発売日 | 2021年10月6日発売 |
---|---|
画面サイズ | 7.6インチ |
重量 | 272g |
バッテリー容量 | 4400mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Z Fold3 5G SC-55B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
62 | 9 | 2021年11月9日 11:23 |
![]() |
56 | 9 | 2021年10月28日 22:02 |
![]() |
97 | 11 | 2021年10月26日 06:54 |
![]() |
29 | 4 | 2021年10月17日 01:34 |
![]() |
32 | 3 | 2021年10月9日 16:55 |
![]() |
94 | 12 | 2021年12月11日 14:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold3 5G SC-55B docomo
ドコモオンラインで予約した方で連絡がありFold3が手に入ってる方いつ頃予約していつ頃手に入ったか教えてください 参考にしたいので
書込番号:24412012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9月23日午前3時にオンラインショップで予約しました。
自宅受け取りです。
本日、夕方入荷済みになっていたので購入手続きをしました。
10月24日21時10分手続き完了「現在出荷作業待ち」状態です。
26日火曜日、夕方〜夜の受け取り予定です。
この1か月、なんの情報もなく長く辛かったので
皆さんの参考になれば幸いです。
お待ちの皆さん全員に早く届きますように
書込番号:24412065
13点

9月8日予約
販売日前日 入荷メール来てましたが、家族が間違えてキャンセルしてしまい(;_;)
10月8日再予約しましたが、
10月22日にドコモから下記メールが届きました。
この度は、ドコモオンラインショップにて商品をご予約いただき誠にありがとうございます。
商品につきまして多くのお客さまにご予約いただいていることから、お届けにしばらく時間を要する状況です。
お待たせして誠に申し訳ございません。
商品がご用意できましたら、「予約商品入荷のご連絡」メールを送付いたします。
メール到着まで今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。
年内に手に入るか不安ですね。。。
書込番号:24412874 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ミロロロさん
まもなく手元に届くようで良かったですね 1ヶ月位かかるようですねやはり まだ取り寄せ中です いつ届くやら
書込番号:24412923 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tsukaちゃんさん
せっかくの入荷メール残念でしたね 年内には間にあうと思いますが、10月18日までの予約11月末までの応募はどうなるかなと言う気持ちです
書込番号:24412929 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>どらたくさん
なんの情報提供もなく、ただただ待たされるのはつらいですよね。
私も昨夜は手続き後も信じられなくて何度もステータスの確認をしました。
私の予想ですがオンラインショップでの予約分は5日とか7日とか
まとめて処理をしているのではないでしょうか?
なので、予約日と入荷通知が前後するのではないかと思いますがどうでしょう
9月予約の方は今月中に入荷。その後予約の方はもう少しスピードアップするのでは?
キャンペーンスケジュールから考えて
10月18日予約の方も応募期限の1週間前までに皆さんのお手元に届くのではないかと思います。
今回は予約した私たちもですが、現場で処理をしたり、顧客対応をされた方たちも
大変な思いをされたと思います。
今後はiPhoneのように入荷スケジュールを表示してもらいたいです。
書込番号:24413418
10点

>ミロロロさん
真相はわからないですけど毎週金曜日に入荷されそれを順番通り処理されてる事を聞いた事があります その真相を確かめようとドコモオンラインショップに予約の順番じゃなく入荷状況を聞いてみても答えは「情報がないためわかりません」の答えがかえってくるばかりです オンラインショップが入荷状況がわからないのも不思議なものです 早く入荷し知らせがくるのをお互い首を長くして待ちましょう
書込番号:24413473 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オンラインショップに問い合わせしても、
“予約商品の入荷時期や順番についてはご案内しておりません。”
“予約商品によっては入荷までにお時間をいただく場合がございます。”
とあらかじめ案内されてるとおり、仮に入荷状況を知っていても答えられないと思います。
逆にiPhoneシリーズだと、品薄な間は予約時期と予約時期ごとの入荷目処を案内してます。
本来はAndroidでも人気で品薄な場合はiPhone同様の対応をとればいいんですが、Androidでは従来から一切そういうのが行われてません。
別スレでも書きましたが、キャリアがアップルから取り扱わせてもらってるiPhone、キャリアがメーカーから採用してキャリア仕様で開発してもらって取り扱うAndroidとは扱いが違うので、そこらもあるでしょう。今後も改善されるかはわかりません(^^;
書込番号:24413507 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

