、私の知り合いにも指紋認証を使わない人はいますよ。
例えば、
・PIN
・パターン
・パスワード
・顔認証
・マスクもOKな顔認証
・虹彩認証(古いけど最近復活したようだ)

などを使っている人もいると思いますよ。

書込番号:25432009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/09/29 10:16(1年以上前)

再起動しても全く指紋認識できなくなってるんで
一度auショップに相談してみようと思います

書込番号:25441980

ナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:468件

2023/12/31 07:39(1年以上前)

この機種は大体1万円前後で購入できるので
1年の保証期間過ぎていれば修理に出すより
フリマ等で購入したほうがいいです

書込番号:25566814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

UQ Redmi Note 10 JE

2023/05/16 14:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 JE XIG02 au

スレ主 samzyさん
クチコミ投稿数:63件

こちの機種をサブ機としてnojimaで本体だけ購入しようと思っていますが、
「UQ Redmi Note 10 JE」と記載の商品で、この場合はUQモバイルでしか
使用できないものなのでしょうか?
また、その場合UQモバイルでSIMロック解除(?)、みたいな事をお願いすれば
SIMフリーになるのでしょうか?

書込番号:25262534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件 Redmi Note 10 JE XIG02 auのオーナーRedmi Note 10 JE XIG02 auの満足度4

2023/05/16 15:32(1年以上前)

UQモバイル向けAndroidは元からSIMロックは有りません

注意するのはノジマ販売格安スマホはIMEIで確認するとーな点ですね、、

書込番号:25262588 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mjouさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:468件

2023/05/16 15:34(1年以上前)

SIMロックはしていません
利用できる周波数帯がau系に最適化しているだけです
ドコモ系でもソフトバンク系でも電波が悪くなる可能性は
ありますが使えます

書込番号:25262590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件 Redmi Note 10 JE XIG02 auのオーナーRedmi Note 10 JE XIG02 auの満足度4

2023/05/16 15:37(1年以上前)

なおNote 10 JEはBAND8(WCDMA)にも対応してるのでSoftbank系SIMも問題無く使えます
(まあWCDMAサービスは2024.1月いっぱいで終了しますが)

書込番号:25262595 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mjouさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:468件

2023/05/16 15:38(1年以上前)

舞来餡銘さんがコメントしているように
ノジマオンラインの新古品は8300円で安いですが
初期不良もキャリアの有償保証も受けれません
当方は購入しましたが電源入るか確認するまで
ひやひやでしたよ

書込番号:25262599

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 samzyさん
クチコミ投稿数:63件

2023/05/16 15:55(1年以上前)

素早い回答ありがとうございます
SIMの件は分かりました
大手販売店なので無条件に保証がつくと思っていましたが、
新古品は中古扱いなんですね、
中古保証もある様ですが、3,280とお高めでグレーは6,480と
何故か倍の補償額
これでIMEIも未確定となるとちょっと考えてしまいます…

書込番号:25262623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/05/16 16:24(1年以上前)

通信BAND8が非対応なのでソフトバンク回線では使いづらいのではないでしょうか。

シャオミのRedminote11という廉価品をIIJmioで購入したが、サポートはまず期待できないと思うよ、私は1年近く経った今でも無事なので良かったと思うが。購入価格はMNP乗り換えなので初期費用を入れても5000円ほどだから初期不良がなければそれで良いと思った。
昨年3月に楽天の三ノ宮店で購入したメイン機の楽天ハンドは2度ほど不具合が出て購入店舗でサポートを受けました、自己解決もできたと思うがサポートはありがたかったですね。
ノジマのサポートなどどうなんでしょうね。

書込番号:25262651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/16 17:42(1年以上前)

>神戸みなとさん
>通信BAND8が非対応なのでソフトバンク回線では使いづらいのではないでしょうか。
そんな事ありませんよ。
普通に使うなら困りません。
SoftBankはプラチナバンド付与が遅かったのでさほど困りません。
実際に使ってましたが十分使えます。
auはプラチナバンド無いと厳しいですね。

書込番号:25262726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 samzyさん
クチコミ投稿数:63件

2023/05/16 19:57(1年以上前)

住んでる場所が郊外なので、繋がりを考えるとAUが良いんですね
6月からAU回線無制限になった楽天モバイルも良さそうですね
検討してみます

書込番号:25262908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:497件

2023/05/17 02:20(1年以上前)

