端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年11月4日発売
- 6.1インチ
- 標準:約4800万画素/広角:約800万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
AQUOS sense6 SHG05 au | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 SH-54B docomo | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 楽天モバイル | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全328スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
149 | 24 | 2021年10月12日 17:59 |
![]() |
156 | 6 | 2021年10月15日 01:31 |
![]() ![]() |
71 | 7 | 2021年10月6日 01:15 |
![]() |
512 | 28 | 2021年11月5日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SHG05 au
今UQのXPERIA8を使っていますが、フリーズが酷く他のスマホに変えようかと思っています。
携帯からスマホに変えてからもう何台もXPERIAなのですが、最近あまり当たりが引けず、AQUOSにしちゃおうかなぁーなんて漠然と考えています。
AQUOSsense4がとても評判が良さそうで、今からでもsense4を買うか、sense6を待って買うか、XPERIAの何かにするか。
皆さんでしたらどうされますか?
※負荷のかかるようなゲームはしないです。
写真は良く撮るので、カメラ機能はそこそこほしいです。
おさいふケータイ機能は絶対ほしいです。
そしてフリーsim自体があまりわかっていないのですが、
UQで使うにはドコモ、楽天などのスマホでもsimロック解除されていれば気にせず使えるのでしょうか?
漠然とした質問で申し訳ありませんが、アドバイスいただけると助かります。
書込番号:24388427 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

8ぐらいの性能でよいのなら乗り換えで
お安くゲットできそうですが?
uqのままでいたいということですか?
sense6は発売されてからしばらく様子を
見たほうがいいかもしれません。
simフリー=全周波数対応ではありません。
おすすめはもちろんiphone seです。
uqのサイトに対応機種があります。
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/
8は初期化してフリーズが出るか試してみては?
書込番号:24388592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここのサイト的にAQUOSは地雷ですよ
特に今はある問題でピリピリしてますから
書込番号:24388706
14点

>The Rhythm Sectionさん
ご教示ありがとうございます。
毎月の金額を考えて、UQのままがいいかな?と思い白ロムの購入を考えていました。
(UQの取り扱い機種が少ないため)
iPhoneよりAndroidが良いんですよね。。。
8は何度も初期化して、一度修理にも出しましたが変わらずです。
やっぱり様子を見た方が良いですよね。
もう少しフリーズに耐えるしかしなさそうですね(T_T)
書込番号:24388742 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>The Rhythm Sectionさん
失礼しました。
書込番号:24388744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぷちさんたさん
端末のアフターサービスも含めて考えると、auからXperia 10 IIIを購入して挿し替えるのが最も良いと考えます。端末のみを購入出来、SIMロック解除はUQで使うだけなら不要です。
一括払いでの購入、もしくはスマホトクするプログラムを利用しての分割払いを選べます。
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/
ここから調べても分かる通り、UQモバイルでの動作確認も取れており、4G契約のまま使えます。他社向け端末はそのキャリアに最適な通信バンドに絞られていることが多いので、やはりau向けを使うのがベターです。
Xperia 8はミドルクラスでもメインチップの性能があまり高くなく、ハイエンドからの乗り換えでは不満を訴えるユーザーが少なくありませんでした。Xperia 10 IIIのメインチップはミドルクラスでも高い性能を持ち、普段遣いなら十分。カメラについても8以上の性能は確保されてると思います。
AQUOS sense4はモデル末期で購入がそろそろ難しくなって来てますし、カメラ性能はXperiaよりも落ちます。また、新しいsense6についても薄型軽量なボディに多機能を詰め込む構成を前機種であるsense5Gから継承している以上、現時点では同様の不具合が多発する懸念が拭い切れません。
iPhoneのFeliCaはSuica、iD、PASMOにしか対応してないなどAndroidに比べて機能は限定されてますし、個人的にはやはりauからXperia 10 III購入がベストだと考えます。
書込番号:24388761 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ryu-writerさん
ご教示ありがとうございます。
やっぱりauから端末の購入が一番ですよね。。。
そして、やっぱりXPERIA8はあんまりだったんですね。
XPERIAXZ1からの買い換えでテレビは要らないしーと安易に考えていましたが購入当初からなんともすっきりせず。
とても納得しました!
Xperia 10 III検討してみます!!!
書込番号:24388905 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

