Redmi Note 10 JE のクチコミ掲示板

Redmi Note 10 JE

  • 64GB

FeliCa対応のエントリー5Gスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi Note 10 JE 製品画像
  • Redmi Note 10 JE [クロームシルバー]
  • Redmi Note 10 JE [グラファイトグレー]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Redmi Note 10 JE のクチコミ掲示板

(495件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Redmi Note 10 JE XIG02 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Redmi Note 10 JE」のクチコミ掲示板に
Redmi Note 10 JEを新規書き込みRedmi Note 10 JEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

CDなどの音楽

2023/02/28 18:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 JE XIG02 au

質問です。
この機種に
PCから音楽の入れ方を
ご存知の方、宜しくお願いします。

書込番号:25162841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2023/02/28 18:47(1年以上前)

>レスターバーナムさん

パソコンと本機をUSBケーブルを接続するだけでよいです。
あとは、普通にパソコンでファイルをコピーする容量で、本機にコピーすればよいです。

特に本機だからというのは考える必要はなく、他の端末同様と思って頂けばよいです。

書込番号:25162867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/02/28 21:28(1年以上前)

>PCから音楽の入れ方を
>ご存知の方、宜しくお願いします。

【準備】
PCに取り込んだ音楽でスマホに入れたいやつを予めフォルダにまとめておく(普通はPCに取り込んだ段階でアーティスト、アルバムとかにちゃんと分けてくれるのでそのまま一つのフォルダに入れておくなど)

【入れ方】
スマホとPCをUSBケーブルで繋ぐだけでPCの画面(昔のマイコンピュータのところ)にスマホのアイコンが出てくるんだけど、そこをクリックしていっても白紙状態で何も見えない
 ↓↓
スマホとPCを繋いだとき通知(メッセージ)が出てくるので、そこをタッチして「ファイル転送/MTPモード」などそれっぽいのがあるのでそいつを選んでから再度、PCの画面でスマホのアイコンをクリックするとスマホの中身が見えるようになる
 ↓↓
スマホの中に「Music」というフォルダがあるのでその中に準備しておいた音楽をコピー(ドラッグ)する
 ↓↓
コピーが終わったらケーブルを抜き、スマホの音楽ソフトを立ち上げると勝手に出てくる(出て来ない場合はスキャンするみたいな項目があると思うでそれをやるとスマホの中をチェックして出てくるようになる)

読むだけだとちょっとややこしそうに思うかもだけど、移したい曲をスマホのMusicフォルダにコピーするだけなので簡単だよ

※他にPCでネットに転送ておいてそれをスマホで読み込むというやり方もある

書込番号:25163122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2023/02/28 22:23(1年以上前)

PCから転送した場合はなかなか反映されない場合があります。

NASやPCの共有フォルダを用意しておけば、ファィルマネージャー+アプリで直接ファィルをコピーすることができます。

多くの無線LANルーターには簡易NAS機能が備わっています。

書込番号:25163213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:497件

2023/03/01 03:00(1年以上前)

>レスターバーナムさん
それこそ色んなやり方があります。PCから直に本体ストレージに入れることも出来ますが、今のAndroid機において64GBというストレージは決して広大なものじゃないですし、ユーザーデータは可能な限り外部ストレージに入れるのが望ましいと自分は思います。

なので、一旦スマホに取り付けてフォーマットしたmicroSDを取り外し、カードリーダーを介してPCから音楽ファイルをコピーして戻すというので良いかなと思います。

いずれにせよ、従来のようにWindowsメディアプレーヤーで音楽ファイル生成から同期まで一括でやってしまうという説明をしているサイトは最近ではまずありません。MP3形式などでPC内に予め作成したファイルを本体なりmicroSDなりにコピーするというやり方になると思って良いです。MP3作成やファイルのコピーのやり方は色々あるので、どの方法でも構わないということです。

書込番号:25163398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2023/03/02 12:21(1年以上前)

うっきーさん

ありがとうございます。
色々、試してみたのですが
中々、上手くいかず、、

再チャレンジしてみます。

書込番号:25164951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2023/03/02 12:25(1年以上前)

