発売日 | 2021年8月13日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 200g |
バッテリー容量 | 4800mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi Note 10 JE XIG02 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 16 | 2024年4月18日 01:18 |
![]() |
9 | 3 | 2024年3月10日 08:52 |
![]() |
13 | 5 | 2024年1月28日 09:07 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2023年12月31日 01:22 |
![]() |
23 | 22 | 2023年10月5日 20:11 |
![]() |
19 | 10 | 2023年5月17日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 JE XIG02 au
スズキ仕様カーナビのパナソニックFZ896とWIFIデザリングできません。auにはデザリング登録済みです。カーナビ取説では暗号化方式対応可でした。APNの選択肢は2つあって、5Gと5G dataで、5Gのほうを選択しています。カーナビにWIFI接続すると、redmiの表示はされるのですが、最後の接続が出来ません。デザリングのためのパスワード画面につながらず困っています。関係ないかもですが、Bluetooth接続は出来ています。スマホ機種によっては、カーナビとデザリング不可、等あるのでしょうか?
どなたかご教示いただければ有難いです。
よろしくお願いします。
書込番号:25700455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JEがテザリング親機だとして
WPA2-personalとWPA3-personalはどちらを選ばれてますか?
出来ればWPA3-personalの方が良いです
Bluetooth接続もしてる、と言う事なので2.4Ghz帯軋轢の可能性も考えられます
書込番号:25700503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

迅速なご教示、感謝です。
WPA3-personal、WPA2-personal、どちらも試しましたがダメでした。Bluetooth接続を外してトライしてもダメでした。
すみません、当方の知識不足で申し訳ないですが、2.4Ghz帯軋轢の可能性、がわからないのですが、そういう環境にいる限りは、カーナビへのWIFI接続は無理なんでしょうか…
今まで口コミ欄は拝読するだけで、初めて投稿させて頂いたのですが、その分野の知識人の方々にオンタイムてわご教授頂けて、素晴らしい場ですね。
ありがとうございました。お礼まで申し上げます。
書込番号:25700535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ノブ1970さん
スマホで「ポータブルスポット」をオンにし
パスワードの設定は済んでますか?
書込番号:25700551
0点

>舞来餡銘さま
早速、2.4Ghz帯軋轢、調べてみました。
情報ありがとうございました。それが原因ならどうしようもないですよね。
デザリングですが、JE親機で対スマホなら機能します。カーナビに接続するのとはまた違うものなのでしょうか?スマホ機種変してもダメでしょうか…
書込番号:25700555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ノブ1970さん
ろば2さんも書き込みしてますがカーナビでWIFIテザリングのパスワードは設定出来るんですかね?
それが無理ならWIFIテザリングよりBluetoothテザリングの方が良いと思われます
書込番号:25700559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ノブ1970さん
とにかくパスワード確認をしてみて下さい
書込番号:25700562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ろば2さま
ご返信ありがとうございます。
はい、設定しております。
ちなみに、家族がAQUOS SENSE8を使っていて、新しいスマホなら、とトライしましたが、sense8のほうは、カーナビに認識さえされませんでした。JEはWIFI接続して機種名までは認識されます。不思議です。
書込番号:25700563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さま
パスワードの入力画面につながらないんですよね。
スマホのデザリングオン、ポータブルスポットもオンにして、カーナビでWIFI接続開始して、カーナビ画面にJEの名前は表示されます。次にJEを選択してパスワード入力なのですが、(接続中)という表示のあと、(JEに接続出来ませんでした)という表示が出ます。
書込番号:25700569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ノブ1970さん
Bluetoothテザリングに変更する事は可能ですか?
書込番号:25700588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ノブ1970さん取扱
一度、「接続と共有」→「Wi-fi、モバイルネットワーク、Bluetoothをリセット」を
してみてはいかがでしょう。
>舞来餡銘さん
このナビはBluetoothデザリングに対応していないんですよ。
書込番号:25700619
2点

