AQUOS sense6 のクチコミ掲示板

AQUOS sense6

  • 64GB
  • 128GB

6.1型IGZO OLEDを搭載した5G対応スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense6 製品画像
  • AQUOS sense6 [ライトカッパー]
  • AQUOS sense6 [シルバー]
  • AQUOS sense6 [ブラック]
  • AQUOS sense6 [ブルーメタリック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全16件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

AQUOS sense6 のクチコミ掲示板

(1130件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
140

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー

スレ主 masumi0203さん
クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
先週システムアップデートしてから、バッテリーが半日しかもちません。使わず持っているだけです。

【使用期間】
購入したのは2022.2月です。

【利用環境や状況】
基本、かかってくる電話をうけるように持っているだけです。ゲームしない、動画みないです

【質問内容、その他コメント】
くちこみに書いて下さってたとおり、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。を行いました。
これで正常に戻るだろうと、2日様子をみていましたが
やはりバッテリーが半日しかもちませんでした。
使用しているSIMカードは ocnモバイルONEです。インターネット接続設定は ocn.ne.jp に直しました。
設定→電池 の画面を確認すると、android OS というところが 50%くらいの表示になっています。他は大きくても10%くらいでした。
なんか大きいような気がするのでですが。

他に試してみたら良いことがございましたら、教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25193358

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2023/03/24 18:14(1年以上前)

>masumi0203さん

>他に試してみたら良いことがございましたら、教えていただけますでしょうか。

念のために確認ですが、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
初期化後は、追加でアプリは1本も入れていない。SDカードは未挿入の状態
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
端末は深いDozeに移行できるように、端末は微動だにさせない状態で確認されていますよね?

でしたら、以下のようになるはずですので。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000037191/SortID=25169691/#25170032
>これで、SIM1枚とWi-Fiで、バッテリーの減りが5時間で1%程度の消費になり、19日程度持つようになります。

ミスがないにも関わらず、異常消費するとなると原因わかりませんでした。

書込番号:25193518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:14件

2023/03/24 21:10(1年以上前)

私は以前バッテリーが1日程度しか持たない状態になったことがありました。
それが数日続いたのち新しいアップデートがあり、更新後は元に戻りました。

現在のAndroidのバージョンはいくつでしょうか。
私のは
Androidバージョン 13
AQUOS UXバージョン 13.0.000
ビルド番号 03.00.05
です。

書込番号:25193727

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 masumi0203さん
クチコミ投稿数:5件

2023/03/24 21:48(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご回答ありがとうございます。

初期化後は、追加でアプリは1本も入れていない。SDカードは未挿入の状態
端末は深いDozeに移行できるように、端末は微動だにさせない状態

で行いました(行ったつもりでなにかがダメだったのかも)。


もう一度試そうとおもい、スマホを取り出し、画面をみると、バッテリー切れていました
現在、充電器につなげて、3時間ほど経過しましたが、充電できていないらしく
電源が入りません。別の充電器とケーブルに変えてつないでいます
今夜はこのままして明日朝確認してみます

>ニセろ7さん

ご回答ありがとうございます。

電源がはいるようになったら確認してみます。

書込番号:25193779

ナイスクチコミ!0


watamonoさん
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/25 07:15(1年以上前)

>masumi0203さん
私もアクオス7でなんですが、似たような症状になり、
アドバイスのおかげで治りました、初期化で改善しました、
Android13のアップデートで変になったようです、
初期化でも13のままですが良好です。

ちなみにその前はセンス6を使っており、13へのアップデートも
普通にできて問題はありませんでした、
治るといいですね、本当に今はスマホがダメになるだけで
憂鬱で仕方ないですものね、お気持ち痛いほどわかりますよ。

書込番号:25194141

ナイスクチコミ!4


スレ主 masumi0203さん
クチコミ投稿数:5件

2023/03/25 20:39(1年以上前)

機種不明

バッテリー使用量

>†うっきー†さん
>ニセろ7さん
>watamonoさん

皆様ご回答してくださってありがとうございました。

何もしていないのですが、直っていました。
朝、出かける前に電源を入れて、
なぜだかわかりませんが、
帰宅して初期化しようと、先程確認したところ
バッテリーの減りが直っていました。

