発売日 | 2021年10月6日発売 |
---|---|
画面サイズ | 7.6インチ |
重量 | 272g |
バッテリー容量 | 4400mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
333 | 65 | 2021年11月24日 15:29 |
![]() |
116 | 15 | 2021年11月24日 15:22 |
![]() |
13 | 2 | 2021年11月22日 14:24 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2021年11月18日 01:22 |
![]() |
31 | 5 | 2021年11月11日 09:56 |
![]() |
62 | 9 | 2021年11月9日 11:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold3 5G SC-55B docomo

10月8日ドコモオンラインショップにて予約しましたが…、1ヶ月近くたちますが、まだ音沙汰無し!毎日、明日には入荷のメール来ると思いながら待ってます。
書込番号:24432602 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

10/18AM2頃にドコモオンラインにて予約を行いました。
未だ音沙汰なしです…もう何回オンラインショップの購入履歴を見ているんだか…
20年程のドコモユーザーですが今まで2週間以上機種変で待ったことがなく、だいたい目安を伝えられてそれよりは早めに連絡が来てたので今回はコロナ禍でしょうがないことだとは思いますが非常にもどかしい気持ちですね。
まあ期待してるからこそもどかしいんですがね…
書込番号:24432636 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

10/8でもまだなのか!?と少し落胆してしまいました。なんか前向きに注文したい方は前半に固まっていてもう大体数は届いてて終わってるから、これからの注文は早めに来るのではないか?!と思ったりしてましたが結構難しい道のりになりそうですね。
auの方が早いという情報もありますがauだと仕事場が電波ないのでドコモ一択になっちゃうんですが日本の販売は全部シムフリーFeliCa入りでキャリア販売無しにして欲しいなあ。
書込番号:24432843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サムスン電子ジャパンは長年ドコモとauのキャリア市場重視であり、SIMフリー市場には消極的です。
キャリアから開発費も出ていて日本市場専用モデルを開発(例えばZ Fold3の国内仕様型番はSM-F926JPN)、対応周波数も国内向けに最適化さらにはFeliCa対応もしてます。
国内向けZ Fold3は日本市場専用に開発されたSM-F926JPNをベースにソフトウェア制御で対応周波数など変更、ドコモ版SM-F926D(SC-55B)とau版SM-F926J(SCG12)に分かれてます。
国内向けGalaxyシリーズは2019年モデルからドコモとauでハードウェア共通化(FCCIDが共通化された)、ソフトウェア制御で対応周波数含めてドコモやau向けに最適化されてます。
また海外版では防水防塵に対応してない機種(Galaxy Aシリーズの一部)でも、国内向けには再設計してまで対応させたりしてます。
一方SoftBankとは長年仲違いしてるからSoftBankからはGalaxyシリーズは発売されず、国内版においてはSoftBankが利用する4G/3G B8非対応、VoLTE非対応の徹底ぶりです。
また楽天モバイルは2019年末にキャリア参入時に3機種をSIMフリーで扱ったきりでその後の機種は全く扱ってませんし、存在が確認されていた楽天版Note20 Ultraも発表されずお蔵入りしました。
UQやau MVNOのJ:COMからSIMフリーとしてGalaxy Aシリーズの一部が発売されてますが、au版をSIMフリーにしただけの機種で対応ネットワークはauに最適化されてます。
またサムスン電子ジャパン自身が発売したのは、コラボモデルであるZ Flip Thom Browne Edition、Z Fold2 Thom Browne Editionのみです(いずれも台数限定)。
さらにはSIMフリーながらZ Flip Thom Browne Editionについてはau版と共通型番だったため、対応ネットワークはauに最適化されたものでした。
国内市場においては、Galaxyシリーズの純粋なSIMフリーは期待できません。この先サムスン電子ジャパン側が考えや方針を変えない限りは...。
書込番号:24432897 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