一応…

>samzyさん
この機種にSIMロックは掛かっていない、で話が終わってますが注意点はあります。

https://www.uqwimax.jp/mobile/support/procedure/simcard/unlock/

中段の「2021年9月30日(木)以前に発売されたUQ mobile携帯電話をご購入されたお客さまへ」の項の ※ が付いたところを読んでみると分かるように、ページ下部にある「一部Android機種での利用設定」の操作を行わないと他社SIMの利用が出来ない可能性があります。単に端末の設定を変更するだけで、HPや窓口での手続きが必要な訳ではないのでそこまで大変ではないと思います。

書込番号:25263257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 samzyさん
クチコミ投稿数:63件

2023/05/17 23:30(1年以上前)

確かに記載がありますね、新古品だといつの機種か分からないので、購入してから
焦る事になるところでした
「在庫あり」から「5営業日発送」になったので残数少ないのかも知れません
もう少しよく考えみます

書込番号:25264439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

たたき売りでも買う価値はあるかどうか?

2023/05/07 02:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 JE XIG02 au

クチコミ投稿数:48件

質問して回答を待っている間に終了(既にグレーの方は、シルバーの方もおそらくは)ノジマオンラインでのたたき売り(本体価格と新品に近い新古故に中古補償加入を推奨されて合計11,000円台)をしているそうですが、それだけの価値のあるAndroidスマートフォンだと思えるでしょうか?(価値がないというか無理に買う必要がないのなら見送る予定ではいますが)
スペック的にも4GB/64GB、防水、4800mahのバッテリー、SD480・5Gと5Gとしては値段相応というか必要最小限止まりなので3番手スマホ(主に使っているのと、サブで使っている機種の負担軽減などが目的)としては、無理に5G対応でなくてももう少し安価なシムフリーなのを見つけた方が無難でしょうか

書込番号:25250523

ナイスクチコミ!2


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:468件

2023/05/07 05:23(1年以上前)

当方は本体のみ購入しましたよ
8300円で本体のみです
1年半前にMNP1円の時も購入しましたが
特に悪いスマホではないので
au系で使うなら購入されてもいいのではないかと思います

書込番号:25250550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/07 06:34(1年以上前)

そこそこの性能の割りには安かったので、しばらく前にサブ機として本体のみ約1万で購入しました。
多少癖のあるスマホだと感じますが、サブ機として便利に使っています。

書込番号:25250567

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2023/05/07 06:54(1年以上前)

>mjouさん
オプションで半年間の中古保証を推奨してくるのですが余程のことがなければハズレ(本体バッテリーの不具合や初期不良など)は無いですか?

書込番号:25250581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2023/05/07 06:58(1年以上前)

>チョウザメ0416さん
本体容量64GB(本体システムで圧縮される分を差し引いても大体45から50GB)でも余程重たい使い方か、ダウンロードしたいアプリを出来る限り最小限に抑えておけば懐に余裕があるならオススメ機種になりますか?
by.au系列のUQモバイルユーザー

書込番号:25250586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:468件

2023/05/07 07:09(1年以上前)

余程のことがなければハズレ(本体バッテリーの不具合や初期不良など)は無いですか?

それは誰にもわかりません
気になるなら保証に入るか保証のある新品を購入すればいいと思いますが

書込番号:25250595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件 Redmi Note 10 JE XIG02 auのオーナーRedmi Note 10 JE XIG02 auの満足度4

2023/05/07 08:47(1年以上前)

>サングレアルさん
>>重たい使い方

ゲームなどを想定してますか、それとも、他のアプリですか?

SDM480なので重い3Dゲームや重いアプリにはもたつく感じです

私の様なライトユーザーには非常に良いサブ機です

電池持ちもOPPO A54より優秀です

書込番号:25250676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2023/05/07 13:00(1年以上前)

>舞来餡銘さん
時々重たいゲーム(容量25GB前後)くらいで、それ以外はネット検索、動画閲覧(ユーチューブ含む)の予定ですが、容量の大きいアプリが入っていると電池持ちは基本的に悪くなりますか?

