AQUOS sense6 のクチコミ掲示板

AQUOS sense6

  • 64GB
  • 128GB

6.1型IGZO OLEDを搭載した5G対応スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense6 製品画像
  • AQUOS sense6 [ライトカッパー]
  • AQUOS sense6 [シルバー]
  • AQUOS sense6 [ブラック]
  • AQUOS sense6 [ブルーメタリック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全16件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

AQUOS sense6 のクチコミ掲示板

(2271件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全227スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 e-sim側にdocomo回線を設定出来ますか?

2021/12/01 18:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー

スレ主 Chu吉さん
クチコミ投稿数:3件

ドコモのガラケーとデータ通信用に格安SIMのスマホの二台持ちをしてきましたが、foma サービス中止を控えてDSDS のAQUOSセンス6SIMフリーに一本化を考えています。
データ通信はビッグローブを利用しているためeesim に対応していません。このため、ドコモ回線ををesim に設定出来ればと考えています。ドコモのスマホ契約に詳しい方教えて下さい。

書込番号:24472730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2021/12/01 18:57(1年以上前)

https://www.nttdocomo.co.jp/support/uimcard/esim/

eSIM用意されてるのはahamo/4G(5G)プランです

FOMAはeSIMに変更出来ませんので注意

https://kuropon.mobi/2021/09/01/16304/

書込番号:24472751 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Chu吉さん
クチコミ投稿数:3件

2021/12/01 19:19(1年以上前)

早速、情報の掲載されたサイトを紹介いただき有り難うございました。
ドコモ回線はXi に変更すれば可能そうですね。
ドコモショップに持ち込んでesim 側に設定してもらいます。

書込番号:24472785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 音量の振り幅が大きい

2021/11/24 14:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 楽天モバイル

スレ主 ko_no_haさん
クチコミ投稿数:43件

【困っているポイント】
通勤時に音楽を聞いています。難聴対策で小さめで聴きたいのですが、小さめにするとすごく小さく、1つ上げると音漏れしてるんじゃないかと思うくらい音が大きくて困っています。
通話も音量の幅が大きいです。
なにか悪いのかと一度初期化しましたがこういうもののようで、音は悪くないのに残念です。

皆さんはこの仕様で普通に使えてますか?

伝言メモほしさに購入したのですが、OPPOにすればよかったかと思っています。

書込番号:24461421

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2021/11/24 15:24(1年以上前)

こんにちは。

これは難しい問題で、元の音量が小さいほど1回の上げ下げによる音量差が大きくなります。
1回で6%くらい変動するのですが、極端な話、元の音量が1%だと1つ上げると7%に変動するわけでして、一気に7倍になる事になります。
そこまで極端じゃなくても、元の音が小さいほど1回の変化が大きくなるわけです。

対策としましては…

@画面に表示された音量バーで手動にて微調整する

A微調整可能なアプリを入れる(Android 音量 微調整で検索して下さい)

B音楽アプリに音質調整(イコライザ)の機能がある場合、音の出力を控えめに設定する

もし、Bが可能ならば最も手軽でお勧めです。
音楽アプリの音質調整で音量を抑える事で、実質、音量ボタンによる音量調整が微調整化されます

ではでは。

書込番号:24461461

ナイスクチコミ!14


スレ主 ko_no_haさん
クチコミ投稿数:43件

2021/11/28 10:03(1年以上前)

回答ありがとうございます。使用しているのはロケットプレイヤーとアマゾンミュージックなのですが、設定では変わりませんでした。
昔XPERIA Z3でも同じようなことがあり音量調節アプリを使っていたのですが、しょっちゅう機能しなくて不便でした。
いくつか試してみましたが、今の所自分の意図する挙動してくれるアプリに出会えません…難しいですね。
仕方ないので前の機種をプレイヤーとして持ち出しているのですが、嵩張るし古くて電池もちが悪いのでどうにかしたいのですが…

書込番号:24467228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2021/11/28 10:44(1年以上前)

有線ならボリューム付きヘッドホン延長コードとかを使えば良いですが、
無線だと難しいのでしょうね。

書込番号:24467293

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2021/11/30 13:12(1年以上前)

同じようなことを通話ハンズフリーで思いました。
音量最大→音割れしそうな大きさ
一つ下げる→大きく下がりすぎに感じた

書込番号:24470743

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

ホーム画面のみ初期化、不具合?

