端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年11月4日発売
- 6.1インチ
- 標準:約4800万画素/広角:約800万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
AQUOS sense6 SHG05 au | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 SH-54B docomo | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 楽天モバイル | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全227スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 4 | 2022年5月13日 17:06 |
![]() |
26 | 13 | 2022年5月16日 12:10 |
![]() |
16 | 5 | 2022年11月1日 12:29 |
![]() |
29 | 5 | 2022年5月2日 22:18 |
![]() |
149 | 14 | 2022年6月21日 21:53 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2022年5月2日 17:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 楽天モバイル
子供用に、1ギガ0円という理由だけで楽天モバイルを契約して数ヶ月…0円プラン廃止だそうです…
早速乗り換え先を考えていますが、端末は楽天モバイルでAQUOS sense6を買ったばかり。このまま使いたいです。
(eSIMではなく、物理的にカードを差し込んでます)
SIMロックとかバンドとかの辺りは良くわかっていません。
au回線のpovoではsimカード差し替えるだけで使えますか?
その他、ドコモ回線、SoftBank回線、いずれも使えるんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24743811 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモとAuのプラチナバンドはつかえますがソフトバンクのプラチナバンドつかめないので、ソフトバンク系のSIMとは相性があまり良くありません。
無難にpovoで良いかとおもいます
書込番号:24743840 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>chii_chanさん
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense6/spec.html
Softbank系はBAND8(4G/3G共に)非対応
docomo系はBAND6(3G)非対応
au(povo)はBAND18(4G)対応なので問題無し
総じてau系なら使えるでしょう
次がdocomo系でSoftbank系はエリアが狭くなります
書込番号:24743853 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kumakeiさん
SoftBankは相性悪いんですね。ワイモバは候補からはずした方が良さそうですね。
ありがとうございます!!
書込番号:24744227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
詳しくありがとうございます!!
助かりました。
書込番号:24744229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 楽天モバイル
楽天モバイルで使っています。
Android12にアップデートしてから、相手からの電話に私の声が聞こえなくなりました。
固定電話では、大丈夫みたいなのですが、携帯では特にダメです。
こちらからの電話は相手の声も私の声も聞こえて大丈夫なのですが。
一度リセットしてみましたが、ダメでした。
何かの設定をさわってしまっているのでしょうか?
楽天リンクを再インストールしてみましたが、それもダメでした。
仕事にも影響がでてきてます。
どなたか、いいアドバイスをお願いします。
5点

WIFI、Bluetooth、モバイルネットワークのリセット(してるならもう一度)してみて下さい
書込番号:24742472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリ内のお知らせやレビューを見ればわかりますが、Rakuten LinkはAndroid12に対応できていません。現状で修正版のリリースは未定です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.rakuten.mobile.rcs&hl=ja&gl=US&showAllReviews=true
レビューを「現在修正」で検索すれば多くの症例があることがわかるはずです。
IP電話アプリは問題が起こりやすいので、業務用途で利用するべきではありません。Rakuten Linkからログアウトした状態で利用した方がいいでしょう。
書込番号:24742721
6点

>ありりん00615さん
そうなんですね。ありがとうございます。
いろいろと見てみます。
当分は、楽天link使わないほうがいいてすね。
書込番号:24742804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
やってみたけどだめだったのです。
原因はアプリのようですので、仕方ないですね。
書込番号:24742952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
少し教えて下さい。
データを諦めて初期化したけど、買ったときのアンドロイド10には戻らなかったのは、仕方ないことなのでしょうか?やり方が違ってたりしますか?
すみません。全然わからなくて。
書込番号:24742963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nagomi@さん
>データを諦めて初期化したけど、買ったときのアンドロイド10には戻らなかったのは、仕方ないことなのでしょうか?
最初はAndroid10ではなく、Android11だと思いますが、
初期化は、最後に更新したファームで、工場から出荷した時のように綺麗にすることなので、当然、昔のファームには戻りません。
書込番号:24742973
5点