通りすがりで失礼します。
私も国内メーカーならXperia10IIIぐらいしか妥当な候補はないんじゃないかと思います。AQUOS sense系のカメラは性能も使い勝手もまだXperia10系には及ばない印象ですね。
メーカー拘らないならPixel5aを薦めます。自分も買ってますが、カメラは間違いなく優秀です。正確には処理が。望遠側多用するなら手放しでは勧められませんが。UQなら対応バンドも問題ないです。
でなければSamsungの普及機かMotorolaですかねえ…。ASUSのZenFoneはちょっと高いですし。
対応バンドまでは調べてないですが、これらならUQは問題ないと思います。
sense6が良機だと良いんですが、カメラがXperiaをすぐに凌ぐのはちょっと難しい気もしますね。良くてトントンと思うんですが。
何に機種変するにしても、当たりにあたると良いですね。こっそり祈ってます。
書込番号:24389550
14点

10Vは画面回りくらいしか今の所不具合報告ないので多分大丈夫
去年の10Uは散々だったけどね
書込番号:24389574
12点

SHARPましてsenseって国内ですか台湾じゃなくて。
書込番号:24389590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぷちさんたさん
Pixel 5a はどうでしょうか?
派手はありませんが安定感は宜しいかと思います。
Xperia XZ3から機種変でPixel 5a にした
相方からは不満も聞かないです。
>ニコニコKK2019さん
なに仰ってるか分かりません。
アドバイス位ちゃんと出来ないものですか?
出来ないならレスは控えて下さい。
書込番号:24389886 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>ぷちさんたさん
Google ストア で購入出来ますし
SIMフリーですからロック解除も必要ないです。
書込番号:24389889 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ピオーネ党員さん
通りすがりにありがとうございます。
Pixel5a実はどうなんだろう?と気になっていたところです。
いくつか教えて下さい。
★SDカードって入りますか?
★望遠が苦手ですか?あまり望遠はしないのですが、接写を良く使います。接写はどうですか?
★伝言メモ機能はありますか?(留守電付けていなくても伝言残してもらえるもの)
>何に機種変するにしても、当たりにあたると良いですね。こっそり祈ってます。
本当にこれが一番重要ですよね!
書込番号:24390838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ネモフィラ1世さん
コメントありがとうございます。
10Uは散々だったんですね(T_T)
最近どの機種も不具合が当たり前のようになってしまって悲しいですね。
普通に長く使える機種に出会いたいです!!!
書込番号:24390844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコニコKK2019さん
ごめんなさい。
全く無知です。。。
書込番号:24390849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Black Blockさん
コメントありがとうございます。
XPERIAからplxelに機種されたんですね!
不満もないって最高ですね!!!
ちょっと迷いだしました(笑)
SIMロック解除も必要ないんですね。
Googleのサイト見てきました。
下取りもしてくれるんですね!!!
auのサイトでは売り切れのようですが、Googleで買ったとしたら通信バンドってものには影響はないのでしょうか?
(色々わかってなくてすみません。。。)
書込番号:24390886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぷちさんたさん
au Pixel は Pixel 5 で
Googleストアは Pixel 5a です
(a)がついてる方が後発で
価格は抑えられてますが
価格差ほど性能は劣ってないです。
コスパは良いかと
おサイフケータイ対応、micro SD 非対応
接写は最新のiPhoneの2cmには及びませんが
悪くはないと個人的には思います。
GoogleストアのSIMフリー版は
auプラチナバンドにも対応しますので大丈夫です。
書込番号:24390914 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ぷちさんたさん
留守電機能は本体にはないです。
キャリアのXperiaは本体留守電機能率高いですよね
書込番号:24390946 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Black Blockさん
早速ありがとうございます!
(a)が付いた方ですね。
気を付けないとうっかりしてしまいそうです。
ありがとうございます。
SDと伝言メモがないのはちょっと不安ですね。。。
でも、XPERIAから旅立ちたい気持ちもあるので、ちょっと悩みます。
書込番号:24390986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あら、皆さんが親切に回答して下さったみたいで何よりです。
・SDカード系はそもそもトレイがありません(Androidのリファレンス機なので仕方ないです)。
・望遠はそもそもそっち系のレンズを載せてないので得意ではないです。画質は何と比較するかによりますが、近景と接写なら不満はないと思います。少なくともXperia10IIよりは良いですし、個人的にはスッゲーきれいに撮れると思ってます。暗所でも十分。ただ、光源によるホワイトバランスは見てないです。
・電話はまだ一度も受けてないのですが、設定見ても伝言ツールはなさそうですね。通信キャリアのサービス頼みになると思います。
私は先日のGoogle記念日?のセールでポチッとしたんですが、ちょっと安く買えた代わりに、届いた機体は背中にばっちりシール跡のある、何だかちょっとどこかに展示してましたみたいなのが来ました(笑)。軽くハズレですね。ほぼ仕事用(+メッセージ用)なんでいいですけど、ちょっと悲しかったので、スレ主さんには当たりをお祈りしておきました。
Pixel5aを買ったのは、これが充電アダプター付き最後のモデルになるって話があったのもあります。ネットの記事では「5aはこの性能と機能でこの価格ならお得」なんてのがほとんどでしたが、個人的にはお得じゃなくて「妥当」だと思います。15%引きで買ってちょっとお得かなくらいです。ただ、人に勧められるような中堅機っていまはあんまりないので、どうしてもGoogle本丸に戻ってしまいます。Pixel6はまた高くなりそうですしね。難しいです。sense6も様子見て問題なければ買うと思いますが、正直、sense5gの後継と思うとなかなかオススメはしづらいです。
では、何を買うにせよ、当たりがあたりますように。
書込番号:24391293
8点

