端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年11月4日発売
- 6.1インチ
- 標準:約4800万画素/広角:約800万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
AQUOS sense6 SHG05 au | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 SH-54B docomo | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 楽天モバイル | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全227スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2023年9月25日 06:10 |
![]() |
36 | 2 | 2023年9月14日 12:06 |
![]() |
21 | 11 | 2023年8月29日 14:55 |
![]() |
13 | 4 | 2023年8月11日 15:50 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2023年8月11日 09:08 |
![]() |
15 | 5 | 2023年7月29日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー
ギャラクシーウォッチ5とブルートゥースでつないでいるとスマホ本体での通話がとぎれ、とぎれになりつかえません。ブルートゥースを切れば普通に戻ります。また、最近突然NFCが反応しなくなり、モバイルICOCA、ワオンが使えません。スマートウォッチは今年の8月購入しました。サムスンのサポートに聞いても、そんな不具合の報告は無いといわれます。今までほとんど不具合無く使っていたので、スマートウォッチが原因とおもわれます。私のスマホだけの問題でしょうか? スマートウォッチは並行輸入品で買った事も原因なのでしょうか?教えてください。また、両方を初期化しても、すぐに同じ現象になり
ます。
書込番号:25436807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本向けと同じ型番のWatchなら問題ないはずです。
https://smhn.info/202208-galaxy-watch5-watch5-pro
それ以外のモデルの利用はそもそも違法だし、日本で使うとどうなるかもわかりません。
https://r1.community.samsung.com/t5/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AE%E5%85%B1%E6%9C%89-%E6%8F%90%E6%A1%88/%E6%B5%B7%E5%A4%96%E7%89%88galaxy%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%81%A8-%E6%8A%80%E9%81%A9/td-p/14773284
Bluetooth関連はOSアップデート後にネットワーク設定のリセットが必要になることもありますが、初期化済みなら関係ありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036624/SortID=25106870/
おサイフ関連もおかしくなるのであれば、sense6側の故障も考えられます。
書込番号:25436842
0点

単純にメモリ不足の可能性もありそうね。
lineとかしょうもないアプリこってり入れて、基盤損傷パターンはお決まりルートだけど。
書込番号:25436846
0点

並行品のwatch5はサポ不可修理不可なんだから
aquos不良の前提で動くしかないですね
おさいふがおかしい時点でaquos不良としか思えないし
書込番号:25436911
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー
バッテリー使用量を確認したところ、使用量の多いアプリから表示されました。その中に名前の無いアプリが有りましたが、何のアプリかご存知のかたおられますか。
既出でしたらすみません。
書込番号:25422047 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

名前が無いので誰にもわからないわ、、
システムかも知れないし、普通のアプリかも知れないし、ウイルスかも知れない
あたしなら初期化しますわね
書込番号:25422073
12点

そうかも知れませんね。
この機種ユーザーで同じような事象で何か分かった方回答頂けますと有り難いです。
書込番号:25422133 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
ドラクエウォークアプリ(以下DQW)が画面消灯後、ロック画面から復帰したら落ちます。
すぐに復帰させた場合は落ちませんが5秒以上経ってから復帰させると落ちていてます。
ロック画面に関係するアプリ「楽天ポイントスクリーン」を削除しましたが解消されず、DQWを再インストールしましたが結果は同じでした。
ゲーミングメニューもオフにしたりマクロアプリをオフにしたりしましたが解消されませんでした。
他のゲームアプリでも起こっている現象か分かりませんが、もし同じような症状が出て改善された方がいましたら教えてください。
4点

削除してもダめなんか?
わい使っとらんから知らんけど?
書込番号:25389044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バックグラウンドの制限がかかっていないか
電池の最適化がonになっていないか
書込番号:25389053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fwshさん
>親ぢ廃除さん
書き込みありがとうございます。
色々試した結果、ロック画面にセキュリティ(PINコード、パスワード、指紋認証等)をかけていると落ちるようです。
画面オフになってもすぐにロックしないようにしてもダメで、根本的にセキュリティの設定をすることが原因みたいでした。
セキュリティをかけないのは不安なので、今後何らかの方法でセキュリティをかけてDQWが落ちないやり方を見つけます。
書込番号:25389093
4点

