端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年11月4日発売
- 6.1インチ
- 標準:約4800万画素/広角:約800万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
AQUOS sense6 SHG05 au | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 SH-54B docomo | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 楽天モバイル | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
156 | 11 | 2022年6月1日 19:18 |
![]() |
41 | 2 | 2022年5月21日 23:24 |
![]() |
37 | 4 | 2022年5月6日 07:37 |
![]() |
19 | 4 | 2022年4月25日 08:43 |
![]() |
85 | 12 | 2022年4月24日 10:34 |
![]() |
31 | 4 | 2022年4月9日 18:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SHG05 au
以前の機種は画面下に、「バックキー、ホームキー、各アプリ表示」があった。
ところがコレにはない。
これが、まぁー、不便!!
例えば本を読むときに左右にスワイプすると、「バックキー」の働きをすることが「多々」あります。
問い合わせたところ、「画面中央から端へスワイプすると進み、画面端から中央へスワイプするとバックキー、これは仕様なので変更不可」ですって。
楽天証券のアプリなど、画面下端にカーソルがある場合も困ります。
画面の下端をスワイプすると、「別のアプリが立ち上がる仕様」です!
なにこれ!
それと、ゲームをしていて、ふとウェブで調べ物をしてからゲームに戻ると、最初から始めさせられるという。(ポータルでなく、初期起動から)
ホーム画面から動作中のアプリを表示するには、イチイチそのアプリのウィジェットから。(各アプリ表示キーがないため)
なんじゃこりゃあ!!!
本当にイマドキのスマホなの?
不便すぎて何度ぶん投げようかと。
日本企業を応援するつもりでシャープにしたけど、もうないな。
こんなんじゃ世界で負けるのが当然です。
iPhoneにすりゃよかった。
激しく後悔してます。
書込番号:24589576 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

3ボタンナビゲーションに変更してはいかがでしょうか。
以下ご参照ください。真ん中やや下くらいです。
https://www.au.com/online-manual/shg05/shg05_01/m_10_00_13.html
書込番号:24589627
20点

>以前の機種は画面下に、「バックキー、ホームキー、各アプリ表示」があった。
>ところがコレにはない。
ジェスチャーナビがデフォになってるのはAndroid10以降の仕様変更なので
このスマホに限ったことじゃないから無知晒して八つ当たりもいい所だな。
設定→システム→ジェスチャー→システムナビゲーションで設定できるよ。
書込番号:24589635
51点

他の方もコメントしていますが
3ボタンナビに設定して使ったら
いかがですか?
書込番号:24589713
14点

>ぢょにぃ7566さん
こんなことでこの機種やシャープを見限るなら本当に最初からiPhoneにした方が良いと思いますよ。でもAndroidの新しいジェスチャーナビゲーションは明らかにiPhoneの操作を意識したものなので、使い勝手はそんなに変わらないですけどね。iPhoneにしたってモデルチェンジで操作が変わることもありますし。
主さんみたいな人は機種変する度に最新の入門書を500円くらいで買って読むのがお勧めですね。
書込番号:24589749 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

Pixel6のレビューで同様の内容で酷評している人がいますね。(笑)
まあ他の皆様が述べているように3ボタンナビゲーションに設定をしては?
何か不便だなーと感じたらスマホでチャチャッとジェスチャーナビゲーションの変更等検索してみればいいかと。
ちなみに自分が使用しているXperia5Vはデフォが3ボタンナビゲーションでした。
書込番号:24589797 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

ナビゲーションバーと言う用語をご存知ない方だと多少は苦戦するのかな、と思って試しに「バックキー sense6」でググってみたら、一番上に対処法が出てきましたよ。ここの口コミに書くより、ググる方が手間かからんのに…。
書込番号:24596689 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ここのサイトのレビューで低評価してる人って、主さんみたいな自分の知識不足を端末のせいにしてるようなイメージ
その証拠に大抵感情むき出しで書き殴ってるような
ちなみに自分の5は今のやつにはない2ボタンが初期設定でしたが、Android10アプデ後さっさとジェスチャーに替えてからは従来の3ボタンも、まして一世代で廃止された2ボタンも使ってませんね
書込番号:24596789
10点

なんの為のスマホなのか・・・
書込番号:24596865 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

歳を取ると新しいことに対する抵抗感はどんどん上がるからね(真理) 若い人はすぐに吸収して、ホイホイ覚えてしまう。新入社員でPCが苦手という娘が居たが、メールの多い職場なのでどうなるかと思っていたが、1ヶ月後には彼氏のアドバイスも受けて茶軸ゲーミングキーボードを持ち込んでおじさんの3倍位の速度でキー打ってるしショートカットも使いこなしてる。
書込番号:24606365
2点