まだ、現段階取り寄せ中のまま25日以降の予約でとまってると聞いたけど まさか不都合でも起きたのかな
書込番号:24416082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold3 5G SC-55B docomo
9/16にオンライン経由で近くのドコモショップに予約しました。
何度か確認の電話を入れても店舗には全く入荷がなく入荷時期も不明ということです。
10/23の仕事帰りに私の予約したショップではない市内では大きなショップ(この機種の実機も展示している)に入店して聞いたところ、その店舗でも1台も入荷はないとの事でした(予約している人がいるかどうかは不明)。
もしそちらの店舗で予約したら納期はいつごろになるか聞いたところ「4週間以上先になる」との返答でこれは実質いつになるかわからないということだと判断しました。
オンラインショップで購入の方は着々と入手されているようですが、ショップで予約した方で入手できた方はいらっしゃるのでしょうか?
4点

ドコモショップ予約は、予約を受け付けたショップ側の管理だと思うので何ともですね...。
入荷しても1台とか、発売以降全く入荷しないショップとかもあるようですし、品薄なのは変わりないですがドコモ唯一の直営であるオンラインショップの方が多少有利だとは思います(実店舗にドコモ直営は存在しないです)。
Z Flip3に比べ生産台数が少なく、世界的な半導体不足、さらには日本仕様で開発された専用モデルなのも品薄に影響してそうな気はします。
書込番号:24411909 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

参考までに。理由はわかりませんが、オンラインショップに関してはdocomoよりauのが在庫があるのかはわかりませんがauの方のほうが届いてる人は多いみたいですよ。
書込番号:24412055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん仰ってるように、元々の在庫数が少ないのに加え、docomo版に関してはauより独自機能の設定の多さやロゴの印字等でauより若干遅れる傾向のようですね。
書込番号:24412278 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご参考までに。9/9予約で発売日の10/6に入手しました。予約、購入共に実店舗です。店舗で1人目とのことだったので、運良く入手できたようです。
書込番号:24412329 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様、ありがとうございます。
>まっちゃん2009さん
そうなんですね・・今回オンラインショップの方が「多少有利」どころか「圧倒的に有利」だと実感しました。
今後はオンラインショップ利用にします。
>fukingさん
確かにいろんな方の情報からその傾向がうかがえますね。
>t,,,,さん
docomo版に関して遅れる理由のひとつとしてそういったこともあったのですね。
>きゆ1さん
なんと、素晴らしい!私の予約した店舗では私が何番目の予約かも教えてもらえません。
入手はいったいいつになるやら・・・
このままでは11月末締め切りのキャンペーン申し込みも危うい気がします。
書込番号:24414239
6点

>あ〜る・ワン!さん
ドコモショップで、9月17日店舗予約、店舗受取で本日手に入れました。
受付で、「契約してるもの全てドコモからauに切り替えるからどうしたらいいか、教えて欲しい」
(ちなみに、ドコモ光、dカード(ヘビーユーザー)、携帯回線)と伝え中に通してもらいました。
ショップの店員さん同士が5分ほど奥で話しておられました。
しばらくして、「ちょうど、今朝入って来ました」と言われました。
(伺ったのは11時頃だったので開店前の九時半頃から何しててん?)と心の中で思いながら
「それは偶然ですね」と、満面の笑みで話を合わせました。
(遅くなってるのに事務手数料払うのかよ?とは、心の中で思ってましたが言えなかったのです。)
何も文句をいわず、事務手数料等々、店員さんのおすすめも断らず、きっちり手続きしてきました。
ちなみに私は、ドコモ本体にメール問合せ2件、ドコモショップに3回、連絡をしております。
なので、ちょっとした有名人かもしれません。
あと、消費者庁の問合せにも連絡しました。
オンラインショップでの注文は出荷状況とかわかるのに、ドコモショップ、量販店で注文した際、
注文品の状態がわからないのは、おかしいので…、改善するよう国からも指導して欲しいと言いました。
地元の窓口の方は、一人の声でどうのこうのなることじゃないと言われました。
また、この声は、しっかり記録させてもらいますとも言って頂きました。
今回、忖度があったのかわかりませんが、ドコモにもドコモショップにも改善できる点は
改善して欲しいという思いから書き込みさせてもらいました。
もっとより良いサービスのため、ドコモさんよろしくお願いいたします。
あと、皆さんのところにも早く到着しますよう心から願っております。
書込番号:24415202 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

