Xperia 10 III Lite のクチコミ掲示板

Xperia 10 III Lite

  • 64GB

eSIMや6型有機ELディスプレイを採用した5Gスマートフォン

<
>
SONY Xperia 10 III Lite 製品画像
  • Xperia 10 III Lite [ブラック]
  • Xperia 10 III Lite [ホワイト]
  • Xperia 10 III Lite [ブルー]
  • Xperia 10 III Lite [ピンク]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xperia 10 III Lite のクチコミ掲示板

(334件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

auの4G(LTE NET)のSIM使えますか?

2022/12/12 14:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III Lite 楽天モバイル

スレ主 tksmsiさん
クチコミ投稿数:25件

Xperia 10 III Lite 楽天モバイル版にauの4G(LTE NET)のSIMを入れて通信可能でしょうか?
Pixel6aでは上記SIMでは通信できず、5Gに契約を変更しないとだめでした。

書込番号:25049996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/12/12 14:26(1年以上前)

つーか、質問したら返事位したら?
聞くだけ聞いてほーちして、新たにスレたてるんだ?
スレ主は、それが当たり前なの?
お礼くらい言うのが当たり前じゃないの?

書込番号:25050008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 tksmsiさん
クチコミ投稿数:25件

2022/12/12 14:34(1年以上前)

申し訳ございません。
こちらの手違い(勘違い)で返信できておりませんでした。

書込番号:25050016

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Xperia 10 III Lite 楽天モバイルのオーナーXperia 10 III Lite 楽天モバイルの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/12/12 18:08(1年以上前)

>tksmsiさん

別スレッドと同じ質問なので、同じ回答になりますが・・・・・

利用可能です。

利用可能な理由は以下になります。

■5G対応
5G対応のPixel,iPhoneであれば、他のキャリア端末を含めて5G SIMに変更しないと使えないようです。
IMEIで制限をかけているため、auが把握できるIMEI番号の端末では利用できないものと思われます。
他の端末であれば、IMEI制限がない(知らないから出来ない)ため利用可能です。

書込番号:25050283

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tksmsiさん
クチコミ投稿数:25件

2022/12/12 18:22(1年以上前)

>†うっきー†さん

auが把握していないIMEIであれば利用可能かとは思ったのですが、auの動作確認端末一覧で検索すると4GのSIMには対応していないような記載になっており不安になって質問しました。
https://www.au.com/mobile/product/sim/devices/

コメントありがとうございました。

書込番号:25050296

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Xperia 10 III Lite 楽天モバイルのオーナーXperia 10 III Lite 楽天モバイルの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/12/12 18:31(1年以上前)

機種不明

>tksmsiさん
>auの動作確認端末一覧で検索すると4GのSIMには対応していないような記載になっており不安になって質問しました。

添付画像通り、5G対応なので、5G対応のSIMで利用出来る記載があるだけだと思いますが・・・・・
特に4GのSIMに対応していない旨の記載はなさそうでした。

書込番号:25050313

ナイスクチコミ!3


スレ主 tksmsiさん
クチコミ投稿数:25件

2022/12/13 08:52(1年以上前)

>†うっきー†さん

>>添付画像通り、5G対応なので、5G対応のSIMで利用出来る記載があるだけだと思いますが・・・・・
>>特に4GのSIMに対応していない旨の記載はなさそうでした。

確かに4GのSIMは使えないとは書いていないので、「5GのSIMを入れれば5G通信できますよ」って意味ですね。
楽天モバイル版はとても安くなっているので購入の方向で考えます。
ありがとうございました。

書込番号:25051134

ナイスクチコミ!0


スレ主 tksmsiさん
クチコミ投稿数:25件

2022/12/16 10:56(1年以上前)

楽天モバイルにMNPで申し込んだところ、ほぼ24時間後に端末が到着しました。
auの4GSIMですが、apn設定を手動で行ったところ無事に通信できました。
auの4G物理SIMと楽天モバイルのeSIMのデュアルSIMで使えています。
以上、報告でした。
ありがとうございました。

書込番号:25055370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

価格暴落\(^o^)/

2022/12/08 20:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III Lite 楽天モバイル

クチコミ投稿数:16件

楽天モバイル版はついに1万円を切りましたね!

