端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年11月4日発売
- 6.1インチ
- 標準:約4800万画素/広角:約800万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
AQUOS sense6 SHG05 au | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 SH-54B docomo | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 楽天モバイル | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全328スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 2 | 2023年2月22日 08:17 |
![]() |
5 | 0 | 2023年2月21日 15:23 |
![]() |
14 | 3 | 2023年2月17日 23:14 |
![]() |
2 | 0 | 2023年2月11日 12:31 |
![]() |
11 | 5 | 2023年2月8日 22:50 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2023年2月7日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-54B docomo
今まで 使っていた機種がすべてLEDがありましたので 充電終了していれば緑 通知あれば点滅でというパターンですが はじめてこの機種でランプが無いのを使いいています
充電中のあと何時間がうっとしいのですが通知が出なくするときえるもののすべて通知が出ません
充電中の表示だけでなくすることはできるのでしょうか
書込番号:25152544 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>naokinnさん
>充電中の表示だけでなくすることはできるのでしょうか
設定→ディスプレイ→画面消灯中の充電表示→オフ
これが希望するものでは?
書込番号:25152723
3点

早速のお返事ありがとうございます
ディスプレイや通知から設定するわけですね
画面は消えたのですが 余計にインテリジェントチャージの開始時の通知音が目立つようになりましたね
こちらは通知オフにすることもできませんね
通知音を無音のファイルでともおもったのです 個々には設定できずすべて無音になってしまいますね
書込番号:25153366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
全然レビューで話題になりませんが少し前のアップデートで顔認証がマスク対応になりました。
使用感は
@ロック解除は爆速
Aマスク有無関わらず成功率が非常に高い(自分はアップデート後、一度も顔認証失敗なし)
Bアップデート前は本体横向きのときに顔認証失敗して縦位置じゃないとつかえなかったが、アップデート後横向きでも解除可能に
と非常に良いアップデートでした
顔認証と比較すると指紋認証は遅いし、指の肌があれてると失敗連発するので最近全く使ってません。
senseユーザーの中で顔認証つかっていない場合は設定することをおすすめします
書込番号:25152542 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-54B docomo
最初から液晶に貼ってある保護シートがなかったのですが、この製品はそうなのでしょうか?
ドコモオンラインショップで購入しました。
カメラ、PC、スマホ等、今までに購入したものは全て液晶には保護シートが貼ってありましたが、この製品はなかったので、誰かが使用したものではないかと気になっています。
書込番号:25147000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャープだから貼っていないのではなく、
AQUOS sense2なら貼ってある。
本機のAQUOS sense6には貼っていない。
機種ごとに違うだけの話となります。
書込番号:25147135
2点

昔のAQUOSではフィルム貼ってあるものありましたが、今は機種ランク問わず貼ってませんよ。
ちなみに以前のAQUOSですが、同じ機種であってもキャリア販路によって、フィルムが貼ってある、フィルムが貼ってないとかありました。
今は最初からフィルム貼ってあるのは海外メーカーの一部くらいですし、海外メーカーでさえも貼らないものも出てきてます。
書込番号:25147308 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-54B docomo
先日 ロック画面がいきなりかわってしまいました。 ロックフォトシャッフルかなとおもって立ち上げたのですが 画面が真っ白になるだけで 全く反応しません. Android13とは相性が悪いのでしょうか
12の時にもさわったことがなくファイルが壊れているのかどうか全くわかりません
干渉しそうなアプリはどんなのがあるのでししょうか 強制停止やアンインストール再インストールもできずこまっています
書込番号:25132927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>naokinnさん
Android機全般がそうですが、Androidをバージョンアップした際にユーザーが行った設定がリセットされてしまうことが珍しくありません。その場合、再度設定し直すことで元通りになることがあります。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/osv/osv13/index.html
こちらでAQUOSシリーズにAndroid13アップデートを行った場合の変更点について紹介してます。「スマホやタブレットをよりあなたらしく」をタップして出てくる記述にありますが、sense6にはこれまでロックフォトシャッフルが無かったのが13から追加されたり、それも含めて壁紙設定が「壁紙とスタイル」に刷新されたことによって設定がリセットされた可能性がありそうです。
ご自身が何も設定してない場合であっても、後から入れたアプリなど他のものが何かしら影響を与えている可能性も無い訳ではありません。
とにかく、壁紙周りを一度ご自身で設定すれば空白のままという症状は無くなるのではないでしょうか。
書込番号:25133016 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