ありがとうございます。
3ボタンにできました。
シャープの人に聞いたら「仕様です」と言われたのでそう思ってました。
書込番号:24766052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sense3を使っていましたが、一昨日この機種を購入して、使いにくいなと思っていました。
何か方法があるのだろうと思い、ここで探していたところ、このスレに出会いました。
>ぢょにぃ7566さん
私も困ってしまったので、このスレのおかげで解決できました。
>I.M.さん
リンクありがとうございます、助かりました。
書込番号:24773116
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
さくちゃん393939さん
はじめまして。
自分が書き込んだのか?と思うほど、
同じ状況になっています。
aquos sense 3からaquos sense 6に機種変更したところ、
カメラがすぐに落ちてしまい、使えませんでした。
ちなみに画面の不具合も出ていて、
1週間もしないうちに画面半分が緑色になりました。
なのでサポートセンターに問い合わせしたところ、
修理になりました。
ですが、2週間ほどして返ってきたスマホのカメラを試したところ、
落ちる状況は変わっていませんでした。
再度サポートセンターに連絡するか…
もう何度も何度も、
初期化だのデータ移行だのを繰り返し、
疲れてしまいました。
捨てたいです、このスマホ。
書込番号:24754978 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>もか52さん
せっかく機種変更した端末がこんな状態ではイヤになってしまいますね。
私なら、高い勉強代と思って更に機種変更をします。
幸い、IIJmioやOCNモバイルONEでそれなりの端末が1円とか110円で購入できます。
9,800円で売ってるReno5Aとかもいいかもしれません。
もちろん、本機がきちんと動作した場合に比べたら、性能は劣るでしょうが。
機種変更をする前にこの価格.comの書き込みを見て不具合の少なめの機種、不具合があってもサポートがちゃんとしたところの端末を選ぶのをお勧めします。
GWくらいまではショッピングモールとかの特設コーナーでauやUQ mobileに転入なら端末を安く入手できていたので、そういったところを見つけられれば、それもいいかもしれません。
書込番号:24755727 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>野次馬おやじさん
他の方の書き込みに返信したつもりが、
新規でスレを立ててしまったようで、
無駄に作ってしまい申し訳ありません。
ご返信をいただき、ありがとうございます。
ずっとaquosを使っていたもので、
機種変更となった時に、迷わずにaquosの最新機種にしたのですが、
きちんとネットで口コミや不具合の状況を確認してから買えば良かったです。
保守サポートに、
修理から返ってきても、直っていなかった旨を、
エラー動作の動画を添えてメールしたところ、
「新しい端末を送った。」
と返信がありました。
明日には到着するようです。
勉強代だと思い、
もう他のメーカーに変えようと探し始めたので、
正直、こんなに不具合が多発している機種を、
再度送られても。。という感じです。
しかし。
この1ヶ月で、スマホの設定作業が5回です。
@購入した端末を設定
A初期不良により、保守サポートの指示に従い、初期化からの再設定
B初期化で直らずメーカー修理となり、新端末の修理期間中に使用する旧端末を設定
C修理から返ってきた新端末を設定
D修理されておらず、新品交換となった端末を設定←今ここ
2年に1回でもめんどくさいのに、
もう倒れそうです。。
書込番号:24756648 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SHG05 au
システムアップデートしたら改善するのかと期待したが、相変わらず画面左側フラッシュ後、緑画面になり高熱をもつ現象がおさまりません。
今回からeSIMに変えてしまったので、修理に出すとなると物理SIMに戻さなければならないので、アップデートでどうにかなるものなら様子を見たいのですが、無理ですかね?修理に出しても直らないって話も聞くし、どうしたらいいんでしょう。買ってはげしく後悔してます。
書込番号:24724315 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

大体、メモリ不足でクラッシュさせてるみたいですから、メモリ8GB以上のスマホに買い替える。
買い替えが出来ないのでしたら、LINEをはじめ、インストールしているアプリを徹底的に削除し、アプリを入れない。
書込番号:24724339
3点

メーカー保証期間内でしたら、故障担当に電話して機種交換してもらう。
電話も昼前後だと、案外繋がり易いです。
ワテはこれで、ディスプレー1回、機種交換2回してもらって、やっと正常な
モノを手に入れました。なかなか疲れますが、忍耐です。
準備として、グーグルにバックアップを取っておき、新旧のスマホが2台手元に
有りますと、案外早く環境復帰出来ますよ。
書込番号:24724708
11点

