Galaxy Z Fold3 5G のクチコミ掲示板

Galaxy Z Fold3 5G

  • 256GB

横開きの折りたたみ式を採用した7.6型5Gスマートフォン

<
>
サムスン Galaxy Z Fold3 5G 製品画像
  • Galaxy Z Fold3 5G [ファントムブラック]
  • Galaxy Z Fold3 5G [ファントムグリーン]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy Z Fold3 5G のクチコミ掲示板

(298件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
44

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ132

返信11

お気に入りに追加

標準

外部メモリは未対応ですかね??

2021/09/15 22:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold3 5G SCG11 au

クチコミ投稿数:13件
機種不明

Galaxy Z Fold3 5G SCG11 スペック&サービス

仕様の「外部メモリ 推奨最大容量」は「-」となってました。
ということは未対応?内蔵メモリの256GBのみ?

クラウドストレージでカバーするということなのかもしれないけど、
ちょっと心もとないかも。

本当に未対応なのでしょうか?


書込番号:24344225

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28320件Goodアンサー獲得:4190件

2021/09/15 22:35(1年以上前)

Galaxyフォルダブルモデルは、海外含めて全てmicroSD非対応ですよ。
Sシリーズですら、S21シリーズからはmicroSD非対応になりましたし。

クラウド利用するか、microSDリーダライター利用して読み書きするかになります。

書込番号:24344245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2021/09/15 22:39(1年以上前)

galaxyデザイン等素晴らしい作品とは思いますけど
自分には重さがiPhoneの方がって気がして。

書込番号:24344256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28320件Goodアンサー獲得:4190件

2021/09/15 22:48(1年以上前)

補足

購入者プレゼントにmicroSDカードリーダー(リーダライター)があるのは、端末がmicroSD非対応だからです。端末が対応してればプレゼントする必要性ありません。

他社機ではシリーズ問わず外部メモリ非対応だったりもありますし、これも時代の流れでしょう。
またフォルダブルモデルは構造上部品配置などスペース制限もありますから、あえてmicroSD非対応にしたんでしょう(Fold、Flip、Z Flip 5G、Z Fold2 5G、Z Flip3 5G、Z Flip3 5Gと一律に非対応で開発)。

外部メモリは端末の動作が遅くなったり、時には不具合の原因になったりするデメリットもありますし、まあ256GBあればしばらくは問題ないでしょう。
仮に上位版の512GBモデルを採用した場合は価格がより上がるでしょうし、SシリーズやNoteシリーズほどの台数は出ないラインなので、キャリアとして容量が少ない256GBを選ぶのはまあ無難ですね。

書込番号:24344270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:13件

2021/09/16 21:31(1年以上前)

みなさん、お書き込みありがとうございました。過去のFOLDモデルもすでに外部メモリは非対応なんですね。

私自身は現在NOTE9を使っております。本体128GB、外部128GBを実装してますが、トータルでストレージ残量は10%という状態のため、買い替えの際は、外部メモリ含め512GB以上は欲しいと思っておりました。

またネットがつながりにくい場所での動画撮影が多いので、クラウドで保存というのは、選択肢としては外れてしまいます。

それでは、NOTE11(来年のいつ頃だろ?)に期待します。

書込番号:24345908

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28320件Goodアンサー獲得:4190件

2021/09/16 21:51(1年以上前)

Note11が発売されることはありませんよ。

お使いのNote9の次世代にあたるのが2019年モデルのNote10/Note10+/Note10 5G/Note10+ 5G(国内はNote10+のみ投入)です。
さらにその次世代が2020年モデルのNote20/Note20 Ultra/Note20 5G/Note20 Ultra 5G(国内はNote20 Ultra 5Gのみ投入)になります。

次期Noteシリーズが発売されるかはわかりません。Noteシリーズ継続の可能性もあれば本当の意味でNoteらしく(手帳っぽく)利用できるZ Foldシリーズに統合する話もあります。

昔は大画面が売りの1つでしたが、ここ数年他シリーズも大画面化に伴い(特に同じハイエンドSシリーズの上位版)S Pen対応以外の差別化が難しくなってきてます。
S21 Ultra 5G、Z Fold3 5GでのS Pen対応も今後のシリーズ統廃合への流れとも言われてます。