アプリが対応するかファームウェアで修正されるまで待つしかありません。
Android OSのダウングレードをサポートしているメーカーはASUS、Huaweiぐらいです。
書込番号:24743028
0点

>†うっきー†さん
そうなんですね。パソコンのように思ってました。
ありがとうございました。
書込番号:24743153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
いろいろありがとうございました。
わからないままアップデートしたのがいけないんです。
もう少しまってみます。
書込番号:24743157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありりん00615さま、リンク先拝見しました。
ひどいものですね・・・。ひとつひとつ丁寧なお詫びがついているものの、
改善は道遠し、と感じます。私も今は固定電話あての無料電話として
使っている現状です。
無料だから我慢して使ってきたユーザーも多いと思いますが、0ギガでも
税込1000円超える価格設定になると発表がありました。このままだと
ユーザーが大挙して解約に向かうのではないかと案じられます。
書込番号:24743900
2点

7月からは初期のプランに加入していた人も含めて、最低料金1078円プランに移行するのですか。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2205/13/news154.html
そうすると、ここを続けるメリットが無くなる人が多いでしょうね。
書込番号:24744307
2点

>nagomi@さん
私も同じ症状でしたが、楽天LINKのログアウト⇒再ログインでとりあえず音声を拾えない問題は解消されました。
あくまでも「私の環境では解消した」という情報で恐縮ですが、お知らせまで!
書込番号:24747126
2点

>なまずんさん
ありがとうございます。
ログアウト、ログイン試してみました。
それから、マイクがミュートになるようなので、面倒ではありますが、その都度許可を選択するようにしました。そうすると相手に私の声が聞こえるようになりました。皆さん、ありがとうございました。
一応、これで、解決とさせていただきます。
お世話になりました。
書込番号:24748930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
Bluetoothの到達距離が長すぎて私以外が車を運転するときも自動再生され困っています。
かと言って、毎回、手動で接続するのは面倒ですし、Bluetoothの到達距離を変えることはできませんか?
2点

できません。
面倒でも手動でやるしかないです。
書込番号:24729779
1点

スマホのBluetoothをオフにしておけばいいのでは?たいした手間ではないでしょ?
書込番号:24729800
7点

同じ車内にいて、運転手のスマホにはつながり、助手席のあなたには繋がらないように、わずか10〜30cm程度の差を区別させよ、と言うことですか?
あなたが後部座席にいたとしてもです。
同じ車内で一方を認識し、も一方を認識しない程度に短く(弱く)するというなら無理です。
KIMONOSTEREOさんのとおり、画面をすり下ろしBluetoothをOFFにするのがそんなに面倒ですか?
書込番号:24734037
4点