2021/11/30 12:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SHG05 au

クチコミ投稿数:6件

機種変更で前機種からホーム画面・アプリ・電話帳を引き継いでホームのアイコンの並びは前機種と同じになっていたのですが、
au抱き合わせのアプリが大量に入ってきたのでアプリ一覧をフォルダ化したり不要アプリを削除したりしていたら、
なぜかホーム画面だけが初期状態になって、ホームのアプリアイコン・ウィジェットつけ直しの手間となりました。
同じ症状の方はいませんか?XperiaやGalaxyでホームが初期化されたという検索結果は見ました。
状態:Androidアップデート前だった、UQからの引き継ぎなのでUQのアプリが数点引き継がれていた(整理で消した)
    ホーム引き継ぎ→アプリ整理→ホーム初期化までの間に電源オフ・再起動無し

再度ホーム画面を前機種の状態にする方法があれば教えて下さい(初回はよくわからないまま引き継ぎ操作の案内に従った)
あと、アプリ一覧をフォルダ化してしまうと、ホームに移動する手間がフォルダ開いて1つずつしか移動ができずそのたび画面切り替えが必要だったりとすごく面倒なんですが、
アプリ一覧のフォルダごとホームにもってきたり、2分割画面で連続でアイコンを送ったり、ホームアプリ整理のユーティリティかなにかで楽に整理できる方法があれば教えてください

書込番号:24470724

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ76

返信9

お気に入りに追加

標準

DocomoのXiの利用について

2021/11/26 22:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー

スレ主 JackZeroさん
クチコミ投稿数:13件

AQUOS sense3 SIMフリーで、Xiを利用しています
そのまま、sense6でも利用可能でしょうか?

書込番号:24465027

ナイスクチコミ!9


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2021/11/27 07:47(1年以上前)

>JackZeroさん
>そのまま、sense6でも利用可能でしょうか?
5Gは使えませんが、可能です。

書込番号:24465362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 JackZeroさん
クチコミ投稿数:13件

2021/11/28 22:32(1年以上前)

>α7RWさん
スペック表に3G (W-CDMA) の
「Band6 (800MHz帯):FOMA」
「Band19 (800MHz帯):Xi」
の記述がなかったので、使えないと心配になりましtが、
使えそうで、安心して予約できます。ありがとうございました。

書込番号:24468527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 BMW and more 

2021/11/29 02:15(1年以上前)

LTEのB19はありますが3GのB6はないようなのでFOMAは無理ですかね。
https://jp.sharp/products/aquos-sense6/simfree/

書込番号:24468749

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2021/11/29 11:53(1年以上前)

>BMW and moreさん

ドコモ5G端末が3GについてはB1以外非対応かつFOMA非対応になっているため、SIMフリー版も同じように非対応で開発されてます。

今でも3Gに切り替わるようなエリア(例えば山間部など)だと制限はありますが、まあドコモ自体5G契約やahamoではFOMA切り捨ててるので4G回線が使えればまあ大丈夫でしょう。

書込番号:24469201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 JackZeroさん
クチコミ投稿数:13件

2021/11/29 13:12(1年以上前)

>BMW and moreさん

Xiは、LTEのBand19でよろしいでしょうか?
3Gの、Band19だと思っていました

書込番号:24469298

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2021/11/29 14:37(1年以上前)

LTE B19=Xi(4G/LTE)プラチナバンドですよ。

この機種でドコモで利用できる周波数は、
5G n78/79
LTE B1/3/19/42(B21はドコモ版のみ対応、B28はドコモ版も非対応)
になります。

3Gについてはドコモ版すら非対応なので、SIMフリーもあえて対応してません。
また3G B1は年明け1月からLTEや5Gへ周波数転用が決まってますし、2026年3月にはサービス自体終了するので。

書込番号:24469375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2021/11/29 17:30(1年以上前)

JackZeroさん

そのままでも可能ですが5Gは使えませんので料金プラン見直し含めて変更をオススメします。

大容量なら、5Gギガホプレミア
中容量なら、ahamo
小容量なら、エコノミーMVNO

コスパ最悪なギガライトは絶対にオススメ出来ません!

あと、センス6を買うならSIMフリー版が良いかと思います。eSIM非対応でau版より17000円も割高なdocomo版だけは絶対にオススメできません!

書込番号:24469551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28259件Goodアンサー獲得:4182件

2021/11/29 17:49(1年以上前)

SIMフリー板に書き込みされてるので購入予定はSIMフリー版だと思いますが。

ドコモ版AQUOS sense6が割高なのは残価設定プログラム利用前提なのに加え、sense5Gの不具合多発からマイナーチェンジに近いsense6はあまり売れてほしくない、またドコモのみ7色展開したsense5Gの在庫を早く掃かしたいからというのもあるのではと。

同時期モデルとしては、Galaxy Z Fold3 5GとZ Flip3 5Gの価格差がドコモ版とau版でどちらも僅か数十円差、3キャリアが取り扱うXperia 5 Vやarrows Weはドコモ版が最安、現時点でドコモ専用機Galaxy A22 5Gは2.2万円ちょうどなのを見ると、ドコモ内でAQUOS sense6の価格設定だけがいかに高くしてあるかがわかります。

書込番号:24469581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 BMW and more 

2021/11/29 21:32(1年以上前)

>JackZeroさん
「Band19 (800MHz帯):Xi」とあったのでLTEのバンドを確認しました。

>トランスマニアさん
エコノミーMVNOは現時点では5Gはまだやってないですね。やると言っていたのでそのうちやるとは思いますが。

ドコモ版の限定カラーには惹かれるものがありますが条件が悪すぎますね。買うならSIMフリー版ですかね。
自分は128GBモデル待ちです。けどnanoSIM+eSIMでなので64GBでもいいのかな?メモリはさほど気にしていないので。
nanoSIM+nanoSIMが出来るなら128GB版ですが。ただ価格差があまりないのでやはり128GB版か?

