端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年11月4日発売
- 6.1インチ
- 標準:約4800万画素/広角:約800万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
AQUOS sense6 SHG05 au | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 SH-54B docomo | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 楽天モバイル | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全227スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 7 | 2022年7月6日 22:08 |
![]() |
11 | 1 | 2022年2月13日 21:32 |
![]() |
14 | 2 | 2022年2月15日 23:29 |
![]() |
8 | 2 | 2022年2月13日 06:40 |
![]() |
65 | 13 | 2022年2月14日 23:32 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2022年2月10日 18:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-54B docomo
インテリジェントチャージで充電してるのですが、最初に消灯状態で低速充電数秒後に急速充電になるのですが(ならない時もある)すぐに画面が点灯して
充電量を表示後消灯でまた低速充電から同じような繰り返しを起して充電にかなり時間がかかるときも有ります。
その状態からある程度の時間がたつと消灯して充電量と残り時間が表示され順調に充電されるのですが
最初からそういう状態にならないのでしょうか?
それとも故障しているのでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。
書込番号:24598723 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

一番必要な情報は
充電器は何を使っているか
です
充電器を記載するとコメントあるかもしれません
書込番号:24598785
4点

ご指摘ありがとうございます。
充電器は3年前にドコモショップで買った純正の急速充電器です。前機種のSENSE2で使ってました。
書込番号:24599448 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

動作確認とれている充電器は
ACアダプター07・08です
ドコモショップで不具合か確認する場合
対応充電器で充電してるか確認され
対応充電器でない場合は購入を促されます
ほかの充電器で試してみてとしか
コメントできないです
書込番号:24599513
5点

ありがとうございます。ドコモの純正なら大丈夫と思い込んでましたが、そうとは限らないんですね。
適応品を探して試して見ようと思います。
書込番号:24599550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分が所有しているのがsimフリー版なので多少違うかもしれませんが、sense6の充電はちょっと微妙で間違いなくケーブル刺さってるのにたまに充電できてない(電流はかると0A)の時がたまにあります。
ケーブルや充電器を数種類変えてやりましたが10回の抜き差しで1回くらいでて再現性もあるのでおそらく持病みたいなものまとおもってます。
色々な充電器で試した結果どうもクイックチャージ3.0系の充電器と相性がよくないようです。(たまに刺さってるのに充電できていない現象がはっせいする)
sense6には極力USB PDの規格に対応した充電器を使った方が良いかとおもいます。(多分ソフトの改修でそのうちなおりそうな気がしますが)
お手持ちのドコモの充電器はクイックチャージ系(2.0や3.0など)の急速充電規格に対応している充電器じゃあいでしょうか?
もし分かったら充電器の型番教えてください
書込番号:24599592 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

具体的なアドバイスありがとうございます。
充電器の型番はACアダプタ07です。
書込番号:24600238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4カ月も前の投稿ですが、私が今、この機種で全く同じ症状です。
アダプターも同じく07です。
寝るときに充電していて、何度も何度も通知が来るので発狂しそうになります。
結局、スレッド主さんはどうなさったのでしょうか?
書込番号:24824610
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
AQUOS sense4を使用しています。
純正の充電器しか使用していないのですが、
購入から1年ほどして、充電器に接続しても
充電が開始されないという不具合が発生しました。
コネクタを差し直したり、別の充電器を使用したりしても
一切充電ができなかったため、修理に出したところ、
本体のコネクタ交換後、返却されました。
AQUOS sense6でこういった問題が起こった方はいらっしゃいますか?
8点

>ringo.jusu.umaiさん
抜き差しが不要なマグネットケーブルを利用しているためか、問題は発生していません。
書込番号:24598259
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー
こんにちは。
現在Huawei nova3を使用中です。
こちらの機種への買い替えを検討しているのですが、実際に利用されている方の使用感をお聞きしたく投稿します。
求めている使用感
・カメラ性能(室内等、光量が少ない場所でもある程度撮れ感が欲しい)
・ゲーム処理能力(PUBG等オンラインゲームを時々やります)
・充電能力(スピードと持ちがあると嬉しい)
・軽い粉塵防水等があれば尚良し
似たような使い方をされている方はいませんでしょうか?
お時間がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:24597144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