書込番号:25250999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件 Redmi Note 10 JE XIG02 auのオーナーRedmi Note 10 JE XIG02 auの満足度4

2023/05/07 13:41(1年以上前)

>サングレアルさん
私は大きく重いゲームアプリは使用してないので実際使用した感触はお伝えしにくいですが、、

SDM480機での重いゲームは動くと思われますが、意図した動きになるか難しいと思われます

書込番号:25251044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/07 19:13(1年以上前)

機種不明

8300円で買ってみて、使えなければ売ればいいのでは?
じゃんぱらだとUQモバイルのRedmi note 10JEが7000円、未使用なら9000円という価格で買い取ってくれるそうです

https://www.janpara.co.jp/buy/search/detail/?ITMCODE=296681

ちなみにメルカリで新古品の8300円で買ったものを、新品として11000円〜12000円(実質売上9900円〜10800円)で転売してる輩(古事記)も知ってます

書込番号:25251462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2023/05/07 20:08(1年以上前)

>サングレアルさん
重たいゲームっていうのは処理のことでデータのことじゃなかとです。
こういうときは必ず『ゲームタイトル』で質問に答えないと。
パズドラみたいに見た目は動作軽いタイトルと思っていたら実は物理エンジンバリバリで動作激重タイトルなんてこともあるからね。
ただ、SD480だとゲームはあまり期待しないのが吉かな。

書込番号:25251560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/07 22:13(1年以上前)

もう買われたでしょうか?
シルバーの方も完売御礼になりましたね

書込番号:25251768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2023/05/07 23:02(1年以上前)

>ビシェリュさん
買うか買わないかで迷ったままなのでペイペイフリマかヤフオク経由に買うならなると思います。

書込番号:25251828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2023/05/07 23:06(1年以上前)

>柊 朱音さん
逆に考えると、ゲーム以外でならSD480-5Gでもライトからミドルユーザーなら後1、2年はバッテリーがヘタレなければ余裕ですか?

書込番号:25251833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:468件

2023/05/08 05:05(1年以上前)

>ビシェリュさん
当方は購入しましたがネットワーク利用制限は-表示です
未登録をショップから回収して新古品で売っていると思います
利用制限-表示のキャリア端末は買取店で買取してもらえないと思います
普通ならフリマで売るのも気が引けますね

書込番号:25251951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2023/05/08 05:29(1年以上前)

>サングレアルさん
電話を受けるとかメールを送る、ラインなどを使うといった用途であれば選択としては悪くないと思います。

書込番号:25251955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信8

お気に入りに追加

標準

apn消えませんか?

2023/03/20 23:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 JE XIG02 au

スレ主 C制さん
クチコミ投稿数:4件

ワイモバイルのSIMで運用しています。
and12のときは問題なかったのですが13にアプデしてからapnが消えるようになりました。
最新アプデで初期13よりは頻度は減ったものも改善なしで・・・
消えるタイミングも不明で、電源入れっぱなしでもいつの間にかapnごと消えてしまい
モバイルネットワーク使用不可になります。
同じ症状の人はいませんか?

書込番号:25188957

ナイスクチコミ!19


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2023/03/20 23:14(1年以上前)

>C制さん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


これで解決しませんか?

書込番号:25188961

ナイスクチコミ!0


スレ主 C制さん
クチコミ投稿数:4件

2023/03/20 23:37(1年以上前)

情報不足でした・・・
初期化でも改善なしです。SDカードはもともと使用していません・・・

書込番号:25188993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:82件 Redmi Note 10 JE XIG02 auのオーナーRedmi Note 10 JE XIG02 auの満足度5

2023/03/21 01:00(1年以上前)

楽天モバイルで使用してます
Android13にアップデート済み apnは消えて無いです。某掲示板でもapnが消えたって書き込みが有るね

書込番号:25189054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件 Redmi Note 10 JE XIG02 auのオーナーRedmi Note 10 JE XIG02 auの満足度4

2023/03/21 09:03(1年以上前)

au系や楽天UN-LIMITはAPN消えない様です

Softbank系やdocomo系は地道にAPN追加ですね

書込番号:25189303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Linear55さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件

2023/03/25 17:56(1年以上前)

>C制さん

私も消えてます。この2週間くらいで2回消えました。

2回目の時は確実にAPN設定、保存してから2.3分後に消えてしまいました。(auのAPNだけ残っている状態)
この機種は発売された当初からサブ機として1年半程度使ってますが、以前はこのような症状は無かったです。
auキャリアSIMからIIJmioのau回線SIMで使用

現在はmineoのau回線のSIMです。なぜ消えるのかわかりませんが、アップデートで改善されるといいですね。

andorid13にしてからの現象なのかな? MIUI は14.0.9

書込番号:25194910

ナイスクチコミ!11


スレ主 C制さん
クチコミ投稿数:4件

2023/03/29 14:28(1年以上前)

>Linear55さん
>舞来餡銘さん
>アンデスバナナ&#58089;さん
>†うっきー†さん
すいません、ゆっくり時間がなくてまとめさせていただきます。皆様返信ありがとうございます。
この機種Android11→12→13と使っていましたが13になってから症状が頻発して、当日〜2、3日でAPNが消えて頭を悩ませておりました。
その後ですが ネットワーク設定を完全に初期化して、バッテリ節約のためにと4G固定にしていたのを
5Gを優先に設定してから1週間ほど症状が出ていません。もう少し様子見てみたいと思います。