IDO時代からの古参auユーザーです。
色々拝見していてドコモユーザーさんたちが入手困難になっていると知り驚いております。
私auショップにて10/8予約、10/17入荷連絡、10/22購入しました。
Galaxyはnote8、note10+と使用してきましたが、今回の入荷待ちが一番長かったです。
ショップ店長さんに伺ったところ、
・今のところ、入手困難ということにはなっていない
・順調に入荷出来ると予想している(キャンペーンに間に合わなかったらキャンセルと伝えてある)
・ただ半導体不足の影響もあるので断言はできない
・むしろiPhone13の方が好調で品薄
・iPadは半導体不足の影響で入手困難どころか未定のモデルもある
・当ショップ(結構田舎のショップ)でFold3は5台ほど売れた(10/8時点)
まっちゃん2009さんが別のところで仰った仕様違いで生産が遅れたり、
ドコモが高額な商品のため、販売予測を見誤って少ない発注をしたのかもしれませんね。
早く皆さんの手に届くことを期待します。
書込番号:24416129
7点

>ロープーさん
私は先週docomoの店舗で白ロム予約しました。今ahamoなので。でもauの方が早いんですね!!キャンペーンの予約期間過ぎてからの予約なので、急いでないのですがやっぱり少しでも早く欲しくなってきました…。
正直ahamoに拘りはないので、au店舗で白ロム予約してみようかなと思います。情報助かります。
書込番号:24416553 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひるしさん
その後私も10/26午後に入荷連絡メールが届きその日のうちに店舗に行き入手しました。
私の予約は9/16でしたのでそのあたりにドコモショップで予約した人たちにもそろそろ入荷の連絡が入っている頃かもしれません。
何番目の予約だったかは教えてもらえなかったものの、今回が初めての入荷であったと言われていました。
>ロープーさん
auさん、驚きの早さで驚きました。
書込番号:24418375
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold3 5G SC-55B docomo
ドコモよりもauの方が早いようですね たぶん最初の発注の時過去の売れ行きなどを計算して多く発注してるので入荷数の分配がauが多いので早く入荷するのではないかと思ってます ドコモは本体価格が高いので売れないと考え少なめ発注してたけど思ったより売れてるので追加発注をしてるので遅くなってるではないかと思ってますがみなさんはどう思いますか?
書込番号:24409678 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も9/17にドコモショップで注文しております。
こんなに遅いのは初めてですし、納期に関してアナウンスがないのも初めてです。問い合わせも何度か行いました。ドコモは、auに比べて初期オーダーが少なく入荷数も少ないと思います。私の考えですが、初期生産分の不具合品の対応として新品で対応しているためさらに遅くなっているのでは?と考えています。
そもそもドコモの読みが甘かったため、このような事態になっていると思います。ドコモって、コロナだから仕方ない風潮の会社なんですかね?
書込番号:24409749 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