楽天モバイルサイトの端末価格は25000円ですが、バラ撒きクーポンにより、ほぼ8000円でしょう

メルカリで未開封品が25000円前後で大量に売られているのは転売品なので、転売ヤーを儲けさせることになるだけです!

今更ではありますが、クチコミがなかったので一応

書込番号:25044716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Xperia 10 III Lite 楽天モバイルのオーナーXperia 10 III Lite 楽天モバイルの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/12/08 20:46(1年以上前)

>アクメドさん
>今更ではありますが、クチコミがなかったので一応

既出スレッドは以下になります。

楽天モバイルでAndroidスマホが8000円
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25032264/#25032264

書込番号:25044731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2022/12/08 21:03(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます
どうもです

書込番号:25044749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/12/08 21:08(1年以上前)

製品専用のスレッドでは見かけなかったので、一応書き込みました

書込番号:25044752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2022/12/11 21:56(1年以上前)

†うっきー†さんが転売用に複数台購入されたのではないようですが、1人1台分までにしないと、買いたいのに買えない人がいるのが実情みたいですね

この端末に限らず、ですが。。。

まぁこの端末に25000円もの機能価値があるとは全く思えないのですけどね・・・

私も使用してますが、とにかく文字入力の間違いが酷いこと酷いこと・・・

書込番号:25049312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47072件Goodアンサー獲得:7989件 Xperia 10 III Lite 楽天モバイルのオーナーXperia 10 III Lite 楽天モバイルの満足度5 Android端末のFAQ 

2022/12/11 22:11(1年以上前)

>ボツワナ山脈さん
>1人1台分までにしないと、買いたいのに買えない人がいるのが実情みたいですね

購入数には制限をかけているので、特に問題はないかと。
>Android本体は、おひとり様最大2点までの購入とさせていただきます。以下のいずれかに該当する場合、注文をキャンセルとさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
>・一回の注文で3点以上注文の場合
>・複数回に注文を分けて3点以上注文の場合
>・過去にAndroid同一機種を2点以上購入していて、さらに追加で1点以上を注文の場合

大量に在庫がある機種もありますし。
https://item.rakuten.co.jp/rakutenmobile-store/a55s-5g_bundle/
>ブラック グリーン
>292 311

書込番号:25049341

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ミラーリングについて

2022/10/11 11:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III Lite SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

SONYのHPを見るとミラーリングについては以下の接続の説明がありました。
@wifi directを利用して接続AChromecast 対応アプリによる接続

無線LANルーターを利用し、同じネットワーク内でミラーリングを行う機能はないのでしょうか?
以前に利用していたスマホはアクオスではミラーリングができましたが、この機種に変更してから行えません。
教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

念のためHPを以下に載せておきます。
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-10m3-lite/v1/ja/contents/TP1000608077.html

書込番号:24960328

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2022/10/11 12:59(1年以上前)

こんにちは。
旧機種10IIユーザーですが(ドコモSO-41A)、この辺はたぶん一緒かと思うので以下参考に。

AQUOSテレビ+以前のスマホでミラーリング出来てたのなら、
そのテレビ自体はMiracast対応な機種で且つ、そのテレビとお持ち10III Liteとは現状で同一LAN環境に置かれている、んですよね?

であれば、
お持ちの10III Liteの「スクリーンミラーリング」を起動すれば、その「以前のスマホ」同様にミラーリングできると思いますよ。

ソニーのヘルプガイドの書き方がイマイチで、あたかも「Wi-Fi Direct」対応なテレビを持ってなきゃミラーリングは出来ないような書き様ですが、
実態は「Miracast対応なテレビ」+適切なLAN環境でもミラーリング出来るし、「Wi-Fi Direct」対応なテレビが有るならLAN環境が無くても出来る、(の筈)です。

示されたURLの「ヘルプガイド」の前置きのイマイチな文章はさておき、
その後に書かれた手順の1.〜の通りにやってみましょう。

#実際我が家もシャープ製のMiracast対応なテレビと手持ちの10IIとで、自宅LANを介してのミラーリングが出来ています。
10IIのヘルプガイドも同じように、Wi-Fi Direct 対応なテレビを持ってなきゃミラーリングは出来ない(?)ような記述ですが。

あ、もしその「ヘルプガイド」の通り実際やっってるのに上手くいかなくて困ってる、が現状だったらごめんなさい、
この機種を実際持ってる方のコメントを待ってください。。。

