端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年11月4日発売
- 6.1インチ
- 標準:約4800万画素/広角:約800万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
AQUOS sense6 SHG05 au | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 SH-54B docomo | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 楽天モバイル | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 17 | 2023年10月22日 10:46 |
![]() |
35 | 3 | 2023年6月8日 00:18 |
![]() |
17 | 6 | 2023年6月6日 10:35 |
![]() |
11 | 2 | 2023年5月9日 06:53 |
![]() |
11 | 3 | 2023年3月28日 11:33 |
![]() |
91 | 19 | 2023年3月18日 17:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-54B docomo
12月末にAndroid 13にアップデートしてから、
トヨタのT-Connectナビのハンズフリー機能が使えなくなりました。
同じ症状の方、おられますでしょうか?
Bluetooth接続はできるのですが、
ハンズフリー機能のみ使えません。
ディーラーに持ち込んで、いろいろやってみてもらったので、
設定の間違いではないようです。
家族の同機種(13アップデート済み)でもダメ、
他のスマホをつなぐと、ハンズフリーは使えるので、
カーナビの不具合ではありません。
Android13の他機種では試していないので、
Android13が全てダメだとは言えません。
が、もし、そうなら、
大きな混乱になっているでしょうから、それは無いと思います。
SH-54B+Android 13+トヨタT-Connectナビ
の組み合わせの不具合なんでしょうね。
シャープの技術担当者によると、
システムアップデート後にハンズフリー機能が使えなくなる
という事例は、過去にもあったそうです。
Android 13の修正がアップデートされるのを待つしかない
とのことでした。
いつのことになるのやら。
とても不便なんですが、
どうしようも無いですよね。
2点

当方は t -cpnnectではありませんが ルーミーでNSCN-w68を使用していますが 普通に接続して ワンタッチダイヤルからハンズフリーで通話できていますし 着信模できています。
13に変更しても使用できております
t-connectではないので 参考にならないかもしれませんが
書込番号:25107265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mr.Ramuneさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000037191/SortID=25036490/#25055257
で書いたのですが、BluetoothのAVRCPのバージョン・ミスマッチが原因かもしれません。
私はT-Connectではなかったですが、トヨタ純正のナビとの接続異常でした。
書込番号:25109182
1点

>なまずんさん
情報ありがとうございます。
”AVRCPのバージョン・ミスマッチ”
これかと思い、
1.5(デフォルト)を、変更可能な1.3、1.4、1.6
でやってみましたが、
やはり症状は改善されません。
Androidまたは、トヨタの修正プログラムを
待つしかないのかなと思います。
AQUOS6をAndroid13アップデートに
T-Connectナビという組み合わせは、
そんなに少ないこともないので、
早期修正を期待してます。
書込番号:25109450
0点

>Mr.Ramuneさん
そうでしたか…お役に立てず残念です。
早く解決方法が見つかれば良いですね!
書込番号:25110121
0点

>Mr.Ramuneさん
Bluetoothの通信規格には色んな種類があって、「AVRCP」というのはAudio/Video Remote Control profileの略です。
だから、ハンズフリーには関係なくハンズフリーは「HFP」という規格になります。
で、ハンズフリーが出来ないという事は「HFP」というプロファイルの不整合が起きてるように思います。
試してみる事として、スマホで>設定>システム>リセットオプションとかの中に、「Wi-Fi,モバイル、Bluetoothをリセット」とか有るはずですからまずリセットします。
それから、ナビのBluetoothペアリング機器の中にお使いの端末が有れば削除して、新規にペアリングしてみて下さい。
私の場合は、それで上手くいっています。
後、AVRCPバージョンは「1.6」にしています。
根本的に「1.6」じゃないと、Bluetooth接続で音楽を聴く時、カバーアートの表示ができないはずですし、T-ConnectナビがAVRCPバージョン「1.6」に対応してないわけないと思います。
書込番号:25110195
5点