防水防塵は対応しててメーカーのサイトに以下のように記載されてますね。
防水*13/ 防塵*14/MIL規格
IPX5/IPX8/IP6X/MIL-STD-810H準拠・ 耐衝撃(落下)など全17項目
・IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から約12.5リットル/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても電話機としての機能を有することを意味します。
・IPX8とは、常温で水道水、かつ静水の水深1.5mのところに電話機を静かに沈め、約30分間放置後に取り出したときに電話機としての機能を有することを意味します。
・IP6Xとは、保護度合いを指し、直径75μm以下の塵埃(じんあい)が入った装置に電話機を8時間入れてかくはんさせ、取り出したときに電話機の内部に塵埃が侵入しない機能を有することを意味します。
・・・
夜景の写真は左から、お母んのOPPO Reno A、サブで使う予定のAQUOS sense6、メインで使ってるXiaomi Redmi 9T
全てフラッシュなしでオートでズーム操作なし。
全てミドルレンジの機種の比較なので参考になるか分かりませんが。
AQUOS sense6は手にしてからほとんど使っていないのですが、OPPOやXiaomiよりは電池の持ちは良さそうな気はします。
ちょっと使った電池の持ちのイメージは、Reno A < Redmi 9T < sense6
ただ使い方もあるので一概には言えないですけど。
書込番号:24602245
9点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー
ahamoの対応端末一覧に記載がありませんがahamoを使っておられる方はいませんでしょうか?
デュアルSIMフリーで、SIMのスロットル以外にSDカードスロットルある機種でahamo対応機種を探しております。
ahamo対応機種のiPhone 13のSIMスペックと一緒のnano-SIM/eSIMの仕様なので使えそうな気がしますが。。。
他、Xperia 10 III Liteも検討中です。
4点

Gotthiさん
問題無く使えます。大丈夫ですよ!
プラチナバンド800MHzを持つdocomoとau回線にバッチリ対応してますから、メインをahamoでサブeSIMにauのPOVO2.0(基本料0円)がオススメです。コスパもエリアも最強になりますよ!
例えばdocomo回線が通信障害で使えない時やau回線が強い山間部や観光地でも使えて安心です。
書込番号:24596390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー
ラインモのサイトhttps://www.linemo.jp/process/esim/
Wi-FiがあってQRコードを読み込まないと契約できないみたいですが
新規のケースではどうやって契約するのでしょうか?
1点

>かに食べ行こうさん
>新規のケースではどうやって契約するのでしょうか?
公式サイトを見るだけでよいかと。
https://order.linemo.jp/
>新しい電話番号で
>契約する
書込番号:24592078
6点

契約は、スマホ(本機等)で先ほどのURLにアクセスして、記載している手順通り申し込めばよいです。
知りたいことは、契約後のeSIMの設定方法でしょうか?
でしたら、契約後に、
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→追加→SIMをダウンロードしますか?をタップ→次へ
これで、発行されたQRコードを読み取ればよいです。
公式サイトを見るだけで分かると思います。
https://www.linemo.jp/process/esim/
Wi-Fiでなくても、別の会社のモバイル通信を利用してもよいかと。
通信が必要なことをWi-Fiが必要ですと表現しているだけですので。
書込番号:24592128
7点


https://order.linemo.jp/?transfer=nonrecommended_browser
普通に上から
・予定しているお手続きを教えてください。
→今の電話番号をそのまま使用する
→新しい電話番号で契約する
・利用するSIMを教えてください。
→SIMカード
→eSIM
を選んで、あとは必要書類を用意して「サービス選択に進む」ってやっていけば特に引っ掛けるところは無いともうけど…
書込番号:24592161
6点

>かに食べ行こうさん
貼付画像通りモバイル通信でも可能です。
「新しい電話番号で契約する」をタップしていないとか、そんな初歩的なミスだと思います。
1枚目の「わかりました」をタップ。
2枚目の「サービス選択に進む」をタップ。
見れば分かるので、困るようなところはないですが・・・・・
この簡単なことが出来ないのでしたら、契約はやめた方がよいと思います。
後々、困ることになりと思います。
書込番号:24592187
6点

