AQUOS sense6 のクチコミ掲示板

AQUOS sense6

  • 64GB
  • 128GB

6.1型IGZO OLEDを搭載した5G対応スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense6 製品画像
  • AQUOS sense6 [ライトカッパー]
  • AQUOS sense6 [シルバー]
  • AQUOS sense6 [ブラック]
  • AQUOS sense6 [ブルーメタリック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全16件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

AQUOS sense6 のクチコミ掲示板

(2271件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全328スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

5G通信のSIM利用料って何ですか?

2023/03/27 21:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件 AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリーの満足度5

OCNモバイルでSense6を使用しています。

Sense6はdocomo回線の通信規格のn79に対応していて、OCNは無料で5Gが利用できるようです。
しかし、設定からオプション契約で5G利用にすると、5Gオプション料金は無料ですが、別途音声対応SIM利用料(月額)が発生すると注意書きが表示されます。

OCNで5G使用時のSIM利用料って何ですか? 金額はどのくらいですか ?

当面は5Gを使う予定は無いですが、気になったので 教えてください。

書込番号:25198120

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2023/03/27 22:12(1年以上前)

>kumasan001さん

公式サイト記載通り、5Gのオプションの有無には関係なく、月額料金は発生しますよという当たり前のことが記載されているだけとなります。

一番安いプランで、音声対応SIMは、550円(税込)です。

https://service.ocn.ne.jp/mobile/services/5g/
>本オプションは、音声対応SIMの場合のみ、OCNマイページよりお申し込みいただけます。また、本オプション料金は無料ですが、
※※※※※※※※※※※※※※※
>オプション利用有無に関わらず
※※※※※※※※※※※※※※※
>別途音声対応SIMの月額基本料は発生します。

https://service.ocn.ne.jp/mobile/charge/
>月額基本料
>利用開始月の月額基本料無料!
>通信容量/コース名 月額料金
>500MB/月コース 550円(税込)

書込番号:25198166

ナイスクチコミ!3


ぬへさん
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:280件

2023/03/27 22:29(1年以上前)

機種不明

>kumasan001さん

簡単に言えばOCNモバイルでは、データ通信専用SIMカードのSIMカード利用料は0円ですが、音声対応SIMカードとSMS対応SIMカードにはSIMカード利用料132円が、データ通信専用SIMカードの料金に上乗せされます

つまり、音声対応SIMカードとSMS対応SIMカードの料金は同額になります

ちなみに4G契約でも、SIMカード利用料132円が上乗せされます

書込番号:25198196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:140件

2023/03/27 22:55(1年以上前)

例えば3GB/月コースの場合、料金明細上は「基本料858円+SIM(音声)利用料132円=合計990円」みたいな感じで何故か内訳が分かれてるんですよ。
SIM利用料は追加されるのではなく、HPに記載されている料金に含まれているので気にしなくても大丈夫です。

書込番号:25198239

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件 AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリーの満足度5

2023/03/28 10:43(1年以上前)

>はるのすけはるたろうさん
>ぬへさん
>†うっきー†さん

ありがとうございました。

音声対応SIMカードとsense6のセット購入なので、オプションで5Gにしても追加料金は発生しないってことですね。

書込番号:25198664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

SIM読込不良

2023/03/26 15:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 楽天モバイル

スレ主 kazkaz-aさん
クチコミ投稿数:2件

突然SIMを認識しなくなり、通信通話ができなくなってしまいました。
リセットしたり、ネットワークの設定を確認したりAPNも初期状態に戻したのですが何か原因ありますでしょうか。

書込番号:25196247

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2023/03/26 15:40(1年以上前)

>kazkaz-aさん

設定→電話番号
ここに電話番号は表示されているのでしょうか?

ステータスバーのアイコンの状態はどうなっているのでしょうか?
スクリーンショット程度の提示は必要になるかと。

どこのSIMを利用しているか不明ですが、自動解約等で使えなくなっているということはありませんか?
契約が継続していることは、契約先のマイページなどにログインして確認済でしょうか?