auの場合過去モデルも扱っているためそれもあるでしょうが、予約扱いはauも同じなんですよね。
auは既存ユーザーよりMNPや新規が優先されてるような情報もあったり。
海外含め売れ筋は普及ラインのZ Flip3が6-7割のようで、生産台数もZ Flip3の方が多いようです。
またZ Fold3は生産台数が少ない上に、日本はドコモとau向けに専用に開発されたモデルでFeliCa対応、ベースモデルは日本向けに開発された共通のSM-F926JPNながらソフトウェア制御でドコモ向けSC-55B(SM-F926D)とau向けSCG12(SM-F926J)に分けられてます。
海外ではそこまで品薄ではないようなので、日本仕様やキャリア別仕様なのも品薄に影響してそうです。
ちなみに過去au発売モデルはコストカットから、北米版や国際版ベースで開発、日本カスタマイズも最低限でした。
少なくとも年末までは品薄続きになるのではと。
書込番号:24409750 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>まっちゃん2009さん
それってマーケティングの読みが悪かっただけでは?
と思います。半導体不足もコロナで遅くなるって事前に起こっている事実です。いろんな要因を考えて、どれくらい供給出来るか考える部門の責任ですよね。
ドコモからauに流れていく人がどれだけいるんでしょうか。
書込番号:24409782 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Z Fold3のカラバリが1色なのを見てもドコモは慎重、Z Flip3の方が台数出ると読んでたかなぁと。実際Z Flip3の方が台数出ている感じではありますが、Z Fold3が想定よりも人気が出たって感じでしょうね。
過去auから発売されたFoldは限られた台数しか出てないはずで、サムスン電子ジャパン側も今回の品薄は想定外だったかもしれませんが。
auに流れる人は一定数いるでしょうが、電波環境が変わる場合もあり(例えばうちはバリバリauエリア内ですがアンテナ1-2本だったりしますからau回線はメインにはなりません)、キャリアを乗り換えた場合に別の不満が出たりする場合はあるかもしれませんね。
私はZ Fold3、Z Flip3どちらも購入しましたが、ストレート端末にはない良さがありますし、防水やFeliCaに対応したことでより実用的になりました。
早く予約待ちのユーザーに行き渡ればいいと思いますね。
場合によってはキャンペーンの応募期間再延長とかあったりして(^^;
書込番号:24409819 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>まっちゃん2009さん
すいません。
私も嫁もドコモでiPhoneを使用しております。
ドコモ光に全ての支払いをDカードを愛用しているドコモ携帯10年Overのユーザーです。細かい話はよくわかりませんが、今のドコモの対応に腹を立てています。何で、納期の目処を教えられへんの?ドコモショップで予約してるのに何で遅いの?等です。
MNPとかahamoとか本当にどうでもいいです。
長年使っている客をほったらかしにして何しとんねん。
ドコモを使ってきた自分が情けないです。
少し考えます。
書込番号:24409902 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そうですね、実際腹はたててます iPhone13の予約は目安は発表されてるのにFold3は入荷状況等はまったくわからない状態です 売れ筋は力をいれるが売れるかどうかわからないものにたいしては力を入れない しかも昔、架空請求されたこともあります お客様センターに電話してもダメでした Fold 3の入荷の目安とか発表してほしいもんです 早く入荷メールこないかな
書込番号:24409987 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

キャリア側がアップルから取り扱わせてもらってるiPhone、キャリア側がメーカーから採用してキャリア仕様で開発してもらいキャリアブランドとして取扱うAndroidとでは前から対応が違います。
Androidは品薄とか関係なく入荷時期や順番について案内しないのに対し、 iPhoneは毎回発売初期など品薄なので予約時期に応じて入荷目安まで案内してるため対象的です。
本来はAndroidでも人気機種では同様の対応をすべきなんですよね。
Galaxyハイエンド機発売初期は毎回発売から2-3週間品薄になりますが、今回のZ Fold3/Z Flip3の品薄続きはある意味異例だなぁと感じます。
書込番号:24410011 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>どらたくさん
>まっちゃん2009さん
2〜3年前くらいからドコモショップって、
いい意味でも悪い意味でも変わりましたよね!
人間味が無くなったというか、マニュアル化した
対応をされるようになった。
問い合わせに対しても模範回答的なメールしか
返せなくなっているように感じます。
コロナ禍の中で出勤を減らしているのは、
わかりますが顧客満足まで下げてどうするの?
コロナ禍でてんやわんやわかりますが、客ありきの
商売であることを忘れてるのでは?と感じます。
その象徴が案内対応であり、客対応になっている。
ということではないでしょうか。
書込番号:24410301 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>どらたくさん
>まっちゃん2009さん
ごめんなさい。
ドコモ批判しても仕方ないですね。
もう少し待って何らかのアクションなければ
全てauに代えてしまおうと思います。
色々騒いですいません。
書込番号:24410825 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