>ニセろ7さん
同じで
Androidバージョン 13
AQUOS UXバージョン 13.0.000
ビルド番号 03.00.05
です。
ニセろ7さんと同じように数日減りがはやくその後直ったってかんじです。

>watamonoさん
直りました。ありがとうございます。

バッテリー使用量の画面を貼りました。これで正常ですよね。
このままバッテリーがなくなるまで様子をみて、その後simをもどそうと思います。

書込番号:25195100

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2023/03/25 21:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

>masumi0203さん
>バッテリー使用量の画面を貼りました。これで正常ですよね。

その画面からは、推測値しか表示されないので、何もわかりません。
添付画像通り、SIM1枚+Wi-Fiで、あと21日と表示されても、21日持つわけではありませんし・・・・

SIM未挿入で、Wi-Fiのみなので、1か月程度持てば、正常だと思います。


>このままバッテリーがなくなるまで様子をみて、その後simをもどそうと思います。

異常消費しない「ocn.ne.jp」にはしたそうですが、別のところを間違って設定していないか確認のために、モバイル通信は出来る正しいAPNを設定出来ていることの確認はしておいたほうが良いです。
異常消費しないAPNでモバイル通信出来る状態+Wi-Fiであれば、20日近く持つようになれば、正常な範囲であると判断したのでよいかと。
添付画像の2枚目のように、実際のバッテリー消費量を確認出来るアプリを入れて確認がよいと思います。
アプリを終了させない設定は、
該当アプリのアイコン長押し→アプリ情報→バッテリー→制限なし
です。

書込番号:25195145

Goodアンサーナイスクチコミ!4


watamonoさん
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/28 18:06(1年以上前)

治って良かったですね、実は私のセンス7のバッテリー持ちが
またちょっと減りが早くなっているような気がします、
最初の不具合時よりはゼンゼンましなんですが、
元々の時よりは減りが早くなった感じなんですよね、
それでセンス6に戻して実験してみます、
もし6のバッテリー持ちがよければ6にして
生活しようと思います、本当にバッテリー持ちって
スッキリしないと気持ち悪いものですね。

書込番号:25199120

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 masumi0203さん
クチコミ投稿数:5件

2023/04/04 12:26(1年以上前)

>†うっきー†さん

いろいろありがとうございます。

>SIM未挿入で、Wi-Fiのみなので、1か月程度持てば、正常だと思います。

4/4朝の時点で バッテリー残量が15%になっていました。

今夜、充電して、sim挿入してどれくらいもつか確認してみます。

>watamonoさん

ありがとうございます。
ほんとにすっきりしないので。




書込番号:25208633

ナイスクチコミ!1


スレ主 masumi0203さん
クチコミ投稿数:5件

2023/04/18 10:40(1年以上前)

>watamonoさん
>†うっきー†さん
>ニセろ7さん

ありがとうございました。

3/28のバージョンアップを行い、バッテリーの減りが前のように戻りました。

3/25スクショ
バッテリー使用量の下の、android os 65% や、androidシステム 63%と表示されているとことが
今では、android os 5% や、androidシステム 4% となっています。

以前のように使用出来るようになりました。

本当にありがとうございました。

書込番号:25226265

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 システムアップデート

2023/03/24 09:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

メールアプリが数ヶ月前からおかしくて(未送信ボックスにいれてたメールが勝手に消えたり、メールが届かなかったり)、カスタマーセンターに連絡したらシステムアップデートしたら改善するかもしれませんが、システムアップデート前にネットでアップデート後の不具合の口コミを見てからシステムアップデートしたほうが良いと言われましたが、口コミがなく困っています。

先程、システムアップデートの通知が来ましたが、システムアップデートした後に不具合があった方がいらっしゃいましたらコメントよろしくお願いいたします。

書込番号:25192955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2023/03/24 09:37(1年以上前)

>ホワイト77さん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
追加でプッシュ通知対応のメーラーを1本だけ入れた状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。

リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

アプリを終了させない設定は、
該当アプリのアイコン長押し→アプリ情報→バッテリー→制限なし
です。


これで正常になるかと。

書込番号:25192964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/03/24 10:44(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:25193025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件 AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリーの満足度5