国がシムフリーダメという流れをもう少し踏み込んでバンド縛りもダメとなればこういう事はなくなるのに日本は本当に残念ですね。カムバック菅さん。
書込番号:24433032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他社周波数対応は開発コストや端末価格アップ、キャリア端末なのに他社周波数にも対応させた場合の接続試験費をどうするかなどもあり、基本メーカー任せになってるようです。
Galaxyシリーズの場合、2019年モデルからベースとしては1台でドコモとauに最適なものになってますが、技適もサムスンがドコモ版はドコモ、au版はauが利用するものだけで通してます。
楽天版Galaxyが1台でドコモとau主要周波数に対応してるのはベースモデルがあるからですが、代わりに複数周波数を束ねて高速化するCAが塞がれてます。
キャリアから開発費が出て、キャリア仕様で開発、キャリア型番が付与されたあくまでもキャリアブランド端末ですからね。
SIMフリーだけで展開しても大した台数は出ない、キャリア端末として発売した方がメーカー側も確実にまとまった台数出ますし、キャリア市場重視のメーカー(サムスン、LG、FCNT、京セラなど)、キャリア市場とSIMフリー市場両方重視のメーカー(ソニー、シャープ、OPPOなど)とで分かれてます。
シャープのAQUOSシリーズだと、ここ2-3年の機種はキャリア端末であってもSIMロック解除でマルチキャリア対応でしたが、ドコモとauのAQUOS sense6ではSoftBankのB8非対応、au/SoftBank/楽天のAQUOS zero6はドコモのB19非対応になってます。
10月からSIMロック原則禁止になった弊害でしょうね。
書込番号:24433069 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

10月10日に店舗で夫婦でブラックとグリーンをそれぞれ予約 10月20日にグリーンが入荷 11月3日にブラックが入荷されました
書込番号:24433811 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やっぱau早いですね、au買ってバンド書き換えようかなあとも思ったりするんてすが、あれって再起動の度に元に戻るのかどうかわかんないしって思うと踏み切れないんですよね。auの方羨ましい。
書込番号:24433906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10月13日にオンラインドコモで予約
今入荷のメール来ました
思ったより早く入りました
書込番号:24435654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1ヶ月経たずですか早いですね。
なんかイメージ的に受注生産のようなイメージですね。
1ヶ月は覚悟しとこうと思います。
書込番号:24435663 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちら、10月6日にドコモオンラインショップで予約しておりますが、音沙汰がありません。
気になるのが、10月28日に連絡先メールアドレスを変更した位でしょうか…
何の基準で予約者に連絡しているのでしょう?先着順だと思っていたのですが…
書込番号:24435748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

10月8日でドコモオンラインショップ予約ですが、まだ音沙汰無し!本当にどの様な順番で連絡来るのでしょう?
書込番号:24435917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どういう順番なんでしょうね?
来たメールにも予約日10月13日と記載されてますから、間違いはないと思いますが
ドコモ歴で優遇されてるとか?
書込番号:24435932 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>凪坊さん
ドコモ歴とおっしゃられてるからXiから5Gへの契約変更ですか?
私は10月10日にオンライン予約。チャットで問い合わせてみたら同一機種(色・容量等)は予約完了順に振り分けているとのこと。私より後に予約された方に入荷連絡が着たようですが予約完了順だというなら矛盾してませんか?と聞いたらその通りですと。その担当者さんはどうすることもできないとはいえドコモには呆れてしまいました。
DCMXカードは持っていませんがドコモ歴は19年ですし凪坊さんがMNPとか新規契約とかでないのであれば本当にどうなっているのかわかりませんね。昔と違って今ではこうやってネットで予約の前後がわかったりする時代だからドコモもすぐバレるよう嘘はつかないと思ってましたが。
書込番号:24436126
8点

