| 発売日 | 2021年11月4日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 156g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
| AQUOS sense6 SHG05 au | |
| AQUOS sense6 SH-54B docomo | |
| AQUOS sense6 楽天モバイル | |
| AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー | |
| AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー |
このページのスレッド一覧(全227スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 3 | 2022年3月19日 22:28 | |
| 5 | 5 | 2022年3月12日 23:05 | |
| 53 | 13 | 2022年3月11日 23:42 | |
| 70 | 14 | 2022年7月10日 10:03 | |
| 26 | 4 | 2022年3月8日 15:49 | |
| 40 | 7 | 2022年3月7日 18:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 楽天モバイル
再起動して治るのでしたらメモリ不足の可能性がありますね。
書込番号:24646692
0点
>渡る世間は工作員ばかりさん
いや、スレ主は「初めからでした」と言ってらっしゃるじゃないですか。この機種のシステムが通常必要としているメモリは3GB弱なのでメモリ不足はあり得ませんよ。いい加減なことを言うのはやめてあげてください。
書込番号:24657859
6点
>ゆずぴぴぴさん
既出スレッドと同じことを言われているのでは?
画面にノイズのような横線が入りませんか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000037135/SortID=24618432/#24618432
実際の様子を別のスマホやカメラで動画撮影を行い、その動画を添付しておくだけで、他の方に分かるかと。
文章より実際の様子をみてもらった方が一目瞭然です。
書込番号:24657869
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 楽天モバイル
楽天のキャリアモデルです。物理simに楽天、esimにiijを入れましたが、iijがインターネットにつながりまさん。APN設定の画面でもユーザーで設定できません、と出ます。どなたか楽天モデルでiijのesimを使っておられる方がいらしゃいましたら、アドバイスいただけないでしょうか?
書込番号:24645984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
eSIMの初期設定はIIJMIOの手順に従って行ったのでしょうか?
https://www.iijmio.jp/service/manual/hdc/#connect_esim
書込番号:24646024
![]()
0点
はい、iijからメールで送られてきたQRを、esimの設定画面から読み取ってます。アンテナマークはちゃんと2つ出てますので、iijの電波は掴んでいると思います。
書込番号:24646036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>三密せんけんさん
>APN設定の画面でもユーザーで設定できません、と出ます。
他の人にAPNの画面がどうなっているかわかるように、以下の遷移方法で移動した先の画面を添付して下さい。
詳細設定は画面の下の方にあるため、詳細設定をタップ後は、スワイプする必要があります。
SIMも挿入しているので、以下のどちらでも(遷移先は同じ)確認可能です。
設定→ネットワークのインターネット→SIM2(上から2番目)→詳細設定→アクセスポイント名
設定→ネットワークのインターネット→モバイルネットワーク→SIM2(上から2番目)→詳細設定→アクセスポイント名
APNの一覧が表示されていな場合は、上記遷移先の画面の右上に「+」で追加可能です。
書込番号:24646058
3点
それなら、UQのAQUOS withの手順を参考にしてAPNを設定してみてはどうですか?