どうなるさん。 

ありがとうございます。
細かなところまで
ご説明して頂き
ありがたいです。
やってみます。

書込番号:25164957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2023/03/02 12:27(1年以上前)

ありりん0165さん。

ありがとうございます。
そういうやり方もあるんですね。
勉強になりました。
試してみます。

書込番号:25164961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2023/03/02 12:33(1年以上前)

rue-writerさん。

ありがとうございます。
カードリーダーからのやり方も
あるとは勉強になりました。
自分もwindows media playerから
簡単にコピー出来るはずと
思っていました。
頑張ってやってみます。

書込番号:25164973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/03/02 13:49(1年以上前)

>自分もwindows media playerから
>簡単にコピー出来るはずと
>思っていました。

WindowMediaPlayerで管理(取り込み)しているんだったら、取り込んだやつはCドライブの中の“MUSIC”の中にあるので(変更してるなら入れている場所、不明ならMediaPlayerからなんか曲を選んで右クリック→ファイルの場所を開く)、そこから直接でもいいんだけど、スマホにコピーするときは入れるのを全部一気にコピーする方がいいので(コピー中に他のやつを追加しようとしたら止まる)、直接だとどれが自分の入れたいやつかとか判別しにくいから、一旦コピー用のフォルダを作ってそっちにコピー、最後にそれを丸ごとスマホに入れるとかの方がいいと思う

書込番号:25165074

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2023/03/02 18:24(1年以上前)

どうなるさん。

度々、ありがとうございます。
試してみます。

皆さん、色々教えて頂き
感謝致します。
助かります。

書込番号:25165325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2023/03/18 22:42(1年以上前)

>ryu-writerさん
今回、ryuさんの教えて頂いた
やり方で上手くいきました。
カードリーダー便利ですね。

書込番号:25186497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドコモ回線でバンド19(26)に繋がらない

2023/02/18 22:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 JE XIG02 au

スレ主 Trail285さん
クチコミ投稿数:1件

ahamoのSIMを刺して運用しています。
この機種はバンド26に対応しているので、MFBIでバンド19に接続できるかもと考えていたのですが、繋がる気配が全くありません。
当方の生活環境は対応していなくてもそこまで問題は無いのですが、山奥等ではバンド19しか飛んでないことを考えると少し不安です。
同じ環境の方で同じ現象の人とかいませんかね?
(それ以上求めるならドコモ端末買えって話ですが…)

書込番号:25148844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:53件

2023/02/18 23:16(1年以上前)

Trail285さん、こんにちは。

少し前に別機種ですが参考にして下さい。
書込番号:25128254

書込番号:25148898

Goodアンサーナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2023/02/19 04:18(1年以上前)

>Trail285さん
>ドコモ回線でバンド19(26)に繋がらない
勘違いですね、ドコモはバンド26は使えません。
バンド26はauです。
バンド26は18包囲しているので18と勘違いされています。

書込番号:25149060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8409件Goodアンサー獲得:1088件

2023/02/19 05:09(1年以上前)

キャリアが使っている周波数帯です。
https://iosys.co.jp/special/band

ahamoでband19を掴んでいるなら全く問題ありません。

書込番号:25149077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2023/02/19 08:32(1年以上前)

機種不明

Band26

Band1,3,28が強いとBand19(26)を掴まないことはあります

場所を変えるか時間を変えて確認してみてはどうでしょうか

Band19の電波が飛んでいても基地局がMFBIに対応していないとBand26で繋がりません
不安であれば山奥に行くときにはBand19対応端末を持参すれば良いと思います

ドコモBand19でも基地局がMFBI対応していればBand26でつながります

書込番号:25149212

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件 Redmi Note 10 JE XIG02 auのオーナーRedmi Note 10 JE XIG02 auの満足度4

2023/02/19 11:11(1年以上前)

>Trail285さん
docomoで使うなら基本的にBAND19対応をうたう機種を買う方が良いと思いますけど

JEはauネットワークに特化した機種です

SIMフリー版扱いにXiaomi Redmi Note 10Tが有ります(Softbank版が存在するので注意)