私は10月8日にドコモオンラインで予約しました。
本来であればSMS&アカウントメールにて入荷連絡が来ると思いますが、なんの連絡も未だなし。
確認しても入荷待ち条件です。
10月9日や10月13日にオンライン予約された方が入荷しておられるみたいですが、本当にどういう発送基準なのか、、、docomo15年利用してますが、、、
いつになるのやら、、、
書込番号:24436138 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おっしゃる通りxi → 5Gの契約変更ですね
ドコモ歴は22年ですが、15年超えたらステージ同様みな同じ扱いでしょうから、やはり何が基準なのかさっぱりわかりません
書込番号:24436165 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

凪坊さん、ご丁寧にメールの添付ありがとうございます。
順番は、分かりませんね…
私はドコモユーザー20年以上、DCMX GOLDカードも所持しております
1点気になったのが、今回予約したのが予備スマホの番号でahamo契約なんですよね…
まさかahamoユーザーに秘密が!?
書込番号:24436251 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は9/8に予約開始日に予約しましたが、発売日10/6だったかな?に届きました。ahamoの契約です。
それから液晶が割れてしまい、保証を利用したのですが、翌日に新品が届きました。
たしかに、発送の基準は分かりませんね。
書込番号:24437463
5点

来ました、入荷案内!今、手続きして13日に届くそうです。まさか予約手続き不備あって予約になってないのかと、不安でした。楽しみです。
書込番号:24439466 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

入荷連絡来ました!
当方10/18am2予約で、本日11/10pm3入荷連絡になります。
参考までに!
書込番号:24439484 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold3 5G SC-55B docomo
もう少しで1ヶ月たつのでドコモのチャットで聞いてみると、ご迷惑おかけします、入荷状況はわからない、お急ぎてしたら他の機種買って下さい。でした。悲し過ぎます、せめて後一週間位かかりますとか言って欲しかった。皆さんはもう手元に届いてますか?
書込番号:24430839 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

10月3日にドコモ実店舗で予約しました。
本日、店舗に聞いてみましたが、まだ入荷未定みたいです。
オンライン予約でまだの方もいるみたいなので、私の場合、いつになるのやら(泣)
書込番号:24431040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gunboymillenniumさん
チャットだと、アンケートで対応した奴の評価きませんか?
サポセン等だとアンケートで対応等のアンケートで文句
言いたくなる対応ですね、サポセンに確認してはどうでしょうか。
書込番号:24431064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何か 人と話しているのではなく、定型文をのせているだけの様な感じでしたね。
書込番号:24431097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も10月8日 8時頃 ドコモオンラインにて予約しましたが、10月22日、10月29日に下記内容の遅延メールが届いた状況です。
商品につきまして多くのお客さまにご予約いただいていることから、お届けにしばらく時間を要する状況です。
お待たせして誠に申し訳ございません。
商品がご用意できましたら、「予約商品入荷のご連絡」メールを送付いたします。
メール到着まで今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
今週の入荷を期待しましたが、入荷メールは来ませんでした、、、
待ち遠しいですが、入荷時期が全く未定との返答が悲しいですよね。。。
書込番号:24431137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gunboymillenniumさん
そもそも入荷状況が読めないのにあと○○日で入荷しますなんて適当なこと言えませんよ。
○○日で入荷します言うて入荷しなかったらクレームもんですからねw
入荷状況はわかりませんはドコモさんとして間違いない回答ですよw
書込番号:24431220 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ニコニコKK2019さん
文句もくそも入荷状況が読めないのにテキトーにあと数日で入荷しますとは言えないですよ?
それなのになんで文句つけたくなる対応と言えるんですか?
例えばあと○○日で入荷します言うて入荷しなかったらあなたみたいなタイプの人間は絶対クレームつけるのは目に見えてますよ
わからないものをわからないと言うてなにがいけないんでしょうか?
変に期待させられて入荷しないかった方がタチ悪くないですか?
書込番号:24431226 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>gunboymillenniumさん
>ニコニコKK2019 さん
世界中で半導体不足と言うのは皆さん理解できないんでしょうか?
コロナ禍による半導体生産ラインの縮小や停止。
にもかかわらずリモートワークやおうち時間が多くなりタブレットやパソコンやゲーム機など半導体必須の製品の需要が一気に高まっております。
需要があるならたくさん作ればいいのですがコロナ禍による半導体不足により作れないんですよ。
PS5だってずっと品薄なのはこれのせいです。
天下のAppleだってiPadの生産数を縮小してiPadに使う半導体をiPhoneに回してiPhoneの生産に集中すると発表しています。
それなのに入荷状況を問い合わせしたら釈然とした回答が得られず怒るなんておかしくないですか?
欲しいけど手に入らないからみんな待ってるんですよ。
もっと作りたいけど作れないんですよ。
全てはコロナのせいです。
それなのにドコモさんのチャットのかたを責め立てるなんておかしいです。
書込番号:24431240 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