散々と言うかスナドラ665とRAM4ギガが足を引っ張った感じですかね
カメラも3眼なのに望遠だけ切り替わらなくて実質2眼、かつ絞り値が高過ぎるのと上のせいで白飛びしたりブレまくるとかいう残念な仕様でしたが(T_T)
書込番号:24391300
9点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-54B docomo
前機種のAQUOS sense5は
原因不明で、ある日突然、再起動のループに入り使えなくなる故障が発生しています。
メーカーキャリアは、その原因も否定も、しないダンマリです。(沢山不具合報告が上がっているのに、修理に出すと初めて聞く症状と言われます。)
問題は、購入後数か月後にこの故障が多発してると思われること。
なので、返品は受け付けないという態度です。
同じ様な腹あたしい思いをする方が少なることを願い投稿します。
問題は、故障はすぐには起きないけど、(買ったその日には起きていない様です) 起きてもメーカーは何も対応しないという態度を続けていることです。
新しいこの機種はわかりません。改善されているのかもしれません。 メーカーが何も言わないのでわかりません。
故障は起きないかもしれません。
でも
故障が起きたら、メーカーは知らんぷりです。
気を付けてください。
58点

Sense5Gの話をしているのだと思いますが、sense6とSense5Gの基本スペックは同じです。しかし、sense6は別設計なので改善されている可能性はあります。
今のシャープ製品は鴻海主体のようなのであまり期待はできませんが、大手携帯3社はシャープに対して色々注文をつけているはずです。
書込番号:24381361
29点

>ありりん00615さん
改善されて、AQUOS sense5ユーザーの様なことがない様に
そう願うばかりです。
書込番号:24381362
15点

故障した時に諦めのつく価格でなければ買う時に保証を付けた方が良さそうですね。Appleなら最低1年保証が付いてるんですが。
書込番号:24386189 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>Appleなら最低1年保証が付いてるんですが
基本的に新品のスマホには1年間のメーカー保証がついてます
ドコモのスマホももちろんありますし、自然故障の範囲内であれば修理にお金もかからないはずです
スマホはやっぱ世界で売れてるメーカーを選ぶが一番ですよ
年間で数百万台程度しか売れない日本メーカーでは数千万台、1億台以上売る海外メーカーが作るスマホのクオリティには届かないでしょう
書込番号:24391001 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