>redswift さん
Wi-Fi,モバイル、Bluetoothのリセットで
症状が改善しました!
AVRCPもアドバイスいただいたように、
1.6にしておきました。
本当にありがとうございました。
トヨタのディーラーは期待できないとしても、
シャープの技術相談でも解決不能だったものを
誠にお見事です。助かりました。
少なくは無い組み合わせなので、
同じ不具合の起こっているユーザーは、
けっこういるでしょうね。
ハンズフリー機能は、安全運転に関わることですが、
みなさん、この改善方法に行き着けるのでしょうか・・。
重ね重ね、ありがとうございました。
なまずんさんも、ありがとうございました。
書込番号:25110295
2点

>Mr.Ramuneさん
おお!ハンズフリー使えるようになりましたか、それは良かったです。
警察24時なんかでも、白バイ隊員さん、スマホを耳に当ててたら一発ですもんね。
ハンズフリーは必須ですよね。
後、AVRCPバージョン「1.6」によるアルバムアートの表示ですが、私の場合は微妙な感じで、「YTミュージック」をBluetoothで聴いてるのですが、最近サブスクで配信が始まった「中島みゆき」さんのような古い曲でもアルバムアート出るのに「藤井風」さんのような最新の曲でも出なかったり、もう一つハッキリしません(笑)
書込番号:25110933
3点

私も同じようにハンズフリーが上手くいかなくなりましたので、同じシャープのsennse5とsense7(どちらもアンドロイド12)と比べてみました。するとbluetoothのscanに関するアプリがなくなっているようでした。それでgoogleのアプリ検索してそのアプリをインストールしたらできるようになりました。
アプリがない場所は、「設定」−「接続済みのデバイス」ー「接続の設定」ー「bluetooth]で「bluetoothの使用」を[off]にすると下部の説明に下線つきで「bluetoothスキャンの設定」が出てくると思います。問題のない場合はここでタッチするとスキャンの設定画面になりますが、問題のある機種では出てきません。それで自分でアプリをインストールする必要があるのだと思います。本当は、後付けではなく本体にいれてほしいのですが・・・
書込番号:25126243
0点

>airdreamさん
アドバイスありがとうございます。
私のSH-54Bの場合、
bluetooth使用OFFで、
下線付きの”bluetoothスキャンの設定”は
表示されません。
が、
現状で、bluetooth機器のスキャンもできていますし、
前述のように、
ハンズフリー機能も回復しています。
書込番号:25126620
1点

>Mr.Ramuneさん
確認したいことがあります。
3月1日にAndroid 13にアップデートしてから、
トヨタのT-Connectナビのハンズフリー機能の音声通話が使えなくなりました、コール音や終了音はハンズリーです。
SH-54B+Android 13+トヨタT-Connectナビ
の組み合わせの不具合なんでしょうね。
で解決されたみたいですがT-Connectナビの車種名は、ヴォクシー90系のT-Connectナビでは解決できませんでした。
書込番号:25262529
0点

>確認したいことがあります。
とのことですが、
確認されたい内容は何でしょうか?
読み取れませんでした。
書込番号:25262763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mr.Ramuneさん
お手数をかけます。
車の種類でトヨタT-Connectのナビソフトウェアが違うのですがMr.Ramuneさんの車種と同一のソフトウェアか確認の為
車種は?
宜しくお願いします。
書込番号:25264565
0点

横から失礼いたします。
>air-dreamさん
ハンズフリーがうまくいかず困っています。
お書きになっている通り設定から進んでいくと
下線が引いてある場面があるので
クリックしてみましたが変化ありません。
SCANアプリ検索してみましたが
英語の説明しかなかったり
どれがいいのかわかりません。
恐縮ですがアプリの名称をお教えいただけませんでしょうか?
因みにリセットはやってみたのですが改善されませんでした。
宜しくお願い致します。
書込番号:25471450
0点

自分も同じ内容で試したがだめでした、別の方法で応答できるようになりました、同様な方法で改善するかも解りませんが 設定内の→アプリ内のすべてのアプリ内の→電話内の権限→付近のデバイス内の許可する で使用できました。
書込番号:25472868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フルキツネさん
貴重な情報をありがとうございます。
さっそく試してみましたが残念ながらダメでした。
一部フルキツネさんの記入された通りの項目が出てこず
自分なりに解釈して進めてやってみたので
どこか違っているのかもしれません。
本当に困ってしまいますね。
ハンズフリーが使えないというのは。
ありがとうございました。
書込番号:25473472
0点