SIMを抜いて、端子部分をテッシュ等で軽く拭いて、入れ直してみて下さい。


リセットというのがどういう操作か不明ですが、

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。


今は、情報提示がなさ過ぎですが、確認できる内容は多数残っていますので、上記の内容をすべて確認してみて下さい。

書込番号:25196258

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazkaz-aさん
クチコミ投稿数:2件

2023/03/26 17:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

ありがとうございます。

楽天モバイルです。

物理simだったのですが、esimだったらと思い、esimをダウンロードしましたがだめでした。

設定→ネットワークとインターネット→通話とSMSの欄にRakuten(一時的に利用できません)と表示されています。

自宅のWifiでは通信もできていますが、なぜかsimだけ反応せず、楽天にもチャットで問い合わせましたが、本体ではないかとのことでなんかできることないかなあと思っているところです。


書込番号:25196386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2023/03/28 11:33(1年以上前)

私の経験と同じかどうかは分かりませんが…
私の場合にはmy楽天モバイルアプリで「データ高速モード」をオフにするとそのような現象が起こったことがあります。
デュアルSIMで使用していますが、両方のSIMのアンテナにも「!」が付いてWi-Fiしか使えなくなりました。

書込番号:25198718

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ75

返信15

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー

スレ主 yositataさん
クチコミ投稿数:13件

最近Sense6新品購入したのですが インテリジェントチャージの設定で
「画面表示中はダイレクト給電に切り替える」にした場合、 充電しながらスマホを実使用するときには
バッテリーは充電されないのでしょうか そうであればバッテリーの使用度が無くなるので推奨されることなのでしょうか。
従来までは充電しながら使用するのは発熱/バッテリーの劣化等の理由でタブー視されてきたように思えるのですが。

実際にこのような使い方をしている方がおりましたらその是非を教えていただけますでしょうか。

書込番号:25195189

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:36件

2023/03/25 21:51(1年以上前)

一般的に、スマートフォンのバッテリーは充電しながら使用しても劣化しますが、充電中に使用することが完全に禁止されているわけではありません。ただし、過度の発熱や長時間の使用などによりバッテリーに悪影響を与える可能性があります。

充電しながら使用する場合、バッテリーは充電されますが、同時に放電されるため、充電される量が少なくなります。一般的には、充電しながら使用することでバッテリーの寿命が短くなることがありますが、設定によってはバッテリーを適切に管理することができます。

AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリーの場合、インテリジェントチャージの設定で「画面表示中はダイレクト給電に切り替える」にした場合、充電しながらスマホを実使用するときにはバッテリーは充電されますが、充電が完了するまでの時間が長くなる可能性があります。また、充電しながらスマホを長時間使用することはバッテリーに悪影響を与える可能性があるため、長時間の使用を避けることが望ましいです。

最終的には、バッテリーの寿命を延ばすためには、適切な充電方法とバッテリーの適切な使用方法が重要です。定期的なバッテリーのメンテナンスを行うことや、過剰な充電や放電を避けることが推奨されます。

書込番号:25195207

ナイスクチコミ!8


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3501件Goodアンサー獲得:605件

2023/03/25 21:52(1年以上前)

>yositataさん

インテリジェントチャージがきいていれば90パーまで充電された以降は端末に直接給電されるので充電されませんよ

バッテリーの充電サイクルによる劣化抑えたい場合は可能な限りacアダプタ接続しながら使うのがベストです。

書込番号:25195210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2023/03/25 22:00(1年以上前)

>yositataさん

設定→バッテリー→インテリジェントチャージ→画面消灯時のみ充電→オン

https://jp.sharp/k-tai/aquos-tips-magazine/post05.html
>2つ目は画面消灯時のみ充電し、画面表示中はダイレクト給電に切り替える設定です。充電中にふとスマホを操作したときでも自動で切り替えてくれるので、手間なくバッテリーの劣化を抑えてスマホを利用することができます。