>†うっきー†さん
>どうなるさん
カメラ機能を搭載したスマートフォン(iPhone、Android)でこのQRコードを読み取ってください。
というのが意味が解らないんですよ。
書込番号:24592206
0点

■補足
>設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→追加→SIMをダウンロードしますか?をタップ→次へ
>これで、発行されたQRコードを読み取ればよいです。
契約後の、こちらの作業も、Wi-Fiでもモバイル通信でも可能です。
両方がオフ(通信が出来ない状態)では、利用出来ません。Wi-Fiが必要の旨の表示があります。
これからSIMを契約する人ならモバイル通信はないだろうと思って、親切心でWi-Fiが必要という表記をしているだけで、
モバイル通信でも可能です。
書込番号:24592207
5点

>かに食べ行こうさん
>カメラ機能を搭載したスマートフォン(iPhone、Android)でこのQRコードを読み取ってください。
>というのが意味が解らないんですよ。
契約をするための申し込みサイトへのアクセスのことでしょうか?
QRコードを利用しないで、先ほど記載した通り、
本機で
https://order.linemo.jp/
にアクセスするだけでもよいですし、文字をうつのが面倒なので嫌だという話でしたら、
QRコードを読んでホームページに飛んでもよいです。
QRコードをカメラで読むだけなので、なんでもよいです。
貼付画像の赤枠のGoogleレンズを使ってもいいですし、QRコードリーダーのアプリを使ってもよいです。
アプリをインストールする必要性はないので、普通にGoogleレンズでよいかと。
スマホでホームページへアクセスする方法がわからないというあまりにも初歩的なことなので、
そういう方は、3大キャリアを店舗で契約された方がよいとは思います・・・・・・
書込番号:24592233
7点

>カメラ機能を搭載したスマートフォン(iPhone、Android)でこのQRコードを読み取ってください。
>というのが意味が解らないんですよ。
https://order.linemo.jp/?transfer=esimxpc
↑↑これをコピーしてスマホのChromeに貼り付けて開く
書込番号:24592256
5点

ちなみに、かに食べ行こうさんは、現状、こちらのサイトへのアクセスはパソコンでされているので、
スマホでコピペが出来ない状態ではあるようです。
スマホのChromeで
「https://order.linemo.jp/」を手入力するだけよいとは思いますが。
一文字でも減らしたい場合は「order.linemo.jp」だけでもよいです。
スマホで、文字が打つのが苦手なら、先ほど記載した通り普通にカメラでホームページに飛べるURLをカメラで読むだけでよいとは思います。
今回のような、あまりにも初歩的なことが出来ない方であれば、店舗での対人のサポートがないところと契約を見合わせることも検討された方がよいとは思います。
書込番号:24592275
7点

>かに食べ行こうさん
まだスマホが手元になくて、パソコンしかない場合は、パソコンでスマホ表示にしてパソコンから申し込んでもよいです。
パソコンでChromeを起動して、F12を押下。
スマホ表示になりますので、そこで
https://order.linemo.jp/
にアクセスすればスマホからの申し込みと同じなので、パソコンでもスマホと同じように申込出来ます。
かに食べ行こうさんの質問内容からは、対人サポートのない、LINEMOはお勧めは出来ませんが。
書込番号:24592305
8点

>パソコンでChromeを起動して、F12を押下。
申込に進むことは出来ますが、カメラ撮影が必要なので、パソコンではそこまででした。
スマホでアクセスして本人確認用のカメラ撮影が必要でした。
書込番号:24592325
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-54B docomo
機種変更を検討中です
風景写真を毎日たくさん撮ります
今のスマホでは40のフォルダに4000枚くらい画像やスクショを保存してます
他の人のコメントでAQUOS sense6はGoogle フォトに同期されるので容量が足らなくなって毎月250円かかるとか簡単な閲覧や画像編集やフォルダ分けが出来ないとありました
フォルダを作って本体に保存したり画像編集することは出来ないんでしょうか?
ちなみに今はGalaxyのSC−04J←1台目です
AQUOSかGalaxyのA22 5Gで悩んでます
0点

すみません
他から解決しました
削除方法がわからないのでとりあえず書き込みました
ありがとうございます
書込番号:24591615
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)