現状ドコモで世界規模の機種だとiPhoneかGalaxyしか選択肢ない
だからみんなiPhoneを選ぶ訳ですよ
書込番号:24391029
11点

AQUOSSENSE5GはAQUOSSENSE6の為のプロトタイプなんじゃないかと思ってしまいますよ。軽量にするのも良いけど不具合が起きない基盤をと思いますよね。
書込番号:24396294 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SHG05 au
AQUOS R(shv39)を4年ほど使用しています。
既に修理屋さんにお願いして、2度程バッテリー交換や基盤修理をしてもらっており、現在も普通に使用できているのですが、さすがにそろそろ機種変更をしたいと考えています。
個人的にずっとAQUOSを使用しているので、操作に慣れているので、AQUOSの中で選びたいと思っています。(1度だけXperiaに浮気したのですが、画面がベコベコ柔らかい感じがして、あまり好きではなく、案の定、1年もしないうちに画面が割れました。今は違うかもしれませんが…)
秋冬モデルを待って…と思っていたのですが、こちらの機種やAQUOS zero6のクチコミがあまり良くないので、他の機種の方が良いのかなと思い、質問させて頂きました。
使用目的は、主にネットと写真、動画撮影、たまに動画を見るくらいです。子供の写真を撮ることが多いので、その辺りがサクサク動いてくれると良いかなと思っています。
そのぐらいの使用目的では、こちらの機種でも取り分け問題ないでしょうか?有機ELの焼き付き?が少し気になっているところです。
何かアドバイス頂けると助かります!
宜しくお願い致します。
書込番号:24379518 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

シャープのスマホは新しくなるにつれて評判が悪くなっています。それぞれのレビューを確認してみるといいでしょう。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/?pdf_ca=0_2&pdf_ma=75&pdf_so=6
sense6で改善されている可能性もありますが、2ヶ月は様子を見たほうがいいと思います。
書込番号:24379566
13点

>ありりん00615さん
早速の回答ありがとうございます。
そうなんですね。AQUOS Rが出た頃はとても評判が良かったのですが、毎回新機種が出る度にあまり口コミが良くなかったので、機種変更せずにここまで来てしまったようにも感じます(^^;
ちなみに今Androidではどのメーカーのものがオススメにですか?参考までにお聞かせ頂けると嬉しいです!
宜しくお願い致します。
書込番号:24379657 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まず、今回もauで購入するおつもりでしょうか?どの通信会社をお使いになるか(Docomo、auなどのキャリアか、或いはMVNO(いわゆる格安SIMか))と予算あたりを書いておくともう少し具体的に機種を絞った回答が来ると思いますよ。
お尋ねの件ですが、私個人としてはAquos sense6を今他の方にお勧めするのは難しいです。この前機種のAquos sense 5Gは、大きく言って2つの問題を抱えています。1つはカメラの画質が悪いこと、もう1つは故障の報告が多いことです。
1つ目のカメラの画質については、シャープの他のスマホにも言えることでシャープ製スマホの弱点です。今年カメラを売りにしたハイエンド機種のAquos R6を出しましたが、そちらのカメラ評価も微妙でした。この機種の前機種であるAquos sense 5Gのカメラの画質も評判はよくありません。
2つ目の故障の件は、購入後数ヶ月するとWiFiが繋がらなくなったり、フリーズ、再起動するなどなどの故障の報告が多数寄せられている状況です。問題なく使えている方も多いのでしょうが、sense 5Gの口コミなどを見ると他機種に比べて故障の報告がかなり多く見受けられます。一度sense 5Gのレビューや口コミをご覧になることをお勧めします。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000820/
以上のことから、Aquos sense 5Gの後継機種である本機種で上の2問題が解決しているか確認できていないので、現時点で本機種をお勧めはできないということです。最低でもカメラの件については実機で確認しないといけないですし、故障の件については使って数ヶ月しないとわからないので発売直後に買うのは私なら躊躇します。ただ、それらの問題がなければ、おサイフケータイや防水など大抵の機能が備わったミドルレンジ端末として評価できるので、これは発売前の前評判であることはご注意ください。
ですので現時点では他メーカーの機種にした方がいいと思いますが、私としてはもう少し待って秋冬モデルの追加と、発表された新機種の実機レビューを待ってから再度検討することをお勧めします。auがPixel 6を取り扱うなら有力な選択肢になるでしょうし、もしかしたらsense6のカメラが実は良くなっていたなんてこともあるかも知れません。なんにせよ、実機で確認するまで様子を見たほうがいいと私は思います。
書込番号:24379679
15点