実際に手元の端末で設定をオンにして、画面をスリープ解除した状態で確認するだけで分かりますが、
通知領域にも
ダイレクト給電中
※※※※※※※
充電を停止して
※※※※※※※
電池への負荷を抑えています。
と表示され、バッテリー残量も増えず、充電されないことを確認出来ます。
※例外的に、バッテリー残量が極端に少ない場合は、充電されます。

電源はバッテリーを利用しないで、アダプターからの電源を利用します。
長時間利用する場合には、可能なら充電ケーブルを刺したままにして、バッテリーを使用しないことで、バッテリーの寿命に影響しないようにする機能となります。

書込番号:25195227

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2023/03/25 22:05(1年以上前)

>yositataさん

ダイレクト給電中はバッテリーは充電されません。
給電電流が本体の消費電流より大きいならば、バッテリーの電力は消費されません。
バッテリーを取り外したのと同じことになるので、充電量が90%以下なら寿命は伸びるでしょう。

>従来までは充電しながら使用するのは発熱/バッテリーの劣化等の理由でタブー視されてきたように思えるのですが。

かなり昔の話でしょう。
本体を使いながらバッテリーを充電すると、発熱が大きくなるので、バッテリー劣化の可能性はあります。
最近のスマホなら、そこまで発熱しないと思います。

書込番号:25195237

ナイスクチコミ!7


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3501件Goodアンサー獲得:605件

2023/03/25 22:16(1年以上前)

>正念場からの挑戦者さん

>バッテリーは充電されますが、同時に放電されるため、充電される量が少なくなります。

リチウムイオン電池は仕組み的に充電しながら放電はできませんよ。なので「同時に放電」はできません。
(よくネットに充電中は放電と充電を繰り返しているなど嘘の情報がたくさんのっているので注意してください)

充電器から入力された電流は充電制御ICで電池に充電される分とディスプレイやSoCなど直接消費される分にふりわけられています。

書込番号:25195254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 yositataさん
クチコミ投稿数:13件

2023/03/25 22:38(1年以上前)

まず初めにご回答いただいた皆様ありがとうございます。

当方このような質問をした背景にはバッテリーを少しでも長命化してスマホを長く使用にあります。
そこでインテリジェントチャージの設定をオンにして 画面表示中=実使用中にモバイルバッテリーを接続して
使用するを思いついたのですが。 
物は試しで実際3時間程度ですが外出してモバイルバッテリーを接続しながらブラウジング/メール/ゲーム等で本スマホを使用したところやはり給電量不足を補うためかバッテリーが3%程度消費されてました。 確か77%の充電量が74%にまで低下してました。

>バッテリーから直にではなく(ac)アダプターで給電すべきとのご意見がありますが 何故バッテリー直は悪いのでしょうか違いを教えていただけないでしょうか。(acアダプターだと外出時には使えないので}。

以上よろしくお願いします。



書込番号:25195302

ナイスクチコミ!0


スレ主 yositataさん
クチコミ投稿数:13件

2023/03/25 23:10(1年以上前)

追記です

使用したモバイルバッテリーは 衣料電熱ベスト用ポケットサイズのバッテリー 出力はAquos用AC充電用アダプターと同じ5V 但し電流は2.7Aのものでした。通常だとゲーム使用を含めこのような使用内容だと中古スマホですが時間当たり8〜10%程度(3時間でjは間違いなく20%以上)のバッテリー消耗状況ですが、新品スマホとはいえ今回の試しでは3%のバッテリー消耗ですんだということは、やはりインテリジェントチャージの恩恵で充電しながらの使用に有効性があったのかなあと感じたからです。

以上何かお墨付きでもいただければと思い投稿しました。

書込番号:25195351

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3501件Goodアンサー獲得:605件

2023/03/25 23:14(1年以上前)