新規、MNP優遇はどこ情報でしょうか?
それはないと思いますよ、私ずっとauですし、今回オンラインショップで自宅受け取りの機種変で購入しましたが、10月11日に在庫がなかったのか、購入ではなく予約になっていましたが予約して10月16日には届きました。どこの情報かしりませんが、そう言うのはあまり言わない方が良いと思いますよ。
書込番号:24412050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現在au povo1.0契約
10月15日18:00にauオンラインでauへの乗り換え機種変更で予約
10月25日15:00頃入荷のメール
色はブラック
現在待ちです。
書込番号:24413895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold3 5G SC-55B docomo
皆さんはどんなケースを使ってますか?
また使う予定ですか?
歴代GALAXYを使っていて純正ケースの質の良さを知ってからはずっと純正ケースを使っています。
FORD3は特殊な形状の為、仕方ないのかもしれませんが今回の純正ケースは微妙じゃないですか???
レザーフリップケースしかり、ペン付きフリップケースも閉じた状態ではサブディスプレイ、ヒンジを覆ってくれますが開いた状態だと完全に覆ってるのは右側のみで左側は側面は丸裸になりますよね?
落とした時に蓋が開いてしまえばサブディスプレイ側面はアウトだし、閉じた状態も正確には右側上部(サブディスプレイ側面)は丸裸ですし。。。
アラミドケースは閉じた時はヒンジ部分は丸裸ですし。。。。
アラミドケースタイプの方が四辺を覆ってくれるので、その方がましかと探しましたが1ヶ月近く待つようなので、とりあえず同じような仕様のUAGのケースを買ってヒンジ部分は保護フィルムを貼って使用しています。
傷付いたりしたら保証で交換すればいいから細かい事は気にしないって方もいらっしゃるのでしょうが、自分はこの機種に関わらず携帯は小傷等無い綺麗な状態で使いたい性分なので。
皆さんのご意見お願いします。
書込番号:24398576 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Cotetu1204さん
ケース悩ましいですよね。
自分はAmazonで手帳タイプとハードケースタイプの2つを買いました。
手帳タイプですが外側のフリップカバーと内側のケースが分離出来るタイプで、最初はいいなと思っていましたが、マグネットが付いているためかケースが分厚いからかわからないですが置くだけ充電が出来ません。そして、めちゃくちゃ重いです。
ハードケースはヒンジ部もガード出来るタイプのケースです。こちらはヒンジが出っ張る形になるので、メインディスプレイを展開した状態だとテーブルにフラットに置く事が出来ません。フレックスモードでは問題ありません。
また、カバーディスプレイ側にケースを取り付けた際にフレームが画面フィルムの端に少しだけ干渉してしまい、若干めくれてしまいました。ただ、軽いのでこちらのケースをメインに使っています。
書込番号:24399227 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Cotetu1204さん
米尼で売っているSpigenのThin Fit Pにしました。
ボタンなどない左側面にセットできるようになってます。
折りたたむとその部分のせいで左右の長さが非対称になります。持ちやすいかはわかりませんが背面にペン入れベタ付けよりかは見栄えがいい気がしますね…
https://www.spigen.com/products/galaxy-z-fold-3-case-thin-fit-p
届くまで1ヶ月くらいかかりそうなので特典とケースどっちが早いか、ですかね。それまでは日尼でてきとーなので我慢しようかなと。
書込番号:24399259 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Z Fold3 5Gには純正Leather Flip Cover(Camel)、Z Flip3 5Gには純正Leather Cover(Green)購入しました。
その他両機種ともに、サードパーティー製のハードケースも購入してます(ヒンジ部分はカバーされないけどヒンジが見えて高級感有)。
純正Aramid Coverも購入を考えてますが、そのうちキャンペーンのFlip Cover with Penも届くだろうしどうしようかなと。ヨドバシ.comで昨日Aramid Coverが入荷されてましたが、今日夜に在庫なしになりました(^^;
高い機種だけに有名メーカー製ケースは少なく、Spigenも韓国などでは専用ケース多数発売してるのに国内向け正規品は1種類も無しだったり(Flip3 5G向けケース1種類のみ日本発売)、ケースにこだわる場合は普通の機種に比べ探すのが大変でしょうね。
書込番号:24399281 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

皆さんコメントありがとうございます!
>サジタリアスさん
ヒンジ部分もカバーするハードタイプどちらのですかね?
気になります!
あれからもいろいろ調べまして、シュピゲンのスリムアーマープロというケースがヒンジ部分もカバーされて良さそうなのですが公式サイトでも何故か販売中止中でして。。
今輸入元に問い合わせをしているところで、不具合等の理由で日本では販売していない等ではなければ、アメリカのAmazonで購入しようかと思っています。
書込番号:24399475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold3 5G SC-55B docomo
昨日、予約をしていたGalaxy Z Fold3 5G SC-55B docomo版を、7日に連絡がありドコモショップにて納品、手続きをしました。今までのgalaxyもドコモショップで販売されいるガラスコーティング(メーカー名キーパー)を画面と背面にコーティングをしてたのですが、今回も施工しようと思いスタッフに依頼したのですが…
Galaxy Z Fold3 5Gは保留になりました。ショップからはサムソンモバイルに問い合わせするそうです。背面はできそうですが折り畳み側の画面がわからないそうです。
2点