>渡る世間は工作員ばかりさん
TakiBatsonさんはメーカー修理で正常になったとおっしゃっていますが、だとしたらあなたの書き込みは嘘になりますね。
書込番号:24729304
8点

スレ主のはeSIM対応機なのでメモリ6GB版の機種だと思います。SIMフリー版はandroid12へのアップデートはまだなので、ソフトウェア的な解決はされていないです。
書込番号:24733328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー

>Yu Saさん
ドット欠けは、全員の端末に起きる問題ではなく、ごくごく特定の個体のみに起きる現象です。
そのため、私を含めて多くの方は問題がありません。
Google Playで「ドット抜け チェック」などで検索して、画面を一色にして確認されるとよいです。
書込番号:24716792
6点

多分いないと思うよ。
数点あって酷い場合なら交換か修理してもらえるだろうけど、1点なら正常の範囲内だね。
書込番号:24716794
0点

>Yu Saさん
ドット欠けが1点でも、初期不良で交換可能な場合もありますので、一度、購入店やメーカーに連絡をされるとよいです。
以下は別のメーカーの端末ですが、あっさりと交換になりました。
一か所のドット抜けはしょうがないのでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=22181711/#tab
書込番号:24716802
8点

これかもしれないね。
書込番号:22574929
書込番号:24716832
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
こちらの書き込みなどでも結構な情報量が出ている「画面のフラッシュ」に私も遭遇しました。
こちらの状況は以下の通りです。
(1)使用機種
iijmioから買ったシムフリー版SH-M19(128GB版)
(2)通信環境
物理SIM:docomo(with docomo契約)で通話SMS、eSIM:iijmioでデータ通信のデュアルSIM運用
(3)状況
購入時は特に問題もなく、1週間半ほど使ってました。
昨夜、動画を見ながら寝落ちして、朝起きたら枕の下で熱くなってました。(動画は再生継続)
ケーブル未接続で、電池残量27%でした。
この後から、電源ボタンを押して画面が点灯した瞬間と、電源を切った後に充電表示が表示される瞬間に、緑色っぽいフラッシュが起きるようになりました。(昔のブラウン管テレビの電源を入れたときみたいな感じ)
その後、本体が冷えるのを待ってから、再起動などいろいろ試してみましたが改善せず。
電池残量が20%を切り、心もとなくなってきたので、いったん作業をやめて電源ケーブルを差して充電開始。
充電中にも何度かON/OFFしてみましたが、フラッシュが発生しました。
しかし、電池残量が50%を超えたあたりで、不思議とフラッシュしなくなりました。
(4)考察
要因として、最初の枕下での熱籠りは大きいと思いますが、冷えてからも症状が続き、充電量が回復したところで症状が治まったことから、電池周りの動きにも何かあるような気がします。残量が減って昇圧したりしたときに画面に悪影響が出るんでしょうか…(勝手な憶測ですが)
まあ、せっかく直ったので、とりあえず、熱を持たせない、電池を減らしすぎないで、様子見たいと思います。
----
余談ながら…
以下の記事のようにAndroid12へのアプデで解消するような話もありますが、どうなんでしょうね。
https://sumahodigest.com/?p=8801
15点

>余談
少なくとも、記載があるドコモ版では修正された可能性はあります。
記載のないその他は、今後になるか、はたまた、ないのかは未知数。
書込番号:24688658
4点

やはり発病しましたか。
症状が出ているとき、有機ELに通電した瞬間、激しくフラッシュしますよね。
android12のバージョンアップで解決してくれればよいのですが、sim free版はいつになるやら。
書込番号:24689800 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

発病して「これか〜(泣)」と思ってたんですが、ウチの場合は、本体を冷ましてから充電して、電池残量が50%を越えたあたりで自然に直ったんです。
シロウト考えですが、本機は電池長持ちのために、電源まわりをかなり色々制御してるっぼいので、制御ウェアを最適化したら改善も見込めるのかも?とか思ってみたり…。フリー版も早くAndroidアップデートして欲しいですね。
ちなみに、奥も最近、初代SENSEから(発熱で悪名高い?)SENSE5Gへ変えたとこで、Android12にアップデートして様子見てます。
書込番号:24689826 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

たぶん完治はしてません。この症状は、これから、何度も再発しますよ。
書込番号:24689849 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ワテは先日修理に出し液晶交換で戻ってきましたが、セットアップをして液晶の
保護ガラスカバーを張り替え、一安心したら再発病、ガッカリしました。
セットアップして元の環境に戻すにも3時間は掛かるし、液晶保護のガラスカバー
にも2000円X2回、つぎ込んだ。全く酷いもんだ。
書込番号:24691103
8点