9月28日 原宿Galaxyショップ内 ドコモショップで予約。
本日、入荷の連絡がきました!明日受取にいきます
書込番号:24431325 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

言っていることは理解出きるし正しいと思いますが、わざわざ傷に泥を塗るようなことは言うべきではないと思いますよ。
皆さん様々な所でまだ来ないと言われているのも当然確認していると思いますし、わかっていても、それでも楽しみだから愚痴を言いたくなるんじゃないですかね?
それをわざわざ否定する意味が私にはわからないし、単純に性格悪いのかなと感じます。
書込番号:24431405 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます、コロナも半導体もわかって、みんな楽しみに待っているだけですよね。
書込番号:24431426 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

世界的半導体不足は、この何ヶ月前からではありません。生産が間に合わないことも予想できたはずです。なのに予約を受け付け、また只管待たせるのはキャリアのプロとしての失格ではありませんか?
ものがないけど受け付けだけが欲しい、あまりにも無責任のやり方ですよ。クラウドファンディングじゃないですからね。
書込番号:24432204 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アルファード88さん
プロ失格というのはドコモの方がですか?
だとしたらおかしいと思うのですが…
ドコモだってSamsungに発注をして入荷を待ってる状態でお客さんにはいつ入荷するかわかりませんて言うしかなくてドコモの方はSamsungとお客さんの板ばさみである意味被害者だと思います。
それなのにプロ失格というのはいかがなものかと…
ドコモだって収益になるから販売をしたい。
お客さんだって早く欲しい。
でも品物がない、作れない。
この堂々巡りなのにプロ失格いうのは言い過ぎだしおかしいと思います。
書込番号:24456242 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>アルファード88さん
プロ失格言うなら何が正解なんですかね。
現在の予約者の在庫が確保出来るまで予約を停止するとかですか?
確保出来たらまた予約を再開するとか?
私はドコモの人間ではないし内部事情とかは知りませんが
半導体不足でたくさん作れないから受注生産な気もしますけどね。
こんだけドコモで予約してる人いるからその分は必ず作ってよってSamsungに言ってるような気もします。
半導体不足なんだからわざわざ予約以上の生産をするとも思えないし。
だからこそ予約を停止しない気もしますけどねぇ。
あとは値段が普通に高いのと他の機種と違って斬新な形なので大量に作るとも思えない。
作るだけ作って売れ残ったらただの赤字でしかないですからね。
ドコモとしてはとにかく予約を取り作ってもらって収益の確保
Samsungとしては予約がこれだけ入ってるならその分は最低でも作る。
このロジックでは?
収益を確保するための予約と言ったらそれまでかもしれませんがそんなのどこの会社も同じで収益があって会社は成り立ってますからね。
よってドコモの方が悪いとかSamsungさっさと作れよ!とは思いません。
ドコモも収益確保したいんです。
Samsungだって早く生産したいんです。
待ってる人も早く手に入れたいんです。
でもどうすることも出来ないんです。
書込番号:24456275 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