書込番号:24960415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/10/17 15:49(1年以上前)

>みーくん5963さん
ご丁寧な返信大変ありがとうございます。

Xperia 10 III Liteをこれまで接続していたものとは異なる機器にミラーリングしてみました。
結果はミラーリング可能でありました。
この事から原因はいままで接続していた機器にある方が濃厚かなと思っています。
(ネットワークは同一LAN環境確認済です。)

大変参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:24968835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2022/10/17 18:07(1年以上前)

>leleleheartさん

進展あったようで良かったです。

お持ちのシャープAQUOSテレビのMiracast機能が不調なのかも、ですね。


ご参考、
我が家は結構旧い型番のAQUOSテレビなのですが(LC-40W20)、時折Miracast接続ができなくなるときがあります。
テレビ画面が「Miracast接続待機中...」の表示から全然進まなくなる:スマホからキャンセルしてやり直したり、試すスマホ機体を違えても状況が変わらない、って感じです。

そんな時には、テレビ機体側面の電源ボタン長押し=強制電源オフを経て再度電源オンし、もう一度Miracast接続を試みると問題なく繋ります。

といっても目下はChromecastレシーバーを当該テレビに外付けしており、スマホからは「画面のキャスト」でChromecastに繋いだ方が遥かに安定&確実なため、テレビ自体のそれは滅多に使わなくなりました。

良かったら「AQUOSテレビの強制再起動」、お試しを。

書込番号:24968992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

Xperia 1 SO-03Lからの機種変更

2022/09/22 13:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III Lite 楽天モバイル

Xperia 1 SO-03Lを使用しているのですが、楽天モバイルへ変更するにあたり、非対応とのことで新機種を探してます。

Xperia 1 SO-03Lと比べこの機種はどうでしょうか?
カメラ機能が上回れば嬉しいのですが・・・、

書込番号:24934607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件

2022/09/22 13:14(1年以上前)

退化してるで!
バッテリー持ち位やな、良くなってるのは

書込番号:24934620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27044件Goodアンサー獲得:3003件

2022/09/22 13:29(1年以上前)

>>SO-03L

BAND3でデータ通信は出来ると思いますが、、

Rakuten Link使えれば良いので敢えてXperia 10にする必要無いのでは?

書込番号:24934640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27044件Goodアンサー獲得:3003件

2022/09/22 13:35(1年以上前)

SO-03Lが楽天モバイル公式HP一覧に出て来ないのは単に検証して無いだけだと思いますSO-01L、SO-02Lは存在してSMSは使える、となってます

書込番号:24934646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2022/09/23 12:50(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。

ドコモのSO03Lのため、非対応かと思ってました。


Band3はどこから設定できるのでしょうか?

書込番号:24936027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27044件Goodアンサー獲得:3003件

2022/09/23 15:15(1年以上前)

>えいちゃんえーたそさん
楽天UN-LIMITは

BAND3----------------楽天モバイル固有BAND
BAND18/26/1-----auローミングBAND

docomo Xperia SO-03LはBAND3しか使えないのでAPN設定するだけでBAND3に接続しようとします

特に何もする必要は無いです

書込番号:24936212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2022/09/23 17:18(1年以上前)

機種不明

ご返信ありがとうございます。
実はsimカードを挿入したところ、
pinコード解除を求められてしまい、
こちらの対処方法お分かりになりますでしょうか?

たくさん聞いてしまい申し訳ありません。
お分かりになればご教示いただけますと幸いです。

書込番号:24936358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/10/11 17:10(1年以上前)

my docomoからsimロック解除の手続きをすると、解除コードが入手できます。
手続き済でしたら、手続きの履歴やメールに記載されてます。

書込番号:24960688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III Lite 楽天モバイル

スレ主 Tora Barさん
クチコミ投稿数:7件
機種不明

9月よりタイトルの通り切替ました。参考になればと思い報告いたします。

1.スターターパック申し込み(Amazonにて申し込み、翌日きました)
 (省略可、日本通信HPから申し込みより¥300安い)
2.日本通信申し込み⇒住所確認コード待ち(4〜5日、土日に依頼で木〜金頃来る感じ)
3.MNP取得(楽天モバイル、即発行)
4.切り替え作業(開通日=解約日および課金開始日)
 1)開通確認メール受信を確認
 2)e-SIMダウンロード https://www.nihontsushin.com/support/support_esim_setting-android.html
   ・住所確認コード送付用紙のDのQRコード
 3)APN設定(画像参照)
 4)開通確認