一時的にテザリングをセキュリティなしの設定で接続が出来るか試してみて、それでも接続が不可なら相性問題かと思われます。
書込番号:25700671
1点

>舞来餡銘さま
>ろば2さま
>亜空間の申し子さま
みなさま、アドバイスありがとうございます。
Bluetoothデザリングといのは、Bluetooth接続のことでしょうか?BluetoothでSpotifyは聴けています。
実は、このカーナビで音声認識機能を使うにあたり、スマホのWIFIデザリングが必要な状況なのです。みなさまの助言をまずは試してみます。
それに、相性問題、それならそれで諦めもつきます…。
まさか、出来ないとは思ってもなかったので、機器に疎い当方には無用の長物になってしまったかな、とカーナビのマイクだけが哀しく映りますが、お三人様からアドバイス頂けてほっこりできた、というかなぐさめられた感じです。ディーラー担当者の、安い方のカーナビで充分ですよ、という言葉が思い出されますが…。よい勉強になりました。とにかく、上記提案、実施してみます。
書込番号:25700869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ノブ1970さん
ポータブルホットスポットの設定画面から「Wi-Fiテザリングを設定」を選び、
・デバイス識別を「デフォルト」に変更
・セキュリティは「WPA2-Personal」を選択
して保存。その上でテザリングを有効にして、カーナビから接続を試してみてはどうでしょうか。
>Bluetoothデザリングというのは、Bluetooth接続のことでしょうか?BluetoothでSpotifyは聴けています。
Wi-Fiの代わりにBluetoothを使ってテザリングを行う方法です。FZ896ではスマホ→カーナビ方向のBluetooth接続だけで、(ろば2さんの書かれた通り)カーナビ→スマホ方向の接続が必要になるBluetoothテザリングは対応していません。舞来餡銘が機能を把握せずに適当なことを言ってるだけなので無視してください。
書込番号:25701104
3点

>ぴゅう太mk2さま
素人にもわかりやすい説明と具体案、ありがとうございます。勉強になります。他の方々からもいただきましたが、いくつかトライ出来る方法があることが判ったただけでも前向きになれます。せっかく付いているカーナビ機能だったので一度は楽しんでみたく、前段であるwifiデザリングで面倒なことになっておりました。redmi 10JEは、日常使いには不便なく気に入っているのですが、総合的なスペックの面で劣る機種なのでしょうか?個体差ということもありえますよね。
これまでスマートフォンの設定アプリをさわることがなく、みなさまのおかげで今回いろいろ学べました。つたない質問にこんなに迅速に具体案を頂いて、お手上げ状態だった家族中で感謝しております。みなさまがレスキュー隊員のようです。これでデザリングできなくても、もういいかな、という気持ちになれそうです。
カーナビを見るたびに気落ちしておりましたが、次回乗車時が楽しみになりました。
ありがとうございました。
書込番号:25701606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ノブ1970さん
解決できたか不明ですが、グッドアンサーいただいたので蛇足ですが少しだけ。
>redmi 10JEは、日常使いには不便なく気に入っているのですが、総合的なスペックの面で劣る機種なのでしょうか?個体差ということもありえますよね。
私もNote10 JE持っていますが、入門用には今でも必要十分なスペックを持っている機種だと思います。
個体差については、今回のようなソフトウェアに関する問題では考えづらいです。他のスマホからは問題なくテザリングできていることから、カーナビ側の何らかの制約に引っ掛かっている可能性が高いのでは、と思われます。
書込番号:25702305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぴゅう太mk2さま
納得の補足返信、ありがとうございます。
お気を遣わせて逆にすみませんでした。
このたびも、ポイントをついた解説、腑に落ちて為になりました。カーナビとのwifiデザリングは、これからみなさまからのアドバイスを試すところです、週末しかクルマに乗らないので。スマホのwifi接続なんて生活に関係ないものでしたので、まさかカーナビきっかけにこんなに悶々とすることになるとは思ってもいなかったのてすが、思い切ってこちらのクチコミを頼ってみて良かったです。
書込番号:25703693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 JE XIG02 au

