端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年11月4日発売
- 6.1インチ
- 標準:約4800万画素/広角:約800万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
AQUOS sense6 SHG05 au | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 SH-54B docomo | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 楽天モバイル | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2022年12月5日 22:40 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2022年12月4日 22:26 |
![]() |
3 | 2 | 2022年11月3日 22:12 |
![]() |
7 | 4 | 2022年10月22日 23:06 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2022年10月16日 15:02 |
![]() |
50 | 20 | 2022年8月7日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-54B docomo
こちらのdocomo版を安く譲ってくれそうなので買おうと思ったのですが
docomo版だと楽天回線では使えないのでしょうか?
教えていただける方、教えていただけるとありがたいです。
1点

楽天自社回線4G B3、auローミング4G B18/26対応なので、ドコモ版sense6に楽天SIM挿してAPN設定すれば利用できます。
ただしau/UQ版、楽天版、メーカー版と違い、シングルSIM仕様なのでデュアルSIM運用はできません。
書込番号:25040670 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>docomo版だと楽天回線では使えないのでしょうか?
SIM自体は普通に使えるけど、今すでに楽天モバイルを使ってるんだったらそれと同じように使える、楽天モバイルでも使えるんだったら契約しようかなだったら使える使えない(繋がる繋がらない)はなんともだけどね
書込番号:25040712
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー
【困っているポイント】
Netron Player(Eval)アプリを使った場合、
DSD256(DSF 11.3MHz)の音源データ、
(onkyo music サイトからダウンロードした音源データ)
で、約0.8秒毎に、プチプチというノイズが入ります。
DSD64(DSF 2.8MHz)の音源データ、
DSD128(DSF 5.6MHz)の音源データ、
の場合、
普通に再生できます。
【使用期間】
アプリの使用期間は、数日程度
【利用環境や状況】
Android OS 11
USB-DAC を接続
iFi ZEN DAC
対象機種:
AQUOS Sense 3
AQUOS Sense 3 basic
AQUOS Sense 3 Lite
など
及び、
AQUOS Sense 3 plus
で、動作確認中。
【質問内容、その他コメント】
https://s.kakaku.com/bbs/K0001210853/SortID=25018329/
上記URLに背景が、あります。
質問:
皆さんに伺いたいのですが、皆さんの環境では、このような症状が出ているのでしょうか?
追伸:
頻繁にGoogleから、ハッキングを受けている為、返信が遅れることがあります。
宜しく御願い致します。
書込番号:25033023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USB-DACですが本来USB3.0で接続しなくては
ならないですがスマホ側がUSB2,0です
それが原因で帯域不足になっているのでは
ないのでしょうか
表題にあるDSD258をスマホのヘッドホン端子
に接続し再生した場合はノイズが出ないかと
思います
https://windroid.work/2022/02/usb-30-gen1-sp.html
USB3.0を有したスマホで検証する必要はあると
思いますが
書込番号:25033453
0点

ねむーーんさん
こんにちは。
〉2022年12月1日 6:31 返信1件目
〉 USB-DACですが本来USB3.0で
〉接続しなくてはならないですが
〉スマホ側がUSB2,0です
〉 それが原因で帯域不足になって
〉いるのでは ないのでしょうか
「usb オーディオ規格」
をネット検索していただき、
例えば、
オーディオインターフェイス規格による音質の違いと購入のポイント
2022 10/22
DTM 機材
2022年10月22日
https://96bit-music.com/audiointerface-standard/
を、ご覧下さい。
USB 2.0で、全く問題無いことが、分かるかと思います。
いかがでしょうか?
ご理解いただけましたでしょうか?
書込番号:25033852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ねむーーんさん
こんにちは。
〉2022年12月1日 6:31 返信1件目
〉
〉 表題にあるDSD258をスマホの
〉ヘッドホン端子に接続し再生
〉した場合はノイズが出ないか
〉と思います
ねむーーんさんは、
アプリの右下の点3つのアイコンを
何度か、タップしたことが、
あれば分かる事ですが、、
48kHz/16bitのPCMへ
ダウンコンバートされていること、
気付きませんでしたか?
元データのサンプリングレートか、
再生時のサンプリングレートか、
をご確認いただけますか?
ねむーーんさんの環境では、
ダウンコンバートされていない
ということですか?
もしも、ダウンコンバートされていない
ということならば、
どのスマホで、ご確認され、OSのバージョンが
何かを、教えていただけませんか?
書込番号:25034512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USB3.0の件は撤回します
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.extreamsd.usbaudioplayerpro&hl=ja&gl=US
USB Audio Player PROのレビューによると
>現状、アンドロイド端末ではdsd256音源を
>まともに再生できる唯一のアプリ
>ほかに選択肢はありません。
とのことです
お試しを
書込番号:25037289
3点