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/
書込番号:24646059
0点
ありりん00615さん
うっきーさん
アドバイスいただきありがとうございます。なんとかAPNの手動設定ができ、無事通信できる状態になりました。
実は昨日も手動設定にトライしたんですが、画面右上の3点ボタンで設定保存することを知りませんでした。
これで快適なローコスト運用ができそうです。
書込番号:24646278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 楽天モバイル
2〜3日に一度、画面を点灯させたと同時にシャットダウンされます。いきなり画面が真っ暗になり、バイブが何度も振動します。しばらくたたないと電源ボタンを押してもバイブが振動するだけで電源は入りません。バッテリーは80以上ありました。症状の方いらっしゃいませんか。
8点
その手の不具合は、メモリ不足だったりしますね。
書込番号:24643689
0点
うちの嫁の端末も似たようになりました。
解決策などがあるわけではないですが、情報共有として、こちらの端末であった状況を記載しておきます。
・WiFiがきれる
・急に再起動がかかる
・さらに、ボタンがきかなくなる。(電源ボタンをおしてシャットダウンのメニューも表示できない)
・バッテリーは70%以上ある。
・電源をつないでも、充電中のランプが点灯しない。
・電源ボタンの長押しで、本体が振動したので、強制シャットダウンは成功したもよう。
・しかし、その後、電源ボタンの押しても、起動しない。
・本体が熱かったので、熱暴走の可能性あり。
・半日程度放置したら、使えるようになった。
・しかし、また、同様の現象が発生する。
・Aquos Sense2からの機種変更だったため、データ移行ツールを使用したので、それが原因の可能性もあり。
再現性の問題もあり、修理に出せていない状況です。
書込番号:24643770
7点
>渡る世間は工作員ばかりさん
実はアクオスセンス4からの乗り換えでして、アプリの内容もほどんど一緒なんです。
書込番号:24643941
0点
入れてるアプリは何でしょうか。
メモリの空き容量も確認してみてください。
書込番号:24644009
0点
>渡る世間は工作員ばかりさん
3.6のうち2.9使用しています、とのことですのでまだ余裕があるかと。sense4が問題なく動いてsense6の調子が悪いのが納得できません。
書込番号:24644039
2点
>SE_Davisさん
大変ですね。うちはそこまで深刻な感じではありません。sense5のような不具合でもないようですし、単に外れ個体を掴んでしまったのでしょうか。やっぱり修理は受け付けてもらえませんか…
書込番号:24644045
4点
複数のアプリを起動したりバックグラウンドで動かしてたりしたら足りなくなりますよ。
残り600MBしかないですしね。
あと、入れてるアプリ何でしょうか?
書込番号:24644058
0点
>渡る世間は工作員ばかりさん
申し訳ありませんが、メモリが不足するとスマホが異常終了するというあなたの主張には同意できません。メモリの物理エラーならわかりますが。
書込番号:24644195
4点
それで、どのようなアプリ入れてるんでしょうか?
書込番号:24644211
0点
>さんにんじゃさん
勝手に再起動になったことがありませんが、解決方法でよければ以下になるかと。
壊れかけのSDカードを刺している場合は抜く。
それでもダメなら、端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。
これで正常になることを確認。
その後、少しずつアプリをインストールして、どのアプリが影響しているかを特定。
書込番号:24644265
9点
強制再起動してみては 如何でしょうか 電源ボタンを押し続けると バイブが振動し電源オフになります 3秒位したら再度電源ボタンを押して再起動 先日液晶の不具合でauショップに行った時に教えてもらいましたが メモリが開放されると聞きました
書込番号:24644530 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー
初めてのSHARPスマホなのですが、機能的なものはアップデートで改善されていくものなのでしょうか。
ざっくり申しますと、指紋認証と明るさの自動調節は日常的に使い物にならないのですが、これらは待てばアップデート良くなるものなのでしょうか。AQUOS sense6 64GB auです。
よろしくお願い致します。
10点
それは、中の人のやる気次第。
苦情が多ければ、早めに改善されるかもしれない。
少なければ、スルーされるかもしれない。
逆もあるかもしれない。
それが仕様、と一蹴されるかもしれない。
書込番号:24640040
4点
>パドルdeミストさん
>指紋認証と明るさの自動調節は日常的に使い物にならないのですが、これらは待てばアップデート良くなるものなのでしょうか。
指紋認証は問題ありませんが、
ガラスフィルムを貼ってましたとか、
登録時にいろいろな角度から登録していませんでしたとか。
そんな落ちはありませんか?