参考になるかわかりませんが、AQUOS Rをお使いとのことですとCPUの性能はAQUOS sense6と同程度かRのほうが少し上になります。
スマホも古くなり修理費がかかるのでしたら買い替えも有りだと思いますが性能はほぼ変わらないのかなと思います。(ストレージ・メモリの速度が上がっているので少し快適になるかも?)
その他の機能は同じメーカーですし旧機器より劣るとは考えにくいと思いますが詳しくないのでなんとも言えません。
書込番号:24379709
13点

>KS1998さん
回答ありがとうございます!
一応、auで購入するつもりではありますが、SIMロックが解除されている機種なら、他のキャリアでも購入できるんでしょうか?
機種変更をしてから、料金プランを変えようかなと思っているところでして…分割払いするので、あまり機種代は気にしていないです。AQUOS R6だとちょっと高いかなとは思います(^^;
やはり、カメラの画質が良くないのですね><急いで購入したいわけではないので、秋冬モデルの発表と実機レビューを待ってみようと思います!
ちなみにKS1998さんの他メーカーオススメはどちらでしょうか?(^^)差し支えなければ…!宜しくお願い致します。
書込番号:24381267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Cyappi-さん
回答ありがとうございます!
4年以上前の機種なのに、あまり変わらない性能もあるんですね><
いろいろと皆さんのご意見を拝見しますと、やはりせめて購入するにしても、実機レビューを待ってからの方が良さそうに感じました。データのバックアップをとっていなかった為、今のスマホに壊れて貰っては困ると修理に出したのですが、今のところ問題なく使用できているので、少し様子見しようと思います!ありがとうございます☆
書込番号:24381277 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>はちぼぅさん
実機レビューをお待ちになるならそれがいいと思います。
カタログを見た限りで恐縮ですが、私でしたら現在のauのラインナップからですと、
・Sony Xperia 5ii (型落ち寸前だがその分ハイエンド端末としては安く買える)
・Google Pixel5 (型落ち寸前だが、カメラ性能には定評があり比較的安い)
・Samsung Galaxy A51(型落ちだが買えるなら安い、後継のA52はau発売未定)
あたりを狙うと思います。各機種型落ちないし型落ち寸前なので在庫があるか不明ですし、Pixel5なんかはiPhoneと同じくmicroSDカードを入れられないなどちょっと特殊ですが、Aquosよりはマシなんじゃないかと思います。私はSIMフリー派なのでPixelが好きですが、後継のPixel6(SIMフリー版は今月正式発表の噂)はauで発売されるか不明です。もしauから発売されるならPixel6も選択肢に入れてもいいと思います。
あと、2021年10月1日以降に発売された端末は原則SIMロックが解除された状態で販売するよう指導されていますが、それ以前に発売された上に挙げた端末はまだSIMロックされた状態で販売してもいいはずなので、キャリアから購入する場合はご注意ください。また、他キャリアで買った端末をSIMロック解除してauで使ったり、逆にauで買った端末をSIMロック解除して他キャリアで使う場合は、対応バンド(周波数)が対応しておらずモバイル通信で繋がらないような場合があるので、購入する端末のSIMロック解除後の対応周波数を予め御自身で調べておかないといけません。その点もご注意ください。
あまりお詳しくないなら、auで使う端末はauから買うのが確実だと思いますよ。
書込番号:24381343
9点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-54B docomo
AQUOS sense6 SH-54B SHG05
カラー ライトカッパー シルバー ブラック ブルーメタリック(ドコモオンライン限定)
サイズ/質量 約 W70 × H152 × D7.9 mm / 約156g
バッテリー容量 4,570mAh
OS Android 11
SoC Qualcomm® Snapdragon 690 5G
メモリ メモリ 4GB/ストレージ 64GB(キャリア版) メモリ 6GB/ストレージ 128GB(simフリー版?) 外部メモリ最大1TB
ディスプレイ 約6.1インチフルHD+(2,432×1,080ドット) IGZO OLEDディスプレイ 最大1300nit
カメラ 広角4800万画素 F1.8 1/2inch 超広角800万画素 F2.4 1/4inch 望遠800万画素 F2.4 1/4inch
フロントカメラ 1200万画素 F2.0 1/4inch
防水/防塵 IPX5・IPX8/IP6X
生体認証 顔認証、画面内指紋認証
おサイフケータイ ハイレゾ
au版はe-sim対応
対応バンドはドコモ版はB1,3,5,12,19,21,39,42 n78,79 au版は不明
https://jp.sharp/k-tai/21winter/spec-sense6.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1353979.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1354121.html
31点

