端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年11月4日発売
- 6.1インチ
- 標準:約4800万画素/広角:約800万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
AQUOS sense6 SHG05 au | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 SH-54B docomo | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 楽天モバイル | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2024年2月16日 07:41 |
![]() |
8 | 10 | 2024年2月12日 15:27 |
![]() |
12 | 4 | 2024年1月22日 19:55 |
![]() |
41 | 6 | 2024年1月11日 20:44 |
![]() |
28 | 4 | 2023年12月3日 18:01 |
![]() |
12 | 2 | 2023年12月3日 16:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
最近急にバッテリー消費が激しくなりました。これまでは朝90%で出掛けて、帰っても30%以上ありましたが、10%程度まで減るようになりました。
今日試しに優先ネットワークを5Gから4Gに変更したところ、20時現在50%程度です。
考えてみると、転勤で勤務地と通勤経路が変わり、5Gを拾いやすくなったのが原因だと考えられます。
書込番号:25623862 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ushidoshiさん
そろそろ買い替え時かもしれませんね。
MNPがお得です。
https://www.iijmio.jp/device/
書込番号:25624382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー
2022年12月からこちらのスマホを夫婦で使用してます。
先週、いきなり夫のスマホがタップ出来なくなり、強制再起動など試しましたがタップ出来ません。
本体サイドのボタンなどは正常に使える状態です。
キャッシュなども定期的にクリアしてます。
困っていたら、今度は私のスマホも本日同じ症状になりました。
タップのみ動かず、夫婦2台とも使えなくなりました。
SHARPに連絡しても、修理代金が2〜5万円とものすごく高額提示されました。
たった1年2ヶ月で2台とも同じ症状ですので、何か欠陥があるのではと勘ぐってしまいます。
同じ症状の方はいらっしゃますか?
また、修理以外方法はないのでしょうか?
タップできないので、LINEなど新しいスマホに中身を移動することも出来ないのでは?と思っています。
書込番号:25616112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぴにゃこ♪さん
夫婦でということは、夫婦で同じアプリを使っていたアプリのどれかが悪さをした可能性があります。
タップが出来ないということは、ハードウェアボタンでのファクトリーリセットしかないと思います。
>また、修理以外方法はないのでしょうか?
>タップできないので、LINEなど新しいスマホに中身を移動することも出来ないのでは?と思っています。
強制的に電源オフ(8秒以上の電源ボタン長押し)
電源ボタン+ボリューム下を長押し→バイブが2回あった後に、両方の指を離す
wipe data/facrory resetを選択(選択ボタンはボリュームキー)、その後、電源ボタンで決定。
これでファクトリーリセットが出来ます。
ファクトリーリセット後は、移行ツールや復元ツールを利用しないでセットアップ。
これで正常になるかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>タップできないので、LINEなど新しいスマホに中身を移動することも出来ないのでは?と思っています。
トークを自動バックアップする設定にしていれば、同じアカウントでログイン時に復元可能です。
自動でバックアップする設定にしていない場合は、手動でバックアップをした時までのトーク内容を復元可能です。
書込番号:25616130
1点

まず、もう少し普段の使い方をしっかり書きましょう。
バッテリーが膨らんだりしたことで内部配線がやられている場合。
ソフト的な場合などのいくつもの想定を切り分けなければなりません。
そして、操作についてはOTGケーブルなどを使ってマウスを繋げることで最低限の操作については可能かと思われます。
書込番号:25616378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