>yositataさん

自分の手持ちはメモリ6Gのsense6ですが旅行のときなどにモバイルバッテリー+インテリジェントチャージ直接給電での長時間運用できてます。

自分は90パーでインテリジェントチャージ有効の設定にしているので、モバイルバッテリー接続時はずっと90パーを維持してます。

なのでスレ主さんのような直接給電状態で電池残量が減るということは動作的におかしいとおもっております。

インテリジェントチャージ状態でusbワットチェッカー計測で0.5から3w程度(YouTube視聴で1から2W程度)と非常に低いので給電不足ということはあまり考え難いとおもいます。

(使用しているケーブルやモバイルバッテリーを他のものに交換してみると改善するような気がします)

書込番号:25195360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2023/03/25 23:18(1年以上前)

機種不明

>yositataさん

>>バッテリーから直にではなく(ac)アダプターで給電すべきとのご意見がありますが 何故バッテリー直は悪いのでしょうか違いを教えていただけないでしょうか。(acアダプターだと外出時には使えないので}。

バッテリーというのが、スマホ内蔵のバッテリーという前提で。


バッテリーの寿命は充電のサイクル数で決まります。
サイクル数が増えると、バッテリーの寿命が短くなります。

刺したまま使えば、極論で言えばサイクル数を0に出来ます。
実際には、スリープ中は20日程度で100%分消費して充電が必要になりますので、20日で1サイクル。1年で18サイクル程度は必要にはなります。
画面を24時間付けたままにすることが可能であれば、自然放電分しか消費しないため、サイクル数を0に近づけれます。

というわけで、
設定→バッテリー→インテリジェントチャージ→画面消灯時のみ充電→オン
にしてACアダプターに接続しておけば、スリープ時以外はバッテリーを利用しない=サイクル数を抑えれる。
結果、寿命が極端に伸びるということになります。


添付画像通り、充電されませんので、温度も25度前後と低いままとなります。


■サイクル数

以下はバッテリーに充電した%
0→100:1回(1サイクル)
20→70:2回(0.5サイクルを2回なので1サイクル)
30→50:5回(0.2サイクルを5回なので1サイクル)

サイクル数に依存するため、ヘビーに使う人は、1年で300サイクル使う人もいるかもしれません。
電話程度の人なら、1年で30サイクルの人もいると思います。
サイクル数が違うので、バッテリーの寿命が違うだけとなります。
充電回数ではなく、充電量(サイクル数)で異なるだけとなります。


モバイルバッテリーでも、供給電力が多いものに変更すれば、
本機のバッテリーを使わないことも可能になります。
yositataさんが利用している、モバイルバッテリーかケーブルの問題なだけだと思います。

書込番号:25195367

ナイスクチコミ!9


スレ主 yositataさん
クチコミ投稿数:13件

2023/03/25 23:34(1年以上前)

>†うっきー†さん
>kumakeiさん
いやあ貴重なご意見ありがとうございました
心強く感じたのはお二人はすでに充電しながらのスマホ使用されているということ 当方の思い付きとほぼ同じようなことをされていることです。 インテリジェントチャージを最大限活用されていることです。

もし差し支えなければご使用のモ バイルバッテリーの商品名/メーカー名ご紹介いただければと思いますがいかがでしょうか。

なお今日はもう夜もふけましたのでこのあたりで失礼しますが。

書込番号:25195384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2023/03/25 23:36(1年以上前)

充電しながら使ったら劣化するとかいうのは古い常識です。
寧ろそれで劣化するような端末が令和の今存在するなら、それは欠陥品でしょう。

書込番号:25195388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3501件Goodアンサー獲得:605件

2023/03/25 23:50(1年以上前)

>yositataさん

モバイルバッテリー複数もってて基本どれも直接給電できてます。

直接給電は流れる電流が小さくてモバイルバッテリー側で電流カットされる制御が入る可能性があるので、低電流モードがついてるモバイルバッテリーであればより安心かと思います。(ついてなくても大丈夫ですが念のため)