折りたたみという特性上、ヒンジ部分にコーティング材が入る場合があり、そうなると開閉しにくくなったり、故障や破損の原因にもなります。
またメインディスプレイ側は折りたたみという特性上通常モデルに採用されるようなガラスは使えず、超薄型ガラス+PET素材保護フィルムで構成されていて、その上からさらに画面保護フィルムが貼られてます。
この画面保護フィルムは剥がさないように注記が出てますし、フィルムやシールなども故障につながるため貼らないよう案内されてます。もし剥がしてしまった場合再貼り付けは有償修理扱いになります。
カバーディスプレイ(背面のサブ)側の画面保護フィルムは剥がしても問題ないですし、別フィルムを貼ることもできますが、コーティングは避けた方がいいかなと思います。
書込番号:24386908 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

補足
Galaxy Z Fold3 5G/Z Flip3 5Gを購入すると、添付のようなフィルムに関する注記ビラが同梱されてますし、取説でも数ヶ所で注記が記載されてます。
コーティング材使用可否については記載されてませんが、メインディスプレイ側はまず無理と思った方が良く、外側についてはできないことはないもののある意味自己責任になるかなぁと思います。
どうしても利用したい場合は、ヒンジ部分にコーティング材が入らないよう細心の注意を払って塗ることでしょうね。
書込番号:24386928 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

詳しい説明ありがとうございます。手帳型のケースを利用したいと思います。
書込番号:24387073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold3 5G SC-55B docomo
ドコモで予約しましたが、メインディスプレイのフィルムについて質問です。
メインのディスプレイには、デフォルトでフィルムが貼り付けてあると何かで見ました。
それは基本的に剥がしてはいけないとも書かれてあったと思います。
Amazonにもフィルムが売っていますが、この機種は基本的にそういったものは貼らずにデフォルトのまま使うのでしょうか?
また、デフォルトのフィルムが傷ついたりなどで交換したい時はドコモやサムスンで交換できるのでしょうか?
(旧モデルではフィルムの交換が有料でできると見たことがあります)
購入予定の皆さんは、メインディスプレイはサードパーティのフィルムは貼らずに、デフォルトのフィルム?のまま使うのでしょうか?
ちなみにサブディスプレイには、ガラスフィルムを貼ろうと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:24372152 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

メインディスプレイには専用フィルムが貼られていて、剥がすことはできないようになってます。
また剥がさないように注意もされており、基本的にはそのまま利用することになります。
初代Foldが発売延期になった理由として、保護フィルムを間違って剥がしてしまうトラブルがありました。発売前にメディアがレビュー用に貸与された端末のフィルムを間違って剥がしてしまうトラブルが多々あり、当時設計から見直しされました。
破損する可能性もあり、別フィルムを貼ったりもしないように案内されてますし、貼った場合は自己責任になります。
カバー(サブ)ディスプレイにも純正フィルムが貼られてますが、こちらは剥がしても問題ないため好みのものに貼り変えることができます。
自分は以前からフィルムにこだわりませんし、貼ってないものは貼らずに利用してます。
また最近のGalaxyハイエンドのような最初から貼ってある機種はそのままで利用してます。この機種でもそのまま利用する予定です。
現時点で発売前なので貼り変えに関する情報ないですが、発売開始後には情報出てくるのではと思います。
書込番号:24372202 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

初代のときにトラブルがあったのは、デフォルトのフィルムを剥がしていたのですね。
そのままデフォルトでつかうのですね。
非常に高価なスマホなので、デフォルトのフィルムがあるとはいえ、何も貼らずに使うのはちょっとちゅうちょしそうです^^;
交換も気軽にできたらいいんですけどね。
メーカーに預けて一週間とかだと厳しいですね。
書込番号:24372212 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