>yui_uさん
電波を弱くすることは出来ないと思います。
仮に弱くできたとして、走行中にブツブツ音がとぎれてしまっては本末転倒ですし。
Bluetoothオーディオウィジェットなどでホーム画面に任意のBluetooth機器の接続・切断するアイコンを配置することで手動接続の操作が手軽になるので試されては如何でしょう。
Bluetooth機器が単一の時はAndroid OS標準のBluetoothボタンでも良いのですが、Bluetoothイヤホンとか複数併用し出すと、後から電源オンした機器に接続奪われて面倒ですから。
書込番号:24734186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答いただきありがとうございます。
また、返信が遅れすみません。
正直、BTの距離問題がありまだ迷っているのですが、
>BluetoothをOFFにするのがそんなに面倒ですか?
車がキーレスタイプなので正直かなり面倒です。
鍵やスマホはいつもバッグに入れて車の乗り降りでバッグを開けることはありません。
しかし、音楽再生のためにスマホをバッグから取り出して更に接続操作をするとかは面倒です。
車のキーレスなど慣れるとかなり便利でここ半年バッグから取り出すことすらしていない感じです。
なんというか、わずかこれだけのことでも、慣れてしまうと便利すぎて・・・
例えばテレビにリモコンがないタイプって今の時代耐え難い物があるじゃないですか、なんかそんな感じの嫌さを感じるのです。
音切れについてですがその通りですが、P30liteを使っていますが接続すぐはたしかにあります。しかし、バッファーが貯まるのか分かりませんが、一度つながって少し時間が経てば音切れは一切ない感じです。
ただ、せっかく長距離飛ぶBTならWiFiルータのように他のBTと混信したりセキュリティの話もありますし、
ユーザー側で電磁強度を制御できればと思ったのです。
書込番号:24989724
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 楽天モバイル
楽天モバイルAQUOS Sense6 未使用品を購入しsimはocnでMNPしました。
電話の着信もネット通信も出来るのですが
こちらから電話をかける発信ができません。
こちらは楽天モバイルです。楽天電話をご利用頂くには、、、とガイダンスが流れます。
APN設定もocnで出来ていると思うのですが…
色々と調べると別サイトにて質問の方で楽天リンクをアンインストールすると治ったとのことで行おうとしたのですがアンインストール出来ずに困っております。
電話アプリから連絡先をタップし通話を押すと
おそらく勝手に楽天リンクになり
先頭に0037-〇〇電話番号という感じになってます。
書込番号:24728334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pipi子さん
>楽天電話をご利用頂くには、、、とガイダンスが流れます。
「楽天でんわ」と「楽天Link」は、それぞれ別のアプリを使用します。
※楽天でんわ(0037) は登録別途設定必要。
※楽天Link が24時間無料なのに対して、楽天でんわ は30秒11円になるアプリです。
ocnモバイルは端末に最初からある電話アプリを使用してそのまま使えます。
ここら辺を誤解されていませんかね?
書込番号:24728374
4点

楽天モデルは楽天でんわオンオフのスイッチが
電話アプリの設定のどこかにあると思うのです
それをオフにしたら解決なのです
書込番号:24728378 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>pipi子さん
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq25
>Q.楽天モバイルで端末を購入したら、プリインストールの電話アプリで発信時に「こちらは楽天モバイルです。楽天電話をご利用いただくには専用サイトでの登録が必要です。」というガイダンスが流れて、電話をかけることが出来ません。
>楽天モバイル版の端末では、「楽天でんわ」の機能が初期状態でONになっている場合があります。
>https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/about-using-the-rakuten-phone-app/
>以下の設定で、無効にすることで、通常の電話として利用可能になります。
>電話アプリ起動→右上の3点→設定→楽天電話→オフ
書込番号:24728398
10点

まとめてのお返事になりますが申し訳ございません。
みなさま回答ありがとうございました。
>JAZZ-01さん
のリンク先を確認して電話の設定を変えてみました。
以下、私のように困った方の参考になれば…
設定→通話アカウント→楽天でんわ→プレフィックス設定→付与しない
これらの変更で解決に至りました。
父の初めてのスマホでなるべく費用を抑えれればと安易に楽天モバイル版の本体を購入したこと後悔しておりましたが、みなさまのお陰で助かりました。本当にありがとうございました。
書込番号:24728473 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

タグ付け間違えてしまい申し訳ありせん。
>†うっきー†さんのリンクでした。
失礼いたしました。
書込番号:24728479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー
AQUOS sense6(64GB)を5か月ほど使用しております。
最近、標準カメラが使えなくなってしまいました。(当初は使えておりました)
デフォルトで入っているカメラアプリを立ち上げる(標準カメラで)と、しばらくして「エラーが発生しました。終了します。」というメッセージが表示され強制終了されます。
サードパーティーの他のカメラアプリを使っても同じく強制終了します。
一方、カメラアプリを立ち上げ、すぐに望遠カメラや広角カメラやインカメラに切り替えると、使用できます。
肝心の、標準カメラだけ使用ができません。
このため、QRコードの読み取りもできずに非常に困っています。
ネットで似たような現象の対象法を調べ、シャープのサポートにも相談し、以下のことを試みましたが、解決できませんでした。今のところ、自分で思いつく、残りの対処法は、「初期化」と「修理に出す」だけです。どちらも影響が大きく、しかも改善する明るい見通しもつかず、躊躇しています。他に、対処方法がありましたら、ぜひ、お教えください。よろしくお願いいたします。
【試みた対処法(解決せず)】
@立ち上がっている他のアプリを手動で終了
A再起動(通常モード)
Bカメラアプリのキャッシュ削除、ストレージ削除
C「設定」→「アプリと通知」→「特別なアプリアクセス」→「システム設定の変更」から
カメラに関係ありそうな「Googleフォト」を「許可しない」設定に変更
D再起動(セーフモード)
ESDカード、SIMカードを取り出して再起動(通常モード、セーフモード)
上記方法を、いろいろ組み合わせて何度も試しましたが、標準カメラは一切使用できなくなっています。
これまで、何台ものスマホを使ってきましたが、こんなことは初めてです。
シャープってどうなんでしょうか・・・
何とぞ助けてください!
16点