書込番号:24469941

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

記号について

2021/11/26 21:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SHG05 au

スレ主 umeguさん
クチコミ投稿数:5件

先日、R2からこの機種に変えました。
使っていて気になることがあるので質問させて頂きました。文字を打つときに半角スペースを使いたいのですがこの機種では全角はあるものの半角スペースが見当たらないのですが、ないのでしょうか?便利だったので使えたらなと思ってます。ご存知の方居ましたら回答宜しくお願いします。

書込番号:24464902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2021/11/27 07:51(1年以上前)

機種不明

>umeguさん

この機種のデフォルトの日本語入力は「Gboard」だと思うので「Gboard」なら、
「Gboard」の設定>言語>日本語と進んだ画面(スクショ)に「半角スペースの使用」と有るのでチェックを入れてくださいませ。

書込番号:24465366

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 umeguさん
クチコミ投稿数:5件

2021/11/27 14:36(1年以上前)

>redswiftさん
お返事遅くなり申し訳ありません。
早速、設定したところなりました。
すごく助かりました。ありがとうございました。

書込番号:24465889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2021/11/27 15:50(1年以上前)




ナイスクチコミ85

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

4GBと6GB

2021/11/25 23:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

【質問】

SIMフリーの4GBと6GBではレスポンスが違うもんですかね。

5000円くらいしか違わないから6GBかな?と思っていますが。

悩みます。

皆さんだったら、どっちを買われますか?

書込番号:24463557

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2021/11/25 23:32(1年以上前)

こんばんは。

5000円位しか違わないなら、私なら問答無用でメモリ6GB・ストレージ128GBを選びますね。

メモリ6GBと4GBの違いは、その人のスマホの使い方によります。
4GBでは足りない使い方をしていれば、6GBにするメリットは大きいです。

ではでは。

書込番号:24463611

ナイスクチコミ!13


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/11/25 23:37(1年以上前)

>じぇっと@さん

利用用途など、どうでしょうか?
沢山アプリ入れる、立ち上げるなどそこそこ使われるなら6GBがいいと思います。
ストレージも128GBにアップグレードされるし、5千円くらいと思えるなら断然6GBがいいです。
ライトユースであれば4GBでも十分だとは思います。
PUBGなどのゲームもするなら絶対6GBです。
メモリ利用の少ないアプリばかり使ってる分には違いは分かりません。

書込番号:24463618

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/11/26 01:26(1年以上前)

自分の使い方に応じて適切なのを買えば無駄なく選べれるんだけど、そういうのがよく分からない場合

スマホは2年も使わず早ければ1年とかで買い換えるとかなら4GB/64GBでいいような気がするし、できるだけ長く使いたいとかだったら6GB/128GBを買っておけばいいんじゃない?

悩むということはそこまでスペック必要ないのかな?って思うんだけど長く使うならメモリよりも64GBと128GBの違いが効いてくるんではなかろうか??

書込番号:24463725

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5件

2021/11/26 01:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。

用途は、ネット、LINE、写真くらいです。

ゲームは....ないかな。

今は、Sense2 を使用しています。

レスポンスを上げて、ストレスをなくしたいです。

書込番号:24463728

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/11/26 01:41(1年以上前)

>用途は、ネット、LINE、写真くらいです。
>ゲームは....ないかな。

その使い方なら同じスマホで4GBと6GBの二台を比べても差は分からないと思うよ

書込番号:24463732

ナイスクチコミ!13


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/11/26 02:02(1年以上前)

>じぇっと@さん

sense2からなら数倍速くなると思っていいです。
全く不満ないはずです。
歴代sense使っています。
ライトユースのようなのでストレージも64GBで十分だと思います。

書込番号:24463741

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2021/11/26 14:31(1年以上前)

>Taro1969さん

4GBでもサクサク動くのですね^^

そっちをを購入しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24464316

ナイスクチコミ!4


nativitasさん
クチコミ投稿数:55件

2021/11/26 21:18(1年以上前)

回答ではなくて申し訳ないです。
R compactユーザーで買い換え検討していますが、私も悩んでいます。
通常版を店頭でさわっていると、web画面をスクロールしていった際のカクツキ感が気になります。スクロール中には文字が読めない、みたいな…。モッサリ感はないのですが。
メモリ6GB版ならばそこは改善されるでしょうか?

書込番号:24464870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS sense6

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)