スマホの初期化で電話帳に登録してある電話番号が消去されてしまう恐れがあるので
スマホに装着したSDカードにコピー(バックアップ)したいです。

Googleのサイトにバックアップできるようですが、SDカードにバックアップしたいです。

SDカードにバックアップは可能なのでしょうか?
もし可能なら バックアップの方法を教えてください。

書込番号:25189991

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/03/21 20:07(1年以上前)

[連絡帳]→[修正と管理(右下)]→[ファイルへエクスポート]

“contacts.vcf”というのが下に出てくるので、どこに保存するかを選んで[保存]を押す

書込番号:25190019

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2023/03/21 20:10(1年以上前)

>kumasan001さん

連絡帳アプリを起動→ファイルへエクスポート→左上の3本線→希望の保存先を選択→右下の保存

ちなみに、初期化では、
SIMカード内の連絡先、Googleに登録している連絡先は消えません。

消えるのは、内部ストレージにあるもののみとなります。


最近は、Googleの連絡先を利用することが多いと思います。
新しい端末に変更しても、すぐに利用できるため。

書込番号:25190024

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件 AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリーの満足度5

2023/03/21 20:17(1年以上前)

>どうなるさん
>†うっきー†さん

ありがとうございました
SDカードにバックアップできました。

書込番号:25190035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/03/21 20:33(1年以上前)

>Googleのサイトにバックアップできるようですが、SDカードにバックアップしたいです。

ちなみにスマホの電話帳の仕組みを簡単に言うと“連絡帳”というノートにいろんな人の電話番号やらメールを書いて自分用の電話帳を作っているわけだけど、さっきやったバックアップというのは作った電話帳のコピーをデータとして保存した感じ

でもって、Googleのサイトに…というのはバックアップじゃなくて“連絡帳ノート”の原本がGoogleのアカウントの中にあってそれをスマホから参照(見る、書き込む、削除する)ってのをやってる感じなんで、今回みたいにデータ(ファイル)としてバックアップする必要もないよ

書込番号:25190059

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件 AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリーの満足度5

SH−M19にウイルスソフトをインストールしようかどうか悩んでいます。
ウイルスソフトはキャノンのesetです。

スマホで買い物はしませんが、ネットサーフィンして遊んでいます。

iPhoneはウイルスソフトは不要のようですが、Androidは必要だとか。

SH−M19にウイルスソフトをインストールして不具合が出ている人がいられましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:25185483

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2023/03/18 11:31(1年以上前)

>kumasan001さん

■ウイルス対策アプリを入れることでのデメリット
・バッテリーの持ちが悪くなります
・レスポンスが悪くなることがあります
・他のアプリが異常終了したりすることがあります
・正常なものを誤認識通知して、無駄に時間をとられることがあります
・広告が表示されたりすることがあります
・音が出なくなったりする場合もあります

トラブル防止のためにも、入れないでおけば安心して利用出来るとは思います。
デメリットを承知でインストールしてみるのも自由だとは思います。お勧めは出来ないですが。

書込番号:25185499

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件 AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリーの満足度5

2023/03/18 11:39(1年以上前)

>†うっきー†さん

デメリットのほうが多いようなのでインストールは辞めます

ありがとうございました。

書込番号:25185516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/03/18 12:42(1年以上前)

上の方はアンチウィルスアプリ派なので鵜呑みにしないことをおすすめします。
そもそも今のスマホはセキュリティ対策アプリを入れた所で挙げられてるような不具合が起きる事はまずないでしょう。

書込番号:25185622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件

2023/03/18 12:56(1年以上前)

>kumasan001さん
当機を持っていないしESETも持っていないので回答ではないですが、
AndroidのアプリもiPhone同様にサンドボックスで動作するためネットサーフィン程度では無くても問題ないとは思えます。
ただ、アプリをサイドローディングすることがあるとか、
メールのやり取りが多い(ためウイルスメールがまぎれる可能性がある)とか、
Googleなどの検索結果から直にネットショッピングするとか、
そういうことがあるなら対策ソフトも有効であるとは考えています。
私自身スマホには以前は対策ソフトを入れていたこともありましたがバッテリー消費はともかくとして不具合に当たったことはありません。

書込番号:25185644

ナイスクチコミ!6


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件 AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリーの満足度5

