発売日 | 2021年8月13日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 200g |
バッテリー容量 | 4800mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi Note 10 JE XIG02 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2022年11月26日 20:00 |
![]() |
0 | 1 | 2022年11月18日 17:23 |
![]() |
52 | 20 | 2022年11月15日 15:12 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2022年11月14日 11:17 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2022年10月2日 11:10 |
![]() |
21 | 4 | 2022年9月12日 11:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 JE XIG02 au
メルペイのiD決済をしようとしたらSMSで認証番号が来てそれを入力してタッチ決済しましたがLINE Payで決済されてしまっていてメルペイで支払いができませんでした。
設定で非接触型決済の項目でデフォルトアプリの使用では「別の決済アプリが起動しているときは、起動中のアプリを使用する」のところになっています。
メルペイを起動しているのにLINE Payで決済されていて困っています。
他にメルペイ(LINE Pay以外)で設定する項目があるのでしょうか?
0点

Xiaomiはわかりませんが、ほかのAndroidと同じならiDはiDアプリで切り替えが必要です
とくにiDはメルペイなどのおサイフケータイ用と、LINE PayなどのGoogle Pay用が混雑しているので面倒です
またiDアプリは私のスマホの中でトップクラスに起動の時間がかかります
書込番号:25026335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>taku-gonさん
IDは使っていませんが、普通に切り替えるだけではダメですか?
https://www.teradas.net/archives/30253/
>【メルペイなど】1台のスマホで複数の「iD」支払いを切り替えて使う方法
>iD アプリを起動したら、メニューを左スワイプして「その他のカード」を開きます。
>かざした時に使いたいカード(ここでは「メルペイ電子マネーカード」)をタップしたら、「このカードをメインカードにする」をタップ。
書込番号:25026392
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
iDアプリなるものをインストールしていませんでした。
そのような説明文はメルカリではなかったので知りませんでした。
インストールしてかざした時に使いたいカードをメルペイに設定しました。
コンビニで試してみたいと思います。
書込番号:25026419
0点

>†うっきー†さん
メルペイでiD決済する際、iDアプリは起動しておいたほうがいいでしょうか?
このアプリは一度閉じると起動に(端末情報の読み込みで)時間かかりますね。
書込番号:25026423
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 JE XIG02 au
お世話になります。こちらの機種のアプリにあるお天気アプリが自動的に情報が変わりません。
手動でタップすると情報が変わります。
どうしたら自動的に情報が変わるでしょうか?
ちなみに位置情報はオフにしてます。
よろしくおねがいします。
書込番号:25015045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリの設定(右上の歯車)で夜間の自動アップデートが有ります
ONして下さい
夜間限定ですが自動アップデートされるハズです
書込番号:25015082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 JE XIG02 au
お世話になります。当方は楽天モバイルアンリミテッド使用中なのですが、某フリマサイトにてこちらの機種を購入致しました。4Gは間違いないですが、こちらをご使用の方て楽天モバイルの5G電波を繋がった方はいらっしゃいますか?
au機種のシムロック解除品を使うのでよくわかりません。
もし、お知りの方が入ればご教授よろしくお願いします?
書込番号:25006425 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

https://simfree-pc.net/rakutenmobile-band-summary/amp/
n77,n78,n257
Note 10 JEの5G対応周波数帯
https://garumax.com/redmi-note-10-je-spec-band
n77,n78
で使える事になります
実際は試して見ないと分かりません
書込番号:25006456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます。とりあえず5G対応していて良かったです。
auシムロック解除商品はシムを入れて何かをしなければいけないんですよね。
わからずじまいですいません。
書込番号:25006484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Redmi Note 10 JE XIG02 au
楽天モバイル UN-LIMIT Zで利用してます
5G基地局か家の近くに有るので問題なく繋がりますね。
書込番号:25006489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天で利用できるのはn77のsub-6だけです。
都心から離れると、5G対応エリアはまばらですよ。
書込番号:25006507
1点