PIN、指紋認証、顔認証をオンにしていますけどそんな頻繁には落ちないですね。
常駐系のアプリがメモリを消費しているとかでは?
書込番号:25389472
1点

>BMW and moreさん
同じメモリ6GBのXperiaのスマホは他に常駐アプリがありますが、全く落ちずに正常に動きます。
常駐アプリを調べてみましたが、XperiaとAquosの使用領域は変わりませんでした。
前回使っていたAquos Sense3は4GBですが、同じかそれ以上のアプリをインストールしていましたが、
このような現象は起こりませんでした。
これはメーカーの特性なのかは分かりませんが一時的に何かのアプリが動いて(500MBぐらいかそれ以上)
メモリの使用領域が上がって落ちてしまうのかも知れないです。
Aquosは色んな便利機能が盛りだくさんなので、便利機能を全て切ってしまえば落ちないのかも知れないですが
それではAquosを選んだ意味がないので。
因みにBMW and moreさんはDQWか他のゲームアプリを使っていますか?
書込番号:25389537
2点

>まさ8208さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(DQウォーク)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
その後、
パターン+指紋認証あり
DQウォークアプリのアイコン長押し→アプリ情報
|-バッテリー→制限なし
|-使用していないアプリを一時停止する→オフ
これで、スリープに移行して、時間を経過した後でも、アプリは終了することなく、続きから可能となります。
書込番号:25389817
1点

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
その方法は手間と時間がかかるので最終手段として考えています。
初期状態からDQWを最初に入れて確認をして設定を変えて確認して一つずつアプリを入れて確認すれば
原因は分かりますからね。
書込番号:25390187
1点

>まさ8208さん
自分はDQWとエモパーくらいですね。他の便利機能は使っていないです。
何かの便利機能が悪さしているのですかねぇ……
書込番号:25390742
0点

>BMW and moreさん
DQWされているんですね。
常にウォークモードをしていると異常な動きをする事があるので、たまに再起動をしています。
AQUOSはクリップナウとか色々便利機能がついていて代々使い続けているのですが、
メイン機なのでアプリは色々入れていてその機能との相性が悪いとかという可能性もあるし。
色々考えるとスッキリさせるには再セットアップからするのが一番かと思うのですが、
また一からアプリを入れなおすのも手間なので、今は重要なアプリにパスワードをかけるようにしています。
そして、サブ機はロック画面にパスワードをかけても大丈夫なのでそちらに決済アプリとか銀行関係のアプリを移しました。
これでサブ機もメイン扱いになってしまいましたが(;'∀')
書込番号:25390862
1点

>親ぢ廃除さん
>fwshさん
>BMW and moreさん
>†うっきー†さん
皆さん、色々とアドバイスありがとうございました。
何とかロックパスかけられることができました。
結果から言いますと、メモリ不足からのアプリダウンだったようです。
AQUOSの便利機能の使っていないものを全てオフにすることでメモリ容量が空き、
アプリダウンする事がなくなりました。
銀行や決済アプリを移しても特に問題なくアプリダウンもしていません。
本当にありがとうございました。
書込番号:25391342
4点

>BMW and moreさん
アクオスの便利機能が動きすぎていたことが原因だっていう事にBMWさんのコメントで
気付かされました。
ありがとうございました。
これでDQWを心置きなく楽しめます(^^)
書込番号:25401125
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
次女のスマホ(SH-M19・128GB)で、ロック解除方法をPIN入力にして、顔認証、指紋認証をそれぞれ登録しましたが、ロック画面に顔認証・指紋認証いずれもアイコンが出ず、PINでの解除しか出来ない状況です。
顔認証、指紋認証の登録をいったん削除して再設定も試しましたが、状況は変わりません。
指紋認証の設定画面では指紋のアイコンが出て、指をかざすと登録した指の番号が反応するので、センサが壊れているわけではなさそうです。
また、以前の質問にあった「smart lock」は使ってません。
ちなみに、私も同じSH-M19(128GB)を使っているのですが、私のスマホでは、同様の設定をすれば、他はいじらなくても、ロック画面に指紋認証のアイコンが表示され、スワイプすればPIN入力、顔認証のアイコン、指紋認証のアイコンが表示されるようになります。
私と次女での違いといえば、娘は中学生のため、ファミリーリンクでペアレンタルコントロールをかけているくらいです。
ただ、長女のスマホ(ドコモ版初代seance)では、ファミリーリンクをしていても指紋認証出きるので、その原因も考えづらく…。
指紋認証を・顔認証出でロック解除出来るようにするために、他に見直すところはありますでしょうか?
書込番号:25378655 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディスプレイ→ロック画面
この辺いじってもダメですかね?
書込番号:25378682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>双日茶さん
ファミリーリンクとセットで使う場合は、正常に動作しないことがあるようです。
別の機種ですが、既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036688/SortID=25198246/#25198246
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24992786/#24992786
ファミリーリンクを使わないことで解決はしますが、
どうしても利用したい場合は、上記スレッドの「#24992989」の書き込みを参照下さい。
書込番号:25378701
2点