>フルキツネさん
わざわざありがとうございます。
間違いありませんでした。
この画像の通りです。
この通りやってダメでした。
私の個体がだめなのかもしれませんね。
色々とご丁寧にありがとうございました。
書込番号:25473724
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SHG05 au
買って三週間のAQUOSsense6 突然異常発光が発生
調べると 同じ事例がかなりあるようです auショップで明日 新品に交換してもらう予定ですが 画面が緑色になったり そうかと思うと全く症状が出なくなったり シャープに聞くとそういう事例はありません と言われましたが
心配です 交換してもまた駄目かも
また交換後に様子を報告します
書込番号:24623739 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

今日auショップで 新品に取り換えました・・・
が、製造番号は取り換え前より若い番号でした
やや不安・・
データ移行は有料との事なので3週間前に機種変更したR2のデータを残してあったので バックアップは自分でやりました
さあ 当たり品でありますように・・また駄目だったら
ガマンして使います。
また 近況はお知らせします
書込番号:24626134 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

交換してから3週間が 経過しましたが 今のところ
症状は出ていません ただクルマに着けているスマホのフォルダーは エアコンの吹き出し口なので 交換してからは
使用してません 暖房中も吹き出しを足元にしていても
なぜか 若干暖気が出てしまうので…
クルマ直せという話しですね
スマホの温度には注意しながら 使います。
書込番号:24664754 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今更ですが、私のAQUOSsense6で同様の現象が起き、とりあえず解決したので記載しておきます。
ご参考になれば。
現象:
指紋認証をすると異常発光、そのまま発光し続けて使い物にならない
一旦画面OFFにすると消える。
PIN認証、顔認証だと異常発光しない
異常発光の動画をUPしました。(途中のPIN認証の番号は撮影用に変更しています)
解決方法:
AQUOSトリックの下記設定を一度変更すると異常発光しなくなる。
設定>AQUOSトリック
〇指紋センサーとPayトリガー
〇Bright Keep
設定は変更後に再度戻しても異常発光は止まる。
*テストできていませんが、AQUOSトリック設定ツールを一度起動するだけでもいいのかもしれません。
書込番号:25292467
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
楽天からののりかえで、OCNを使っています。Amazonアプリを取り込み、二段階認証をしようと思ったものの、コードが届かず設定できません。また、OCNの料金認証等は、コード認証できますが、コードが届くのがえらく遅いです。
この状況をどうしたらよいのか、わかるかた教えてください。
3点

届いていない訳では無いのですよね?
基本的に海外からのSMSはmvnoの場合、届くのが遅い場合が多いです
レスポンスを速くする方法は現状無いのが実情です
届かないなら
SMSの設定を確認する方が良いです
https://support.ocn.ne.jp/personal/purpose/detail/pid2900001jjv/
書込番号:25217804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
OCN関連のショートメッセージに関しては届くのですが、
Amazon ログイン後に求められる二段階ショートメッセージは届きません。
書込番号:25217816
3点

Amazonは050の番号からメッセージが届きます
海外からでは無いため届くの遅いということはありません
スパム/ブロック中に分類されていないか確認
メッセージ→画面左上3点ハンバーガーボタン→スパム/ブロック中
バックグランドデータをONにします
モバイルデータを制限します
モバイルデータを許可します
ホーム画面で「メッセージ」を長押し→アプリ情報→モバイルデータとWi-Fi→バックグランドデータ→ON
ホーム画面で「メッセージ」を長押し→アプリ情報→モバイルデータとWi-Fi→モバイルデータの無制限利用→ON
(データーセーバーOFFとなります)
設定→ネットワークとインターネット→SIM→モバイルデータ→ON
設定→ネットワークとインターネット→データーセーバー→OFF
データーセーバーがONの場合
設定→ネットワークとインターネット→データーセーバー→モバイルデータの無制限利用(文字の上をタップ)→メッセージ→ON
書込番号:25217920
6点