2023/03/18 17:06(1年以上前)

>しげ散歩さん
>arrows manさん
>†うっきー†さん

ありがとうございます

試しに キャノンのESET ウイルスソフトをインストールしました。
キャノンのESETウイルスソフトは Windows版、Apple版、Android版とあるんです

結果は 数日後に報告し、ひとつでもトラブルあればアンインストールします。

キャノンのESETは パソコンで既に使用しており、端末5台までインストールが可能なので無料でできました。

書込番号:25185976

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件 AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリーの満足度5

2023/03/20 16:41(1年以上前)

>しげ散歩さん
>arrows manさん
>†うっきー†さん

3月18日の17時にウイルスソフトをインストールして、3月20日17時現在の状況です。

バッテリーの消費は24時間で16パーセントでした。
メール、ネットニュース、LINE、通話 程度の使い方ですが、レスポンスが重くなったり感じません。
アプリが異常終了したり再起動したり、そういう不具合は発生していないです。

ウイルスソフトをインストールするかしないかは、ワクチンを打つか打たないかに似ていますね。
今の所 副作用(副反応)は無い感じです。

ネット検索したら 6割以上の人はウイルスソフトはインストールしていないようですね。
ウイルスソフトがインストールしてあっても、広告のURLやメールの添付ファイルは開かないように心がけます。

私は キャノンのESETが無料で使用できていますが、フリーアプリのアバストをインストールしている人も多いようです。

書込番号:25188566

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件 AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリーの満足度5

2023/04/02 17:11(1年以上前)

>しげ散歩さん
>arrows manさん
>†うっきー†さん

3月31日
日本年金機構をかたる相手から 妻のスマホに 詐欺メールがきました。

妻は安易に 詐欺メールのURLをクリックしてしまったら すでにインストールしてあるウイルスソフトが反応し警告が出て 遮断されました。

こういうことも あるんですね。

書込番号:25206196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:13件

2023/04/02 19:08(1年以上前)

・メールのURLを安易にクリックしない
・怪しいアプリを入れない
など知識があって自衛ができればアンチウイルスソフトは不要です。そこに不安があるならご自由にどうぞだと思いますよ。
一般論でメモリ食うとか電池減るとかデメリットもあるにはあるが、余程古い端末じゃない限り大した問題にはならないでしょう。
この手のセキュリティソフトは高齢者などリテラシーの低い方向けで、そうでない人にとっては無駄金に感じるので
必要派と不要派は相容れないと思います。

書込番号:25206373

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ112

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-54B docomo

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件

sensu 6 の後に続く型式番号で価格が違います。
どうして違うのか教えてください。
安いタイプは ディスカウント用に製造された安物なのですか ? 故障(不具合)多くても仕方ないのですか ?

たとえば
docomoやahamoの型番は sense6 SH-54Bです。
定価 57,024円が 乗り換え割引後 31.724円です。
OCNモバイルの型番は sense6 M-19です
定価 34.760円が 乗り換え割引後 16.060円です。

ジャパネット製品は 安売りしてももうかる仕組みで メーカーの製造ラインにジャパネットラインってあり 安価な部品で製造しているようです。

書込番号:25183381

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件

2023/03/16 16:46(1年以上前)

追記

ジャパネット製品の ジャパネット向け製造ラインについては、自分で製造工場に行き確認したわけではありません。あくまで ウワサの範囲です。

書込番号:25183392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/03/16 17:01(1年以上前)

>ジャパネット製品は 安売りしてももうかる仕組みで メーカーの製造ラインにジャパネットラインってあり 安価な部品で製造しているようです。

安価な部品というか例えばエアコンとかで

メーカー標準モデル
Sグレード:上位モデル
Aグレード:中級モデル
Bグレード:下位モデル

とか合った場合、SとA、AとBの中間くらいのを作らせて電気屋でSを買うより(Aを買うより)安く買えるみたいなのはあるだろうね(全部安くするためとかでもなく、例えば基本はBグレードだけどAグレード、Sグレードにしかない機能を一部採用してみたいなのもあるはず)