そちらを考える方が良いです

書込番号:25149449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

sdカードが認識できない

2023/02/16 16:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 JE XIG02 au

クチコミ投稿数:98件

本体容量が一杯になってきたのでマイクロsdを挿入、しばらく使っていましたが、
本体からSDにデーターを移す際にスマホをPCにつなげ本体からsdにでーたー以降させてましたが、
途中で何度か再起動しそのごsdカードは認識しているが本機種で使う為にはフォーマットしろとの表示・・・
一応外部にsdカードのデーターは避難させたがエラーで移動できないファイルも有ったのでなんとかフォーマットせずに認識させ事はできないものかと・・・

一応再起動とsdカードの抜き差しはやったがやはりフォーマットしろと、、、
なにか解決方法はないでしょうか?

書込番号:25145529

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件 Redmi Note 10 JE XIG02 auのオーナーRedmi Note 10 JE XIG02 auの満足度4

2023/02/16 16:54(1年以上前)

SDの不良では?

確かな所から買って下さい

書込番号:25145533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:497件

2023/02/16 21:25(1年以上前)

>Hands up!さん
そういう場合、大抵はPCで(必要に応じてカードリーダーも使って)microSDカードを読ませればPCからは読める筈。ならばmicroSD内のデータを全てPCに退避させてから、microSDのフォーマットをスマホで行う…これで良いんじゃないですか?

で、もしかしたらPCでmicroSDが認識出来ても中のファイルやフォルダが確認出来ないなんてこともあり得るので、その場合に備えて予めRecuvaというファイル復元ソフトを用意して置けばなお良いと思います。使い方はネットで調べれば分かると思いますんで。

書込番号:25145886 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件

2023/03/01 14:10(1年以上前)

>ryu-writerさん
返信ありがとうございます。
おっしゃるようにカードリーダーでは読み込めます、ただPCにデーターを避難させる際に転送エラーが出てしまうファイルが複数あり、出来ればそのままsdカードをスマホで認識させる方法が有ればと思い質問しました。
結局、sdカードの出し入れや再起動させてもダメでしたのでpcにデーター避難、スマホでフォーマット、避難させたデーターをsdに戻しました。Recuvaは使わずに済みましたが教えて頂き有難うございます。


書込番号:25163885

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 JE XIG02 au

スレ主 taku-gonさん
クチコミ投稿数:123件

Android 13 にアップグレード後、ロック画面がデフォルトに戻ってしまいました。
以前は自分で用意したフォルダの画像を使っていましたがやり方がわからなくなりました。
ロック画面を任意の画像にするにはどうしたら良いですか?

書込番号:25141818

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:497件

2023/02/13 22:25(1年以上前)

Android 13でも12でもやり方は同じ筈です。

https://www.au.com/online-manual/xig02/

au機にはオンラインマニュアルが存在するので分からない時はまずそれを参照すること。

https://www.au.com/online-manual/xig02/xig02_03/m_03_00_01.html

ホーム画面の壁紙を設定する を読んでみてください。ホーム画面上の空いたところをロングタップし、壁紙設定のアイコンをタップ→画像を選択してからロック画面、ホーム画面、両方の何れかを選択する という流れはほとんどのAndroid機に共通した操作と思われます。

書込番号:25142019 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 電話をしていると

2022/12/28 09:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 JE XIG02 au

クチコミ投稿数:3件

電話をしていると1&#12316;2分で相手の声は聞こえて自分の声は相手に聞こえなくなります。また、自然にじわじわと、ろうそくの火が消えるように画面が暗くなります。何か解決法は無いでしょうか。

書込番号:25072108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2022/12/28 10:11(1年以上前)

>やすねぇさん
>相手の声は聞こえて自分の声は相手に聞こえなくなります。

Rakuten LinkアプリのIP電話を使っているとか、
顔(頬)が画面に触れて、ミュートにしているという落ちはありませんか?