シム入れてからはWi-Fiに繋がないでシム更新しなければいけないんですか?たびたびすいません。
書込番号:25006515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>01カイトさん
SIM差してWIFI接続してSIMステータス更新する必要有ります
WIFIはLAWSONコンビニWIFIでも構いませんよ
書込番号:25007136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ということは楽天モバイルのシムを差してWi-Fiに繋ぎながら作業ですよねね?
よろしくお願いします。
書込番号:25007427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>01カイトさん
>ということは楽天モバイルのシムを差してWi-Fiに繋ぎながら作業ですよねね?
SIMロック解除後の利用設定の話ならそうですね。
■SIMロック解除後の利用設定
SIMロック解除後に以下の操作を行う必要があります。
au系以外のSIMを挿入。
※※※※※※※※※※
Wi-Fiに接続。
※※※※※※※※※※
ステータスが以下の状態になっていることを確認。
設定→端末情報→SIMカードの状態
ステータス:「未許可」もしくは「使用不可」
コード:「-」もしくは「900」
画面下の「SIMカードの状態を更新」をタップ。
場合によっては、サービスプロバイダーポリシーファイルをダウンロードのメッセージが表示される場合があります。
その場合はダウンロードを行う。
端末を再起動。
ステータスが以下のように変更になったことを確認。
設定→端末情報→SIMカードの状態
※※※※※※※※※※
ステータス:「許可」もしくは「使用可能」
コード:「900」
※※※※※※※※※※
※ステータスの確認場所は機種やファームによって若干異なる場合があります。
以下の公式サイトも参照。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
>SIMロック解除の申し込みが完了したau携帯電話でご利用設定
>Androidでの利用設定について
>Google PixelはSIMロック解除申し込み完了後の利用設定は不要です。
書込番号:25007438
5点

最初からシム更新許可になっている場合はありますか?
書込番号:25007452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>01カイトさん
>最初からシム更新許可になっている場合はありますか?
誰かが、「SIMロック解除後の利用設定」をしていれば、
ステータスが、「許可」や「使用可能」になっている可能性は、あります。
誰がしたかは関係ありませんので。
手元に端末があるのですから、確認するだけでよいかと・・・・
誰が行ったかの情報はありません。誰でも出来る作業となります。
書込番号:25007457
3点

>01カイトさん
https://www.au.com/online-manual/xig02/xig02_01/m_13_00_05.html
>本製品はSIMロック解除のお手続きが完了しています。
>
>他社のSIMカードをご使用になる場合、一部サービス・機能などが制限される場合があります。当社では一切の動作保証はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
>
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>他社のSIMカードをご使用になる場合の設定は、ホーム画面で[設定]→[デバイス情報]→[すべての仕様]→[デバイスの状態]→[SIMカードのステータス]から行ってください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
>ご利用設定など、詳しくは、auホームページをご参照ください。
>https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
「SIMロック解除後の利用設定」は、誰でも出来る作業なので、すでに作業が行われていたら、2回する必要はありません。
手元の端末を見れば、すでに実施済かどうかがわかります。
質問をされる前に、手元の端末を見られた方がはやいです。
書込番号:25007465
5点

この機種は2021夏モデルながらSIMロック原則禁止義務化に先行してSIMロックなしで発売されましたが、実際にはSIMロック解除手続きが不要なだけで他社SIM挿入しての解除作業が必要です。
https://www.au.com/online-manual/xig02/xig02_01/m_13_00_05.html
元々はSIMロック有で発売予定で開発されてたものの、SIMロック原則禁止義務化が決定していたため、SIMロック解除手続き無しながら更新作業は必要という半SIMロック状態で発売したものと思われます。
先に書き込みしたように中古ショップや個人売買ならば、端末状態は変わってきますよ。
書込番号:25007466 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私自身au Note 10 JEを白ロムで購入しましたがUQ SIM差してWIFI接続(とは言えもう一つのワイモバイルSIMのテザリング接続)して設定しました
LAWSON WIFIでもテザリングでも家のWIFIでも良いので接続は必要でしたね
書込番号:25007490 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

買う所に確認した所ステータス更新されてるそうです。そうしたらWi-Fi繋いでの作業はなくなりますか?
書込番号:25007590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>01カイトさん
>買う所に確認した所ステータス更新されてるそうです。そうしたらWi-Fi繋いでの作業はなくなりますか?
ステータスが、「許可」や「使用可能」と表示されていることを確認されたなら、
SIMロック解除後の利用設定は済んでいます。
そのため、SIMロック解除後の利用設定の作業は不要です。
端末をお持ちなのですから、見るだけでよいと思います。
聞く前に見た方がはやいと思いますよ。
書込番号:25007605
7点