安価な部品(=耐久年数が低い、品質が悪いなど)をわざわざ使ってまで安くするとかは無いでしょ

でもってスマホに関しては、アプリとか多少のカスタマイズで別型番になることはあっても、中身ごと変えるみたいなのは逆に高くなるからそういうのはやってないと思う

書込番号:25183404

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:33件 AQUOS sense6 SH-54B docomoのオーナーAQUOS sense6 SH-54B docomoの満足度2

2023/03/16 17:02(1年以上前)

こんばんは。
断言は出来ないですが、そのような事はないかと思います。
万一そのような製造状況であれば事前に説明しておかないと大変な事になると思いますので。。。

書込番号:25183405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2023/03/16 17:08(1年以上前)

キャリア販路ごとに開発されてるからです。

販売価格はキャリア版はキャリアか決め、メーカー版はオープン価格なので取り扱い店舗やMVNOによって変わってきます。
またキャリアや一部MVNOなどは、販売開始からある程度経過したり、型落ちになれば価格改定して大幅に値下げするパターンもあります。

ドコモ版sense6は販売開始当初割引もなく、他キャリアやメーカー比で高過ぎる設定でしたが、不具合だらけのsense5G後継でドコモとしてはあまり売れてほしくなかったから、という話もありました。


あとsense6にジャパネット販売モデルはありません。マイナーチェンジ版であるsense6sは取り扱ってます。
ちなみにジャパネット版については、sense5Gの時はY!mobile型番(A105SH)でしたが、sense6sはメーカー型番SH-M19sになってます。
過去にもジャパネットはarrows J、LG Q Stylusとか扱ってましたが、これらもY!mobile型番でした。
ジャパネットのスマホプランはY!mobileなので、Y!mobile向け端末が扱われる傾向です。

書込番号:25183411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2023/03/16 17:15(1年以上前)

補足

あとsense5G、sense6、sense6s、sense7の不具合報告や故障報告などは販路問わずあるため、販路でグレード変えたりは普通はないでしょう。
仮にそうだとしたら、それはそれで問題になるでしょうし、逆にコストアップしそう。

販路違いのキャリア版でもハードは共通化して開発してたりしますし、多きな違いとしては販路によって一部バンド非対応な場合がある、キャリア版はキャリアプリインアプリが大なり小なりある、起動時にドコモや楽天など一部キャリアはキャリアロゴ表示がある、ドコモ版のみ背面にキャリアロゴがあるなど、細かな違いはあります。

書込番号:25183419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2023/03/16 17:35(1年以上前)

ジャパネットの家電はちょくちょく買いますけど、あれは元のグレードの製品からジャパネット向けに機能を一部削ったり、下のグレードの機能に置き換えて安くしてるだけです。

噛み砕いてラーメンで伝えると同じラーメンでもジャパネットたかたモデルはトッピングされてる具が少なくなってる、もしくは同じ具なんだけどしょぼい具になってる、みたいな感じです。
基本の味はかわらないのでお得感があるよねってやつです。

たまに本体だけ型落ちモデルを採用して、先の具にあたる部分だけ最新モデルと揃えて一見は豪華で安いみたいになってる製品もありますけどね笑

んでスマホなんて小さい筐体なのでわざわざ作り変えるほうが製造コストが嵩むので、本体は共通です。
例えば大手キャリアモデル(今回で言えばドコモ)はキャリア向けにOSの改変とか手がかなり入っているので、本体価格が上がりやすいところがあります。

どこの通信会社も通信費から利益を出して、その利益を本体価格の割引に当てていたりするところがあり、製品をケチって安くしたりなどはしていません。
特にキャリアモデルなんてものを出してるのはドコモ、ソフトバンク(最近はそうでもないけど)、au、最近だと楽天くらいです。

ジャパネットで取り扱ってるSense6の型番はSH-M19ですが、これはシャープが出しているSIMフリーモデルの型番です。
SIMフリーモデルって何らかの通信会社を通さずに買うと普通に高いですからね、今回ので言えばジャパネットモデルはOCNが通信費で稼いだ利益を新規契約者向けに限って端末価格に反映しているって形です。

最も、どんな製品も壊れる壊れないは製造元の企業努力次第で、販売経路で変わってしまっても、製造をお願いした販売店責任じゃないです。

書込番号:25183434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2023/03/16 17:39(1年以上前)