明るさの自動調整は、利用者の希望ではなく、端末側がこれくらいの明るさはどうだろうという判断なので、利用者の希望のものにはならないケースの方が多いと思います。
自動をオフにして、手動にしておけば、何の問題もないかと。
書込番号:24640059
10点
>パドルdeミストさん
私はsense4ですが明るさ自動調節はオンにしたまま、何度か自分の好みに調節してたら学習しましたのでお試し下さいませ。
書込番号:24640070 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>パドルdeミストさん
au 64GB、購入してから4ヶ月、フィルムなしでの使用です。
指紋認証は使い初めの頃は失敗してましたが、いつの間にか失敗しなくなってました。今はNGになるほうが珍しいです。それと、指紋登録の数と読取り時間に関係があるのかなと考えて、登録数を減らしてみたら読取り時間が短くなったと感じます。ただ検証のため繰り返し試してはいません。
書込番号:24640116
9点
予想ですが指紋認証はソフト更新しても
少ししか改善しないと思います
AQUOSはもともと指紋認証の評判は
良くないですからね
書込番号:24640130
6点
>パドルdeミストさん
追記:
自動調節は、オンにしておくのが便利です。自分好みを学習してくれます。設定するところにも説明がありました。
最初こそ暗いところで真っ暗になり驚きましたが、オンにして調節すれば好みを学習してくれて、あとは調節要らずでラクです。
書込番号:24640144
5点
>けーるきーるさん
>mjouさん
ありがとうございます。
期待はしてみたいと思います。
書込番号:24641611
2点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
職場のを含めると常に4〜5台は常用しておりますので使い方は問題ないとは思いますが、基本的な使い勝手でこのようなストレスを感じるのは初めてなので戸惑いました。いろいろと試させて頂きます。
書込番号:24641613
1点
>obesity_odysseyさん
>r*iさん
ありがとうございます。
学習機能に関しては期待してみたいと思います。
書込番号:24641615
1点
皆様、ありがとうございます。
アップデートで改善されていくのが通例というものでも無さそうですね。
しかし基本的な使い勝手でこれほどストレスを感じる機種とは思っておりませんでした。
自分の確認不足でした。
仕事での使用は控えて、とりあえず気長に改善を期待したいと思います。
書込番号:24644902
7点
直近のアップデートでも、使い勝手のストレスは変化無しですね。
特に指紋認証はアプリロック等には使用しないように促した方がいいと思う時があります。
この前もレジの支払いでアプリを開けずにパニックになってしまいました。
書込番号:24714114 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
指紋認証の話だと、下記の条件で使ってて全く認証失敗がなく、スムーズです。
・フィルムを貼った後で指紋登録する
・登録数は2本(左右各1本)
登録数が少ないほうが失敗しにくい可能性はあるかもしれません。
また、他の人はグリーンフラッシュとか熱暴走とかの事例を色々上げてますが、私の端末では普通に使ってても電池は十分もつし動作の面でも一切トラブルが無いので、指紋認証についても個体差かも。
動作を軽くするためのチューニングは多少していますが。
書込番号:24722897
![]()
4点
>kうさぽんさん
ありがとうございます。
一通りの策は講じましたがダメなようです。
使える時と使えない時の差が大きいです。
諦めます。
書込番号:24828709
0点
使い勝手の疑問も多く、アップデートでの改善も無いですし
先日もレジのキャッシュレス決済で周囲に迷惑をかけてしまいましたので買い替えを決めました。
ありがとうございました。
書込番号:24828711
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
現在、回線をドコモでアハモ契約中です。機種はAQUOS SENSE4を使用しています。容量の大きいものがほしく、使い慣れてるAQUOSの SENSE6(SH-M19)を購入検討しています。シムの入れ替えだけで、使用できるのでしょうか?ドコモでは動作確認がとれていない機種だと言われたので気になります。よろしくお願いいたします。
書込番号:24638105 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>桃井原っぱさん
SH-M19はSIMフリーです。
ahamoで問題無く使えます。
キャリア側も、全て動作確認は出来ません。
基本、国内で販売されているSIMフリー端末なら問題無く使えます。
書込番号:24638277 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>α7RWさん
ありがとうございます。
機種変更する際は通常の機種変更と同じシムの差替で良いのでしょうか?何か設定はいるのでしょうか?