ネットで似たような現象の対象法を調べ、シャープのサポートにも相談し、以下のことを試みましたが、解決できませんでした。
修理依頼したら受け付けてくれるのでは
設定の問題でなくハードの故障だと思いますが
書込番号:24727968
7点

工場出荷状態にしてもダメなら本体故障ですので、諦めて修理依頼しましょう。
書込番号:24728025
6点

>困ってるひとさん
ハードウェア由来の故障である可能性が非常に高く、確実にそうであるかどうかを確認するために端末の初期化は必須だと思われます。単に設定を変更したり、アプリを動作させるなどの対処では改善は難しいと思います。
最終的にはサポートに修理を依頼するしかないでしょう。サポートサイトから修理の依頼も可能です。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/repair.html
ネットでの購入の場合、納品書等がなければECサイトからのメールなど購入した日付が分かるメール内容のコピーでも代用可能だと思います。
どうなんでしょうか、と言われても…どうとも言えません。購入時の保証内容に従って一年未満であれば無償で修理はしてもらえると思いますが。スマホは精密機械製品なので多少にかかわらず故障の可能性はあります。遭遇したらどうしようもありません。
書込番号:24728147 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

残る「初期化」を行って、改善するか見るしか無いですね。初期化直後の状態で改善しなければ、故障ということになります。
レビューを見ればわかりますが、この製品の故障は他の製品と比べて多くなっています。修理も1回で終わらない可能性があるので、予備機は必須でしょう。
書込番号:24728177
5点

SD外してリセットして直らなければ、メモリ不足が起因の基盤損傷と機能のエラーでしょうかね。
修理に出しても、また同じようにアプリを入れたりすると、メモリが足りなくて基盤損傷でまた修理行きになる恐れがあるので、修理から戻ってきたらの手順。
復元しない
アプリは入れない
不要なアプリをとことん削る
SDは絶対使わない
LINEは絶対入れない
メモリ足りなくてアプリ入れられるほど余裕ないので、単純に言えば、8GBのスマホに買い替える方が手っ取り早いですね。
書込番号:24728249
2点

>渡る世間は工作員ばかりさん
メモリ不足が原因ではハードウェア的な悪影響が出るのならそれは使い方の問題ではなく、メモリ不足になった時の解決処理をうまくやれないシャープの技術力不足でしょうね。潜在的なメモリ不足の可能性は8GBモデルでもあるので、いつか同じ現象が再発するでしょう。あなたの言うメモリ不足が原因なら、つまりシャープのスマホはやめておいた方がよいということです。
書込番号:24728426
18点

OSはシャープが作ってるわけではないですからね。
アプリ入れないで、エモパーとか削って、メモリパンクさせない人は問題ないはずですよ。
不具合だーといってる人は、LINEとかゲームとかくだらないアプリ入れて壊してるだけでしょうから、メモリ8GB以上のスマホに買い替えた方がいいですね。
書込番号:24728441
9点