ステータスが「許可」になっているならば、SIMロック解除作業済なのでWi-Fi接続しての解除作業は不要です。
すでに手持ちならば、>†うっきー†さんのコメントにあるように手元の端末で調べれば済む話です(まだ手元に届いてないなら別ですが)。
XIG02の場合は以下です。
設定→デバイス情報→すべての仕様→デバイスの状態→SIMカードのステータス→SIMのステータス更新
SIMロック解除作業が済んでれば楽天SIMを認識して、自動でAPN設定されます。
あと何でも聞くよりも、ご自身で調べることも必要です。
書込番号:25007619 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>01カイトさん
#25006425
>某フリマサイトにてこちらの機種を購入致しました。
#25007605
>買う所に確認した所
最初に、「購入致しました」と記載していますが、その後、「買う所」と記載を変更されています。
どちらが正しいのでしょうか?
前者はすでに購入済で、後者はこれから購入するところで、内容が矛盾しています。
購入済なら、御自身で確認するだけでよいです。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう
>同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。
こちらの掲示板は、他の方も利用されていますので、配慮して頂けたらと思います。
書込番号:25007632
4点

>†うっきー†さん
既に購入済みならOPPO A54で同じ質問しないと思います
私が予想するにまだ購入前で機種選定段階だと予想します
auスマホに拘る理由が不明ですがSoftbank,docomoスマホ白いでも楽天モバイルSIMは使えますからね
auローミング地域なのでしょうかね?
書込番号:25007689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、白い→白ロムです
書込番号:25007708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たびたびすいません。お騒がせして申し訳ありません。商品はuq版の間違いでして購入は致しましたが、発送待ちの状態なのでまだ手元にはないのです。申し訳ありません。それで購入元に聞いた所シムロックの解釈作業とステータス更新を4g回線で行われたということが分かりました。
ワイファイは繋いでの作業ではないそうです。
皆さんお騒がせして大変申し訳ありませんでした。
書込番号:25010928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 JE XIG02 au
【困っているポイント】
ramの容量について教えて下さい。
メモリ増設していて、4+1=5gbあるはずなのですが、ウェブページとYou Tubeを同時に開いて、違うアプリに戻る場合、再度読み込んでしまいます。(前のスマホはram6gbでしたが再度読み込むことはありませんでした。)
ストレージを47.6gb/64gb使用しているのですが、なにか良い方法はありますでしょうか?
なお、右上にでてくる使用可能のメモリは大体1gbくらいになります。
【使用期間】
購入して一週間程度
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24833657 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

当機種はエントリー機種です
RAM4+1GBに出来てもOSの制御が基本的に複数アプリ立ち上げを許容していません
書込番号:25009106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 JE XIG02 au
購入して一ヶ月弱
気が付くとTwitterのスクロールが引っかかる。
入れたアプリを消して再起とか
セーフモード起動したりとか
原因を特定出来ず苦労しましたが
自己解決出来たので…
私の場合 犯人は『フォントの変更』でした。
書込番号:24948187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 10 JE XIG02 au
Redmi Note 10 JE
(アップデートは、最新にて使用しています。)
でAmazonプライムビデオを視聴すると、
Wi-fiだと音声が途切れませんか…?
他の端末は、問題ないので通信速度の問題ではありません。
モバイル通信では音声は途切れません。
同じ方、いらっしゃいますか?
書込番号:24847603 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

はじめまして〜〜
私もアマゾンプライムビデオやU-nextの邦画でWi-Fiなのに音飛びします
画面サイズが大きいので動画視聴に良いと購入時店員から
勧められてこれにしたけどこの機種に手を出してしまい仕方なくてoppoのリノ5Aを別に買いました
メインはiPhone13mini使ってます
書込番号:24919218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じ症状ですね…
amazonプライムビデオについては…
設定→ストリーミング・ダウンロード内のパフォーマンス改善モードをオフしたら、音途切れが無くなりました。
パフォーマンス改善モードが逆に悪さをしているようです。
他の機種での不具合もこれで改善しました。
A社のサポートにも確認しましだが、全く解決せずに自力で発見しました。
書込番号:24919240
7点

情報ありがとうございます、自分もAmazonに問い合わせして解決しないので諦めてしまいました
一応購入したauショップの担当者宛に電話して苦情言おうとしたら既に退職されてて諦めました
今解約すると短期ブラックになるかもしれないのでアップルmusicを半年使わせてもらってから辞めるかもしれません
書込番号:24919351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プライムビデオアプリは、他の機種でも不具合があったので…
まさか、パフォーマンス改善機能がパフォーマンスを低下させているとは予想外の結末でした(^_^;)
アプリ側がAndroid12への対応が不十分なのかもしれませんね…?
書込番号:24919427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)