一部まっちゃんさんの書き込みにもろ被ってる部分がありますが、お許しください。
片手までうだうだ書き込んでいた感じです、、、

書込番号:25183437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件

2023/03/16 19:38(1年以上前)

>sky878さん
>まっちゃん2009さん
>マダオマーク2さん
>どうなるさん
皆さん  アドバイスありがとうございます。
docomoショップで売ってるsense6とOCNオンラインショップで売ってるsense6が末尾の型番が違うだけで価格がぜんぜん違うためそれ相応の作りなのかなと疑問に思った次第です。
アプリに差がある程度で、スマホ本体の性能には差が無いってことですね。

草刈り機は、家庭菜園向け(CAINZホームとかで販売)と農家向け(農機具屋で販売)とあるんですよ。外観は同じでも中のパーツが違うようです。 
てっきり スマホ本体も ディスカウント向けがあるのかと思いました。

docomoとocnの価格差は 販売店の戦略差で スマホ本体の性能とは関係が無いってことですね。
そうあって欲しいと思うし、信じたいけどね。

書込番号:25183562

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件

2023/03/16 19:47(1年以上前)

草刈り機は 家庭菜園向け、農家向け、業務用向けとあるんですが、外観は似ていても型番が違います。

書込番号:25183573

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2023/03/16 19:50(1年以上前)

ドコモ版はSH-54Bというドコモ向けに開発された専用モデル、一方OCN取り扱いモデルはメーカーSIMフリー版SH-M19です。
ちなみにドコモ向けシャープ端末でSH-53Bという型番が欠番してるため、お蔵入りした機種があるのではと。

ちなみにメーカーSIMフリー版SH-M19はRAM 4GB/ROM 64GBモデルが4万円台半ばでの発売でしたし、OCNはNTT傘下という調達力の高さから毎回メーカー版はもちろん他MVNOより販売価格を安めに設定してます。

またドコモ版のみeSIM非対応のシングルSIM版で、他販路(au/UQ版SHG05、楽天版SH-RM19、メーカー版SH-M19)はeSIM対応のデュアルSIM仕様という違いもあります。

あとsense6sはSoC変更しただけのマイナーチェンジ版ですが、販路がsense6より狭くau/UQ/J:COM版SHG07、楽天版SH-RM19s、ジャパネット版SH-M19sだけになります。
sense6sはメーカー版がオープン市場向けには販売されておらず、現状ジャパネット向け=メーカー版となってます。

書込番号:25183576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2023/03/16 21:15(1年以上前)

ジャパネットタカタのsense 6Sの方がSoCは若干新しく性能は良いです
購入すれ場合はキャリア毎に対応周波数が若干異なります

UQモバイルであれば一括1円で購入出来るかも知れません(回線契約は必要)
(Xperia Ace III等は一括1円で勧誘しています)

ジャパネットタカタのsense 6Sは定価39,800円です
SoC はSnapdragon695 5G Mobile Platform 2.2GHz×2+1.8GHz×6 オクタコア 4GB/64GB

OCNのsense 6は16,060円(税込)(新規契約)通常価格:34,760円(税込)
SoC はQualcomm&#174; Snapdragon 690 5G オクタコア 2.0GHz+1.7GHz 6GB/128GB

UQモバイルsense 6S 22,055円 オンラインショップ 新規規約

書込番号:25183666

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28261件Goodアンサー獲得:4182件

2023/03/16 21:53(1年以上前)

テレビとか農機具とかでは外観は同じでも安価版とかはありますが、スマホにおいては聞いたことありませんし、仮にあるならば公表してないのはまずいですよ。
同じ機種でディスカウント向けモデルを別途作るくらいならば、最初から低価格モデルを別途別ラインで開発した方が安上がりになると思います。
またジャパネットなど販売台数が限られる販路向けに、そんなモデル開発はコストアップになるでしょう。