書込番号:25200334

ナイスクチコミ!7


Linear55さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:5件

2023/05/09 17:37(1年以上前)

私の環境ではAPN消える症状は、以降起きてないので問題無さそうです。

評価悪めのレビューやクチコミがありますが、ローエンド機でゲームなど負荷がかかるような
使い方をしてなく、サブ機での使用なので私は良い機種だと思っています。

もう暫く半年〜1年間くらいは使う予定です。

書込番号:25253553

ナイスクチコミ!1


jun0846さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2024/08/11 17:34(1年以上前)

私も 日本通信 ドコモSimですが、2週間で2回目です。
ファクトリーリセットで、もううんざりです。バックアップ用のスマホを常に持ち歩いています。
APN設定が消えていますので、機内モードに切替、戻しをしても復旧しません。

一度は5Gから4Gにオプション変更したら復旧しましたが、通話出来ない電話は役に立ちませんので、買い替えます。

書込番号:25846327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

システムアップデートができない

2023/03/13 11:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 JE XIG02 au

クチコミ投稿数:2件

最新のアップデートがあったので実行するも、ダウンロードまでは完了するがインストール時に「インストールエラー」が表示されて実行されない。容量は問題無いのですが、他に何か原因があるのでしょうか。どなたかご教授いただければ幸いです。

書込番号:25179427

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2023/03/13 12:07(1年以上前)

>yamayamayamayamadesuさん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

それで、正常に更新出来るようになるかもしれませんので。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25179463

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件 Redmi Note 10 JE XIG02 auのオーナーRedmi Note 10 JE XIG02 auの満足度4

2023/03/13 13:27(1年以上前)

私のJEは既に2023.2.1セキュリティアップデートを適用しました

SDを利用してるならSD外して内蔵ROM使う様にして下さい

SD利用してないなら内蔵ROMの空き容量(約500MBのアップデートファイル)は最低限1GB以上の空きは必要だと思います

書込番号:25179559 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2023/03/14 09:50(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。問題なくアップデートなされているのですね。端末を確認したところ、SDカードは挿入しておらず、空き容量も問題はなさそうでした。端末自体の不具合なのですかね。

書込番号:25180652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PCとの接続が切れてしまいます

2023/03/01 14:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 JE XIG02 au

クチコミ投稿数:98件

本体ストレージから中に入れたsdカードにデーターを移動させる際に、
pcに繋ぎpc画面上でストレージのフォルダとsdのフォルダを両方開いてコピペしている際に、
スマホの画面を触ったりメール、着信などが有るとPCとの接続が切れてしまいます。
auに問い合わせをしたところ実機テストしたが問題なかったそうで、ストレージが一杯だから切れるのではとの回答でした。
(更に担当者の話ではその方が対応した事例で過去にも同様な案内をした事が有るとの事でした)

しかし、内部ストレージ81% sdカード15%の状態でもPCとの接続が切れてしまいました。
もちろんケーブルを差し直せば再認識されるのですが、
当初この現象が分からず何度も繰り返した結果、sdカードのデーターが読み込めなくなりフォーマットしろとメッセージが出るようになってしまったのです。(別スレで質問し解決済み)

保存先がsdカードとしての設定ができないアプリも有るので、それは1つずつファイルを選択してsdカードに移動しなくてはいけないので多数のファイルを移動するとなるとPC上で作業するのが楽なのです。
余りsdカードの出し入れも無いのでpc上で安心して作業したのですが何か解決策はないでしょうか?

書込番号:25163914

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:497件

2023/03/01 15:09(1年以上前)

>Hands up!さん
内部ストレージから外部ストレージへのデータ移動にUSB接続したPCを使う、というやり方自体が一般的ではないし、それで不都合が起きるのならやるべきではない。それに尽きると思いますけどね。自分なら絶対そんなやり方はしないです。

接続したPCで主体的に作業する間に相手となるスマホも自律的に動くというのは、お医者さんが患者を観てる間に患者が好き勝手に動くのと同じ。不都合が起きてもおかしくないと思います。

普通に考えれば、スマホの内部ストレージから外部ストレージにデータを移すのはスマホを操作してやれば良いことだし、どうしてもPCを使いたいならmicroSDはスマホから外して改めてPCにカードリーダーを介して読み込ませるべき。