UQモバイルの通話途中相手の声は聞こえ、こちらの声が届かない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000037304/SortID=25057117/#25057117


>また、自然にじわじわと、ろうそくの火が消えるように画面が暗くなります。

何の操作中でしょうか?
別のスマホ等で、その時の様子を録画して、その動画を添付しておくとよいと思います。

書込番号:25072123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件 Redmi Note 10 JE XIG02 auのオーナーRedmi Note 10 JE XIG02 auの満足度4

2022/12/28 11:02(1年以上前)

>>じわじわと画面が暗くなる

私も使ってますがNote10 JEではデフォルトの動きです

書込番号:25072181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/12/30 00:46(1年以上前)

そうなのですね!>舞来餡銘さん

書込番号:25074433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/12/30 00:49(1年以上前)

>†うっきー†さん
顔が当たってミュートになっているというのはなさそうです&#128166;
何もしていなくても暗くなり、タップとかしても明るくなるとかはありません

書込番号:25074436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2022/12/30 08:43(1年以上前)

>やすねぇさん
>何もしていなくても暗くなり、タップとかしても明るくなるとかはありません

単に自動的にスリープになり、正常に機能しているので、問題ないということでは・・・・・
以下で設定します。
設定→ロック画面→スリープ

ミュートになっていないのに、こちらの声が聞こえないということでしたら、
IP電話ではないという大前提で、
以下を確認されるとよいです。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない。SDカードは未挿入状態で確認して下さい。

手帳ケースやガラスフィルムを貼っている場合は、両方とも外した状態で。

修理に出すにしても、必要な作業になります。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25074612

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メルペイでiD決済が出来ません。

2022/11/26 17:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 JE XIG02 au

スレ主 taku-gonさん
クチコミ投稿数:123件

メルペイのiD決済をしようとしたらSMSで認証番号が来てそれを入力してタッチ決済しましたがLINE Payで決済されてしまっていてメルペイで支払いができませんでした。
設定で非接触型決済の項目でデフォルトアプリの使用では「別の決済アプリが起動しているときは、起動中のアプリを使用する」のところになっています。
メルペイを起動しているのにLINE Payで決済されていて困っています。
他にメルペイ(LINE Pay以外)で設定する項目があるのでしょうか?

書込番号:25026181

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:281件

2022/11/26 19:07(1年以上前)

Xiaomiはわかりませんが、ほかのAndroidと同じならiDはiDアプリで切り替えが必要です

とくにiDはメルペイなどのおサイフケータイ用と、LINE PayなどのGoogle Pay用が混雑しているので面倒です

またiDアプリは私のスマホの中でトップクラスに起動の時間がかかります

書込番号:25026335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taku-gonさん
クチコミ投稿数:123件

2022/11/26 19:30(1年以上前)

iDアプリで切り替えとはどうやってやればいいのでしょうか?

書込番号:25026363

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2022/11/26 19:40(1年以上前)

>taku-gonさん

IDは使っていませんが、普通に切り替えるだけではダメですか?

https://www.teradas.net/archives/30253/
>【メルペイなど】1台のスマホで複数の「iD」支払いを切り替えて使う方法
>iD アプリを起動したら、メニューを左スワイプして「その他のカード」を開きます。
>かざした時に使いたいカード(ここでは「メルペイ電子マネーカード」)をタップしたら、「このカードをメインカードにする」をタップ。

書込番号:25026392

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 taku-gonさん
クチコミ投稿数:123件

2022/11/26 19:56(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
iDアプリなるものをインストールしていませんでした。
そのような説明文はメルカリではなかったので知りませんでした。
インストールしてかざした時に使いたいカードをメルペイに設定しました。
コンビニで試してみたいと思います。

書込番号:25026419

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku-gonさん
クチコミ投稿数:123件

2022/11/26 20:00(1年以上前)

>†うっきー†さん
メルペイでiD決済する際、iDアプリは起動しておいたほうがいいでしょうか?
このアプリは一度閉じると起動に(端末情報の読み込みで)時間かかりますね。

書込番号:25026423

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Redmi Note 10 JE」のクチコミ掲示板に
Redmi Note 10 JEを新規書き込みRedmi Note 10 JEをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)