タップできないので、LINEなど新しいスマホに中身を移動することも出来ないのでは?と思っています。
lineクラッシュタイマー発動してる感じでしょうかね。
lineのデータ溜めすぎると、スマホに不具合起こす現象はよくあるようで、lineは使わないほうがいいアプリですね。
症状としてはこんな感じで、スペックの低いスマホ程、早く文鎮化するようですね。
書込番号:24291207
たか丸さんのNote10+では問題なく動いているのであれば、先日のアップデートでの不具合等ではなく、私のLINEの容量の大きさが問題なのかなと感じました。
キャッシュの消去は試しました。
一時的に動きは軽くなりますが、すぐにキャッシュが大量に再蓄積されてしまいます。
毎日キャッシュの削除をする、日によっては何度も行うというような状況が続きました。
次第にキャッシュの削除をしても動きが遅くなり、データの削除を決意しました。
しかし、削除した直後は400MB程度のデータ容量だったものが、2週間ほどで600MB程度まで増えてしまうような状況です。
友人とのメッセージのやり取りで画像添付を行うことが多いので、それが一つの原因なのかなとは思いますが、短期間でデータがどんどん増えていくので、また数年後にデータを削除するしかなくなるのかもしれないと思っています。
トーク履歴はは念のため、Googleドライブに保存していますが、復元すると容量が5GB程度になってまともに動作しなくなるので、過去のトーク履歴は諦めないといけないのかなと思っています。
Galaxy Note10+の性能でまともに動かないということは、現状、他のAndroidのスマホでも、5GB程度まで容量が膨らんでしまうとまともに動作しないのかなと感じています。
iPhoneを使っている友人は、私と同じような使い方でも3GB程度の容量、そして問題なく動作しているようです。
ゲームのアプリはキャッシュの削除をこまめに行なってくれているのか、サクサク動きますし、5GB近くにデータ容量が膨らんでも少し動作が重いかなという程度で問題なく動作しているので、残念でなりません。
書込番号:25616421
0点

↑これから、データの溜めすぎで、lineクラッシュタイマーが発動し、スマホの不具合や文鎮化等が起こる場合がある。
キャッシュの消去は試しました。
一時的に動きは軽くなりますが、すぐにキャッシュが大量に再蓄積されてしまいます。
毎日キャッシュの削除をする、日によっては何度も行うというような状況が続きました。
次第にキャッシュの削除をしても動きが遅くなり、データの削除を決意しました。
↑キャッシュの削除だけでは駄目なようで、lineを使っていないので、この辺の動作は分からないが、データを削除して解決している。
トーク履歴はは念のため、Googleドライブに保存していますが、復元すると容量が5GB程度になってまともに動作しなくなるので、過去のトーク履歴は諦めないといけないのかなと思っています。
↑スマホを新しくした時に、復元すると、データサイズが大きすぎて、lineビッグバンが起こり、スマホが不調になったり、文鎮化する。
書込番号:25616423
0点

うっきーさんありがとうございます。
リセットして初期化出来ましたが、相変わらずタップ出来ません。
夫婦共にリセットしてもタップ出来ませんでした。
やはり、欠陥があるのでしょうか?
書込番号:25616428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ、根本的に、スマホのスペック低いし、lineとかいう不具合誘発アプリ入れている時点でダメですね。
スマホクラッシュさせたくないんだったら、lineとかしょうもないアプリ入れるのはやめたほうがいいと思いますよ。
あと、もう少しお金出して余裕のあるスペックのスマホにしたほうがいいと思いますよ。
書込番号:25616444
0点

>ぴにゃこ♪さん
1年2ヵ月正常に動作しているので、欠陥には、該当しないですね。
保護ガラスやフィルムを貼られているのであれば、剥がしてみてください。
保護ガラスやフィルムは、静電気や帯電等の電気的なダメージを与え続けて、寿命を縮める可能性があります。
発熱時の手帳型ケース等も同様です。
ほぼ、2台同じタイミングで故障しているので、雷サージの可能性が高いかも知れません。
書込番号:25616544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぴにゃこ♪さん
>リセットして初期化出来ましたが、相変わらずタップ出来ません。
>夫婦共にリセットしてもタップ出来ませんでした。
ファクトリーリセットでもダメとなると、画面のハード的な故障のようですね。
>やはり、欠陥があるのでしょうか?
それはないと思います。
私を含めて、他の方には問題が出ていないようですし。
発売されてから2年以上経過していますが、同様な報告は、こちらの掲示板では1件もなかたっと記憶しています。
もしあれば、こちらの掲示板で、2年間の間に、複数の報告があったはずです。
同時期に2台とのことなので、何か同じような外的要因などがあったのではないかと推測されます。
例えば、端末を同じような運び方(力が加わるような)、何らかの要因で通常とは異なる電気が流れたなど。
書込番号:25616583
2点