端末のデフォルトアプリ設定に登録されているメッセージアプリを利用していますか?
下記はSense7のマニュアルですが、現行のSense6も同様だと思います。
https://www.au.com/online-manual/shg10/shg10_01/m_10_00_03.html
書込番号:25217967
1点

>ぺこ0312さん
Amazonならgmailアドレス登録してればすぐ認証キー来ます
携帯電話番号へは確かに来たり来なかったりしましたね、、
書込番号:25217972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auから乗り換えたのですが私はOCNのマイページに入るのに2段階認証のショートメールが届かないのでサポートに
問い合わせしたところMNPだと1ヶ月位ショートメールが届かない事があると案内されました!
書込番号:25289867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 楽天モバイル
画面全体にノイズのような横線が入りませんか?
(イメージは、0.1mmピッチで黒白の縞模様)
楽天モバイルには初期不良として交換いただきましたが、交換後も同様です。
特に価格ドットコムのような白い画面を見ると顕著で、30分ほど使うと目がチカチカしたり、車酔いしたような感覚になります。
前回交換に至るまでにも相当苦労しましたので、
これがこの端末の仕様だと諦めるべきか、再度楽天と戦うべきか悩んでおります。
書込番号:24618432 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Sense6には、画面ノイズ問題の報告が幾つかありファームウェアでの修正も行われています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000037191/SortID=24532854/
最新ファームウェアでも同じなら、再度交換を要求するか修理に出すかのどちらかになります。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/sense6_simfree/update/index.html
書込番号:24618515
5点

私も今同じ症状が出ています。その後解決されましたか?
書込番号:25253019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 楽天モバイル
突然SIMを認識しなくなり、通信通話ができなくなってしまいました。
リセットしたり、ネットワークの設定を確認したりAPNも初期状態に戻したのですが何か原因ありますでしょうか。
3点

>kazkaz-aさん
設定→電話番号
ここに電話番号は表示されているのでしょうか?
ステータスバーのアイコンの状態はどうなっているのでしょうか?
スクリーンショット程度の提示は必要になるかと。
どこのSIMを利用しているか不明ですが、自動解約等で使えなくなっているということはありませんか?
契約が継続していることは、契約先のマイページなどにログインして確認済でしょうか?
SIMを抜いて、端子部分をテッシュ等で軽く拭いて、入れ直してみて下さい。
リセットというのがどういう操作か不明ですが、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
今は、情報提示がなさ過ぎですが、確認できる内容は多数残っていますので、上記の内容をすべて確認してみて下さい。
書込番号:25196258
3点

ありがとうございます。
楽天モバイルです。
物理simだったのですが、esimだったらと思い、esimをダウンロードしましたがだめでした。
設定→ネットワークとインターネット→通話とSMSの欄にRakuten(一時的に利用できません)と表示されています。
自宅のWifiでは通信もできていますが、なぜかsimだけ反応せず、楽天にもチャットで問い合わせましたが、本体ではないかとのことでなんかできることないかなあと思っているところです。
書込番号:25196386
3点

私の経験と同じかどうかは分かりませんが…
私の場合にはmy楽天モバイルアプリで「データ高速モード」をオフにするとそのような現象が起こったことがあります。
デュアルSIMで使用していますが、両方のSIMのアンテナにも「!」が付いてWi-Fiしか使えなくなりました。
書込番号:25198718
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー
バッテリー寿命が短くなりAQUOS3代目でSENSE3から1月に乗り換えました。
購入以来ライン電話の着信音は鳴りますがメッセージの通知音が鳴らないことに気が付きました。
楽天モバイルのお店に理由を聞きに行ったらアプリの問題にはお答えできないと対応を断られて玄関払い。
スマホに詳しい知人や友人にいろいろと試してもらいましたが解決できませんでした。止む無くネットの記事から与えられたあらゆる方法、例えばラインのアプリをいったん削除して再インストールする、スマホを再起動する、ラインの設定から通知を一時オフにして再度オンに戻す、SIMカードを一度抜いて再度挿入するなどなど試しましたが未だに可決せず悩んでいます。
製品そのものの初期不良を疑ったりしていますが解決方法をどなたかご教示いただけないでしょうか。
15点