ねむーーんさん
こんにちは。
〉2022年12月3日 21:15 返信4件目
〉 USB3.0の件は撤回します
〉
〉 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.extreamsd.usbaudioplayerpro&hl=ja&gl=US
〉 USB Audio Player PROのレビューによると
〉
〉 >現状、アンドロイド端末では
〉dsd256音源を
〉 >まともに再生できる唯一のアプリ
〉 >ほかに選択肢はありません。
〉
〉 とのことです
〉
〉 お試しを
アドバイスを下さり、有り難う御座います。
USB Audio Player PRO
は、
有料と言うことで、まだ、試しが
出来ていません。
Googleが頻繁に、ハッキングしてくるため、
アプリを購入出来ない状況です。
また、
ハッキングされ、
シャープのソフトキーボードの、
マイク機能を使えない状態にされたのと
同時に、
USBの音声出力を、プログラム的に、
ミュート掛けられてしまい、
動作確認出来なくされてしまっており、
お手上げ状態が続いている為、
検証出来ない、落とし穴に、
はまったまま、抜け出せない。
とても困っています。
書込番号:25039057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信読みました
ありがとうございます
ハッキングの件は以前に現有機を音楽プレーヤーにして
新規にスマホをご購入することをお勧めしました
ご検討を
書込番号:25039161
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー
これまで数十枚、内蔵カメラで写真を撮りましたが、偶然2枚だけ1280×720のサイズのがありました。
説明書には記載がありませんが、このサイズの写真はどうやって撮るのでしょうか?
LINEで送れるような、サイズの小さい写真を撮ることが出来ず、困っているところです。
0点

こんにちは。ユーザーではないですが。
>内蔵カメラで写真を撮りましたが、偶然2枚だけ1280×720のサイズのがありました。
それって恐らく、
動画撮影してる最中にタップ/ボタン操作で撮影・記録された静止画像かと思います。
>LINEで送れるような、サイズの小さい写真を撮ることが出来ず、困っているところです。
#写真のサイズをあまり意識せず、撮ったまんまで送っちゃってるクチですが。
スマホの標準カメラ機能で敢えて低解像度(小サイズ)な写真を撮る機能って、最近は廃れちゃいましたね。
かつて数年か前と違って、機体の内蔵ストレージやSDカードで使える記憶容量が何百GBとか潤沢にある・データ通信料金が定額な契約で使う人の割合が増えた=写真のサイズって昔ほど気にされなくなったから、のようで。
で、どうすれば?ですが、
GooglePlayで標準以外のカメラアプリ(低解像度が予め選べるもの)か、画像のサイズダウンができる画像加工アプリかを入手して使う、が現実解かと思います。
撮ったその場で or 既に撮った写真を読み込んで低解像度な画像に変換(リサイズ)するアプリの例です↓。私もたまに使う程度ながら。
●写真リサイズ - Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simplemobilephotoresizer
よかったらご検討を。
書込番号:24993078 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

撮影時にサイズを選択するよりも、送りたい画像をリサイズする方が確かに合理的ですね。
さっそくダウンロードさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:24993312
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
SIMフリー版をドコモでお使いの方、ご教示ください。
本機スペック上ではVOLTE対応となっていますが、ドコモが提供する
VOLTE(HD+)で通話は可能でしょうか?
シャープのWebサイトから問い合わせ先が見つけられずにおります。
過去レスにありましたらすみませんm(__)m
お分かりの方どうぞよろしくお願いします。
0点

>12ax7Aさん
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→4G回線による通話→オン
にして、VoLTEでの通話を使う設定にしている限りのおいては、添付画像通りVoLTE通話が可能です。
日本通信のdocomo回線での確認です。
3G停波が決定していますので、VoLTE通話が出来ない端末を販売する意味がないので、
今後発売される端末は全てVoLTE通話が可能と思ったので支障はないかと。
書込番号:24976378
2点

