端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年11月4日発売
- 6.1インチ
- 標準:約4800万画素/広角:約800万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
AQUOS sense6 SHG05 au | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 SH-54B docomo | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 楽天モバイル | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全227スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 5 | 2022年1月24日 20:16 |
![]() |
22 | 4 | 2022年1月23日 10:24 |
![]() |
24 | 7 | 2022年1月22日 20:04 |
![]() |
17 | 2 | 2022年1月21日 10:11 |
![]() |
69 | 14 | 2022年1月19日 14:18 |
![]() |
3 | 1 | 2022年1月19日 07:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
このスマホ ACアダプターとケーブルは付属品ではない様ですが、別途どの様なACアダプターを買えばいいでしょうか?PD対応じゃないとダメなのか?PD○Wとか?よく分かりません。充電ケーブルはPD対応じゃないとダメなのか?
そもそもPDって何なのか?パワーデリバリーの略って事は知っていますが、普通のACアダプター(PDではない)で急速充電は出来ないのでしょうか?
となたか詳しい方いましたら、ご伝授お願い致します。
書込番号:24560564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>forza12さん
>そもそもPDって何なのか?
新しい規格です。
充電器が、軽い、小さい、早いなど従来の充電器よりメリットがあります。
充電器は、PDでは無くても大丈夫ですよ。
SH-M19はRevision3.0に対応しています。
アンカー充電器が良いかと思います。
https://s.kakaku.com/kaden/battery/itemlist.aspx?pdf_ma=8612&pdf_Spec032=1
規格が細かいので割愛しますが、スマホ充電なら20w30wで大丈夫です。
ケーブルもPD対応品を購入してください。
金額は高くなりますが上位互換があるので、アダプター65wケーブルは65wを購入すれば間違いないです。
書込番号:24560644 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

当機種は、PD非対応の充電アダプタだと7W程度の充電速度となります。
PD対応だと14W程度の充電速度です。
充電速度に2倍ほど差がありますので、PD対応のアダプタを推奨します。
20Wの充電器はラインナップが充実していますので、「20W PD アダプタ」で探すと良いでしょう。
Amazonで購入するなら、「Anker PowerPort III Nano 20W(1780円)」が無難です。
パソコンやタブレットなど、他の用途でも充電器を使う予定なら、60W〜100Wの充電アダプタ(5000円程度)を買っておくと良いでしょう。
差込口が両方ともUSB Type-Cのケーブルは全てPD対応です。
書込番号:24560651
5点

>forza12さん
結論から言うと、純正のPD対応充電器 SH-AC05 が安心確実に使えます。
私は、sense4 lite 購入時に、中華メーカーの安いPD対応充電器に百均のtype C充電ケーブル(3A対応)の組み合わせで使ってましたが、充電中こんなに発熱して平気かなと心配になるくらいでした。(アプリ計測で最大2.7A)
その後、数回の使用で充電器が使用不可になり、交換品ではスマホが急速充電しなくなってしまいました。
結局、純正充電器を購入したら、発熱もなく急速充電出来ました。(アプリ計測で最大1.5A)
ケチってバッテリーを傷めてしまったと後悔してます。
汎用PD対応充電器やケーブルは、以前のQC対応などのに比べて、現状怪しい商品が多いように感じます。
書込番号:24560654 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

シャープHPのスペックリストを見るとSH-AC05使用時に150分でフル充電とあるので、SH-AC05の最大出力27W辺りのPD充電器がいいかなと思います。
急速充電の規格として日本だとQCやPDがメジャーな急速充電規格ですが、昨今のスマホはほぼほぼPDのみです。
特にSense6はPDとしか記載されていません。
他にメーカー独自の急速充電規格を持っていたらスペックリストにない急速充電に対応している場合がありますが、シャープはないですね。
充電器のメーカーによっては各社の急速充電に対応した充電器もありますが、その手の充電器はPDの仕様の規約違反に引っかかったりしている物が大半なので、純粋なPD充電器をおすすめしておきます。
またPD充電器を使う場合はケーブル一体型ではない場合、高電流が流れるのでPD対応ケーブルを使ったほうがいいです。
特に急速充電は事故防止に規約がしっかりと策定されている物なので、適当な物を買うことはオススメしません。
それこそ自己責任ですね。
書込番号:24560656 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆様 適切なアドバイスありがとうございます。シャープに電話で聞いてみたものの、社外品に関しては、分かりません との事 シャープって問い合わせ窓口の通話料有料なんですね。フリーダイヤルでは、音声案内のみ
皆様のお陰で、ネットショッピングで検索して見ました。色々な商品があり迷っています。
質問に対し、即返答頂いた皆様に感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。感謝!
書込番号:24560853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-54B docomo
初投稿です。インテリジェントチャージは、電源off(シャットダウン)状態の時は 機能しないのでしょうか?
購入使用して1週間。充電は 毎日 電源ONの時。インテリジェントチージは 作動して 90%止まり。昨日 電源を切り(シャットダウン) 充電したところ 100%の充電になりました。(たまたま 月1回程度の 100%充電になったのか?)
DOCOMOに問い合わせしたのですが、その事例の 情報がないので、分からなかったようです。
書込番号:24558214 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