ラインは外部アプリなので、通知しないほうが正常な動作だと思ってください。
また、ラインに起因する不具合やクラッシュの引き金になっている場合もあるようなので、できれば使わない方がいいです。
あと、ラインを入れる人は、電池の減りが早いという人もいますね。
書込番号:24572265
書込番号:24581832
1点

書込番号:24577528
スマホのクラッシュアプリ化疑惑もありますね。
書込番号:24581839
3点

>Kinokunidohさん
設定→音→着信音と通知の音量→一番右までスライド
設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→電池の最適化→画面上の▼→全てのアプリ→LINE→最適化しない→完了
ステータスバーの右上のWi-Fiアイコンの左側に何も表示されていないことを確認(マナーモード等)
これで、スリープ中でも、トークの着信音が鳴ります。
書込番号:24581841
15点

ヤフーリアルタイム検索で『LINE 不具合』で検索すれば色々な不具合とかリアルタイムで見れるので参考になるかもしれません。
書込番号:24581851
0点

書込番号:24579967
色々見て総合判断されれば良いと思います。
書込番号:24581858
0点

†うっきー†さんへ
早速詳しいご説明いただきありがとうございました。
ご説明通りの手順で設定し妻のスマホからメッセージを送らせましたがやはり通知音は鳴りませんでした。
悩みが続きそうなので先月まで使っていたSence3 SH-RM11にSIMを差し替えて使ってみようかと思ったりしますが折角新規に購入したSH-M19が無駄になってしまいますので決心がつきません。
いずれにせよ、丁寧にご説明いただいた†うっきー†さんに感謝します。
書込番号:24582011
7点

>Kinokunidohさん
>ご説明通りの手順で設定し妻のスマホからメッセージを送らせましたがやはり通知音は鳴りませんでした。
最初に「AQUOS3代目でSENSE3から1月に乗り換えました。」という記載があるのが、少し気になりました。
移行ツールや復元ツールを利用してしまったということはありませんか?
その場合は、端末を初期化後に、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、LINEのみをGoogle Playからインストールすることで問題が解決出来ます。
以下で初期化が出来ます。
設定→システム→詳細設定→リセットオプション→すべてのデータを消去(出荷時リセット)
他の人に問題がなくて、初心者の方のみに起こる場合は、大抵は初歩的なミスだと思ってもらえればよいです。
ちなみに、スリープ時のロック画面表示は以下になります。
設定→ディスプレイ→詳細設定→ロック画面の表示→通知時にスリープ状態から復帰→オン
です。
他の音はなることから、利用されている個体固有の不具合の可能性は限りなく低そうです。
ちなみに、ネット上で、設定方法がわからずに不具合でしょうか?という初心者の方の書き込みは、
単に設定ミスですので、そのような書き込みは無視して頂いて問題ありません。
書込番号:24582025
11点

>Kinokunidohさん
ちなみにトークの通知自体がこない場合に頻繁に質問のある内容は以下になります。
■LINE
LINEアプリを開いて、左下のアイコンの左から2番目のトークをタップして、トークの一覧画面にした時に、
通知がこない人の名前の横をみて下さい。
そこにスピーカーのアイコンに斜め線のアイコンが表示されていませんか。
ここを通知がこない設定にしている人も多いようです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
解除は、該当の人をタップして、右上の3本線→通知オン
個別の設定でオフにしている可能性が非常に高いと思います。
スリープ状態でない時に、通知音もバイブもない場合は、この設定ミスで間違いないかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:24582063
11点

>Kinokunidohさん
根本的な解決策では無いのですが、LINEの通知はされるのに通知音が鳴らない場合は暫定的な対処方があります。きちんと設定をして正常な状態にする事が出来れば良いのですが、中には上手くいかない方もいまして、私の公開しているマクロで一時凌ぎをされている方もいます。もし興味があれば下記スレッドをご覧になってみてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24114972/#tab
書込番号:24582087
6点