皆様ご意見ありがとうございます。
今回は諦めて機種変更することにします。
書込番号:25619710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぴにゃこ♪さん
2台ほぼ同時なので、運が悪いというよりは、使用環境の方が可能性が高いと思われます。
新機種では、サポートに入られることをお薦めします。
書込番号:25619739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 楽天モバイル
去年4月に購入し何の不具合もなく使用してました。
数週間前から急に、GPSの不具合(スマホナビで現在地は出るが、車で移動すると動いてない)が頻繁に出るようになりました。
何の設定変更もしてなく、色々とググって対策しましたが変化なし。
たまに気まぐれで正常に動きますが、ほとんどカーナビとしては使えません。
カーナビ以外は問題なく使えてますが、他に不具合が出てきても困るので、買い替えようか検討中です…。
こんな感じじゃ国産メーカーも買えませんね。
書込番号:25589867 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

GPS Status など、GPSの動作を確認できるアプリで確認されてはいかがでしょょうか?
ハード(端末のGPSセンサー)かソフト(スマホナビ)かの切り分けができるかと。
書込番号:25589884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ある程度の現在位置はGPS信号が入らなくてもA-GPSで拾えますが、マップが動かない場合はもしかするとGPSのアンテナが機能していない、GPSを制御する部分が物理的に逝かれてるなどがあるかなと。
色々と試されているとのことですから、"正確な位置情報を使用"にチェックが入っている前提で書き込みをさせていただきます。
先にtotopさんが挙げられているGPS Status & Toolboxだと詳細に見れるのがメリットですが、GPS信号をグラフィカルに見やすくなっているのは個人的にGPS Testかなと。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest&hl=ja&gl=US
ただどちらを入れても得られる結果は同じなので、分かりやすそうなアプリを入れてGPS信号をチェックしてみてください。
GPS Testを入れたら屋外のなるべくビル群が少なく空が開けた場所に出て、In Viewの数とIn useの数を見比べてみてください。
In Viewの数が開いた直後から多数ある状態ならA-GPSを用いてGPS衛星の位置は割り出せています。
次にIn Useは割り出したGPS衛星のうち、データを拾えている衛星の数になります。
室内なら1,2個拾っていたら御の字、屋外で屋根がなく晴天ならば端末のGPSアンテナの性能によってIn Useの数は変わってきます。
次にSNR値(棒グラフ表記の方)ですが、これはGPSの信号をどれくらい拾えているかの数値になります。
これも屋外ならばGPSアンテナの性能によって変わってきますが、一先ず緑色以上が5,6個以上あるのならばGoogle Mapで車内から案内していても位置情報がドロップし難いんじゃないかなと思います。
もしGPS Testでの数値がおかしくなければ、Google Mapのアプリ側の設定がおかしくなっていたり、何らかのアプリの干渉を受けて正常に使えていないのかな?と思います。
設定が問題なそうならば、一度端末をセーフモードで起動して後入れアプリの干渉を無くして動作チェックをおススメいたします。
https://time-space.kddi.com/mobile/20210310/3080.html
干渉を受けて動作が上手くいかないってこともあまり考えにくいんじゃないかなとは思いますが。
一先ずハードウェアの故障などは国内外問わずあり得ますし、日本製だろうと壊れる時は壊れます。
特に日本メーカーのAndroidって特別抜きんでている訳でもない微妙なところがありますし・・・
書込番号:25590127
3点