皆様ありがとうございます。
やはり、ファミリーリンクが原因でした。
また、ご教示頂いた手順はウチのSH-M19では完全には実行できず、問題の解消には至りませんでした。
以下、詳細です。
娘のGoogleアカウントを削除して、保護者による保護(ファミリーリンク) のアンインストールを行いまして、その時点で顔認証・指紋認証を設定すると、ロック画面でアイコンが出て、顔認証・指紋認証でロック解除できることを確認しました。
その後、娘のGoogleアカウントを再設定すると、その流れでファミリーリンクも強制的にセットアップされました。そして作業が完了した時点で、ロック画面を再確認すると、アイコンがなくなってPIN解除のみに戻ってしまいました。
次に、もう一度アカウント削除して、PIN・顔・指紋データを削除。
アカウント設定&ファミリーリンク設定の後、PIN設定・顔認証・指紋認証を再登録をしてみましたが、やはりロック画面ではPINしか出ませんでした。
提示頂いた手順のポイントは、アカウント設定&顔認証・指紋認証設定先にして、最後にファミリーリンクを再設定という流れかと思いますが、うちの場合はアカウント設定の段階でファミリーリンクが強制されてしまうので、ファミリーリンク設定を最後にするのが出来ないのがダメなのかもしれません。
一応、最近13歳にはなったんですが、時間制限かけとかないと中毒になるのと、手習いの送迎の関係でファミリーリンクの位置確認は便利なので、外せないんですよね…。
書込番号:25378980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Googleのファミリーリンクにお問合せフォームがありましたので、問い合わせてみたところ、google側でもファミリーリンクを使って使用制限している子端末で顔認証・指紋認証が正常に作動しない件について把握しているようです。
専門部署で調査されるとのことで、こちらの端末の詳細情報の聞き取りがありました。
また、続報がありましたら、ご報告します。
書込番号:25379225
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
新品で購入しましたがSIMカード(OCN)が認識されず、モバイルネットワークや電話が使えません。
端末の故障なのでしょうか意見をいただきたいです。
○ロック画面の左上には(SIMカードなし)と表示されるが、設定のデバイス情報にはSIMの電話番号が表示されている
○同じnanoSIMのsense4端末では認識されているためSIMの故障ではないはず
書込番号:25378434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

APN設定は行いましたか?
下記参照。
SIMカードを挿入したら、端末のWi-FiをオフにしたうえでAPN設定を行います。APN設定の手順は通信機器ごとに変わってきますが、ここでは一般的な流れを紹介します。
設定のアイコンをタップします。
無線とネットワークをタップします。
モバイルネットワークをタップします。
アクセスポイント名をタップします。
画面右上の3本点アイコンをタップし「新しいAPN」を選択します。
アクセスポイントの編集画面に必要な情報を入力します。
この設定に名前を付けます。名前は何でも好きな名前にします。
OCNモバイルONEのAPNを入力します。
各項目の入力が終わったら画面右上のチェックマークをタップし保存します。
最後に新たに作成したAPNの項目をOCNモバイルONEに選択したら設定完了です。
Androidの場合は、「設定」→「その他」→「モバイルネットワーク」→「通信事業者」とタップしていくと、ネットワークの検索が始まります。しばらく時間が経つと、端末の対応する通信事業者一覧が表示される。ここで「OCNモバイルONE」をタップします。
APN情報はこちらの通り入力します。「新コース」と「新コース以外」で異なるのは、APNの部分だけです。
「新コース」でご契約の場合:ocn.ne.jp と入力
「新コース以外」の場合 :lte-d.ocn.ne.jp と入力
それ以外の部分は同じです。
新コース以外から新コースに変更した場合もAPN設定のAPN部分は変更が必要です。
名前 この接続の表示名を入力(何でも良いです)
APN ご利用のコースにより設定が異なります。
「新コース」でご契約の場合:ocn.ne.jp と入力
「新コース以外」の場合 :lte-d.ocn.ne.jp と入力
ユーザー名 mobileid@ocn
パスワード mobile
MCC(または携帯国番号) 440
MNC(または通信事業者コード)
10 または 13 と入力されていることを確認
認証タイプ [CHAP]を選択(推奨)
APNプロコトル
[IPv4]を選択
APN設定をすると、ドコモの回線を借りたOCNモバイルONEでは、画面上に「docomo」や「NTT DOCOMO」などと表示されます。
書込番号:25378651
1点