画面を消した状態ではなく、電源を完全に切ったんなら、機能するはずないんじゃない。
普通に考えて。
書込番号:24558232
4点

Xperiaのいたわり充電も電源OFFでは満充電になるのでそういう仕様です
あくまでソフトウェア的に充電量を制限してるだけなので、OSがシャットダウンされれば当たり前
書込番号:24558242
8点

ありがとうございます。当たり前のことが ちゃんと理解できてませんてました。
書込番号:24558271 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー
当方SanDiskの1TB UHS-I Class10 を購入してみましたが書き込みがとてつもなく遅く、フォーマットしても変わらず。
返品して同じ商品を購入しましたが、フォーマットしたら今度は読み込めなくなりました。
なので次買うSDカードに慎重になってます。
参考までに皆様がお使いのSDを教えていただけますか?
宜しくお願いします。
書込番号:24556682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SDは使わないでください。
端末保証も入ってないで基盤壊して修理費請求書されて亡霊のようにネット徘徊している人もいます。
そして、シャープ製品のレビューで星1つけるのが日課になってしまうかもしれませんよ。
書込番号:24556709
0点

>tk112さん
SDカードは消耗品なので、心配なら長期保証があるショップで購入が良いかと思います。
海外バルク品は安く購入出来ますが、初期不良のみの対応ですからね?
LSDMI512BB633A 512GB
これ3年前に購入して問題無く使えています。
購入ショップは、風見鶏、あきばおーで購入しました。
ROMもベーシックモデルでも128Gが一般的になって来ている、この様なトラブルがあるので、
microSDカードも使える端末は今後、減少して行きます。
データ無制限で使えるプランなら動画、音楽の保存も必要ない、ストリーミングで使えば良い。
写真はクラウドにUPすればOKなので、リスクのあるSDカードは必要無いと思います。
書込番号:24556716 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tk112さん
間違えて、以下のライトが低速なものを購入されただけだと思いますので、
https://www.amazon.co.jp/dp/B08K41Y8L5
UHS-I U3で、ライトが90MB/sある以下の製品を購入する必要がありました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07RKL6PK9
書込番号:24556724
5点

機種違い(d-01J と AQUOS R3)ですが
SanDiskExtreme 128GB 使っています。
特に問題ないです。
書込番号:24556733
3点

>tk112さん
ちなみに、私が持っている1TBのSDカードを本機で計測した結果のスクリーンショットを添付しておきます。
U3でもライトが少し低速にはなりますが、コスパで選択しました。
個人的には昔から利用している風見鶏というショップで信頼しているところで購入しています。
https://item.rakuten.co.jp/kazamidori/0843367121809
1TB microSDXCカード マイクロSD Lexar レキサー PLAYシリーズ Class10 UHS-1 U3 V30 A2
少なくとも、1TBをU1の低速なものを購入するのは、一回しかライトをしない(例えば音楽ファイルを最初に入れるだけで、あとはリードのみ)などの利用方法の時のみU1を選択で、
ライトを何回もする機会があるなら、低速なU1ではなくU3にしておいた方がよいです。
次回購入する時は、U3のものを購入。
SDカードは消耗品なので、必要ならバックアップはとるようにしておけばよいです。
書込番号:24556755
7点

皆様ご回答ありがとうございます!
>†うっきー†さん
画像と楽天のリンクまでありがとうございました。是非参考にさせていただきます。
書込番号:24556873
0点

ある意味、広場で鬼ごっこするのと同じようなものだと思います。容量の大きなmicroSDを使うなら、より高速なものを買わないとマズいですよ。1TBで高速なものとなればそれなりに値も張ります。安く上げたいなら容量は程ほどにすべきかと思います。
書込番号:24557359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー

基本的に機種専用で他の機種につかうと微妙に合わずに不具合に見舞われますよ?
そもそもなんでそんなこと聞くのかも謎ですが。
SIMトレー壊して手元にあるのがこれということですか?
なら、直接当ててみればよろしいかと思いますけど
書込番号:24538077 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

別ルートで調べました。
AQUOS sense4/sense4 lite/sense4 basic/sense5Gは互換。sense6とは互換性なしとのこと。
書込番号:24555050
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
データ転送のために、PC(Windows10)とUSBケーブルで接続しましたが、
USB接続が表示されません。
[設定]->[接続済みの端末]で、現在表示されている端末にも「USB」は現れません。
以前の端末(Android9.0)で問題なく使えていたので、ケーブルもPCも問題ないと思うのですが、
何か確認すべきことがあれば、ご教授ください。
6点