ご返答ありがとうございます。
どうやらスマホのGPSセンサー等の故障の可能性が高そうです。
色々とご教示いただき、ありがとうございました。
書込番号:25593718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わざわざご返答いただき、ありがとうございます。
GPS Testアプリでの数値もおかしく、セーフモードでも異常を示した感じでした。
カーナビとして以外は普通に使えますが、何かと不安も拭えないので、機種変更の方向で考えていこうと思います。
無知な私の為に、色々とご教示いただき、ありがとうございました。
書込番号:25593731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 楽天モバイル
半年前にお母さんがAQUOSに買い換え、
既にLINE電話や電話が
相手からかかってきても応答できず毎回こちらからかけ直さなければいけない状況です。
また、動作もおそくお母さんが困っていたため、
楽天モバイルにもっていき、全ての確認はしてもらいましたが楽天モバイルのスタッフさんも分からない状態だったので、シャープのサポートに電話しました。
若い方で女の方がでて、本当に全部やったのか?などすごく早口で、色んな説明をされ、私だからある程度着いていけましたがお母さんだったら全く話が伝わらないだろうなという口調でした。
サポートの方なら、まずはそちらの製品の不具合で電話をかけている訳だから、申し訳ない姿勢で来るのが普通じゃないでしょうか??
私が話して居るのに上から被せて話をしてきたり
1から教育し直して欲しいくらいの対応でした。二度とSHARPを買いたくなくなりました。
書込番号:25579031 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

不具合っていうけど、ただのスペック不足と、問題誘発アプリのlineが大体原因ですからね。
要は、lineは入れないでください。
書込番号:25579076
2点

次購入するときはサポートの評判見てから
購入するといいと思います
AQUOSは不具合多くてサポートも大変だとは思います
不具合多いから受付の人が速く終わらせようとしていると思います
書込番号:25579103
6点

「相手の声は聞こえるがこちらの声が相手には聞こえない」
そんな症状の経験があります、以前使っていたAquosか現在使用のiPhoneだかは忘れましたが、
一度電源をOFFし再起動するば治りました。
書込番号:25579108
1点

サポートの方も常時何人ものお客様を待たせているプレッシャーの中で1秒でも早く対処して行かないと話にならないですからね。
本当に大変な仕事と思います。
あなたは、絶対に必要な人です。
辞めないで頑張ってくださいね。
書込番号:25579429 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mamaron1215さん
価格コムを見てるんなら、レビューの評価4以下のは買っちゃ駄目だよ。
あと、機械オンチのお母さんが使うんなら、使えるように、あなたが設定までしてあげないと無理だと思います。基本的な使い方も、あなたが教えないとメーカーは教えてくれないよ。
書込番号:25580489 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>最大メモリ使用を見ようさん
ここも荒らしてるの。。。。暇な方なのね
lineいれると全てがダメとしかコメ出来ない。。で有名な方です
マジ最悪
書込番号:25580543
8点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
約2年間この機種を使用し、もうすぐ機種交換を控えているので、最後にレビューをしたいと思います。OSアップデートの通知が来る度に試みますが、エラーが出てアップデートができず、その都度サポートに連絡します。Android11のビルド番号は最新版だと言われ、「様子を見てください」との回答でした。しかし、メーカーサポート期間終了後、Android12が出た際には、同じ問題で連絡すると、今度はハードウェア故障の可能性があるとのこと。3万円で基板交換が可能という提案を受けました。初めからこのような対応をしてほしかったと思います。メーカーのサポートは、負担がかかる場合は受けにくいと感じました。私の場合、ハードウェアの不具合が原因だと思いますが、カメラエラーも頻発していました。動画は途切れがちで、写真は日付が狂って保存されることが多くありました。総じて、品質の低いスマホだったと思います。ちなみに、この話とは関係ありませんが、久しぶりに価格コムのレビューを見ましたが、UIはかなり古い感じがします。2001年のスタイルのままでしょうか。
8点

senseシリーズ、スペック低いのに無理して使って、基盤損傷させてるケースもあったんで何とも言えませんね。
特に、問題誘発アプリのline入れてるとかいう人は、不具合起こしやすい感じですし。
今度はケチらずにハイエンドスマホ買っといたほうがいいですね。
書込番号:25531126
2点