回答ありがとうございます
APN設定行いましたが変わらないですね
書込番号:25378728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そらいろあかいさん
端末の再起動。
それでもダメなら、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
それでもダメなら、修理依頼が必要になりそうです。
書込番号:25378731
1点

回答ありがとうございます
再起動と初期化をしましたが認識されませんでした
メーカーに連絡してみます。お手数お掛けしました
書込番号:25378807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー
1年程前にOCNモバイルで購入した端末です。
高齢の父と私が同じ機種を使っています。
父のスマホの着信音が鳴らなくなりました。
ググっても解決せず途方に暮れておりましてこちらでお知恵を貸してください。
調べたことです。
マナーモードOFFです。
着信音の音量は真ん中になってます(ボリュームが0ではないです)
着信音は「メロディ3湖畔」です(選択するときのサンプル音楽では音が鳴ります)
サイレントモードOFFです
おやすみ時間モードOFFです
アラームは音が出ます。
ゲーミング設定、登録ゲームがありません。
ゲーミング設定、配下に「ゲーム起動中の通知をブロック」は見つかりませんでした。
診断>スピーカーは問題なしでした。
私のスマホから掛けても、家電からかけても、他の人から掛かってきても着信音が鳴らずバイブのみです。
他にどこをみたらいいでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
1点

基本的な設定は問題は無さそうですが…
1.電話アプリのキャッシュを削除する
2.SIMカードを抜き差しして、再起動する
一時的なバグなら改善するかも知れません。
書込番号:25359392
3点

※これは問題を直接解決する対処ではありません。ご了承ください。
>フィッシュッシュさん
ご自身とお父様が同一機種なのですから、取り敢えずまず、ご自身の通話アプリとの設定の違いを通知周りを中心に再検証してみると良いと思います。また、通話に何等かの関連のあるアプリがお父様のスマホだけに追加されている場合には、そちらも見直してください。例えば、
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.software.backcasey.simplephonebook
かんたん電話帳のように着信画面まで置き換えるようなアプリは着信時の動作に影響を与える可能性があると思いますので、そちらの設定を再確認する、あるいは一度標準の通話アプリの設定を外してみるとか、一度アンインストールしてから再インストール、再設定を行うなどしてみると良いかも知れません。
他にも迷惑電話関連のアプリや通話を録音するアプリなどが入ってる場合にはそちらの設定を見直したり、一度アンインストールして様子を見るなどした方が良いかも知れません。
ただ、直接的な原因や対処の糸口がどうしても見付からないということもあるかも知れません。その場合はそれ以上の詮索をせず、スマホを初期化後、アプリは旧環境から引き継がずに再設定を行うことで正常化する可能性が高いと思います。Androidのバージョンアップを既存の環境に上書きで適用した際に予想外の不具合が発生することはそこまで珍しいことではないと考えます。
書込番号:25359428 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

・マナーモード、ミュートかバイブにしておく
・ボリュームボタンを長押しして着信音を最大にしておく(最大じゃなくてもいいけど)
この状態で電話を掛けて着信状態で電話に出ずに画面を上から下ろしてきて[マナーモード]のボタンを切り替えて[マナーモードオフ]のときに音が出るかやってみる
何度も押していくと[無音]→[無音]→[音]→[無音]→[無音]→[音]→の繰り返しになるので、[音(マナーモードオフ)]のときに音が出るかどうか?
書込番号:25359447
4点

>フィッシュッシュさん
お父さんのスマホの電話帳から、フィッシュッシュさんの連絡先を削除。
端末を再起動後、フィッシュッシュさんの携帯から電話してみて下さい。
これで音がなるようになりませんか?
それでも無理でしたら、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
書込番号:25359519
3点

みなさま
早々にたくさんのレスありがとうございました!
結果的に音が出るようになりましたが、何が原因かは分からず仕舞いでした
設定の比較や追加アプリを見ました
電源オフしてSIMの抜き差ししました
電話帳から一旦私を削除してみました
このあたりを試したらいつの間にか音が出るようになりました
良かったー!
ありがとうございました
3名までしかグッドつけれなくてすみません
みなさまありがとうございました!
書込番号:25363836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)