これまでジャパネットが発売した端末は、先に書いたようにLG Q Stylus 801LG、arrows J 901FJ(SoftBank版arrows U 801FJのY!mobile版)、AQUOS sense5G A105SH(SoftBank版はA004SH)といずれもY!mobile型番モデルであり、料金プランもY!mobileでした。
いずれの機種もY!mobile本体では販売しておらず、Y!mobile×ジャパネット専用で回線抱き合わせ販売向けという位置付けでした。
AQUOS sense6sではY!mobile型番ではなくメーカー版が投入されてますが(以前だとAQUOS sense3でもメーカー版でした)、プランは引き続きY!mobileのものとなってます。

sense6については、ドコモ版(eSIM非対応、5G n79対応)、au/UQ版及び楽天版はハード共通(eSIM対応のデュアル仕様、5G n79非対応)、メーカー版(eSIM対応のデュアル仕様、5G n79や他販路版で非対応のSoftBank 4G B8対応)の3パターンとなってます。

書込番号:25183721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2023/03/16 22:22(1年以上前)

>>草刈り機は、家庭菜園向け(CAINZホームとかで販売)と農家向け(農機具屋で販売)とあるんですよ。外観は同じでも中のパーツが違うようです。 
てっきり スマホ本体も ディスカウント向けがあるのかと思いました。

家庭用を仕事用途(というか高頻度)に使うと耐久性の面で持たないですからね。
耐久性を持たせると今度は値段がドンっとあがるので、一般人が買うには遠い存在になるっていうビジネス的な問題点によるものです。一般人からしたら高いしただただオーバースペックだしってなっちゃいますからね。

草刈機に限らずどんな製品でも工場とか商業施設向けとか、一般家庭外のモノ(高頻度用途向け)は内部の部品やそもそも設計を変えてます。

じゃあスマホがプロ用途になったら何に特化させるのか?てのと、そもそも特化した物(カメラとか携帯とかPCとか)のいい所を寄せ集めたのがスマホっていう一つの形でもあるので、同一機種でも何らかの機能の良し悪しをつけて売るには難しすぎると思います。(容量差、ソフトウェアで実現できる機能差はありますが)
仮に何らかの良し悪しをつけて作って一般販売をしても刺さる人にしか刺さらないので受注生産した方がコストは下がるでしょうし。

大きな会社の商業施設とかは発注業務端末はスマホ機能を持った端末を特注してもらっているところもありますが、そういうのが一般市場に出てこないのはそういう特別なところにしか刺さらないってところがありますし。

先にも出ていますが、スマホは大きく分けてメーカーモデルとキャリアモデルてのがありますが、どちらのスマホもハードウェア部分は共通でソフトウェア面で差を付けたり、外観を変えて差をつけていたりするくらいです。
ROMとかRAMとかで差をつけていたりすることもありますが、それ以上の差が付いちゃうと別製品として出すことがほとんどですし。

書込番号:25183767

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件

2023/03/17 08:29(1年以上前)

>sky878さん
>AccuBattery Proさん
>まっちゃん2009さん
>arrows manさん
>カナヲ’17さん
>マダオマーク2さん
>どうなるさん
皆さん いろいろ ありがとうございます。

ただ 基本的に戻って
docomoやahamoの型番は sense6 SH-54Bです。
定価 57,024円が 乗り換え割引後 31.724円です。
OCNモバイルの型番は sense6 M-19です
定価 34.760円が 乗り換え割引後 16.060円です

このsense6の価格差(31,724円ー16,060円=15.664円)は 何だろうろ思ってしまっただけです。
docomoやahamoは ブランド力で(アプリを工夫する程度)で高価格設定でも売れるからなのですかね。
価格を安く設定しないと客足が向かない他の会社とは違うってことですかね。

スマホ本体の性能が同じなら、docomoで買わないほうがお買い得で、docomoのブランド(信頼感)が欲しい人はSH-54Bってなるのかな。

スマホ本体の販売価格は各販売店の戦略で価格が決まり 性能は(アプリの差程度で)同じってことなんですね。









書込番号:25184121

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2023/03/17 08:41(1年以上前)

>kumasan001さん
>docomoやahamoの型番は sense6 SH-54Bです。
>定価 57,024円が 乗り換え割引後 31.724円です。

SH-54Bの一括1円は去年で終わっています。
docomoで契約前提の一括1円は全機種ではなく、その時々で機種が違うので、今は本機では1円がないだけとなります。

安い時は安く、高い時は高いだけで、その時々で値段が違うだけとなっています。

書込番号:25184134

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件

2023/03/17 11:16(1年以上前)