自分が一番使っているのは下記のバッテリーです

anker powercore fusion 10000

https://www.amazon.co.jp/dp/B08HCVG4FB


Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W

https://www.amazon.co.jp/dp/B091KLF4B1

書込番号:25195407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2023/03/26 01:22(1年以上前)

>yositataさん
>もし差し支えなければご使用のモ バイルバッテリーの商品名/メーカー名ご紹介いただければと思いますがいかがでしょうか。

かなり条件の悪い(低出力)もので、Amazonプライムビデオを1時間再生で確認。
ASUS ZenPower 9600mAh(5V/2.4A出力)
5V/3A対応のマグネットケーブル

86%の残量から確認しましたが、86%のままで、問題ありませんでした。最大温度は27度。
よほど怪しいモバイルバッテリーかケーブルでもないかぎり、電源供給が追い付かないということはないと思います。

書込番号:25195474

ナイスクチコミ!4


スレ主 yositataさん
クチコミ投稿数:13件

2023/03/26 10:58(1年以上前)

>kumakeiさん
>†うっきー†さん
そしてご回答いただきました皆様本当に貴重な情報ありがとうございました

独りよがりかもしれませんが、モバイルバッテリー充電しながらの使用では思た以上に本体内蔵バッテリーへの悪影響はなくむしろ延命につながるのではないかとのその有用性を改めて感じた次第です。

これにて一件落着とさせていただきます。

改めてありがとうございました。

書込番号:25195856

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2023/03/26 11:15(1年以上前)

■補足(USBワットチェッカーで確認)
画面点灯のみでも電源供給量4.9V/0.1A前後
Amazonプライム再生中の電源供給量4.9V/0.2〜0.3A前後(瞬間的に0.6Aに跳ね上がることもある)

5V/1Aを安定して供給可能なものであれば、モバイルバッテリーでも問題ないようです。


>yositataさん

グッドアンサーは未選択でもいいので、解決済にだけしておいて頂けたらと思います。

書込番号:25195880

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー

スレ主 masumi0203さん
クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】
先週システムアップデートしてから、バッテリーが半日しかもちません。使わず持っているだけです。

【使用期間】
購入したのは2022.2月です。

【利用環境や状況】
基本、かかってくる電話をうけるように持っているだけです。ゲームしない、動画みないです

【質問内容、その他コメント】
くちこみに書いて下さってたとおり、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。を行いました。
これで正常に戻るだろうと、2日様子をみていましたが
やはりバッテリーが半日しかもちませんでした。
使用しているSIMカードは ocnモバイルONEです。インターネット接続設定は ocn.ne.jp に直しました。
設定→電池 の画面を確認すると、android OS というところが 50%くらいの表示になっています。他は大きくても10%くらいでした。
なんか大きいような気がするのでですが。

他に試してみたら良いことがございましたら、教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25193358

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2023/03/24 18:14(1年以上前)

>masumi0203さん

>他に試してみたら良いことがございましたら、教えていただけますでしょうか。

念のために確認ですが、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
初期化後は、追加でアプリは1本も入れていない。SDカードは未挿入の状態
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
端末は深いDozeに移行できるように、端末は微動だにさせない状態で確認されていますよね?

でしたら、以下のようになるはずですので。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000037191/SortID=25169691/#25170032
>これで、SIM1枚とWi-Fiで、バッテリーの減りが5時間で1%程度の消費になり、19日程度持つようになります。

ミスがないにも関わらず、異常消費するとなると原因わかりませんでした。

書込番号:25193518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:14件

2023/03/24 21:10(1年以上前)

私は以前バッテリーが1日程度しか持たない状態になったことがありました。
それが数日続いたのち新しいアップデートがあり、更新後は元に戻りました。

現在のAndroidのバージョンはいくつでしょうか。
私のは
Androidバージョン 13
AQUOS UXバージョン 13.0.000
ビルド番号 03.00.05
です。

書込番号:25193727

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 masumi0203さん
クチコミ投稿数:5件

2023/03/24 21:48(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご回答ありがとうございます。