初歩的な質問ですいません。
ご存知でしたら、お教えいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24638297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>桃井原っぱさん
今、お使いの端末SIMカードを取出してSH-M19に入れるだけで使えます。
使えない場合はAPN設定をspmodeにする必要があります。
設定→モバイルネットワーク→インターネット→アクセスポイント名→spモードを選択でOKです。
spモードが無い場合は、
+をタップ→アクセスポイントの編集が表示されるので、
名前欄は何でもOK
APN欄に spmode.ne.jp を入力
右上∶をタップして保存して選択すればOKです。
書込番号:24638324 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>α7RWさん
詳細なご説明ありがとうございます。
とても悩んでいたので助かりました。
購入の方向で検討します。
書込番号:24639020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
購入を検討しています。
アシスタントキーがありますが、カメラ起動、シャッターキーに割り当て可能でしょうか?
実際に割当されて、カメラ起動とかシャッターが問題なく動作するのかを知りたいです。
現在Xperiaを使っていて、シャッターキーに慣れているので同じ機能があればAQUOSスマホに変えたいなと思っています。
よろしくお願い致します。
4点
>☆そうちんさん
設定→AQUOSトリック→アシスタントキー→アシスタントアプリ
「アシスタント」か「エモパー」の2択になりますので、希望されていることは出来ません。
設定→システム→操作→カメラをすばやく起動→オン
で、電源ボタンの2度押しでの起動なら可能です。
書込番号:24633823
7点
設定→AQUOSトリック→クイック操作→長押しでアプリ起動。
電源ボタンの長押しで任意のアプリ(カメラアプリも含む)起動も可能です。
書込番号:24633833
9点
>†うっきー†さん
レスありがとうございます。<(_ _)>
電源キーでのキーカスタマイズだけなのですね。
せっかくアシスタントキーがあるのに、それに割り当てができないのはもったいないですね。
カメラのシャッターをキーに割り当てができると手袋のままカメラ撮影ができて便利なのですが。。
ありがとうございました。
他にキーカスタマイズでできることがあったら情報提供していただけると助かります。
書込番号:24633948
3点
>☆そうちんさん
>カメラのシャッターをキーに割り当てができると手袋のままカメラ撮影ができて便利なのですが。。
ボリュームキー(上下どちらでも)でシャッターが切れますので、特に困ることはないかと。
書込番号:24633956
9点
ググったら以下の記事を見つけました。
https://mobiledictionarycrm.wordpress.com/2019/07/31/%E3%80%8Eaquos-r3-%E3%81%AE%E3%80%8C%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%80%8D%E3%81%AB%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AA%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%82%92%E5%89%B2%E3%82%8A/
これができるならばベストなのですが、このような設定は可能でしょうか?
書込番号:24635138
1点
>☆そうちんさん
>これができるならばベストなのですが、このような設定は可能でしょうか?
そちらは別機種のようですが・・・・・
本機(AQUOS sense6)の話でしたら、すでに記載した通りとなります。
1枚目の画像
設定→システム→操作
2枚目の画像
設定→AQUOSトリック→アシスタントキー→アシスタントアプリ
3枚目の画像(電源ボタンでの操作)
設定→AQUOSトリック→クイック操作→長押しでアプリ起動
書込番号:24635174
6点
>†うっきー†さん
画像提供ありがとうございました。
違う機種なのはわかっていますが、同じAQUOSシリーズで機能の継承がされているのかも知りたかったのです。
ボリュームキーでのシャッター押せるのであれば、それでも良いかと思いました。
他の口コミの総評は人によってまちまちですが、購入方向で検討したいと思います。
書込番号:24637598
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