ボディを軽くし有機ELにしましたがSnapdragon690継続はちょっとなぁ…
いくらミドルとはいえ海外メーカーだと700番台搭載が当たり前になってるのを考えると少し厳しい性能な気がします
Xperia 10 IIIを使った時もカクつきやスクロールに若干難があり、700番台とは明らかに差を感じてます。
書込番号:24369227 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

日本でこのクラスの製品を選ぶ人は、処理性能に対する要求が高くない。
世界経済から取り残されたデフレのため、
海外で主流のものをそのまま持ってきても割高になりがちだ。
Reno5Aが1世代前の765で、Redmi Note 10 JEも480。
日本向けモデルは性能よりもコストが大事という現れかと。
Sense4世代で性能アップをかなり果たしているが、
それがフックでバカ売れしたということもなかったようだ(堅実に売れたのは確かだが)。
シャープも690で十分という判断したのでしょう。
書込番号:24369301
29点

一昨年の分離プラン導入によって始まった実質の初代ミドルレンジであるXperia(Ace)、AQUOS(sense3)の地点で、普通なら最低でも660とか積むべき所をスナドラ630とかいう型落ちローエンド積んでましたからね
書込番号:24369332
20点

AQUOS sense4を使っていますが、バッテリーの持ちは良いものの
RAM4GB・ROM64GBと容量は最低限で、同じSnapdragon 720G搭載の
Redmi Note 9S(6GB+128GB)と比べるとアプリ切り替え時にRAM不足でもたつく感じです。
sense4と同じ時期に発売されたsense 5Gは価格.com上でも
多数の問題点が指摘されており、4Gスマホの筐体に5Gをぶち込んだせいで
熱処理が追い付いていないとも言われています。
その評判の悪いsense 5Gと同じSoCで薄くして軽量化まで行ったこの機種。
大丈夫なんですかね?
私のsense4は今年の2月くらいに0円で貰ったものなので、
4G→5Gの切り替えでドコモが大幅値引きしない限りは
SHARPの後継機に買い替えるつもりは無いです。
この機種はどのような評価を受けるんでしょうね?
書込番号:24369524
38点

ネガ潰しは日本メーカーの得意だし、何らか手を打ってくるのではないかと。
メーカーはここの意見も見ているはずですし。
ただこのシリーズはあまりこだわりのない人が買うし、
リトアニアのあの報道で、中国メーカーに対する警戒感がまた高まってくると思うので、
問題が多少あったとしても着実に売れる気がします。
書込番号:24369750
24点

法改正以降大幅な値引きは実質不可能ですから無いでしょうね
書込番号:24369860
9点

キャリアからはメモリ6G版は出ないのでしょうか?DocomoやAUのサイトにも4G版しか載ってなかったですし。
でも今どき4Gとかレスポンス悪すぎなので6G版出してほしかったです。
書込番号:24370118 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>Tozziさん
RAM 6GB/ROM 128GB版は、おそらく今後シャープ自身が発表・発売するオープンマーケット向けSIMフリーだと思いますよ。発表はキャリア版SIMフリー発売後とかだとは思いますが。
書込番号:24370137 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

シャープのスペックはなかなかいいが、
どうも動作がいまいち。
同じハードを積んでいる他社と比べてもワンテンポページの切り替えが遅くいらついてしまう。
このあたりを直してもらえればいいのだが。。
書込番号:24370193 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>まっちゃん2009さん
メモリ4GとかAndroid11でも重たいのに12にアップデートしたらどうなるのかと…キャリアも6G版出してほしかった。
メモリ4Gなら買いません。
書込番号:24370336 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