>†うっきー†さん
早々に有難うございました。
ご承知のとおりドコモ提供のVOLTEにはVOLTEの上位にVOLTE(HD+)があり、
ドコモキャリア版の機種のなかでも下位の機種ではHD+が非対応の
ものもるようです。
キャリア版のAQUOSsense6はもちろん対応しているようですが、
SIMフリー版はどうなのかと思い質問させていただきました。
当方、現在sense4を使用しておりHD+に対応した機種同士の通話では、
通話先の横にHDの表示が出ますが、お分かりになりましたら教えてください。
質問の仕方が悪く申し訳ございませんm(__)m
書込番号:24976431
2点

>12ax7Aさん
>当方、現在sense4を使用しておりHD+に対応した機種同士の通話では、
>通話先の横にHDの表示が出ますが、お分かりになりましたら教えてください。
無料で確認可能なのが、FOMA契約のSIMからの発信だけですので、私の方では確認手段がありませんでした。
3G停波後も使えますので、気にする必要はないとは思いますが。
書込番号:24976478
1点

>†うっきー†さん
お手を煩わせてしまい申し訳ございませんでした。
一般的なVOLTEとHD+の通話を比較しますと、やはりHD+同士の通話は高音の伸びがよく
聞き取りやすく感じますもので、SIMフリー版も対応していれば購入を検討したいと
思っております。
参考となりました。
有難うございました。
書込番号:24976501
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
先日購入し、カメラ部分も保護した方がいいかと別途カメラ用保護シートを買いました。
いざ貼ろうとカメラ部分を見てみると、フィルムらしきものがついてあるような…。
カメラ外周部の縁、その内側に黒い部分があり、さらにその内側に少し盛り上がってる部分があり、
ちょうどカメラ部分より少し小さいフィルムを貼り付けたあとのような感じになっていました。
他の機種では「最初からついていたフィルムを剥がす必要があった」「テープを貼って剥がした」
といった話を聞いたことがあったので、もしかしてこの機種もそうなのだろうかと思い質問した次第です。
1点

>黒騎さん
>カメラ外周部の縁、その内側に黒い部分があり、さらにその内側に少し盛り上がってる部分があり、
>ちょうどカメラ部分より少し小さいフィルムを貼り付けたあとのような感じになっていました。
黒い分部は目の錯覚で奥にあるように見えるだけかと。
爪で触ると分かりますが、黒い分部と、その内側では段差がなく、フィルムなどは貼られていないことが分かります。
追加で購入したフィルムは貼らないようにして、フィルムを貼ったことで、映りがおかしくなることを防ぐようにしておけば、問題はないかと。
書込番号:24967070
4点

回答ありがとうございます
縁の盛り上がりとレンズ面の凹凸をフィルムと勘違いしちゃったんですかね…
貼らない方が写りがおかしくなることがないのはわかるのですが、
カバーだけつけてわりと雑にカバンに放り込んだりもするのであった方がいいかなと
一応違和感のなくて頑丈そうな9Hガラスにしたのですが、みなさんはどうしてるんでしょう。
書込番号:24967310
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリーを今すぐにでも購入したいのですが、初期不良の問題が数多く書き込まれていて
購入は一時ストップした状態です。8月中旬に、今年結婚したばかりの娘が帰省したついでにフォトウエディングをします。
AQUOS sense4のビデオ性能が悪いのか、メモリー不足なのか、カクカクした映像しか撮れません。
メモリー6GのAQUOS sense6 SH-M19 128GBを買うと決意した所に初期不良問題が多発している事を知り、購入は一時ストップ。AQUOS sense6 を買うかビデオカメラをレンタルしてビデオを撮るかの2択です。
レンタルですと一時的にお金がかかりますが、数か月後に発売されるAQUOS sense7に乗り換える事が出来ます。
初期不良を承知でAQUOS sense6を買うか、ビデオカメラをレンタルするかどっちが良いか教えてください。
5点

>>SENSE4のビデオ性能
Android11での話なのかAndroid12での話なのか不明ですがデフォルトのカメラアプリ以外のサードパーティーのカメラアプリを試してみてはどうですか?
案外アプリ変えるだけで解決するかも知れません
OpenCameraとかどうでしょうか?
書込番号:24855544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本当に初期不良なら直ぐに購入先に交換を求めれば良いですし、初期不良交換時期を過ぎて無料保証期間なら修理すれば良いと思います。
ただし、大事な映像であればこの機種に限らずスマホよりビデオカメラを借りたほうが良いと思いました。
書込番号:24855546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入検討するならSENSE6sにする方が良いと思いますよ
既にSENSE6は流通在庫だけだと思います
書込番号:24855559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
sense6sは4G・64Gモデルしか存在しないのでパスです。ご意見ありがとうございます。
書込番号:24855566
0点