生産終了が近かったり、いつ調達できるかわからない機種は予約自体受付てません。
例えば春夏モデルS21 Ultraが先日から在庫なしで予約できないのは、そろそろ生産終了が近いからでしょう。例年のS+と同じような位置付けで、早めに生産・販売終了しそうです。
逆に無印S21は在庫なしながら全色予約可能なので、今しばらく販売する予定があるから予約受付してるはずです(例年S無印は1年くらい継続販売してます)。
サムスンとしての海外でのZシリーズ売れ行きは、Z Flip3が6-7割くらいみたいですし、生産台数もZ Flip3の方が多いみたいです。
また日本版は日本仕様で開発された専用モデル(SM-F926JPN)をベースに、ドコモ版SC-55B(SM-F926D)及びau版SCG11(SM-F926J)を開発してます。
外観も海外版と違いヒンジロゴが「SAMSUNG」ではなく「Galaxy」、FeliCaロゴやキャリア型番刻印有、ドコモ版のみドコモロゴ刻印有など海外版とは違います。
またパッケージ外観もドコモとauの他社ブランド端末同様で表示方法が統一されてたり、Zシリーズに限らずパッケージにいたるまでキャリア仕様になってます。
生産台数や世界的な半導体不足もあるでしょうが、国内向けカスタマイズも多少なり品薄続きに影響してるのではと。
まあ発売から長らく予約だったZ Flip3のPhantom Blackのみ先週から予約無しで購入できるフリー在庫ありになってるため、予約ユーザーに行き渡ればそのうちフリー在庫もでてくるんじゃないかと思います。気長に待つしかありません。
Z Fold3、Z Flip3どちらも所有してますが、カメラやバッテリー重視の人には向きません。
カメラ性能や品質は同じハイエンドSシリーズやNoteシリーズはもちろん、ミドルハイのA5xラインにも負けてます。またバッテリーも容量少ないのでみるみる減っていきます。
それ以外の部分には満足してるので、この2点は今後の機種で改善してほしいですね。
書込番号:24456412 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

本日午後オンラインショップでZ Fold3 5G、Z Flip3 5GのCreamが在庫ありになりました(Z Flip3 5GのPhantom Blackは先週から)。
予約なしで購入できるフリー在庫あり=予約者には全て行き渡った感じでしょう。
品薄続きはもう少し長引くかと思いましたが、発売から1ヶ月ちょっとでしたね。
書込番号:24461457 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold3 5G SC-55B docomo

こちらはドコモ版で、au版は以下ですよ。
https://s.kakaku.com/item/J0000036455/
また歴代Galaxy Budsを利用してきましたが、初代やBuds+が今のところベスト、Buds Liveはかなりの期待はずれ、Buds ProはLiveよりマシになった程度ですね。
Budsシリーズは毎回サムスンのキャンペーンで貰ってるし、限定機種同梱の限定版もあり、さらに自分で買ったのもあり、トータルで十数個あります(笑)
書込番号:24420967 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

うらやましい限りです。
私はまだキャンペーンが届いていません。
Galaxyメンバーサイトも滞っているようだし。
量販店にもオンラインショップにもペンの在庫無し。
旧Sペンが使える裏技はありませんかね(汗)
書込番号:24457925
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold3 5G SCG11 au

少し重そうなのと、最近の機種はBluetoothだと電池持ちは気に成りますけど、さすがですね。
書込番号:24451073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold3 5G SCG11 au

>★おーがすた★さん
auモデルなので不可です。
auモデルで物理、eSIMが使える端末はiphoneとPixelだけです。
書込番号:24440420 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ありがとうございます!無理なんですね。
回答助かりました!>α7RWさん
書込番号:24440428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α7RWさん
AQUOS zero6とsense6もeSIM対応ですね。
書込番号:24440535 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まっちゃん2009さん
そーなんですね。
フォローありがとございます!
書込番号:24440540 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>α7RWさん
au版sense6、au/ソフトバンク/楽天版zero6が物理SIM+eSIMに対応してますね。ドコモ版sense6はeSIM非対応にされてますが。
書込番号:24440555 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold3 5G SC-55B docomo
ドコモオンラインで予約した方で連絡がありFold3が手に入ってる方いつ頃予約していつ頃手に入ったか教えてください 参考にしたいので
書込番号:24412012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9月23日午前3時にオンラインショップで予約しました。
自宅受け取りです。
本日、夕方入荷済みになっていたので購入手続きをしました。
10月24日21時10分手続き完了「現在出荷作業待ち」状態です。
26日火曜日、夕方〜夜の受け取り予定です。
この1か月、なんの情報もなく長く辛かったので
皆さんの参考になれば幸いです。
お待ちの皆さん全員に早く届きますように
書込番号:24412065
13点