>OSはシャープが作ってるわけではないですからね。
全ての端末がgoogleのピュアandroidだと思ってるのかな?
書込番号:24728694
14点

>渡る世間は工作員ばかりさん
アプリ入れないで、とか、そんなスマホに意味ある?
書込番号:24729064
26点

>渡る世間は工作員ばかり
・不具合と言っててる人は、LINEとかゲームなどのアプリ入れるから壊している
・メモリ8GB以上のスマホに買い替えた方がいい
テンプレート啓蒙活動御苦労様です。
書込番号:24729313 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

皆様、ご回答、コメント、ありがとうございます。
残る対応は、初期化、修理、は予想できていました。
以前のクチコミにも似たような現象が載っており、この製品で頻発しているのであれば、未知の対応があるかもと一縷の望みにかけてみましたが、やはりそうですよね…
RAMについては充分でないのはわかっていたので、使い方もなるべく負荷をかけないようにはしていました。
が、LINEくらいは使わしてよ、という感じです。
私に関しては今のところディスプレイの不具合は出ておらず、概ね満足していただけに、非常に残念です。
あと、サポートの電話がフリーダイヤルでないのも、非常に残念です。
書込番号:24734401 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はじめまして 全く同じ症状で、ドコモショップに2回足を運びました。
一回目は最終的に工場出荷状態に戻したら治ったので、満足して帰りましたが、1週間程度だったかで、またカメラが起動できなくなりました。
ショップに持っていくとメーカー修理に出すとのことで、代替機を受け取りました。
また1週間程度で修理が完了したと連絡を受けて、これからショップに行ってきます。
恒久的に治っているといいのだけど。。
お気持ちは充分判ります。ショップから戻ったら、またご報告します。
書込番号:24789613 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

治りましたよ。
カメラ部品交換となぜだかFelica初期化でした。
保証期間内だったので無償でした。
ショップへ持参をお勧めします。
書込番号:24790207 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>たっち0307さん
書き込みありがとうございます!
直ったようで良かったです!
こちらも修理に出して、ひとまずは使えるようになりました。
が、また、カメラアプリの不具合が出ています。
特に、カメラアプリを起動し、そのまま電源ボタンを押して閉じた後、改めて立ち上げると、普通はすぐにカメラが使えますが、かなりの確率でエラーとなり強制終了してしまいます。
前回もこのような状態が続いた後、カメラ機能が完全にクラッシュしてしまいました。
このモデルは、ハード的にカメラが弱いと個人的には思います。
同じような状況にある方はどんどん書き込んでいただきたいと思います。
ですので、なかなか「解決済み」にはできません…
書込番号:24804607 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 楽天モバイル
【困っているポイント】
受信感度が悪い
【使用期間】
1ヶ月間
【利用環境や状況】
自宅近辺(東京)はアンテナ3本
自宅内はアンテナ2本
山梨県ゴルフ場はアンテナ0~1本
端末を替えたらゴルフ場でQRコード決済画面が真っ白くなり 使えなくなった。
【質問内容、その他コメント】
YmobileのSIMカード(n111) 端末SHARP sense6 SH-RM19(楽天シムフリー)
1ヶ月前に端末をAndroid one S6からsense6 SH-RM19に機種変更後、受信感度が弱くなり、いつも行く山梨県ゴルフ場で今迄使えていたQRコード決済が使えなくなりました。
何か良い解決方法が有りましたら教えて下さい。
0点

>ザ日本製さん
楽天モバイルのAQUOS sense 6 スペックです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/aquos-sense6/spec.html
Band8に対応していないので、山間部で厳しいのではないかと思います。
SIM Free版AQUOS sense 6はBand8をサポートしていますが、キャリア版は対応していないようですね。
書込番号:24725766
5点

しげ散歩さん
連絡ありがとうございます。
SIM Free版AQUOS sense 6 SH-M19に替えないとダメだと言う事ですね。
受信感度以外は気に入っているので買い替えたいと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:24725838
2点

>ザ日本製さん
sim発行手数料もかかりますしY!Mobileの特典もありますからそのあたりの考慮も含める必要がありますが、
Docomoかau系のsimであればこの端末も使用できるのでキャリアを変えることも検討に値するかなと思います。
書込番号:24728049
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)