やはり修理しても治らないかぁ。
液晶ではなく有機ELディスプレイを交換したのだと思いますが、
制御チップのほうが怪しいです。
というか、交換が必要なのはシャープの品質管理体制ですな。
書込番号:24691389 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

基盤交換しダメだったので再度連絡し、本体交換してもらったが
同じ症状が出てガックリです。
セットアップ2回目で、嫌になってきた。保護ガラスも張り替えに
無駄な出費も掛かるし。
以前は電源のON,OFF両方で発生していましたが、今回は
今の処ONの時だけで、それだけがましかな。
書込番号:24703169
10点

訂正 基盤ではなくてディスプレーでした。
書込番号:24703205
4点

画面OFF時に時計表示するように設定すれば、画面OFFでも激しくフラッシュしますよ。
書込番号:24703206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、なかなか症状が治まらないようですね。
ご参考までに、ウチの機体のその後です。
4/6夜に寝落ち。翌朝(4/7)に起床時、枕の下で熱くなっていて画面点灯時のグリーンフラッシュ発生
4/7昼前、放冷して充電したら症状が治まる
その後、グリーンフラッシュは起こらず、4/18現在も再発せず。
というような状況です。
ただ、ベッドに入ってから暗いところでスマホを見ていると、画面の黒いところが少し画面がちらつく感じがして、気になることがあります。動画やメール文面など明るいところは気になりませんので、使用上は問題ありませんが、一つ前に使っていたsense4(docomo)ではこういったことは無かったことなので、ちょっと残念ですね。
sense6(6GB/128GB版)は、十分な記憶容量があって、デュアルSIM(eSIM)対応の上、電池の保ちも良く、性能的にはバランスの良い機種だと思います。ディスプレイの有機EL化も液晶より省電力で電池の保ちに寄与すると思って好意的に受け止めてましたが、基本的な視認性のところでミソが付いちゃいましたね。
書込番号:24705341
6点

>双日茶さん
未だ未だ安心出来ませんよー!!
当方のスマホも買ってから約3か月は全然問題無く使えました。
しかし、突然フラッシュが始まり、ほぼ毎日1時間前後発病。
その後は何事も無かったの様に使えます。大体夕方に多いかな。
その時の状態をバッテリーミックスなどでログを観ても、温度は
40度前後と、取り立てて高くは無いです。何が悪さしているのか
見当も付きませんわ。とりあえずは、また本体交換かなー!?
書込番号:24708307
5点

再発しました。( ´-ω-)
今回も動画の連続再生してる時でした。
今回は寝落ちではなく普通に視聴した後で、本体は熱々ではなく、ほんのり温かいかな?くらい、電池残量は29%でした。
フラッシュの具合は、前回は画面全体がビカッと激しく光りましたが、今回は下半分がピカッと控えめに光る感じでした。
そして、再充電で100%に戻して、冷めた頃合いで治まりました。
熱または電池残量少いずれか1つでは出ないので、やっぱり、熱×電池残量の兼ね合いで症状が出る気がします。(ウチの機体の場合)
書込番号:24715299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 楽天モバイル
本日アンドロイド12にアップデートしたら、動作が重くなったり使用中に勝手に再起動を繰り返すようになった。もう1台使用しているアクオスゼロ6はアップデート後も普通に使用しています。
同様の症状になった方はいますか?また、どうすれば改善されますか?
ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。
12点

あと、LINE入れてたら使わないで下さい。
書込番号:24687967
2点

>休み好きさん
>また、どうすれば改善されますか?
まだ、端末の初期化をしていないのではないでしょうか?
端末→システム→詳細設定→リセットオプション→全てのデータを消去(出荷時リセット)
※出荷時と記載がありますが、出荷時ではなく、最後に更新したファームで綺麗な状態になります。
その後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
必要なアプリがLINEでしたら、LINEのみをGoogle Playからインストール。
ピュアAndroidに近い端末なので、電池の最適化の無効化のみでよいです。
これで、問題なく利用可能となっています。
書込番号:24687976
12点

お返事が遅くなり失礼しました。
投稿翌日今度は赤字で「アンドロイドシステムが読み込めません〜」等のメッセージが出て何もできなくなったため、シャープへ修理に出しました。(何かのアプリが引っ掛かっていたかもということでした)
2週間くらいかかるとのことで不便ですが止むを得ません。
いろいろとご教授いただきありがとうございました。
また、戻ってきて再設定等でご教授をお願いすることがありましたらまたよろしくお願いします。
書込番号:24692275
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)