機種は違いますが、親の携帯が似た症状になったことあります。
そのときはホーム画面を切り替えたら直りました。
シンプルモード等になってたら切り替えて試してみてください。
書込番号:24582926 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>†うっきー†さん
色々とアドバイスいただきありがとうございます。
確かに付属していた移行ツールは使いました。私はスマホ歴長いのですが、その知識については全く疎いのでお尋ねしますが初期化すると言うことは全てのアプリの履歴が消滅してしまうと言うことでしょうか、例えば電話長、カラーノート、マイカーに設定されている情報アプリなどなど。
また現在ラインのメッセージ通知音が鳴らないと同時にラインアプリのアイコンにもメッセージ着信のマークが表示されません。
次にラインのスピーカーのアイコンには現在斜め線は表示されていませんが、そのスピーカーマークの下には「通知オフ」と表示されています。スピーカーマークをタップするとスピーカーに斜め線が入りますが「通知オン」と表示されます。どちらが正しいのか分かりません。
書込番号:24583134
1点

>Kinokunidohさん
>確かに付属していた移行ツールは使いました。私はスマホ歴長いのですが、その知識については全く疎いのでお尋ねしますが初期化すると言うことは全てのアプリの履歴が消滅してしまうと言うことでしょうか、
>例えば電話長、カラーノート、マイカーに設定されている情報アプリなどなど。
カラーノートやマイカーというのが何のことかわかりませんでしたが、クラウド上にデータを置いているなら、クラウド上のものは消えません。
ColorNote カラーノート メモ帳 ノート 付箋
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.socialnmobile.dictapps.notepad.color.note&hl=ja&gl=US
電話帳も、Googleのサーバーに連絡先を登録しているなら、googleのサーバーにありますので消えません。
LINEも、普通にGoogleにトークを保存すればトーク内容は消えません。
消えるのは端末にあるデータであって、サーバーにあるデータではありません。
>また現在ラインのメッセージ通知音が鳴らないと同時にラインアプリのアイコンにもメッセージ着信のマークが表示されません。
既出スレッドにある通り設定にミスがない限り表示されます。されています。
画像も添付しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000037191/SortID=24564244/#24564572
>移行ツールや復元ツールを利用してしまったり、ホームアプリをインストールしていましたという落ちはありませんか?
>
>そういう落ちがない限りにおいては、
>ホーム画面の何もないところを長押し→ホームの設定→通知ドット→オン
>件数表示にしたい場合は、
>ホーム画面の何もないところを長押し→ホームの設定→通知ドットに件数表示→オン
>
>LINEアプリアイコンの長押し→iアイコン→通知→詳細設定→通知ドットの許可→オン
>
>これで、添付画像通り問題なく表示されるはずですが。
>次にラインのスピーカーのアイコンには現在斜め線は表示されていませんが、そのスピーカーマークの下には「通知オフ」と表示されています。スピーカーマークをタップするとスピーカーに斜め線が入りますが「通知オン」と表示されます。どちらが正しいのか分かりません。
斜め線が入っていない状態で「通知オフ」と表示されているのが正しいです。
「通知オフ」の意味は、通知オフにする場合は、ここをタップしてねという意味で、現在の状態ではありません。
現在の状態はアイコンの表示が該当します。
タップすれば、画面中央に「XXXしました」と表示されるので、誰にでもわかるようになっています。
本機は添付画像通り、数時間に1%しか消費されませんので、非常にバッテリー持ちがよいですね。
LINE自体はアプリを終了しない設定にしていても、異常消費することはありませんし。
AQUOS最大の魅力だと思っています。
書込番号:24583394
6点