9月8日予約
販売日前日 入荷メール来てましたが、家族が間違えてキャンセルしてしまい(;_;)
10月8日再予約しましたが、
10月22日にドコモから下記メールが届きました。
この度は、ドコモオンラインショップにて商品をご予約いただき誠にありがとうございます。
商品につきまして多くのお客さまにご予約いただいていることから、お届けにしばらく時間を要する状況です。
お待たせして誠に申し訳ございません。
商品がご用意できましたら、「予約商品入荷のご連絡」メールを送付いたします。
メール到着まで今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
年内に手に入るか不安ですね。。。
書込番号:24412874 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ミロロロさん
まもなく手元に届くようで良かったですね 1ヶ月位かかるようですねやはり まだ取り寄せ中です いつ届くやら
書込番号:24412923 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tsukaちゃんさん
せっかくの入荷メール残念でしたね 年内には間にあうと思いますが、10月18日までの予約11月末までの応募はどうなるかなと言う気持ちです
書込番号:24412929 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>どらたくさん
なんの情報提供もなく、ただただ待たされるのはつらいですよね。
私も昨夜は手続き後も信じられなくて何度もステータスの確認をしました。
私の予想ですがオンラインショップでの予約分は5日とか7日とか
まとめて処理をしているのではないでしょうか?
なので、予約日と入荷通知が前後するのではないかと思いますがどうでしょう
9月予約の方は今月中に入荷。その後予約の方はもう少しスピードアップするのでは?
キャンペーンスケジュールから考えて
10月18日予約の方も応募期限の1週間前までに皆さんのお手元に届くのではないかと思います。
今回は予約した私たちもですが、現場で処理をしたり、顧客対応をされた方たちも
大変な思いをされたと思います。
今後はiPhoneのように入荷スケジュールを表示してもらいたいです。
書込番号:24413418
10点

>ミロロロさん
真相はわからないですけど毎週金曜日に入荷されそれを順番通り処理されてる事を聞いた事があります その真相を確かめようとドコモオンラインショップに予約の順番じゃなく入荷状況を聞いてみても答えは「情報がないためわかりません」の答えがかえってくるばかりです オンラインショップが入荷状況がわからないのも不思議なものです 早く入荷し知らせがくるのをお互い首を長くして待ちましょう
書込番号:24413473 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オンラインショップに問い合わせしても、
“予約商品の入荷時期や順番についてはご案内しておりません。”
“予約商品によっては入荷までにお時間をいただく場合がございます。”
とあらかじめ案内されてるとおり、仮に入荷状況を知っていても答えられないと思います。
逆にiPhoneシリーズだと、品薄な間は予約時期と予約時期ごとの入荷目処を案内してます。
本来はAndroidでも人気で品薄な場合はiPhone同様の対応をとればいいんですが、Androidでは従来から一切そういうのが行われてません。
別スレでも書きましたが、キャリアがアップルから取り扱わせてもらってるiPhone、キャリアがメーカーから採用してキャリア仕様で開発してもらって取り扱うAndroidとは扱いが違うので、そこらもあるでしょう。今後も改善されるかはわかりません(^^;
書込番号:24413507 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

まだ、現段階取り寄せ中のまま25日以降の予約でとまってると聞いたけど まさか不都合でも起きたのかな
書込番号:24416082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)