>rurururu1234さん
USBの設定を行ってください。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/4409765754393--AQUOS-sense6-SH-M19-%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%A8%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E8%BB%A2%E9%80%81%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84
書込番号:24550982
2点

説明が不十分だったかもしれません。
設定したくても、「USBの設定」自体が表示されないのです。
ステータスバーを下にスライドしても、USB接続の通知はありません。
書込番号:24551020
4点

失礼しました。
USBの接続ができていないのだと思いますが、コネクタが奥まで入っていないとかではないでしょうか。
書込番号:24551047
2点

>rurururu1234さん
端末の再起動、パソコンの再起動、別のUSBポートで試してみる。例え別のスマホでは問題なかったとしても。
それでもダメなら、別のPCへの接続も確認してみて下さい。
書込番号:24551357
8点

端末の再起動、パソコンの再起動、別のUSBポートを試してもダメでした。
別のPCは持ってないので試せませんが、
新しいケーブルを購入して試してみようかと思っています。
USB Type-Cケーブルはいろいろあるので、
実際にPCとデータ転送できているものがあれば、教えてください。
書込番号:24551522
1点

>rurururu1234さん
ケーブルに関して言えば、例えばUSB-C端子への変換コネクタ等を使わず1本のケーブルで接続されているのであれば、データ転送出来ない可能性はないと思うのですが。
ご利用になっているアプリ同士の兼ね合いの悪さなどからトラブルが発生してるようにも思われます。本来ならスマホを初期化後、ユーザーアプリも入れない状態でPCとの接続が可能かどうか検証し、故障かどうかを見極めるのが正攻法だと思いますが…。。
自分の経験だと手持ちのGalaxy A21にUSBメモリをOTG接続した際上手く行かず困った事がありましたが、ファイルマネージャー+というファイル管理アプリを入れて起動すると、そのアプリが出してきたポップアップからの操作で接続出来たことがあります。
そちらでもダメもとで試してみては如何でしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager
書込番号:24551574 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ryu-writerさん
ご紹介のアプリをインストールして試してみましたが、ダメでした。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:24551649
0点

開発者向けオプションにUSB設定がないですか?
たぶんそれで解決します
書込番号:24551887 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>rurururu1234さん
ちなみに開発者オプションは何も変更する必要はありません。
私は変更していませんが、問題ありません。
変更の必要はありませんが、
設定→デバイス情報→ビルド番号→7連続タップ
設定→システム→詳細設定→開発者向けオプション→デフォルトのUSB設定→ファイル転送/Android Audo
にすることで、毎回切換えをする必要をなくすことは出来ます。
通常は接続時に1枚目の画像となります。開発者オプションを変更していない場合。
一番下のUSB接続時に表示しないをオンにしている場合は表示されません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ステータスバーにはアイコンは表示されませんので、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
1本指で画面上部(画面外から)から下にスワイプすると2枚目の画像になります。
※2本指でスワイプだと別の表示。
その後タップすると3枚目の画像になります。
タップすると1枚目の画像が表示されて、「ファイル転送/Android Auto」を選択すると、PCから本機の内部ストレージを参照可能です。
充電専用ケーブルでなければ、なんでもよいですが、私は以下のケーブルです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B098Q52KDX
書込番号:24552007
8点

>すみますさん
>†うっきー†さん
色々とありがとうございます。
開発者向けオプションのデフォルトのUSB設定を変更しても、
USBデバッグをONにしても、ダメでした。
充電をするだけで何も変わりませんでした。
書込番号:24552094
0点

>rurururu1234さん
>USBデバッグをONにしても、ダメでした。
こちらも関係ありません。オフのままでも利用出来ますので。
あとは、
知り合いの方などに別のPCを一時的に借りて確認。念のためにケーブルも変更。たとえ他のスマホでは利用出来ていても。
それでも駄目なら、最終手段で、端末を初期化して、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認。
それでも駄目なら、修理依頼になると思います。
書込番号:24552261
7点

設定→アプリと通知→個のアプリをすべて表示→右上点3つのシステムを表示→Android システム→通知→USB 接続
ここがどうなっているかしりたいです
書込番号:24552358 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

みなさま、お騒がせしましたが、
さきほど購入した新しいケーブルで試したら、
上手くいきました!
どうもありがとうございました。
書込番号:24552426
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-54B docomo
ウィジェットを削除してしまったということなら、ホーム画面の空いてるところを長押ししてメニューから追加できると思いますが、そういう質問ではなかったのならすみません。
書込番号:24551948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)