※必要な番号
  *住所確認コード(郵送されてくる)
*MNP番号(my楽天モバイルより取得)
  *EID(エクスペリア:設定⇒デバイス情報⇒SIMステータスにて確認)

外出先にて設定いたしました。WiFi環境でとの事でしたが、メイン回線(UQ)があったので無事にできました。

書込番号:24905793

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 III Lite 楽天モバイル

スレ主 bou_tさん
クチコミ投稿数:71件 Xperia 10 III Lite 楽天モバイルのオーナーXperia 10 III Lite 楽天モバイルの満足度3
機種不明
機種不明
機種不明

48kHzにフォールダウン

96kHz設定になっている

開発者モードで48kHzになり変更できない

家族と、楽天モデルとSIMフリー版のXperia 10 III Liteを各一台所有しています。
5月に、Android12のアップデート(build 62.1.A.1.227)があり、BluetoothでAptX Adaptive機の設定にワイヤレス再生品質が追加されました。
これによって、96kHzの設定ができるようになり、Snapdragon Sound / 96kHz/24bitに対応するワイヤレスオーディオは96kHzで動作していましたが、
先日に落ちてきたアップデートで、build 62.1.A.1.256が適用されて以来、10 III Liteが2台ともワイヤレス再生品質を96kHzに設定し96kHz/24bit対応BTオーディオを接続しても、実際の動作が48kHzになっている事に気付きました。
開発者モードでは、96kHzに設定し直しても48kHzに強制的に戻されるAndroid 11の時の動作と同じになっています。
実際に48kHzになていることは、powerampでリサンプラーバイパスでFLAC 96kHzのファイルを流すことで確認しました。

LDACは、今のところ影響を受けていません。
また、SRC48kHzの介入は、モニターできる適切なアプリを持っていないので確認できていません。

他の方で、同様の現象になっている方はおりませんでしょうか?

なお、Android12リリース後でAptX Adaptiveの96kHzが使えた時は、AVIOT te=BD21j-ltd、QCY T18で96kHz動作を確認しています。
最新ビルドの不具合発生時は、fiio UTWS5 とQCY T18でいずれも、Snapdragon Sound対応BTイヤホン/TWSアダプターで確認しています。

書込番号:24889466

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 bou_tさん
クチコミ投稿数:71件 Xperia 10 III Lite 楽天モバイルのオーナーXperia 10 III Lite 楽天モバイルの満足度3

2022/08/25 15:08(1年以上前)

機種不明

96kHzで無事動作

レビューにも書きましたが、Xperia 5 IIIで同様の問題に近い不具合に対応できた方からヒントを頂き、この問題に回避策があることが分かりました。

まず、この問題はAptX Adaptive 96kHz/24bitに対応したデバイスを接続してワイヤレス再生品質を96kHz設定にした後にミュージックアプリで音楽を再生すると、勝手にAptX Adaptiveの動作モードが変更されて48kHz/24bitになる現象です。
アプリで音楽を再生中は、ワイヤレス再生品質上は96kHzの表示ですが開発者モードで確認すると48kHzになっており、96kHzに変更できません。(設定を変更しても48kHzに戻ってしまう)
アプリの音楽再生を一時停止などして再生していない間は、ワイヤレス再生品質上で96kHzから一度48kHzにしすぐに96kHzに戻すと設定当初の96kHz/24bit動作に復旧します。
そこで、アプリに戻り再生を再開すると、アプリによって挙動が異なり再び48kHzになるケースと96kHzを維持するケースがあります。
今のところ、確実に96kHzのまま再生させるには、ウィジェットから再生を再開すると48kHzへのフォールダウンは起きません。
また、powerampのような、オーディオのパスを独自に設定できるものは、設定により最初から96kHz設定を維持することができます。

何とも掴み所のない現象ですが、とりあえず回避策が見つかったので、こちらに記しておきます。

一番楽なのは、LDAC対応デバイスを使うことなのですが、折角AptX Adaptive96kHz/24bitに対応していますので、使えるに越したことはないですね。とりあえず、折角買ったfiio UTWS5 の性能をフルで使えるようになり、一安心です。

書込番号:24893009

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)