繰り返しますが、これは「どうせだからこれPCでやっちゃえば良い」と思ったことが上手く行かなかったというそれだけです。もうこういうやり方をしないというのが対応策です。

書込番号:25163938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2023/03/01 15:28(1年以上前)

振動で切れるのであれば、USBジャックもしくはケーブルに問題がある可能性が高いと思います。PC側もジャックを入れ替えてみるとか他のUSB機器を外してみる等で変わってくるかもしれません。スマホのジャックに原因があれば修理が必要になるでしょう。

なお、私の場合ファイルはすべてNASに保存して、必要に応じてスマホからコピーしています。コピーにはファイルマネージャー+を使いますが、コピーするファイルをNAS上の一つのフォルダにまとめておけば面倒なことはないでしょう。

書込番号:25163960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/03/01 18:44(1年以上前)

>pcに繋ぎpc画面上でストレージのフォルダとsdのフォルダを両方開いてコピペしている際に、
>スマホの画面を触ったりメール、着信などが有るとPCとの接続が切れてしまいます。

コピーしてる最中にスマホ内のデータをさらにコピーとかしようと思ったら止まるとかはあると思うけど、そういうことは書いてないのでやってないとして、画面ではなくスマホを持ち上げる、動かすとかでも止まる(切れる)のかな?

そうでない場合は、プログラム的に動いたときに切れてるということになるのでソフトの問題、単に動かすだけで切れるんだったら接触の問題(ケーブルか本体の端子か内部のケーブル、コネクタなど)

後者だとした場合、ほんの少しの衝撃でも切れるわけだし早い目に点検、修理に出した方がいいかもしれないね

書込番号:25164135

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:497件

2023/03/01 20:54(1年以上前)

もう一度書きますね。

今のAndroidに実装されてるMTPプロトコルは、以前のAndroidにあったPCのマスストレージ化とは別物なんですよね。MTPは単にメディアを中心としたファイルをデバイス間で転送するためのものです。スマホをハードディスクとかリムーバルメディアのようなストレージと見なしてファイル操作を行えるようにしたマスストレージ化とは違うんです。

結局今回は、MTP接続で本来出来ることを逸脱したことをやっちゃったからトラブルが発生したのではないかということなんです。主さんも、おそらく他の人もその辺を理解されてないか、軽く見ているのではないかと思う次第。

まぁWindowsでの実装が結構いい加減だから、メディアファイルが対象と言いつつ他のファイルも転送出来るし、副次的にファイル操作っぽいことが出来ちゃってたりするから、あたかもマスストレージでファイル操作するみたいなことをやれば一応は出来ちゃうのですが、本来ならそれ、やってはいけないことのように思います。で、そういうことを大々的にやってるから、色々とスマホの具合が悪くなったのだとと自分は考えます。

繰り返しますけど、今後そういうことをやらないこと。それに尽きると思います。自分はめったにmicroSDを外さないから付けたままでやっちゃえ、ってのがいけないってこと。PCの方が作業しやすいとか、そういう次元の話ではないということです。MTP接続によるファイル転送はあくまでもPCとスマホの内部ストレージ間で行うべきで、microSDへのファイル移動はスマホでやるなり、外してPCのカードリーダー経由でやるなりするのが普通と考えます。

それが面倒だからとやっつけたからトラブルになったと考えてください。

書込番号:25164313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2023/03/01 21:13(1年以上前)

MTPによるファイル転送のエラーはアクセスの競合によって発生するものです。スマホ側でコピー操作を行えばこのような問題は起こりません。

スマホに触れただけでエラーが出る問題は全く関係のない別問題でしょう。

書込番号:25164328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2025/01/19 23:47(8ヶ月以上前)

皆様、回答ありがとうございます。

原因と回避方法です。

SDカードの読込不良ですが、256GBのSDカードを入れているので、
再起動したのちの読込に時間がかかり完全に読込が終わらないうちにS
Dカードフォルダを開こうとするとエラーになってしまいます。
回避方法は再起動をかけたら何も触らずに10分程放置すればSDカードを読み込めます。
容量の小さなSDカードであれば短時間で読込が終わるので目立った同現象の事例が無いのだと思います。

データーを移動中に着信などあると接続が切れてしまうことについては、
データーの移動中だけ機内モードにすることで問題は回避できました。

同様のトラブルがある方の参考になればと思います。

書込番号:26043360

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Redmi Note 10 JE」のクチコミ掲示板に
Redmi Note 10 JEを新規書き込みRedmi Note 10 JEをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)