>†うっきー†さん
初期化した後ライン以外のアプリが正常に復活するのか心配でしばらく初期化を保留していました。思い切って初期化、移行ツールなどは使わずアプリを新規にセットアップ(実は順調にいかず大変苦労)しました。
結論として結果は変わらずラインの通知音は鳴りません。うっきーさんを含めて機種変更後一か月余りこれだけ多くのアドバイスいただいたにもかかわらずラインの通知音が鳴らないと言うのはやはりこのスマホ個体の初期不良ではないかと疑っています。この機種は諦めてバッテリー寿命は極端に短くなっていますが変更前のSH-RM11に戻そうかと考えています。
問題の解決には至りませんでしたがうっきーさんには何度も丁寧に教えていただき感謝しています、ありがとうございました。
書込番号:24587587
0点

>Kinokunidohさん
SHARPさんの、あるある不具合ですね。
書込番号:24587604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kinokunidohさん
>思い切って初期化、移行ツールなどは使わずアプリを新規にセットアップ(実は順調にいかず大変苦労)しました。
順調にいかずという部分が気になりました。
移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットして、その後、Google PlayからLINEのみのインストールが苦労したのでしょうか?
実は、LINE以外もインストールしてしまったという落ちはありませんか?
LINEのインストールで苦労するようなところがありませんので・・・・・
LINEのみをインストールした状態で、既に記載済の設定をして、
端末をスリープにしてテーブルの上に置く。
その後、家族の方などから、LINEのトークを送ってもらう。
そうすると、着信音と画面が点灯するのが本来の挙動(実際にそうなります)ですが、
画面は点灯して通知は間違いなく来ているのに音だけが鳴らないのでしょうか?
怪しいアプリなどは追加で入れずに、新規にセットアップでLINEのみで現象が出ているとしたら原因わかりませんでした。
私の本機では問題なく着信音が鳴りますので。
書込番号:24588284
6点

>†うっきー†さん
結論から申し上げます。お陰様で解決しました。
†うっきー†さんの粘り強いサポートによりついに通知音が無事鳴りました。一時はあきらめて前の機種に戻そうかと思っていました、ほんとにありがとうございました。
順調にいかずと言う意味は初期化後新規にセットアップを進めていく途中でメールアドレスとパスワードを要求されたので常に使用しているアドレスとパスワードを打ち込んだところエラーになり何度も繰り返したのですがそこから先に進めなくなり、止む無く新規にアドレスを作成、パスワードも設定して試したところ先に進めました。そこからがLINEだけでなく従来使っていた全てのアプリをインストールして復活させました。結果は先にお知らせしたようにLINEの通知音はやはり鳴りませんでした。
そして今回お知らせいただいたように初期化後LINEのみインストールしたところ遂にLINEの通知音が鳴ったと言う次第です。
ありがとうございました、心より感謝申し上げます。
書込番号:24589731
0点

>Kinokunidohさん
>そこからがLINEだけでなく従来使っていた全てのアプリをインストールして復活させました。
やはりそうでしたか。
苦労したということなので、ひょっとしたらありがちな確認ミスかなと思って#24588284を記載したのがよかったようです。
>そして今回お知らせいただいたように初期化後LINEのみインストールしたところ遂にLINEの通知音が鳴ったと言う次第です。
あとは、追加でインストールしてしまったものを1本ずつ入れて何が通知音をブロックしているか確認されるとよいです。
そのアプリに何か設定があるかもしれません。
以下のアプリなどであれば、今回のような本来なら無用なトラブルを防ぐために、インストール自体をしないことをお勧めはします。
ウイルス対策アプリ、タスク管理アプリ、ホームアプリ
書込番号:24589760
5点

>†うっきー†さん
重ね重ねありがとうございます。
ご指摘のアプリは元来使用していませんでしたが、最低限のアプリを順次入れるようにします。
書込番号:24589776
0点

>Kinokunidohさん
その後アプリを順次入れた結果はどうでしょうか? Lineの着信音が鳴ったり鳴らなかったりはしてませんか?悪さをしていただろうアプリを見つけることができましたか? 当方1月にAquos Sense 6Sを2台購入して、HuaweiP10Liteよりデータ移行しましたが、鳴ったり鳴らなかったりの現象が2台共に発生しています。何とか再初期化しないでの解決を模索しており、その後の状況をお教え頂ければ大変有難いです。 返信の程を宜しくお願い致します。
書込番号:25185982
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)