>taku-gonさん
バンド1・3に対応していますが、バンド8に対応していないので、地下や広い建物内で電波強度が弱くなる場合があります。
書込番号:25654538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>taku-gonさん
実際にJEをワイモバイルSIMで使っています
プラチナBAND非対応ですがBAND1/3で使えています
書込番号:25654547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 JE XIG02 au
去年の11月にauと契約したときに
Redmi note10 jeをもらったので
母が使うのですが、
Android14にアップデートが出来ないと
あまり長く使えないでしょうか?
1点

>口臭オヤジさん
>Android14にアップデートが出来ないと
>あまり長く使えないでしょうか?
壊れるまでは使えます。
いつ壊れるかは未来のことなので誰にも分かりません。
今日壊れるかもしれませんし、1年後かもしれませんし、10年経っても壊れていないかもしれません。
書込番号:25599980
4点

壊れるまで使えるとかはまあ置いといて
少なくともアプデがないから使えないとはならないと思いますが
書込番号:25600018 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>†うっきー†さん
>ヘイムスクリングラさん
返信ありがとうございます
参考になりました
書込番号:25600025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>口臭オヤジさん
まだセキュリティアップデート継続してるので当分使えます
書込番号:25600458 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます
教えていただきありがとうございました
書込番号:25600565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 JE XIG02 au

iijmioはdocomo回線au回線があります
au回線で使えますよ。
書込番号:25566681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンデスバナナ様
ありがとうございました。助かりました。
書込番号:25566697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>You-Junさん
docomo回線でもband1,3,28掴むので使えないことはないですが、auに強い機種なのでauの方が良いでしょう。
docomo回線だと地下が繋がりにくいです。
書込番号:25566698 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sandbagさん
ありがとうございます。調べても分からず、困り果ててました。
書込番号:25566704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 JE XIG02 au
Redmi Note 10 JE - MIUI 14.0.16のタスクキルで困っています
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_6
や、WEB情報等を参考に
[アプリ情報]-[バッテリセーバー]-[制限なし]
[開発者向けオプション]-[キャッシュに保存されたアプリの実行を停止]
とかはしていますが強力にタスクキルされてしまい、最近ではゲーム中にキルされてしまい、
起動し直してもまた数分で落ちてしまいます
バックグラウンドでもないのに突然ゲームが落ちるなんてあるのでしょうか?
使用アプリはドラクエウォークとSuperStatusBarがほとんどで、これ以外は天気予報とかSMS
とかメーラー等もありますがほぼ使用していないゲーム専用機です
関係あるか分かりませんが、SIMなしWI-FIのみです
さすがに数分ごとにゲーム起動してロードを待つのは苦痛なのですが、何か確認すべき事は
ありますでしょうか?
端末初期化すると、最初良いのですが数日で同現象となってしまいます
0点

少なくともモバイルネットワークでX(twitter)をバッテリーセーバー(制限無し)にして落ちる事はなって無いです
WIFI運用、が怪しいかも知れません
書込番号:25449193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>samzyさん
>端末初期化すると、最初良いのですが数日で同現象となってしまいます
端末初期化後に移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、ドラクエウォークのみをGoogle Playから追加インストール。
それ以外のアプリは一切追加インストールしない。
まずは、この状態で、数日の間、確認してみて下さい。
これで、ドラクエウォークをプレイ中に急にアプリが落ちるということはなくなるのではないかと思います。
それで解決すれば、それ以外(特にシステムに密接にかかわるようなアプリ)のアプリをインストールしていることが原因と特定できるかと。
Wi-Fiは関係なそうではあります。端末初期化後、数日は調子がよいとのことなので。
書込番号:25449222
3点

>samzyさん
アプリのデータ使用量、はバックグラウンド共にONになってますか?
書込番号:25449252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

データ使用量を制限する、はOFFになってますか?
書込番号:25449255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、説明が不味かったです
データ使用量を制限する、のチェックはついていますか?
書込番号:25449260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
やはり初期化しないとですか、結構苦労するのでなかなか踏み切れません
でもこれが続くならやってみます
>舞来餡銘さん
「データ使用量を制限」するは、Wi-Fi、モバイルデータ共にチェックされています
試しにチェックを外すと通信できず進まないので、とりあえずWi-Fiのみチェック
Onにしてテストしています
書込番号:25449305
0点