仮に次期Noteシリーズがあっても(Note21?Note22?)、S21シリーズのようにmicroSD非対応に変更される可能性もあるでしょう。

クラウド利用も必ずしも利用する必要はないと思いますが。microSDリーダライターを利用すれば従来どおり読み書きはできるので。

まあ何を買うかは自由なので、買わないならそれでもいいと思います。

書込番号:24345940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:164件

2021/09/17 08:07(1年以上前)

microSD挿せないのは痛いよなぁ。
自分もこの1点で購入を諦めました。高額な商品だけに踏み切れません。

頑張って内部スロットつくってほしかったな。
来年の4か他社のファブレットまで待ちたいと思います。

書込番号:24346485

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:17件

2021/09/17 12:33(1年以上前)

スレ主さんが何を重視してFold3を狙っているのか分かりませんが、大画面、折りたたみやマルチタスクなどより動画撮影が勝っているのでしたら、カメラ機能からしてS21ultraの方がいいと思います。

microSD実装なし、僕も残念だなー、とは思いましたが、いざ自分の内蔵ストレージ使用量見ると200GBいってないので、妥協できそうです。苦笑

書込番号:24346895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28320件Goodアンサー獲得:4190件

2021/09/17 12:44(1年以上前)

カメラ重視ならS21 Ultraがいいですが、こちらもmicroSD非対応ですし、国内ではドコモ専売機種でありauの一部周波数非対応などもあってau網で利用するにはちと不向きなんですよね。

書込番号:24346921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:17件

2021/09/17 13:53(1年以上前)

そうでした、キャリアでお互い周波数ロックしまくりですよね、すみません。。

書込番号:24347029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28320件Goodアンサー獲得:4190件

2021/09/17 15:04(1年以上前)

Galaxyシリーズは2019年モデルから国内版は共通ハードで開発されてます(FCC IDが共通化された)。
そのためハード自体は1台でドコモとau主要周波数に対応しながらも、ソフトウェア制御で対応周波数を変更、技適もそれぞれで通過させてる感じです。
他社周波数含め対応させるかは、サムスン次第な部分もあるかもしれません。

ソフトバンクとサムスンは長年仲違いしていて関係が悪いためか、国内版は4G/3G B8非対応で開発、VoLTE通話も非対応だったりしますが(^^;

ちなみにS21 Ultra 5Gはau版も開発され各認証を通過してましたが、最終的にはFCCをドコモ型番だけで通過させドコモ専売になりました。逆にS21+ 5Gはドコモ版も開発され各認証を通過してたものの、こちらは最終的にFCCをau型番だけで通過させau専売になりました。
キャリアとしては、同時期に同一ラインのハイエンド3機種は扱いにくいという判断もあったかもしれません。

書込番号:24347138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:17件

2021/09/17 15:12(1年以上前)

そうですね。
Note20Ultraも楽天モバイル版が来る!
と思って期待して待ってましたが発売されず。。

今回はドコモからも販売、オマケも豪華で実質20万くらいなので
Fold2よりは売れそうです^^

書込番号:24347150

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ106

返信10

お気に入りに追加

標準

SIMスロット数について

2021/09/08 19:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold3 5G SCG11 au

クチコミ投稿数:4件

どなたか詳しい方に質問です。
とうとう国内モデルが発表になりましたが、こちらも香港モデル等と同様nanoSIM×2+eSIMなのでしょうか?
情報サイトによって錯綜しており確信が持てません。
キャリアモデルが複数スロットを用意するとも考えにくいのですが…

書込番号:24331281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28320件Goodアンサー獲得:4190件

2021/09/08 19:46(1年以上前)

10月以降SIMロック原則禁止なのでSIMフリーで発売されますが、日本専用に開発されてる専用モデルなのでシングルSIM仕様でeSIMも非対応です。

eSIMも原則対応になるため、今後(来年以降)の機種では対応する可能性はありますが。

書込番号:24331340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4件

2021/09/08 19:57(1年以上前)

やはりそうですか…
ありがとうございます!