初期化後は、追加でアプリは1本も入れていない。SDカードは未挿入の状態
端末は深いDozeに移行できるように、端末は微動だにさせない状態

で行いました(行ったつもりでなにかがダメだったのかも)。


もう一度試そうとおもい、スマホを取り出し、画面をみると、バッテリー切れていました
現在、充電器につなげて、3時間ほど経過しましたが、充電できていないらしく
電源が入りません。別の充電器とケーブルに変えてつないでいます
今夜はこのままして明日朝確認してみます

>ニセろ7さん

ご回答ありがとうございます。

電源がはいるようになったら確認してみます。

書込番号:25193779

ナイスクチコミ!0


watamonoさん
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/25 07:15(1年以上前)

>masumi0203さん
私もアクオス7でなんですが、似たような症状になり、
アドバイスのおかげで治りました、初期化で改善しました、
Android13のアップデートで変になったようです、
初期化でも13のままですが良好です。

ちなみにその前はセンス6を使っており、13へのアップデートも
普通にできて問題はありませんでした、
治るといいですね、本当に今はスマホがダメになるだけで
憂鬱で仕方ないですものね、お気持ち痛いほどわかりますよ。

書込番号:25194141

ナイスクチコミ!4


スレ主 masumi0203さん
クチコミ投稿数:5件

2023/03/25 20:39(1年以上前)

機種不明

バッテリー使用量

>†うっきー†さん
>ニセろ7さん
>watamonoさん

皆様ご回答してくださってありがとうございました。

何もしていないのですが、直っていました。
朝、出かける前に電源を入れて、
なぜだかわかりませんが、
帰宅して初期化しようと、先程確認したところ
バッテリーの減りが直っていました。

>ニセろ7さん
同じで
Androidバージョン 13
AQUOS UXバージョン 13.0.000
ビルド番号 03.00.05
です。
ニセろ7さんと同じように数日減りがはやくその後直ったってかんじです。

>watamonoさん
直りました。ありがとうございます。

バッテリー使用量の画面を貼りました。これで正常ですよね。
このままバッテリーがなくなるまで様子をみて、その後simをもどそうと思います。

書込番号:25195100

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2023/03/25 21:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

>masumi0203さん
>バッテリー使用量の画面を貼りました。これで正常ですよね。

その画面からは、推測値しか表示されないので、何もわかりません。
添付画像通り、SIM1枚+Wi-Fiで、あと21日と表示されても、21日持つわけではありませんし・・・・

SIM未挿入で、Wi-Fiのみなので、1か月程度持てば、正常だと思います。


>このままバッテリーがなくなるまで様子をみて、その後simをもどそうと思います。

異常消費しない「ocn.ne.jp」にはしたそうですが、別のところを間違って設定していないか確認のために、モバイル通信は出来る正しいAPNを設定出来ていることの確認はしておいたほうが良いです。
異常消費しないAPNでモバイル通信出来る状態+Wi-Fiであれば、20日近く持つようになれば、正常な範囲であると判断したのでよいかと。
添付画像の2枚目のように、実際のバッテリー消費量を確認出来るアプリを入れて確認がよいと思います。
アプリを終了させない設定は、
該当アプリのアイコン長押し→アプリ情報→バッテリー→制限なし
です。

書込番号:25195145

Goodアンサーナイスクチコミ!4


watamonoさん
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/28 18:06(1年以上前)

治って良かったですね、実は私のセンス7のバッテリー持ちが
またちょっと減りが早くなっているような気がします、
最初の不具合時よりはゼンゼンましなんですが、
元々の時よりは減りが早くなった感じなんですよね、
それでセンス6に戻して実験してみます、
もし6のバッテリー持ちがよければ6にして
生活しようと思います、本当にバッテリー持ちって
スッキリしないと気持ち悪いものですね。

書込番号:25199120

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 masumi0203さん
クチコミ投稿数:5件

2023/04/04 12:26(1年以上前)