初代Foldでのトラブルがあり(保護フィルムが簡単に剥がせてしまう)、設計見直しでディスプレイ部品の内側までフィルムを延長して剥がせないような対処がされました。
Z Fold3 5Gについても、ユーザーが簡単には剥がせないようになってると思います。
ディスプレイは薄型ガラスで覆われ、その上からフィルムを貼った状態になってるため、そのまま利用するのがベストだと思います。
上からフィルム貼って使えないことはないでしょうが、タッチ感度は落ちるだろうし、禁止されてる以上自己責任でになり、さらには破損しても文句言えませんからね(^^;
ドコモのケータイ補償の月額料金が現時点で案内されてませんが、おそらく1,100円になりそうな気がしますし、フィルム貼り替えが補償対象に含まれてるといいですよね。
おっしゃるように簡単に気軽に貼り替えできればいいでしょうが、折りたたみという特性上難しいんでしょう。
ちなみにドコモは初代Foldを2019夏モデルとして用意(SC-06L)してたようですが海外での発売延期もあり2019夏モデルとして発表されず(auも発表せず)、最終的には国内版は2019秋冬モデルとしてau専売になりました。
書込番号:24372269 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます^ ^
やはりそのままの状態で使うのがよさそうですね。
初代もドコモが販売予定だったとは知りませんでした。
初代のとき購入を検討してましたが、発売が延期したこと、ドコモでも扱いがなかったことで見送りました。
今回は完成度がかなり高くなっており、非常に楽しみです^ ^
ケータイ保証、かなり高いですね。
でも入っていた方がよさそうです。
フィルムの交換をしてくれればうれしいのですが^ ^
書込番号:24372528 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初代FoldはSM-F900Dというドコモ向けサムスンメーカー型番がFCC通過から確認されてたので(ドコモ型番はSC-06L)、当初はドコモとauから出す予定だったようです。
設計見直しによりグローバルで発売延期、さらには当初よりも生産台数から販売できるエリアが限られるなどもありau専売になったっぽいです(そのauも販路限定、台数限定でしたが)。
台数が限られるのに加え、同時期には分離プラン義務化、端末購入補助制限も導入され、ドコモとしては日本仕様のない高価格帯端末は売れないと判断、キャンセルになった可能性もあります。
サムスンも開発コスト抑えるためか、日本版を開発せず米国版とハードウェアを共通化してました。
Z Fold2 5GもSM-F916Dというドコモ向けと思われるサムスンメーカー型番の存在がNetflixのHD再生対応デバイスとして確認されてましたが、こちらも初代Foldに引き続きau専売になりました。
まあこれまでにも開発されてても発表・発売されなかった機種もありますからね。
ソニーだとドコモ版Z Ultra、サムスンだと直近はドコモ版S21+ 5Gやau版S21 Ultra 5Gなんかもそうですね。
書込番号:24372798 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まっちゃん2009さん
そうだったんですね。
情報ありがとうございます^ ^
書込番号:24372823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

折り畳みスマホに塗るガラスコーティングは可能なのですかね?いままで塗るガラスコーティングして使っていたのでどうなのか気になります。
書込番号:24376901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Jun-0819さん
私は過去にiPhoneをガラスコーティングのみでケース、フィルムなしのまる裸で使っていましたが、傷もつくし、画面も割れましたね(^^;
結局今はケースとガラスフィルムに戻りました。
Fold3もガラスコーティングは使えると思いますが、ほぼ気持ちの問題のような気がします。
書込番号:24383886
4点

Z Fold3 5G/Z Flip3 5Gどちらも購入しましたが、通常モデルにはない注記ビラが添えられてます(添付画像)。
保護フィルムを剥がすのはもちろん、ガラスコーティングする場合も自己責任になるかと思います。
カバーディスプレイ側についてはコーティング可能だと思いますが、フォルダブルという特性上ヒンジ部分があり、ヒンジとの隙間にコーティング材入ると、開閉しにくくなったり、故障の原因にもなりかねないと思います。
保護フィルムの再貼り付けは有償修理扱いなので、ケータイ補償契約してればおそらくユーザー負担上限3,300円で対応可能なのかな。
書込番号:24383957 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

折り曲げる部分にガラスコーティングすると折り曲げた時におかしくなりそうなので、今回はやめておきます。
メインディスプレイのフィルムも剥がすと保証対象外になるみたいな話きいたのでこのまま使おうかと思います。最初から付いているフィルム結構良さそうなのでこのままでも良いかなと思いますね。
書込番号:24383995 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

さすがにメインディスプレイに、ガラスフィルムは無理でしょうし、カバーディスプレイなら可能かと思いますよね。カバーディスプレイのフィルム剥がさなくてもガラスフィルム付けれると思うので、カバーディスプレイの方はガラスフィルム貼ろうかなと思います。
書込番号:24384005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

フィルム剥がせないのはいいとして、ガラスコーティングしても指紋が気になりますね。他機種のときはフィルムなしのガラスコーティングで指紋つかなかったんですけどねー
書込番号:24488451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)