>舞来餡銘さん
アンドロイド10です、不具合が怖くてVerUpしてません。案外アプリ変えるだけで解決するかも知れないとの事、OpenCameraを
インストールしてみます。AQUOS sense4のビデオが正常に撮れたら問題は全て解決です、ありがとうございました。
書込番号:24855574
2点

>INSPIRON 2200さん
SENSE4はAndroid10でカメラ周りのバグ出てたので、それが原因かも知れません
Android11にはセキュリティの問題も有ってアップデートした方が良いですよ
書込番号:24855582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Sense6購入かビデオカメラレンタルかって選択なら、迷わず、レンタルだね。
書込番号:24855613
3点

>ACE-HDさん
2019年8月AQUOSセンスプラスを購入したら5日目に液晶がちらちらして、シャープカスタマーセンターに電話すると新品交換は
出来なくて修理とのこと。代替機を待って、SIMを差し替え、LINE等の設定をしてこちらのAQUOSセンスプラスを発送し、
メーカー修理後自宅に届いたAQUOSセンスプラスの設定し直しが完了するまで約10日間かかりました。
初期不良に対するシャープの対応はひどいもので、お金こそかからなかったものの初期不良で新規購入品が約10日間も使えず、
不慣れな代替え機を使い、2度も設定変更を強いられる苦痛とそれにかかる時間の無駄を考えたら仮に1万円くれると言っても
絶対に断る。
「初期不良なら直ぐに購入先に交換を求めれば良い」なんて気楽なことは言えません。
メーカーはなぜかたくなに新品交換を拒むんだろうか。
書込番号:24855614
1点

>けーるきーるさん
AQUOS sense7が発売されるからですか? ビデオカメラには欠点があって、撮影した映像を娘夫婦のスマホにどうやって転送したら
いいかよく解らないことです。 簡単な方法があればお教えください。
書込番号:24855625
0点

7が出るからじゃありません。
sense6かビデオかの2択だからです。
パソコンをお持ちなら、ビデオカメラからパソコンに落として、スマホに合わせて適宜編集して
スマホに送る
クラウドにアップして共有する
って感じが簡単かな。
DVDプレーヤーをお持ちなら、ビデオからDVDに変換してもいいけど。
スマホしか見る機械はないの?
いっそのこと、娘さんたちのスマホで撮って、それをスレ主さんのスマホに移すとかってこともアリと言えばアリかとも思うけど。
書込番号:24855703
2点

タイトルは初期不良だけど、質問内容は動画を撮るのにスマホかビデオか?に加えて、動画の転送方法って事なのかな?
ならば、レンタル料金+αぐらいの予算でコンデジ買って、動画を撮ったら、そのまま娘さんにプレゼント。
後で動画の共有リンクを送ってもらえば良いような気がします。
↑でも皆さん言われてますが、スマホ動画にこだわる必要は無いと思います。
因みに私のメイン機はXperiaのSOG01とPRO-Iですが、シャープのSIMフリー機はSH-M08、M12、M15、M16、M19と5台有りますが、全てノートラブルです。
もっとも、カメラ性能に満足出来ずにPRO-Iを購入したので、そう言う意味ではシャープのSIMフリー機は使えない機種ですが、不良品とは思ってません。
書込番号:24855721 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>メーカーはなぜかたくなに新品交換を拒むんだろうか。
初期不良品は新品交換が当たり前、って時代ではありません。ケータイに関して言えばそれは、キャリアが高額なインセンティブを代理店に払い、端末がタダ同然で売られていた頃の風習です。交換用の端末を出していたのもメーカーじゃなく、キャリアですから。
今はそうやってキャリアがタダ同然に端末を配る時代じゃないし、コストパフォーマンスに優れた海外製に対抗するために少しでも価格を下げないといけない。初期不良発生を見越して交換用の端末を十二分に用意しておく余裕なんてないと思います。
と言うかsense3 Plusで懲りた筈なのに何故シャープ製の指名買いを続けるのでしょう?sense5Gもsense6も不具合報告多数なのにsense7が無問題だと確定でもしてるのでしょうか?そういうのを「腐れ縁」って言うんですよ。
本題に戻ります。そちらでまず今やるべきことはsense6の購入でもビデオカメラのレンタルでもありません。不調になってるsense4の初期化と再構築です。カメラ画像や動画などのユーザーデータも不要不急のものは退避させ、出来る限り少なくしておくべきです。
購入後何度もAndroid OSを上書きでアップデートしてると思われますが、それが動作不良の原因となることは十分あり得ます。初期化すればそういった動作不良はまず高い確率で改善されると思います。
ただし、アプリはGoogleアカウントから復元しない方が良いです。不調な状態のものをバックアップしてそのまま復元しても不調な環境が復活するだけですので。
書込番号:24855729 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>けーるきーる
今更DVD?あなた物言いが度を過ぎてますよ。
書込番号:24855760 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>香川竜馬さん
どこが過ぎてるの?
DVDの何がいけないの?BDじゃなきゃいけないの?
じゃあ何だったらいいの?
書込番号:24855801
5点