私のスマホは購入直後からカメラの不具合があり、これは初期不良だったと思います。アップデートエラーの件とサポートに伝えましたが、対応は受けられませんでした。また、あなたの言う通り、低スペックの機種では問題が起こりやすいかもしれませんが、LINEのような一般的なアプリが原因となる不具合であれば、ハイエンドスマホでも同様の問題が生じる可能性があります。スマホのスペックが高くても、アプリによる不具合は避けられないのではないでしょうか。また私はスマホではゲームもしませんし、アプリケーションもほとんど入っていません。
書込番号:25531153
9点

初期不良の時点で、ショップでの交換もしくは修理依頼をすればよかったかと。交換可否は購入したショップにもよります。
2020年〜22年までのシャープ製品は品質問題が目立ちましたが、最近は良くなっています。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/?pdf_se=17&pdf_so=6
このあたりはレビューで星1の比率を比較するとわかります。
書込番号:25531296
3点

AQUOS Sense 6についてのレビューでは、投稿者238人中約20%、つまり約48人が星1の評価を付けています。この比率は非常に高く、製品の品質に関する重大な問題を示唆している可能性があります。
AQUOS Sense 7に対するレビューでは、投稿者160人中約11%、つまり約18人が星1を付けています。この比率はSense 6よりは低いものの、依然として10%以上ということは、このモデルにも一定の品質問題が存在する可能性を示しています。
AQUOS Sense 8に関しては、投稿者が34人と少なく、星1の割合は約12%(約4人)です。このモデルは比較的新しいため、まだ十分な数のレビューが集まっていない可能性があります。製品の評価には一定の時間とより多くのユーザーレビューが必要であり、現時点では完全な評価を下すには早計かもしれません。
価格コムの評価を全面的に信じるのは慎重であるべきですが(これによって品質が改善した、とは言い切れないと考えられます)、あなたが指摘した通り、星1の比率だけを見ると、AQUOS Sense 8の方がむしろ上昇傾向にあるようです。もし私の見落としがあれば、申し訳ありません。
書込番号:25531335
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
IIJmioのドコモSIMにて使用中ですが、結構頻繁に切断と接続を繰り返し使い物になりません。
アップデートしようにもこの症状のためアップデート不可です。
なんとかならないでしょうか?
書込番号:25531149 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Raku-Navi-Liteさん
Wi-Fiで接続して下さい。
自宅にない場合は、コンビニ等で。
ファームを更新した後は、以下の作業を行って下さい。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
セットアップ完了後は、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定→ネットワークとインターネット→SIM→優先ネットワークの種類→4G(自動)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
場所によっては、docomo回線が不安定な現象は、年内には、改善はされるとは思います。
ttps://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/info/news_release/topics_231010_00.pdf
※PDFのため、先頭のhを取り除いています
>ドコモ通信品質改善の取り組みについて
>〜全国 2,000 か所以上・鉄道動線で集中対策を実施中〜
>3. 集中対策スケジュール
>@ 全国の約 2,000 か所以上(駅、繁華街、住宅街など)
> 2023 年 12 月までに 90%以上完了
>A 全国の鉄道動線(乗降客数の多い、JR、私鉄、地下鉄など)
> 2023 年 12 月までに既存基地局を活用した対策を完了
書込番号:25531199
2点

>†うっきー†さん
対策法ありがとうございます。
今日は難しいですが、明日以降確認してみたいと思います。
sense4Plusはこのようなトラブル無かったのに残念です
書込番号:25531217 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)