根本的に、スマホのスペック低すぎ。
書込番号:25449309
7点

>samzyさん
特別な権限でWIFIの管理→該当アプリはどうなってますか?
書込番号:25449318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

開発者オプションでメモリを食っていたり、無駄にバックグラウンドで動いているアプリを確認して、バッテリー → 制限にしてはどうでしょう。
書込番号:25449357
3点

もしくは
開発者オプションでバックグラウンドプロセスの上限 設定を変更して あえて他のアプリがバックグラウンドにならないようにするとか
メモリくってて 使っていないアプリを無効 もしくはアンインストールする
でいかがでしょうか?
書込番号:25449372
0点

皆様アドバイスありがとうございます
いろいろ設定を確認していて、MIUIでのアプリのロックをようやく見つけたので
設定してテストしていますが、今のところ2時間くらいは稼働できて
います
[アプリ]-[システムアプリ設定]-[セキュリティー]-[スピードブースト]-[ロック]
(階層が深すぎて、ここに書いておかないと忘れてしまう気が・・・)
暫く様子を見てまたご報告いたします
書込番号:25450332
2点

>samzyさん
>[アプリ]-[システムアプリ設定]-[セキュリティー]-[スピードブースト]-[ロック]
>(階層が深すぎて、ここに書いておかないと忘れてしまう気が・・・)
それは、御自身が最初に記載している、
faq1_6の
>設定をしても、まだ終了してしまう場合は、追加でアプリをロックとキャッシュを削除しないことで改善するかもしれません。
>マルチタスクボタン押下→該当アプリ長押し→鍵アイコンタップ(アプリの上に鍵アイコンの表示でロック状態です)
と同じことです・・・・・
書込番号:25450499
0点

それがこの機種は該当アプリ長押ししてもアプリ情報が開くだけで
(Redmi Note 10 PRO では鍵アイコンも表示されていた)
鍵アイコン等は出ないので、ロック機能が削除されたと思っていました
書込番号:25450511
0点

>samzyさん
>それがこの機種は該当アプリ長押ししてもアプリ情報が開くだけで
ホーム画面の該当アプリのアイコン長押しではありません。
FAQ記載のように、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
マルチタスクボタン押下→該当アプリ長押し
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
です。
書込番号:25450513
0点

↑ジェスチャー操作にしている場合は、画面の下から上にスワイプして一時停止で、履歴表示となります。
ジェスチャーが難しい場合は、3ボタンナビゲーションにしておくとよいかと。
書込番号:25450515
0点

>†うっきー†さん
はい、マルチタスクボタン押下してタスク一覧から該当アプリ長押しで
アプリ情報が開くんです
(10PROでは同操作で鍵マーク等がでる事を確認)
書込番号:25450538
0点

>samzyさん
>はい、マルチタスクボタン押下してタスク一覧から該当アプリ長押しで
>アプリ情報が開くんです
以下の作業は終わっていますよね?
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(ドラクエウォーク)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
それで、表示されないのでしたら、利用されているファームの不具合かもしれませんね。
本来なら、添付画像のようになるのが、正常な挙動となります。
書込番号:25450562
0点

>†うっきー†さん
この機種はXiaomiですが他の機種とは違い、少しカスタマイズされているようです。
例えばXiaomiだと特定の設定を変更すると10秒待たなくてはいけませんがこの機種の場合それがありません。
私も同機種を持っているので確認しましたがsamzyさんの書いている通りアプリ情報が開きます。
書込番号:25450583
1点

>−ディムロス−さん
>私も同機種を持っているので確認しましたがsamzyさんの書いている通りアプリ情報が開きます。
長押しの機能が使えないとなると、画面分割なども、標準の方法では使えなくなるため、
本機固有の不具合の可能性がありそうですね。
書込番号:25450600
0点