書込番号:24331364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28320件Goodアンサー獲得:4190件

2021/09/08 20:08(1年以上前)

今回初めてFeliCaなどに対応させた国内専用モデル(SM-F926JPN)を開発、これをベースにソフトウェア制御で対応周波数など含めて変更し、それぞれドコモ版SM-F926D(SC-55B)とau版SM-F926J(SCG11)になってます。

Fold、Z Fold2は海外版ベースで開発されておりFeliCa非対応でしたが(ハードも海外版と共通)、今回はドコモも取り扱うためか日本専用モデルを開発、FeliCaにもしっかり対応してきました。

まあ従来からキャリアAndroid端末はシングルSIM仕様で開発されてますし、開発自体は1年近く前から入ってたでしょうから、eSIM非対応も含めて仕方ないですね。
nanoSIM×2のデュアルSIM対応は義務化でもないため期待薄ですが、eSIM対応は義務化なので来年以降はnanoSIM × eSIMとかは期待できるかも?
楽天オリジナルAndroidみたいにnanoSIM非対応でeSIMのみ対応とか、制限入れてくる可能性もありますが(^^;

書込番号:24331379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4423件Goodアンサー獲得:702件

2021/09/08 20:28(1年以上前)

>南国のテツヤさん

キャリアの端末はSim1枚がお約束。

楽天モバイルから出るのを期待(多分、Simフリー機だと思う)するか、Simフリー機を待つしかないかな と思います。

書込番号:24331423

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28320件Goodアンサー獲得:4190件

2021/09/08 20:39(1年以上前)

>JAZZ-01さん

楽天SIMフリー版Galaxy Note20 Ultra 5G SM-N986Cも公式発表されずお蔵入りしましたし、S20シリーズはもちろんS21シリーズすら楽天版は存在しないため、より高価格帯のZシリーズは扱わないでしょう(現時点でも認証情報すらない)。

今まではiPhoneがなかった分、自社ブランドAndroidと主力ブランド(Galaxy、AQUOS、Xperia、arrows、OPPO)をいくつか扱ってきましたが、念願だったiPhoneを扱いましたし、今のAndroidラインナップは自社ブランドとAQUOSやOPPO程度になってます。

Galaxyはもちろん、arrowsなども扱わない可能性高いかなと思ってます。
昨年arrowsのミリ波対応モデルの存在が確認されてましたが、こちらも発表されずだったりです。

Fold3 5Gの国内SIMフリー版が出るとすれば、昨年みたいにThom Browne Editionをサムスン電子ジャパン自身が台数限定で発売する可能性がある程度かなと。

書込番号:24331441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4件

2021/09/08 20:39(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>JAZZ-01さん

そうですよね〜
felica対応でdual simならまさに希望ドンピシャだったのですが(^^;)
ちなみにgalaxy直営店舗から販売されるであろうsimフリー機はどうでしょうか?
iPhoneのようにeSIMには対応するといったことがあり得るのでしょうか?

書込番号:24331443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28320件Goodアンサー獲得:4190件

2021/09/08 20:54(1年以上前)

直営というのはGalaxy Harajukuのことですか?
端末は扱うはずですが、販売されるのはドコモ版、au版になり、純粋なSIMフリーではないですよ。

また現時点でSIMフリー版型番は存在が確認されてないため、仮にあってもシングルSIMでしょうね。
キャリア版SIMフリーではなく、SIMフリーで発売される可能性があるのは先に書き込みしたようにThom Browne Editionくらいだと思います。

キャリア販売端末でも、iPhoneとGoogle PixelはSIMロック解除で、eSIM対応だったりします。
キャリアカスタマイズが大幅に入るキャリアブランドAndroidについては、最初からシングルSIMで開発しeSIM非対応なだけです。来年以降に期待ですね。

書込番号:24331476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4件

2021/09/08 21:04(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

そうですか〜
やはりキャリアがからむとやっかいですね。
個人的にはfelicaよりもdual simのほうが重要なので海外モデルを狙うこととします。
いろいろとありがとうございました!

書込番号:24331494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28320件Goodアンサー獲得:4190件

2021/09/08 21:20(1年以上前)

海外版はFeliCaが無いのはもちろん、技適無し、国内キャリアの一部周波数非対応などもありますし、故障した場合などもサムスン電子ジャパンの保証などが一切無いです(海外端末は訪日観光客などのみ対応)。

特にFoldシリーズは高価格に位置付けされる端末ですし、上記リスクがあるのは承知しておいた方がいいでしょう。

書込番号:24331518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:17件

2021/09/17 12:39(1年以上前)

ちなみに香港モデルはnanoSIM×2はありますが
今回eSIMには対応してません。
(香港版Fold2は対応してるんですけどね。。)
シンガポールなどグローバル版はeSIM対応してます。

書込番号:24346907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Galaxy Z Fold3 5G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)