現行の鴻海傘下のシャープ製品は品質が低く、なおかつ、修理品質も低いため再修理率も高くなっています。最近発売された6sは星1率が43%もあるし、比較的評価の高い機種が多い695を搭載したwish2も低い評価となっています。
初期不良だけでなく、購入1ヶ月以上経過後の故障率も高くなっており、Sense6に関しても昨月購入して今月不具合が出た人もいます。
https://review.kakaku.com/review/K0001400298/ReviewCD=1593325/#tab
不具合が出る前の状態でもSense4の方が快適だったようです。
あと、一般にメーカーが交換に使用する個体は工場再生品なので交換したとしても修理とかわりません。
なお、カメラ重視ならもっと上の価格帯の方がいいと思います。この価格帯のカメラ性能はどこも似たようなものです。比較的安めの機種でカメラの満足度が高いのはPixel 5aです。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/ranking_3147/rating/sort=6/
5aは公式での販売は終了しており、一部店舗で販売されているのみです。今は6aが販売されていますが、この機種は発熱の懸念があります。
書込番号:24856014
1点

>ありりん00615さん
「現行の鴻海傘下のシャープ製品は品質が低く、なおかつ、修理品質も低いため再修理率も高くなっています。」の発言、
今までのこと全て納得がいきました。2014年のAQUOSゼータSH-01F,2016年のAQUOSセンスプラス,2020年のAQUOSセンス4,
2022年ののAQUOSセンス5Gと4台のシャープ製スマホを購入し、そのうち3台が1年以内に故障してます。
やはりシャープ製品は品質が低かったんでしょうね。それでもさらにAQUOSセンス6 6G・128Gを買おうと考えるなんて、
コスパばかり考えてた自分は馬鹿でした。
Googleのピクセルシリーズはどうでしょう? カメラ性能良さそうです。
書込番号:24856087
0点

>今更DVD?あなた物言いが度を過ぎてますよ。
フォトウェディングのように生涯保存しておきたいような映像なら物理メディアに焼いて当然だと思いますが。後からデコードして何とでも出来ますし。
単なる日々の記録ならともかく、人生の節目の記録なら、自分なら間違いなく専用機器であるビデオカメラで撮りますね。スマホのカメラやビデオ機能は電話機のおまけとしか使っていないので。
書込番号:24856120
3点

初期不良、アップデートを要するバグはどのメーカーも同じで、PIXEL 5a,や6でも致命的なものがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001376677/SortID=24433183/
https://pixel-leaker.com/2021/11/16/fingerprint-authentication-is-a-bit-deadly-google-pixel-6-bug-summary/
少なくともレンタルのビデオカメラは使える状態で借りることができるので、そちらが良いと思います。
書込番号:24856192
1点

5aは星1率12%でシャープと比べると、不具合率は低いと思います。
書込番号:24856213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sense6 128GB 使用して3ヶ月ですが、自分の場合は不具合は全くありません。カメラの性能もiphoneかと思うくらいだし、満足いがいありません。
前機種のsense3は、再起動ループの初期不良でしたが、そのうち自然に治った経緯がありました。基本的にネットの書き込みは、不良を経験した人の書き込みが優勢になるので、その陰に多くの正常の機種があるとは思うべきです。
自分の場合MacBookも初期不良に当たったことが2回もあります(交換や修理(ロジックボード交換までいきました))。こういった製品には不良はつきものかもしれません。運と、当たってしまった場合の覚悟と頑張りと。
書込番号:24867891
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)