まあ去年のarrows Be4とかもはやRAM 3GBのスナドラ450とかいう貧弱スペックにも関わらず、Android11が提供されてるくらいですから
sense6買う位なら私ならXperia10V買いますね、こっちの方がスペック上だし
書込番号:24370355
15点

なんでSDカード回りの仕様が発表されてないんでしょうね(キャリア板は潰されてるかもですが、本来はDSDVみたいなのでSDカードも挿せるはずですし、端末と同時に売りつけるために絶対挿せるようにしてると思うんだけど)。
au版とdocomo版で対応バンド変えてたり、docomo版はeSIM不可だったり、相変わらずキャリア間乗り換えを面倒にする気満々みたいでウンザリします。シャープが律儀にそれに応じるのは5Gのやらかしのせいですかね。SIMフリー機をそのまま売ればいいのに、なんでそんなデチューンに手間暇かけるのか。iPhoneでやればいいのに。
どっちにしても、5Gと同じチップ回り使ってるんじゃ怖くてすぐには手を出せないです。sense3からの代替え需要が増える頃でしょうから、これで失敗するとまたただのシャープに逆戻りしてしまうのになあ。不安を裏切る良機であってもらいたいです。
書込番号:24370782
30点

SHARPさんてもはや日本の機種では全部でないにしろ。
書込番号:24378911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追伸価格.comだとdocomoの方には手ブレ補正○になってませんけど又価格.comの手抜きでしょうね。
書込番号:24378945 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Antutuベンチマークでは、当機の昨年出た比較的新しいSnapdragon690の性能は30万点越えで、720g同等以上になってはいます。重いゲームをしないライトユーザーであれば問題無いかと。
書込番号:24379654 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ドコモ版AQUOS sense6、先ほど15時に発売日確定プレスリリースでました。
限定カラーのみ11月4日先行、auも扱う通常カラーは11日から発売開始とのことです。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2021/11/01_00.html
sense5G同等価格になると思いきや、端末価格は57,024円になるようで、これ残価設定プログラム利用前提ですね(23ヶ月利用して返却すると39,864円なので)。
プログラム利用しない人や一括で買う人は、シャープが今後発表するであろう容量アップ版SIMフリーを選んだ方がいいかも?
書込番号:24424262 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

au版は11月5日発売開始、端末価格は一括40,470円だそうです。
https://www.au.com/information/topic/mobile/2021-059/
対応周波数はドコモ版と同じ可能性が高く(発売日までには公開されるはず)、ドコモ限定カラーにこだわらなければキャリア版ならau版を買った方が安そうです。
書込番号:24424283 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>まっちゃん2009さん
初コメントです。ガラケーからsense6でスマホデビューしようと考えてます。
なかなか価格が公表されなかったので心配していたのですが、お手頃な価格になっていたので安心しました。
しかし、au版とdocomo版では1万以上も値段が違うのはいったい何故。。。
書込番号:24424800
10点

>HORIコンさん
従来はauとSoftBankは廉価機種含み残価設定プログラム利用前提なのに対し、ドコモは利益最小化で粗利を削り、さらにはその高い調達力から端末価格自体を2社より低く設定する傾向でした。
そのため同じ機種が複数キャリアから出る場合一括払いなどではドコモが買いやすかったんですが...。
今回の5.7万円という設定価格は、ドコモが2021秋冬モデルから残価設定を取り入れたためというのもあるでしょうね。
一方毎回ドコモより高い設定価格ばかりだったauが、今回どうしちゃったの?という。
ドコモ限定カラーが欲しい場合を除き、auから買った方が安いです。
ドコモ版はeSIMも非対応にされてますし、スペック上はeSIM対応でデュアルSIM仕様のau版が上になります。
またオープン市場向けSIMフリーとして、年末あたりにシャープ自身からRAM 6GB/ROM 128GB版が発売されるかなと。
ドコモのミドルレンジクラスの機種としては、12月発売予定のarrows We(21,450円)、Galaxy A22 5G(2万円程度とのこと)がありますが、ドコモとしてはミドルレンジクラスはAQUOS sense6よりもarrows WeやGalaxy A22 5G推しなのかもしれませんね。
AQUOS sense5Gの不具合多発なども影響してたりして(^^;
書込番号:24424977 スマートフォンサイトからの書き込み
33点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)