>†うっきー†さん
あまり使い込んで無いので間違っているかもしれませんがこの機種は標準では画面分割ができませんね。
フローティングウインドウがあれば画面分割は必要ないと思っているような気がしています。
キャリアモデルなので不具合の報告先もキャリアになると思うので不具合なのか仕様なのかはわかりませんが改善されそうにありません。
書込番号:25450626
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 JE XIG02 au
こちの機種をサブ機としてnojimaで本体だけ購入しようと思っていますが、
「UQ Redmi Note 10 JE」と記載の商品で、この場合はUQモバイルでしか
使用できないものなのでしょうか?
また、その場合UQモバイルでSIMロック解除(?)、みたいな事をお願いすれば
SIMフリーになるのでしょうか?
0点

UQモバイル向けAndroidは元からSIMロックは有りません
注意するのはノジマ販売格安スマホはIMEIで確認するとーな点ですね、、
書込番号:25262588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMロックはしていません
利用できる周波数帯がau系に最適化しているだけです
ドコモ系でもソフトバンク系でも電波が悪くなる可能性は
ありますが使えます
書込番号:25262590
1点

なおNote 10 JEはBAND8(WCDMA)にも対応してるのでSoftbank系SIMも問題無く使えます
(まあWCDMAサービスは2024.1月いっぱいで終了しますが)
書込番号:25262595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

舞来餡銘さんがコメントしているように
ノジマオンラインの新古品は8300円で安いですが
初期不良もキャリアの有償保証も受けれません
当方は購入しましたが電源入るか確認するまで
ひやひやでしたよ
書込番号:25262599
3点

素早い回答ありがとうございます
SIMの件は分かりました
大手販売店なので無条件に保証がつくと思っていましたが、
新古品は中古扱いなんですね、
中古保証もある様ですが、3,280とお高めでグレーは6,480と
何故か倍の補償額
これでIMEIも未確定となるとちょっと考えてしまいます…
書込番号:25262623
2点

通信BAND8が非対応なのでソフトバンク回線では使いづらいのではないでしょうか。
シャオミのRedminote11という廉価品をIIJmioで購入したが、サポートはまず期待できないと思うよ、私は1年近く経った今でも無事なので良かったと思うが。購入価格はMNP乗り換えなので初期費用を入れても5000円ほどだから初期不良がなければそれで良いと思った。
昨年3月に楽天の三ノ宮店で購入したメイン機の楽天ハンドは2度ほど不具合が出て購入店舗でサポートを受けました、自己解決もできたと思うがサポートはありがたかったですね。
ノジマのサポートなどどうなんでしょうね。
書込番号:25262651
3点

>神戸みなとさん
>通信BAND8が非対応なのでソフトバンク回線では使いづらいのではないでしょうか。
そんな事ありませんよ。
普通に使うなら困りません。
SoftBankはプラチナバンド付与が遅かったのでさほど困りません。
実際に使ってましたが十分使えます。
auはプラチナバンド無いと厳しいですね。
書込番号:25262726 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

住んでる場所が郊外なので、繋がりを考えるとAUが良いんですね
6月からAU回線無制限になった楽天モバイルも良さそうですね
検討してみます
書込番号:25262908
2点

一応…
>samzyさん
この機種にSIMロックは掛かっていない、で話が終わってますが注意点はあります。
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/procedure/simcard/unlock/
中段の「2021年9月30日(木)以前に発売されたUQ mobile携帯電話をご購入されたお客さまへ」の項の ※ が付いたところを読んでみると分かるように、ページ下部にある「一部Android機種での利用設定」の操作を行わないと他社SIMの利用が出来ない可能性があります。単に端末の設定を変更するだけで、HPや窓口での手続きが必要な訳ではないのでそこまで大変ではないと思います。
書込番号:25263257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに記載がありますね、新古品だといつの機種か分からないので、購入してから
焦る事になるところでした
「在庫あり」から「5営業日発送」になったので残数少ないのかも知れません
もう少しよく考えみます
書込番号:25264439
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)