sense6は フォトシャッフル対応していないのに なぜか反応してしまったということですか
対応していないなら インストールされない方がいいんですけど そこまで細かくは対応できないんでしょうね
書込番号:25133159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>naokinnさん
>sense6は フォトシャッフル対応していないのに なぜか反応してしまったということですか
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
添付画像通り、
設定→AQUOSトリック→ロック・ホームフォトシャッフル
で、設定画面に遷移可能になると思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_2
>Q.メーカーのサポートに連絡すると、端末を初期化して確認して下さいと言われるのですが、何故でしょうか?
書込番号:25133364
2点

初期化して試すといいのはわかってますが
絶対に必要な機能ではないので 初期化して一個ずつアプリを入れては動作確認するのも面倒でできませんから 全く起動しない原因に心あたりのある方は見えないかなと思いまして
書込番号:25133484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理前に行う最後の手段だとは思いますが、
毎回初期化は現実的ではないですね。
今までそのアプリ使を用していない場合、androidOSの機能で権限が消去されたのかもしれないです。
そのアプリの権限を再度許可してはいかがでしょうか?
他にはアプリの設定でキャッシュ、メモリを削除ぐらいしか思いつきません。
書込番号:25133885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
初めてこちらに書かせて頂きます。
わからないながら、試してみたのですが、初期化せずに済みそうな方法がないかアドバイスお持ちの方いらっしゃればと思った次第です。
お手数おかけし恐縮です。何卒宜しくお願い致します。
【困っているポイント】
SIMフリー版AQUOSAQUOS sense6 をAndroid13へバージョンアップしました。
気が付いたら、設定していたesim(楽天モバイル、povoともに)が認識されていなくなっている事に気付きました。
【利用環境や状況】
SIMフリー版:AQUOSAQUOS sense6
【質問内容、その他コメント】
SIMフリー版AQUOSAQUOS sense6 をAndroid13へOSバージョンアップ実施。
気が付いたら、設定していたesim(楽天モバイル、povoともに)のデータ通信のみが認識されていなくなっている事に気付く。(発着信は出来てることは、切り分けより)
esimは再発行して、登録されたesim情報は削除して再度、設定は行ってみたのですが、事象に変化が無く、困っております。
書込番号:25119706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIMは有効だけど、バージョンアップでAPN設定がリセットされたってことじゃないのかな?
書込番号:25119730
4点

>けん‥さん
APNを設定すれば通信が利用可能になります。
設定場所は以下になります。
設定→ネットワークとインターネット→SIM→画面一番下のアクセスポイント名
書込番号:25120002
1点

お教え頂きありがとうございます。
昨日まで、APN設定をしても反映しなかったのですが、本日システムアップデートがありそれをやったところAPNの設定が反映されるようになり、楽天モバイルesimが無事に利用出来るようになりました。
APN設定と教えていただき、信じて待っていて良かったです。有難う御座いました。
書込番号:25131267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>本日システムアップデートがありそれをやったところAPNの設定が反映されるようになり、楽天モバイルesimが無事に利用出来るようになりました。
ということは今まではAPNを変更しようと思っても出来なかったっていうことなのかな?
アップデートでAPN設定が外れる、リセットされるみたいなのは割と珍しくなくて、APN設定が初期状態に戻る(追加してるやつが消える=もう一度追加する)、追加分は残ってるけど自分が選んだやつから他のに変わる(1番上にあるやつとかになる=選び直す)とケースに応じて適切なのを選べばまた使えるようになるので、次また同じことが起きたら「APN設定だな」とそこをチェックすればいいから慌てなくて済むようになるよ
書込番号:25131308
0点

>どうなるさん
APNを変更しても保存ボタン押しても、反映されていないという状態でした。
そのため、
esim削除しても同じでメーカーにも問合せたら、初期化しかないですね、でしたので、バックアップしようかと思っていたところ、昨日システムアップデートがあって出来るようになったので助かりました。
よくわからずなもので、またお聞きする事があるかもしれませんが、その際は教えていただければ助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:25131955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)