>†うっきー†さん
>sky878さん
>AccuBattery Proさん
>まっちゃん2009さん
>arrows manさん
>カナヲ’17さん
>マダオマーク2さん
>どうなるさん

ありがとうございました。
スマホ本体の性能は同じで、その時々の販売戦略で価格が違うってことですね。
価格が安い時にあたればラッキーってことですね。

書込番号:25184267

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーの音がONにしても小さい・・。

2023/03/16 16:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-54B docomo

スレ主 bonbinさん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。<(_ _)>
スピーカーの音をONにしても小さいです。

以前、AQUOS sense4 SH-41Aを利用していましたが、
そちらの方は、現在も手元にあり、スピーカーの音を
こちらの機種と比較しても、AQUOS sense4 SH-41Aの方が
音が大きくて聞こえやすいです。

一応、設定から、全ての音量を最大に設定しても
スピーカーも音が小さいですし、そもそも、会話の音も
AQUOS sense4 SH-41Aより小さいです。

この機種はこんなものなのでしょうか?
お手数ですが、皆様のアドバイスを頂ければ幸いです。

また、今回 AQUOS sense6 SH-54Bは年寄りの両親が使用する為、
出来れば、相手の通話の音をスピーカーを利用して会話したいのですが、
なにせ、音が小さいので、外付けのスピーカーで話しなど
できるものなのでしょうか?
自身も、家電に相当疎いので、もし、外付けのスピーカーで
会話可能なのであれば、是非とも、商品を紹介頂ければありがたいです。
早速、購入しようと思っています。

購入したドコモショップには行ってみますが、
たぶん、設定等見てみても、限界の音量だと思うので、
他機種に将来変えても、使える外付けスピーカーは買っていてもいいかなと
思っています。<(_ _)>

書込番号:25183357

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:33件 AQUOS sense6 SH-54B docomoのオーナーAQUOS sense6 SH-54B docomoの満足度2

2023/03/16 17:12(1年以上前)

こんばんは。

私も先日SH- 54Bをお安く購入出来て現在使用しておりますが、所有している他の端末よりも音量小さく感じます。特に動画観賞中に小さく感じますね。
まあ困るほど小さいわけではないので、私には許容出来る範囲ですが。。。

調整してもあまりにも極端に小さい場合は、不具合の可能性も考えられるかと思います。

書込番号:25183418 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 bonbinさん
クチコミ投稿数:2件

2023/03/17 17:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。

個人の意見ではありますが、
自身は30代・子供が10代・親戚に・20代・40代に
スピーカーや通話の音量を聞かせましたが、
やはり、とても声が小さいとの事でした。

なので、若い人ならどうにかいいけど、
お年寄りの人には
絶対にオススメしません。

もちろん、親戚で、これ以外のSH機種を持っている人から
通話音やスピーカーONにした通話を聞きましたが、
それは問題ありませんでした。

この機種については、音は最低だと思います。(泣)
また、買いなおすお金が相当かかり、とても残念です。
年金生活者には相当、応えます・・。
とにかく、皆様、お気をつけ下さい!

書込番号:25184610

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:33件 AQUOS sense6 SH-54B docomoのオーナーAQUOS sense6 SH-54B docomoの満足度2

2023/03/17 23:06(1年以上前)

>bonbinさん

こんばんは。
ご親戚の方が所有しておられる他のSHシリーズより明らかに小さいようですので、やはり不具合の可能性が高いかもわかりませんね。

私自身かなり以前からシャープ製端末はある程度の種類を使用してきて、現在に至るまで感じているのですが、防水等を重視して気密性を高めている為かわかりませんが、他社製端末に比べて私が使用してきたシャープ製端末のほとんどが、どれもこもったような音質で音量が小さかった印象があります。ですので元々ボリューム音量が小さい事がシャープ製端末の仕様というか特徴なのだと勝手に思い込んでおりましたが、それだけ明らかに小さいようですとやはり使用するには困りますよね。

あくまでも個人的な私感になりますが、シャープさんのアフターケア(ドコモ含む)に私はあまり良い印象を持ち合わせていないので、ちょっと辛い感じがあります。ですが出来る限り納得のいく解答及び対応をしてもらってくださいね。
おっしゃられる通り、スマートフォンという製品は決して安くはないですので。。。


書込番号:25185011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS sense6

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)