>†うっきー†さん

いろいろありがとうございます。

>SIM未挿入で、Wi-Fiのみなので、1か月程度持てば、正常だと思います。

4/4朝の時点で バッテリー残量が15%になっていました。

今夜、充電して、sim挿入してどれくらいもつか確認してみます。

>watamonoさん

ありがとうございます。
ほんとにすっきりしないので。




書込番号:25208633

ナイスクチコミ!1


スレ主 masumi0203さん
クチコミ投稿数:5件

2023/04/18 10:40(1年以上前)

>watamonoさん
>†うっきー†さん
>ニセろ7さん

ありがとうございました。

3/28のバージョンアップを行い、バッテリーの減りが前のように戻りました。

3/25スクショ
バッテリー使用量の下の、android os 65% や、androidシステム 63%と表示されているとことが
今では、android os 5% や、androidシステム 4% となっています。

以前のように使用出来るようになりました。

本当にありがとうございました。

書込番号:25226265

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 システムアップデート

2023/03/24 09:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

メールアプリが数ヶ月前からおかしくて(未送信ボックスにいれてたメールが勝手に消えたり、メールが届かなかったり)、カスタマーセンターに連絡したらシステムアップデートしたら改善するかもしれませんが、システムアップデート前にネットでアップデート後の不具合の口コミを見てからシステムアップデートしたほうが良いと言われましたが、口コミがなく困っています。

先程、システムアップデートの通知が来ましたが、システムアップデートした後に不具合があった方がいらっしゃいましたらコメントよろしくお願いいたします。

書込番号:25192955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2023/03/24 09:37(1年以上前)

>ホワイト77さん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
追加でプッシュ通知対応のメーラーを1本だけ入れた状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。

リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

アプリを終了させない設定は、
該当アプリのアイコン長押し→アプリ情報→バッテリー→制限なし
です。


これで正常になるかと。

書込番号:25192964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/03/24 10:44(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:25193025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件 AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリーの満足度5

スマホの初期化で電話帳に登録してある電話番号が消去されてしまう恐れがあるので
スマホに装着したSDカードにコピー(バックアップ)したいです。

Googleのサイトにバックアップできるようですが、SDカードにバックアップしたいです。

SDカードにバックアップは可能なのでしょうか?
もし可能なら バックアップの方法を教えてください。

書込番号:25189991

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/03/21 20:07(1年以上前)

[連絡帳]→[修正と管理(右下)]→[ファイルへエクスポート]

“contacts.vcf”というのが下に出てくるので、どこに保存するかを選んで[保存]を押す

書込番号:25190019

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2023/03/21 20:10(1年以上前)

>kumasan001さん

連絡帳アプリを起動→ファイルへエクスポート→左上の3本線→希望の保存先を選択→右下の保存

ちなみに、初期化では、
SIMカード内の連絡先、Googleに登録している連絡先は消えません。

消えるのは、内部ストレージにあるもののみとなります。


最近は、Googleの連絡先を利用することが多いと思います。
新しい端末に変更しても、すぐに利用できるため。

書込番号:25190024

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件 AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリーの満足度5

2023/03/21 20:17(1年以上前)

>どうなるさん
>†うっきー†さん

ありがとうございました
SDカードにバックアップできました。

書込番号:25190035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/03/21 20:33(1年以上前)

>Googleのサイトにバックアップできるようですが、SDカードにバックアップしたいです。

ちなみにスマホの電話帳の仕組みを簡単に言うと“連絡帳”というノートにいろんな人の電話番号やらメールを書いて自分用の電話帳を作っているわけだけど、さっきやったバックアップというのは作った電話帳のコピーをデータとして保存した感じ

でもって、Googleのサイトに…というのはバックアップじゃなくて“連絡帳ノート”の原本がGoogleのアカウントの中にあってそれをスマホから参照(見る、書き込む、削除する)ってのをやってる感じなんで、今回みたいにデータ(ファイル)としてバックアップする必要もないよ

書込番号:25190059

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS sense6

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)